• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大量の「v」キーが入力されるウイルス?)

大量の「v」キーが入力されるウイルス?

phototonの回答

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.1

普通に、キーボードが故障したのではないでしょうか

warawara365
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局は キーボードの故障のようです・・・ わざわざ部品を取り寄せるより サポートの終わったWindows98 に見切りをつけ XP搭載の安いノートを買ったほうが良いようです・・・

関連するQ&A

  • ウイルス対策

    ウイルス対策にウイルスバスターをいれて スパイウェア対策にSpybot - Search & DestroyとAd-Aware SE Personalをいれてます。 このほかにいれておいたほうがいい物ってありますか?

  • macに合うウイルス対策ソフト

    友達がmacの最新のOSが入ったパソコンを買たのですが、まだウイルス対策ソフトとかには手をつけていないそうなんです。 俺はwindowsなのでmacの事は全く分からないのですが macに合うウイルス対策ソフト(ウイルスバスターとかノートンなど)って何かありますか? あと、フリーソフトの「Spybot - Search & Destroy」「SpywareBlaster」「Ad-Aware SE Personal」はmacで使えるのでしょうか?

  • 6がいっぱい自動的に入力されます

    666666666666666666666666666666666 こんな感じでアドレスバーや検索入力欄に6が自動的にいっぱい入力されます。ワードか何かに文字を入力しようとした時にも何もしてないのに、6が自動的にいっぱい入力されます。逆に6を入力しようとすると入力できません。どうしてでしょうか?どのようにすれば直るのでしょうか?念のため、Ad-Aware SE Personalで検索してみても、スパイウェアは検出されませんでした。とても困っています。助けて下さい。宜しくお願いします。(昨日から突然このようになっています)

  • ウイルスバスター2007とスパイウェア対策ソフト

    ウイルスバスター2007とSpybot S&D、 Ad-Aware SE をインストールしています。 これらのスパイウェア対策ソフトとウイルスバスター2007が干渉し合うと聞きましたが、具体的にどういう症状が起きるのでしょうか? これら3つのソフトを併用していますが、とくに目立った症状は出ていません。 Spybot S&D,Ad-Aware SE のどちらか、もしくは両方、アンインストールしたほうが良いのですか? できれば具体的な症状を教えてください。当てはまるものがあるかもしれないので気になります。よろしくお願いします。

  • Spybotで未検知

    お世話になります 早速ですがお教え下さい。 スパイウェア対策としてSpybotとAd-Aware SE Personalを併用し、ほぼ毎日スキャンしていますがここ最近 Spybotで何も検出されないでAd-Awareだけが一回に付き2,3件検出します。順序としては各々起動の度ごとアップデート確認をし、Spybot→Ad-A.の順でスキャンしています。セーフモードでも週一回ペースで行っています。Spybotで何も検知されないのがかえって不思議なんですが これは正常なことなんでしょうか?OSはXPSP2です。宜しくお願いします。

  • Windows Defenderについて

    今、スパイウェア対策として、「Ad-Aware SE Personal」と「Spybot - Search & Destroy」を使用しています。 それで、「Windows Defender」をインストールすべきかどうか悩んでいます。どうしたらよろしいでしょうか?

  • ウィルスが大量発生どうしたらいいでしょうか?

    前々からウィルス(ワームなど?)が入っていたのですが 段々きつくなり最近では キーボードのキーが押しっぱなしになっているような状態 になります 具体的な例で言いますと 文字入力をしようとしてカーソルを出すと ずーっと0の文字か打たれていきます またインターネットなどでも かってに一番下までスクロールされてしまいます spybot vidoctor nod32などを使って 駆除しているのですが一回電源を消して つけると出てきます またspybotではウイルスは探知できないのですが nod32 vidoctorでは出てきます nod32では数個なのですがvidoctorでは大量に探知されます どうしたらいいのでしょうか?

  • すいません、助けてください。

    Lavasoft Ad-Aware SE PersonalとSpybot - Search & Destroyで何度スキャンしても、同じようにスパイウェアを検知します。 検知した後に、Lavasoft Ad-Aware SE Personalの対処を実行するのですが、C:\WINDOWS\system32のdllなどに対して、なにか英語で小窓が何度スキャンしても表示されるという、いつもなら普通に検知して消してで終わるのですが、こんないつもと違うことが起こります。 Spybotでは、もうなにも検知されません。 Norton AntiVirusで何度スキャンしてもスパイウェアを検知し、削除することができませんとなります。 正直に申しますと、前にAVサイトでネットサーフィンしていまして、ノートンがウイルスを検出しました、削除しました、検疫しましたと何度もでていたのですが、Norton Internet Securityを無効にしてまでAVサイトを観覧していました。 これが発端だと思いますが、私が知っているスパイウェア対策ソフトのLavasoft Ad-Aware SE PersonalとSpybot - Search & Destroyでもどうにもならなければ、どうすればいいのか困っています。 変なサイト表示がブラウザにでてきたり、何回もNorton Internet Securityのプログラム制御でMicrosoft Windows Logon Utilityがインターネットにアクセスしようとしていますなどなど、どう処理しますか?みたいな小窓が現れたり、日頃こういうことは特になかったんですが、最近非常に多いですし、このコンピュターへのアクセスを遮断しましたなどなども多いです。 どうすればいいでしょうか?これはすべてスパイウェアが原因でしょうか?アドバイスお願いします>< スパイウェアの削除ソフト以外に、バリア?ソフトみたいなものも必要ですね。 どういうのがお勧めでしょうか? いろいろと質問して申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。

  • ウイルスソフトについて・・・

    現在ウイルスバスター2006を使っているのですがそろそろ更新期限が迫っているので、他のフリーソフトをダウンロードしようかと思っているのですが、今一番人気のあるウイルスソフトは何があるのでしょうか?? ちなみに今はウイルスバスター2006とavast!とAd-Aware SE Personalを使っています。 あと、ウイルスバスターは毎年更新しなければならないものなのでしょうか??

  • Ad-Awareの事について・・・

    Spybotに引き続き、Ad-Awareもインストールしたいと思います。 ところで、Ad-Aware SE Personal Edition 1、06 これは無料ですか? 早急にご返事下さい。宜しくお願いします。