• 締切済み

保育園って夏休み(長期の休み)がないのでしょうか?

3歳の娘がいます。 毎日のように公園にいっています(^^; 今日も行ってきましたが、その公園の近くに保育園があります。 散歩?から帰ってきたみたいで先生1人と2.3歳?ぐらいのお子さん2人が保育園に帰るようで歩いていたのですが1人に子が歩くのが嫌で泣いて道路に寝っころがってしまい先生は「歩こうよ!」と促してはいたのですがちょっと置き去りっぽくしていました。 なんかすごく可愛そうになってしまい複雑な思いで公園からみてしまい 自分の子ももし保育園だったらこうなるのか(他の子はママと一緒に遊んでいるのにお休みもなくて)・・・とおもってしまい親バカながら悲しくなってしまいました。 保育園の子たちは(こんな言い方大変失礼ではありますが)ご両親が働いていらっしゃる為・母子家庭の為(事情があると思いますが)お休み(長期・夏休み)がないのでしょか? 小さい時から保育園に預けられるとしっかりすると聞きますが、正直いって可愛そうになってしまいました。(今日も同じぐらいの子供達が公園でお母様と楽しそうに遊んでいました。) ご家庭の事情もあるとおもいますが。以前も保育園の子たちが遊んでいる所で遊ばせて頂きましたが娘より小さなお子さんばかりで・・・ちょっと複雑な気持ちになってしまい最近は保育園の子が遊んでいると避けるようにしてしまいます。 不適切な言葉があると思いますがお許しください。

noname#19130
noname#19130
  • 妊娠
  • 回答数17
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • yukky599
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.7

間もなく5歳になる息子がいます。 2歳過ぎまでは保育園に通っていました。 基本的に保育園は夏休みはありませんよ。親が休みの 時が夏休みですね。 No1の方もおっしゃっていますが、それぞれ家庭の 事情とあるので、他人のあなたが可哀想と思うのは失礼だと思いますよ。 実際預けてるご家族本人たちだって、預けたくて預けてるのではないかもしれません。 ましてや、保育園の子達が遊んでるからと言って避けるなんてお子さんの前でそんなことして恥ずかしくないですか? ちょっときつい言い方で申し訳ないですが自分も預けていたので、ちょっとそういう風に思ってる方がいたのかと思うと悲しいですね・・・。

回答No.6

保育園によっても異なるのでしょうが、私の知る限り、固定化された夏休みはありません。 ただ、夏休み期間中(7月下旬~8月末)は、登園出席する園児の数は減り、公式行事はなく、「夏季保育」などの名称で準夏休み扱いとなります。 具体的には、親の夏休みにより、園児の数が減るため、「合同保育」(クラスを統合する)が行われ、先生も交代で休みをとります。 私の子供も保育園児です。1歳のときから通っているので、それが当たり前の生活です。もちろんママが一番好きですが、先生やお友達も大好きで、毎日通園しています。 ここからは推測ですが、保育園出身者にインタビューしたとして、「自分は保育園で不幸だった、幼稚園に行きたかった」とかいう人は少ないのではないでしょうか。 質問者さんはやさしい気持ちから、このように投稿されたと思いますが、保育園児たちは結構元気にやっているので、かわいそうに思う必要はありません。

noname#36201
noname#36201
回答No.5

保育園育ちの子供は可愛そうなんかじゃないですよ。 避ける避けないは貴方の個人的な考え方ですがよく両親共に働いていて保育に欠ける」という言い方をしますが、保育園育ちの子供はしっかりしています。両親も24時間手をかけられない分、短い時間でもしっかりと子供と接している人がほとんどです。 家庭の事情や、経済的理由もありますし、今は夫婦共々仕事をするのが当然と考える家庭もあります。 子育てでもそれぞれの考え方があって良いと思います。 また、私の経験からですが、小学校に上がった時に、自分のことを其の年齢なりに自分でできるようになっているのは、保育園育ちの子供の方が多かったですし、保護者も、自分の子供を客観的にしっかりと見ていた人の方が多かったと思います。 夏休みは当然ありません。園のよって何日かの盆休みを取るくらいで、両親の休みに合わせて子供を休ませるという様になっています。 今は子育てで核家族のために、母子が家庭にこもってしまう風潮も多いため、働いていなくても、週に何日か保育園を解放して、お母さんに子育てのノウハウを保育士さんが教えたり、子供を集団で遊ばせて、違う経験をする、というシステムを作っている地域も多くなっていますよ。かえって変な家庭で母子がストレスを抱えて過ごすより、食事やお昼寝、その年齢にあった遊びを。家庭では味わえない広い部屋で、のびのびと育っていくほうが、子供のためには、良い時もあります。 0歳児、1歳児の運動会なんて、涙が出てきますよ。 偏見をもたないで、接してみてください。

