• ベストアンサー

カーナビ: ストラーダFで表示される黄色の線

toruoの回答

  • ベストアンサー
  • toruo
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

私もストラーダを使用しています。 (型式は失念^^;A) 多分、裏道だと思います。 ルート検索で「抜け道」ってのがあると思いますが、これを選択すると、その黄色い道を優先して検索します。これは、オプションで表示/非表示の設定が可能です。 というか、説明書読みましょ~

pokuda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 よく見たら、確かに説明書に書いてありました。 これだけ目立つ物だから、図で解説していると思いこみ、マーク一覧の国道や県道の色に目がいってしまったのが敗因でした。 まさか「黄緑色で点滅」と文字で書いてあるとは...よく読むようにします。

関連するQ&A

  • カーナビ: ストラーダのD-GPS

    Panasonicのカーナビ、ストラーダFシリーズについて、わからないことがあるので教えてください。 HDS935MDをビーコンつけて買いました。お店でセットアップしてもらいました。 マニュアルを読んでいると、この機種にはD-GPSというGPSの精度を上げる機能があるようです。 そのためには、DVD-ROMを買わなくてはならないと書いてあります。 でも、マニュアルをよく読んでも、それが一体いくらぐらいで、どんな操作で設定するものなのか、そしてどの程度精度が上がるものなのかよくわかりません。 このDVDソフトは値段はどのぐらいで、それに見合う機能なのでしょうか? それともたいしたことないものなのでしょうか?

  • HDS955にiPod

    Panasonicのカーナビ、ストラーダのCN-HDS955MDに、iPodは接続できますか? 新型のHDS960はiPod接続ケーブルが出ているようですが、これが955にも使えるのなら目的は達成できそうなんですが。

  • カーナビ ストラーダ ポケットはバカ?

    パナソニック カーナビゲーション CN-MP50BD ストラーダ ポケットを購入しました。 早速自宅を中心に使ってみましたが、道案内がやたらと遠回りばかり案内するので、使いものにならないと思いました。 ルート検索も「おまかせ」「距離優先」等どれを選んでも同じように遠回りします。 細い裏道を避けて大きな道路を選ぶのならまだ解るのですが、わざわざ大通りをさけて遠回りな裏道を選んだりと・・・。 こんなおバカなら、完全に道に迷ったときは助かるかもしれませんが、通常は普通の地図の方がマシだと思いました。 これは安いカーナビだからこの程度のおバカなルート案内なのでしょうか? それとも私が使いこなしていないだけなのでしょうか? もっと高価なカーナビだとちゃんと最適最短コースでルート検索してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数年前に購入しました パナソニック カーナビ ストラーダ CN-HDS

    数年前に購入しました パナソニック カーナビ ストラーダ CN-HDS910TDですが、 HDDに音楽データが沢山入っております。 今回売却するので音楽データを取り出したいのですが 何か方法はありますでしょうか? SDカードでアウトプットできるのでしょうか? 色々サイトや説明書を見ましたがわかりませんでした。 思い出の曲が多く何とかできないかと。 お手数ですが、おわかりの方どうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • 水色または黄色の線がスキャナで取り込むと表示されてしまいます。

    同時に二つの質問をさせていただきました。 ご協力どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> あらすじといたしまして コピー用紙にシャーペンで下書きをした後、スキャナで取り込み、線を水色または黄色にフォトショップで変更し、それを漫画原稿用紙に印刷した後、ハイテックでペン入れをして、スキャナで取り込みます。 ここからが本題なのですが、 ペン入れした漫画原稿用紙をスキャナで取り込むと、ふつうは表示されない水色または黄色の線が出力されてしまいます; もちろんグレーで取り込んでいます。 パソコンに下書きを取り込んで、水色または黄色に変更したことがいけないのでしょうか?? スキャナはEPSONで、イメージタイプは8bit グレーです。 ちなみに、グレースケールという選択肢はありません。 何が原因なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カーナビの購入について

    カーナビについて質問です。 色々調べてみて、現在購入予定なのが、 購入予定車:ポルテ(トヨタ) 購入予定カーナビ:CN-HDS935MD となっています。 そこで質問なのでが、ナビに要求する物として、 ・地図が綺麗 ・HDDで音楽を沢山録音出来る ・割と最近出たナビで多機能を望む ・価格.comでの値段が15万以下 上記のようなナビはCN-HDS935MDにありますでしょうか?何せ種類が多くて、ストラーダだけでも調べるのに苦労しています。パナソニックのサイトにもあまりナビの種類が乗ってないので困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • パナソニックのカーナビ「ストラーダ」のナビの読み込みができません。CD

    パナソニックのカーナビ「ストラーダ」のナビの読み込みができません。CD,DVDソフトは再生できるのですが、ナビがダメです。最初は画面上に「GPS」の表示がされず、現在位置が捕捉されませんでした。そのまま走行していると正常に動作していたのですが、最近は最初の画面すらでなくなり、「システムチェック中」などの表示が出たままで、なかなか地図画面に変わりません。ソフトは長年使っているので傷などが多いのが原因かとも思っています。レンズクリーニングはたまにしています。本体が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • HDDの音楽機能やiPodとの連携が良いのは、Panasocnicかcarrozzeriaどちらでしょうか?

    現在、PanasonicのストラーダCN-HDS935MDを使用しています。 買い換えを考えているのですが、HDDにたまった音楽を 再生したり、編集したり、その他、iPodなどとの連携が良いのは Panasocnicかcarrozzeriaかどちらでしょうか? 今のカーナビ(CN-HDS935MD)はHDDにたまった音楽を再生するとき、 アルバムかアーティストでしか調べられないので大変不便です。 例えばiPodのように、アーティスト>アルバム>曲の用に検索出来ると よいのですが… ちょうど新機種発売の時期ですので なかなか応えにくいとは思いますが 何でも良いので情報お願いいたします。

  • パナソニック ストラーダのナビ

    パナソニック ストラーダのナビなんですが CN-HDS930MDにバックカメラをつないでます。 地デジチューナーをつなぐのに、何を必要としたら両方繋げますか? またカメラはRに切り替えたとき、自動でカメラに切り替わるようにしたいです。 地デジも出来れば手軽に操作できるようにしたいです。 チューナーはパナソニックに、こだわってはいません。 よろしくお願いします。

  • カーナビStradaで音楽CDのタイトルが表示されない…。

    先日、カーナビのStrada(CN-HDS955MD)を購入しました。 そのStradaでは、なぜか音楽COのタイトル情報、アーティスト情報が表示されず、単に「Track1…」との表示にしかなりません。Stradaって何か特別な設定が必要なのでしょうか? 曲名が表示されずHDDの管理に大変困っています。 ご存知の方がいらしたら、曲名表示の操作方法をお教えください。