- 締切済み
センターの公民科目
センターの公民科目、政治経済・倫理・現代社会の中で、最も点が取りやすく簡単な教科はどれですか?8割くらいを目標にしているのですが、なかなか、公民に費やす時間がなくて・・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nisigamo
- ベストアンサー率66% (10/15)
高3でセンター受験科目を考えるときは (1)その科目の勉強はいつからはじめているか (2)その科目の重要度と自分の余裕 (3)目標としている得点はどれくらいか が重要です。 (1) 倫理や現代社会をもうすでに高1か高2から学校の授業でやっているのであれば、さっそく問題集を使って対策ができます。 まだ習っていない科目や高3ではじめた科目ならいきなり問題集は無理なので、穴埋めの問題集や語句や人名の確認をして、それから問題集に取りかかるということになります。後半で詰めることになります。 (2) 公民に限らず、ほかに得意科目はありますか?選択を悩んでいる科目、これから取りかかる科目にどれだけの時間が使えますか?得意科目があれば問題ないのですが、どの科目も得意でないのなら、(1)を考えて、早く対策ができる方を選ぶのが、危険が少ないでしょう。 選択を悩んでいる科目が得意科目の場合、興味を持って勉強できて「気持ちが」疲れにくいほうを選びましょう。 (3) 何点を狙うかということ、 現代社会は失敗が少ない。平均点ぐらい、60点台に達するのは簡単でしょう。(もし、簡単じゃなかったら向いていません。他の科目にしましょう。よのなかの常識に疎いということになります。) 現代社会は高得点を狙いにくいということも言えます。時事問題が必ず出題されます。時事問題の範囲は広く、見当を付けにくいので確実に高得点を取りたいという場合、対策がしにくいです。何が出るかわからないからです。ただ、中ぐらいの得点をとるための科目としてはお手軽でしょう。 高得点を狙うなら、基礎を固めて徹底的に問題集をやる。たくさん勉強することで、やった分だけ点数が伸ばせる倫理や政治・経済を選ぶべきでしょう。はじめはなかなか基礎が固まらないうちは、点数は伸びませんが、最後にぐっと伸びて高得点をマークできるのは出題の範囲が安定している倫理や政治・経済でしょう。ただし、直前までは成績が伸びないかもしれませんが。ラストスパートまで気持ちが続くかどうかが勝負です。
- 007yuuki
- ベストアンサー率12% (27/213)
好き嫌いに影響すると思いますが・・個人的な経験としては、倫理が取りやすかったです。 人生観や人間関係などに興味がない人はいないと思うので、知識を吸収しやすい科目だと思います。
- uvgHS7Kk
- ベストアンサー率24% (25/102)
地理をやっていたなら,もしくは勉強する時間がないなら,圧倒的に現代社会が点数稼げると思います.8割なら簡単に取れます.
倫理 政経 現代社会 の順に高得点とりやすいです。 和田秀樹さんや他の受験関係者も このように言っていたので信憑性はあるとおもいます。
- melonmelody
- ベストアンサー率19% (4/21)
ちょっと勉強しただけでいけるのは現代社会です。しかし、半端な勉強量だと7割がいいとこで8割以上となると結局がんばらないといけません。政経は相当がんばらないといい点は難しいです・・・。なので、時間がない場合は現代社会が良いと思いますよ。
- yuri__yuri
- ベストアンサー率0% (0/5)
世界史をやっているなら倫理、日本史なら政経、理系は現社と言われたことがあります。現社は勉強しなくてもいけるといいますがある程度常識がある(ニュース・新聞を見ている)人の話です。あとは好き嫌いだと思います。全部やってみて手ごたえがよかったほうにしてみるとか・・・公民は8割程度なら1ヶ月で何とかなるので一番興味の持てるものにすればいいと思います。 余談ですが、私ははじめ現社選択で7割程度しか取れなかったのですが、政経にしたら8割超えるようになりました。