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.4

#3。保育園に行ったり…は間違いでした。(保育園にいるのに) 消防署に行ったり…です。

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.3

2歳の子供がいまして、保育園に通わせてます。 朝は、いつも大泣きしているのを預けてきます。 こっそり様子を見たら、すぐに泣き止んで遊んでいるようです。 夫婦ともども、会社としてお盆休みというのがないところで働いていますので、子供も夏休みなく保育園に通っています。 ・「しぇんしぇー」や子供同士でいろいろ遊んでいるようです。   保育園に行ったり、大きな遊具で遊んだり、踊ったり歌ったり。   → お母さんと子供だけで経験できる以上の経験をしてます。     かわいそうですか?私はそう思ってませんが。 で、質問は、子供たちは夏休みがないか?ということですね? 回答は、長期休みが取れる家庭で保育園に通っている子供は夏休みがあります。うちみたいないに、そうでない場合は、夏休みはありません。 今は、いつもの2/3くらいの子供が園にいます。

  • process9
  • ベストアンサー率29% (81/272)
回答No.2

その可愛そうと言う状況がしっかりした子になる 大きな要因だと思うんですけど・・・ 何もいつも可愛がるだけがいいとは限りませんよ。

  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.1

親によってお休みが違いますので、 親が夏休みの時が園児の夏休みです。 幼稚園のように一斉に夏休みにはなりません。 基本的に保育園は年中無休でやっているはずです。 可哀想と思うのは勝手ですが、園児がいたら避けると いうのはどうなんでしょうね。 何もしていないのに差別しているのと同じですね。 あなたは働かずとも生活できても、 そうでない家庭もあります。 事情も知らないのに、可哀想とか言わないほうが いいですよ。 失礼だと思います。 私は子供もいませんし、幼稚園に通いましたが、 共働きだったので園児や親の気持ちは良くわかります。

関連するQ&A

  • 保育園の役員について

    初めて質問します。 保育園に通う子どもがおり、今年、年長になりました。 保育園は田舎にあるため、園児の数が全部で20人もいません。 クラスの園児は10人もいません。 実は、私だけ3年間一度も役員に選ばれませんでした。 他のお母様は年少、年中、年長のいずれかで1度は選ばれています。 中には、年少の時に選ばれ、今年年長になってからまた選ばれたお母様もいます。 なのに、どうして私だけは選ばれないのだろうか、とショックです。 うちだけ母子家庭だからでしょうか? うちの子が「どうしてうちのママだけ役員になった事がないの?」と聞かれないだけでも良かったのですが、もしそう聞かれたら何と答えたらよいでしょうか? 何だか、うちは保育園に必要のない母子なのかと思うと、保育料を払うのもバカバカしくなり、今年度に入ってから、一度も納入していません。

  • 小規模保育園

    2歳2ヶ月の娘がいます。 4月から働いていて、保育園は待機なので、実家に預けています。 毎回実家に預けに行くのも大変で、認可外保育園でもいいので探していたところ、近所の認可外保育園に空きができたと連絡がありました。 1週間ほど前に連絡したとき、そこの保育園と同じ施設?で、小規模保育園もあるので、どっちにするか見学して決めたらいい、と言われ、今日見学してきました。 認可外保育園は、人数も全員で30人ほどいて娘と同じ年齢の子も10人ほどいました。 小規模保育園は、全員で10人ほどで娘と同じ年齢の子はひとりでした。 施設はできたばかりなので綺麗ですが、おもちゃなどは少ない印象でした。 認可外保育園のほうが娘も楽しく遊べるかなと思い希望したところ、先生の都合で今すぐに預けられるのは、小規模保育園しかないと言われました。 ですが小規模保育園に預けるのはすごく迷います。 同じ年の子はひとりしかいなく、娘は仲良く遊べるのか… 保育園の一時預かりは何度か利用しましたが、毎回ママと離れるとき大泣きです。 迷ってるなら預けないほうがいいでしょうか?

  • 保育園について

    こんにちわ 今すごく悩んでる事が あります 娘は今年の4月から 保育園に通う事に なりました 通いだして二日目に 胃腸炎になり 一週間ほどお休みして 保育園にまた通ってる 最中ですが.. 朝大泣きします クラスの子は みんな泣いてないのに すごく浮いた感じと 遅れてる感じを 感じます 先生も泣くのは 娘だけなので嫌なのかな? とも思ったりしてます お迎えに行っても 抱っこされて泣いてます 悲しくなります 保育園でも泣いてる みたいです 朝は泣いても 保育園では 楽しく過ごして 欲しいと思ってます 娘がずっと泣いてるなら と思うと 毎朝私も保育園に 行くのが嫌になります でもここで休んだら ずっと変わらないので 頑張っていってます 一週間休んだのが 駄目だったのか 娘は精神的に 少し遅れてるのか とか考えてばかりです 家庭の事情で保育園に 入れ娘に辛い思いを さしてると思うと 涙がでます どうしたらいいのか わからなくて 時間が解決して くれるのでしょうか.. よろしくお願いします

  • 旦那が早くに保育園に入れたがる・・・どう思いますか?

