• ベストアンサー

IEの調子が変

tatekentaの回答

  • ベストアンサー
  • tatekenta
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.1

すいません。まったく自信はないですが、本文のスレイプニルのエラーから察するにメモリーがいっぱいになっているのではないでしょうか?クリーンアップをお勧めします。

関連するQ&A

  • IE6の調子がよくありません

    2ヶ月ほど前に、DELLのパソコンを購入したのですが、インターネットエクスプロラー(IE)の調子がよくありません。現在、IE6を使用しているのですが、すべてではありませんが、いくつかのホームページへ行くと、完全に停止してしまい、強制終了しなくてはいけません。OSは、Windows XPです。どうしたら良いのか教えてください。

  • IEの調子が悪い!

    昨日あたりからIE5.0を起動してしばらくすると このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます 終了しない場合は,プログラムの製造元に連絡してください と、エラーが出てきます。詳細を見ると IEXPLOREのページ違反です モジュール:KERNEL32,アドレス・・・・ というのが出てきます。そして、強制終了になっちゃいます。 ひどいときは真っ黒画面に白文字で、エラーなんとかって 出て固まっちゃいます。 これがoutlookExpressでメールを書いている最中にも 出てきて困っています。 どうにかならないでしょうか? メールの方は、メッセージを書いている最中にエラーが出て 終了しちゃいます。短いメッセージだと送信できます。 IEとOutlookExpressは5.0でOSはwin95 パソコンはNECのPC9821V200です。

  • IE8 の調子が悪い どうにかして!!

    質問です。 最近、IE8の調子が悪いんです。 Win7 HP 32Bit メモリー4GB です。 画像みたいになるんです。 最小化、最大化するとよくなります。 どうにかなりませんか? よろしくお願いします。

  • IEの調子がかなり悪いので教えてください

    IE6.0を使用していますが、よくフリーズしてしまいます。これは以前からも見られる症状でしたが、最近朝一番にパソコンを立ち上げて、IEを開こうとクリックしても全然反応せず、また電源を落としてやり直したりして反応を見ながら・・の状態です。強制終了をする事もあり、よくないことだとは思うのですが仕方ない状況です。 これはIEだけの問題なのでしょうか?IEを一度アンインストールしてみれば良くなるものなのですか? 周りにパソコンに詳しい人もいないので、教えてください。お願いいたします。

  • IE7.0でエラーが頻発

    最近IE7.0をインストールしましたが以下のようなエラーが頻発します。 ------------------------------------------ THOR MAIN WINDOW iexplore - アプリケーション エラー "0x10000007"の命令が"0x0ee96320"のメモリーを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください。 ------------------------------------------ 原因と対処法を教えてください。

  • IE7のタブを消そうとするとIEが終了する・・。

    IE7で、 「0x00985677の命令が0x583722daのメモリを参照しました。メモリがwrittenになることはできませんでした。」 といきなり出てIE7が強制終了します。どうすればいいのでしょうか?

  • IE7だとエラーがよく起きる

    4/7ぐらいにIE6からIE7にバージョンUPしましたがいつもエラーが起きます。自分でわかった原因に関係しているところは ・Yahooが提供しているIE7のバージョンUPをダウンロードした。 ・2回タブを削除するとエラーが起きて強制終了。 までわかりましたが、手詰まりになりました。 何が原因かわかる人がいましたら教えてください。お願いします。

  • IEのエラー

    OS:XP IE7を使っていますが、エラーで強制終了され、IEがすべて終了されます。 何が原因なのでしょうか。

  • IEの調子が良くありません。

    ブラウザの件で質問させて戴きます。 PCのOSは、XPのsp3で、ブラウザはIE8を使っています。最近、使いたい機能があってFirefoxをインストールしてみたのですが、数日後から、どうもIEの調子が良くありません。 PC起動後IEを起動させると、頻繁にハングアップするようになりました。今は、まともに起動する時の方が少ないと思います。タスクマネージャーでIEを終了させてもう一度起動させれば正常に起動していたのですが、それも怪しくなってきていて、困っています。 PC起動後Firefoxを起動させたり、IEを閉じてFirefoxを起動させる時には、問題は起こりません。PC起動後IEを起動させたり、Firefoxを閉じてIEを起動させると、かなりの確率でハングアップしてしまいます。 Firefoxとの相性が悪いのでしょうか。それとも何か設定上の原因があるのでしょうか。PCに複数のブラウザをインストールなさっている方は少なくないと思いますが、似た経験をなさった方で解決策をご存知の方がいらっしゃれば、教えて戴けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • IE 強制終了

    IEの強制終了 googleで「離職票」と検索した時だけ、エラーで強制終了してしまいます。 なにが原因でしょうか? yahooでは大丈夫でした。