• 締切済み

テレビデオの調子が悪い

nyantanの回答

  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.1

電気店で友人が勤めているのですが、 テレビデオのようなオールインワン(複合品)は単品より壊れやすいそうです。 わたしも購入を考えていた時期があるのですが、 テレビデオは特に壊れやすいのであまりおススメできないと言われました。 質問者様がおっしゃるように、特にビデオが壊れやすいそうですね。 ビデオが中で詰まったりすることもあるので、 メーカーもしくは購入店へ早めにご相談されたほうがいいと思いますよ。 ビデオ機能が壊れてもテレビの機能は正常な場合がほとんどなので、 なかなか修理に出せず悩む人が多いみたいです。

関連するQ&A

  • テレビデオについて。

    テレビデオについて。 シャープ製のテレビデオ(一体型)について教えて下さい。 (多分メーカーには関係ないとは思いますが) 買ってから7~8年は経過しています。 近頃、再生・早送り・巻き戻しに限らずに、動作開始後3~4秒すると停止してしまいます。 こまめにヘッドクリーニングはしていました。 何か解決方法を知っている方がおられましたら、宜しくお願い致します。 寿命だと諦めてしまえば簡単ですが、地デジ切替後は出来れば今後も再生専用として使おうと考えています。 どなたか良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 普通スロー再生はできますか?

    こんにちは。 以前http://okwave.jp/qa2831465.htmlで質問させてもらった者です。 いろいろ検討した上でPanasonicのLUMIXがいいかなと思っています。 デジカメをまあまあ知っている友達に「スロー再生できるかどうか確認したほうがいいよ!自分のは使えなかったから」と言われました。 そこでメーカーのサイトで取り扱い説明書をみたところ、スロー再生の具体的なやり方は記載されていませんでした。コマ送りはできるようです。友達はコマ送りができればスロー再生はできるだろうと言っています。 コマ送りをするには一時停止ボタンを押した状態で早送りボタンを 押すというものでした。なので僕としては一時停止ボタンを押した状態で早送りボタンを押しっぱなしにすればスロー再生になると思うのですが、説明書にはそのように書いてなかったので不安になります。 スロー再生の操作方法は普通のことなのであえてそこまで書いていなかったりするのでしょうか?最悪の場合メーカーに確認してみたいと思っています。 回答よろしくお願いします

  • もしかして私のだけ…ですか?

    私はauのA5518SAを使っているのですが、えせ着ウタを再生して一度一時停止すると再生ボタンを押しても再生されません。でも画面は再生中と表示されます。早送り時も同様です。ちなみに着メロはしっかり再生・早送り・巻き戻し・一時停止ができます。これって私のケータイだけでしょうか?よろしくお願いします。

  • 録画の早戻し早送り

     録画のできるテレビを買って半年。毎日愛用してますが、お聞きしたいことがあります。  早戻ししたいとき、再生中に早戻しを押していますが、一時停止させた後に早戻しのボタンを押すと、録画した映像が乱れました。一時停止させた後に早戻し早送りさせるのは、故障とかにつながるのでしょうか。教えてください。

  • こんな操作ができるVHSビデオデッキ探してます

    再生中の早送り・巻き戻し操作についてなのですが、最近は、早送り・巻き戻しボタンを押したらボタンを離しても再生もしくは停止ボタンを押すまで自動的に早送り・巻き戻しし続けるビデオが多いようです。 私が探しているのは、早送り・巻き戻しボタンを押してる時だけ早送り・巻き戻しをして、ボタンを離したらすぐに普通の再生画面に戻る、という操作ができるVHSビデオデッキです。これだと微妙な早送り・巻き戻し操作が可能なので。よろしくお願いします。

  • ビデオデッキで再生・巻き戻し・早送りができないテープがあります。

    何本かに一本再生・巻き戻し・早送りができないテープがあります。 ビデオデッキでテープを入れて再生しようとすると 機械の中で少し動く音がして止まります。 このときに再生はできてません。 それから巻き戻しと早送りも機械の中で動く音がしてすぐに止まります。 テープは取り出しボタンを押すと普通に取り出せます。 別の調子のいいビデオテープは普通に使うことができます。 自分でどうにかできないですか? よろしくお願いします。

  • カセットテープ再生できない

    再生するとデッキが出ようとします。どうすれば再生できますか早送り、巻き戻しはできます。再生ボタンを押し、停止ボタン押しても戻らないこともあります。

  • テレビデオの設定に関して

    先日、友人からオリオン電機製のテレビデオを譲り受けましたが、リモコンがなく、本体の操作が十分に出来ません。テレビに関しては、チャンネルと音量のアップダウンがあるだけです。ビデオは録画、再生、ストップボタンしかありません。巻き戻し・早送りのボタンもありません。 特に困っているのが、わが家は集合住宅用のアンテナで1CHでNHKを、3CHと7CHでローカルのUチャンネルを受信します。本体のチャンネルのアップダウンではこれらはスキップされてしまいます。チャンネル設定(チューニング)方法ご存知の方いませんか? 対応できる汎用リモコンご存知の方いませんか? ちなみに、本体の前面に「WORLD」と書かれており、品番は「VT-2005」です。(1995年製)

  • AS3でムービークリップ再生・早送り・巻き戻し

    フラッシュ AS3 初心者です。 シーン1に配置されたムービークリップ(mc)を、再生・早送り・巻き戻し・停止ボタンでコントロールしたいのですがよくわかりません。 早送り・巻き戻しは速度を設定で変えられるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • コマ送り、1コマ再生…はなんと訳しますか?

    ビデオなどのコマ送り、1コマ再生、2倍速再生、早送り、巻き戻しは英語でなんと言うのでしょうか?