    1歳7ヶ月の娘がおります。 一応、3歳くらいまでは専業主婦として手元で育てていこうと考えています。 うちは私も主人の実家も他県で、周りに親や親戚等 何かあったときに見てもらえる人はいません。 主人の仕事も自営業なので、たまにですが、私は家で書類を作成したりするので外に出て毎日フルタイムで働くのは難しいんです。 確かに娘との日常の生活、息詰まることも多々あります。でも私なりに公園に行ったり、児童館に行ったり買い物したりと いろいろ考えながら育児と主婦業に励んでいるつもりです。 そんな中、旦那がある日急に「うちの子も保育園に入れた方がいいよ!」と言い出しました。 どうやら主人側の友人は1歳くらいで保育園に入園させて働き出すご家庭が多いらしく、保育園のいい所を沢山聞かされてるみたいです。 これもできるようになった!とか 沢山歌を覚えてくる!とか。 主人はもちろん娘が可愛いので 他の子に遅れを取りたくないというのが本音だと思います。 私が主人の意見に反対すると「保育園に入れるのが嫌なんじゃなくて、お前が働きに出るのが面倒なんじゃない?」 と言われ、猛烈に頭にきました!!! 主人が言うには娘を保育園に入れれば、娘だって友達が沢山できるし、いろいろな事を覚えてくる。 私も息詰まることもないんじゃない? とのことです。 保育園反対とも思いません、でも私自身が小さい頃保育園でしたが、保育園が嫌なんじゃなくてママと別れるのがすごく辛くて毎朝泣いてる子でした。。。 そんなんでなんとなく わが子は3歳まで手元でと思ってしまいます。 それは私の思い込みなんでしょうか? それぞれのご家庭の事情で共働きだったり専業主婦だったりと いろいろあると思います。 でも働かなくちゃいけないから保育園に入園!というのはいいと思うのですが、 保育園に入れるために働きに出る!というのには疑問を感じてしまいます。 主人は納得してるようなしてないような・・・です。 みなさんはどう思いますか?

  • どっちがいいの?保育園と幼稚園

    こんなことを聞くのは それぞれ家庭の状況があるので一様には言えないとは思うのですが、私が無知である為 参考までにお聞かせ下さい。 幼稚園と保育園 どちらがいいと思いますか? 私には1歳3ヶ月の娘がおります。娘が産まれるまでは働いておりましたが、今は専業主婦です。 まだ全然 保育園や幼稚園に入れるとかは考えていないのですが、最近 私の周りの子達は1歳過ぎるとどんどん保育園に入っていきます。 それぞれお金や家のことだったり、ママさんが働きたいということだったりと状況は違うのですが、保育園に入れた方が強くなりしっかりするとか友達ができるから子供にも良いとか聞きます。 あまりに保育園に入る子が多いので だんだん洗脳気味になってしまって・・・〔苦笑〕 うちは贅沢しなければなんとか旦那のお給料でやっていけています。 専業主婦になっていろいろとストレスもある時もありますが、娘と出かけたり遊んだりして毎日子供の成長を見ています。 どこかで「保育園に入れて働こうかな~」と思う時もあるのですが、どこかで「まだ可愛い時だし 側にいたいし、いてあげたいな」とも思ったりといろいろです。 旦那は私に任せると言ってくれています。 保育園・幼稚園に通っている方・どちらに入れるかとお考えの方のご意見、体験談お願いします

  • 保育園児の事故について

    4月から1歳の子供を保育園に通わせます。 子供と2人でお散歩していると、良くお散歩中の認可保育園の子供達と会うのですが(娘は大喜び^ω^)、 先生は列の先頭と後尾に1人ずついるだけ、真ん中の子供(子供は12人くらい)は子供同士で手を繋いで歩いています。まあまあ車通りのある道路でもそうです。 危なくないように子供にはちゃんと車が来たときの対応などを教えていますよ、と先生は言いますが、不意に飛び出したりしないかとなんだか心配です。 あとは、入園予定の保育園は公園と隣接しているのですが、仕切の網状の金属製柵が低く、小学生の子供でさえも簡単に侵入できそうです。不審者が保育園に侵入してきた事例はないと先生はおっしゃっていましたが、皆さんの通われている保育園or幼稚園ではどうですか? 心配しすぎなのはわかってますが、大事な子供のことなので、色々と考えてしまって…。よろしくお願いします。

  • 幼稚園と保育所、子供に良い環境はどっち?

    幼稚園と保育所、子供に良い環境はどっち? こんばんは。 今、主人と年少の子供と3人暮らしです。 主人はサラリーマンで収入は足りています。 私は働く必要もないし、出産や病気もありません。 子供にとって良い環境を探していて、 年少ですがまだ、幼稚園にも通っていません。 できるだけ、子供の為になるようにしたいからです。 幼稚園にすべきか、それとも保育所の方がいいのか、 メリット・デメリットを教えて下さい。 私のイメージでは保育所の方が、行事がなくて良い意味で放任で、 子供が気を張らずにノビノビできるから良いような気がしますが。 周りのママには、保育所は、どうしても働く必要のあるママや、 母子家庭や父子家庭が優先される場所だから、 あなたのような考えで保育所を選択するのは珍しいと言われますが、 本当でしょうか? 私は子供の為を思っているのですが、、お昼寝も可哀相だよ、 と言われましたが、お昼寝って年長でも2時間くらいはしますよね? 私は、保育所に入れたいので、収入面で困ってはいませんが、 今、仕事を探して待機中です。 あと、保育所の方が先生の虐待があるとか聞いたのですが、 そんなの幼稚園の先生の方がある気がするのですが、違いますか? 保育所は、幼稚園の先生よりも、格が上なので是非、保育所に入れたいのです。 私の考えはおかしいでしょうか?

  • 家庭保育園(保育ママ)利用されてる方いますか?

    来月1歳になる娘がいます。 急遽来月から仕事に出ることになり、保育先を探したのですが、認可保育園はいっぱい、認証保育園もいっぱいだったり遠かったり。 そんなとき、近所の家庭保育園(保育ママ)に空きがあり、見学に行ってきました。 保育ママさんも優しくおおらかな感じの方で、ゆったりした雰囲気で子供たちもリラックスして遊んでいる姿を見て、そこに決めました。 とはいえ、本当は3歳までは手元に置いておきたかったのに仕事も捨てきれず、ためらう気持ちをもちながらの申し込みでした。 実母も大反対で、泣き落としで電話してきて、話すたびに私も泣いてしまいます。 家庭保育園をご利用されているママさん、 うちの子は人見知りが激しいので最初が特に心配なのですが、お子さんはどのくらいで慣れましたか? まだ1ヶ月あるのですが、どのくらい慣らし保育をしたらいいと思いますか? また、お子さんの様子や、その他どんなことでも、良かったらおしえてください。

  • 必ず慣らし保育は必要ですか?

    3歳の娘は今日から認可保育園へ通っています。 これまでも週1~2回託児所で遊び、たまには昼食も食べていましたし、性格的にもまた人見知りをしたことがないということでも娘は慣れている方だと思うのです。 ただ、説明会の時に「しばらくの間は慣れるまで朝9時登園・11時お迎えの慣らし保育をお願いします」と言われました。 ところが娘は慣れているので私がお迎えに行っても「まだ遊びたい。帰りたくない。」と駄々をこねて泣きじゃくり大変なのです。 担任の先生は「慣れてるようなので、明日はみんなと一緒に昼食を食べましょう」と言ってくださいましたが、園長先生は「それはまだ早過ぎる。まだまだこの子には慣らし保育が必要です。」と言うのです。 必ず慣らし保育は必要ですか? 私としてはそれにも個人差があり、それに合わせて対応していただきたいのですが…。 園長先生のお話としては「帰宅する時はたのしかったという気持ちになるのが理想であり、帰りたくないと駄々をこねているうちはまだまだです。」とのこと。 普段はきちんと歩く娘も歩きたくないとわがままを言うし、大泣きするしで、これではかえって娘にも負担をかけてしまうような気がします。 ママから離れて過ごさなければならないことで泣いたり甘えたりわがままを言うのはよくあることですが、娘のワガママや大泣きはそれとは全く違うものだと思います。 慣らし保育が必要な子、必要ない子、きちんと見極めておHしいです(涙) 皆さんはおう思われますか? 私の課が絵はおかしいでしょうか?

  • 保育園で。

    母子家庭です。 パートですが(職を転々としてますが;) 一生懸命に働いて何とか生活しています。 先生が、私の子供や他の子供に 「○○ちゃん(私の子供の名前)のママってちゃんと働いてるのかな?」 と聞くんだそうです。 先生たちも他の父兄さんたちも挨拶してくれません。 毎日独り言のように挨拶してるのを子供は知ってます。 このままじゃ、ムシャクシャします。 先生たちや、所長ににきちんと意見したほうがいいでしょうか? それとも役所へ意見したほうがいいでしょうか? 母子で保育料だタダですので、なにか言われてたらなあ・・・ なんて小さくなってしまう自分もいます。 好き好んでで母子になってる人はいないと思うし。 文章表現下手でスミマセンが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう