• 締切済み

難関私立高校を受験するのですが・・・

Musicful-heartsの回答

回答No.3

難関私立というのは、どの辺りのレベルなのでしょうか…??それによって勉強法がかなり変わってきます。 とりあえず、夏のこの時期は、すべり止めの高校の問題の演習と暗記事項・基礎事項の定着などをやっていればいいと思います。 暗記事項についてですが、 英語→英単語・英熟語・構文・ことわざ・発音 国語→漢字・熟語・敬語・文学史・故事成語・ことわざ・古文単語・古文係助詞 数学→公式・定理・定義・(難関レベルの)基礎問題の解法 といった感じで、 ん~っと…英熟語は、受験研究社の英熟語暗記法という本を覚えれば完璧です。 で、文学史は近代を中心に、あと三大和歌集とか五マスとか、そこらへんを。 数学は…暇があったら「高校への数学」って本買って、かたっぱしから読んでけばいいと思います。 えっと…基礎問題ですが、 英語は文法というんですかね… 比較級・最上級 the+序数+最上級 ラテン比較 the+比較級 劣等比較less 比較級and比較級 no more than,no less than,not more than,not less than 比較対象をそろえるthat(those) ・受動態 感情を表す受動態 熟語的表現の受動態(例:be drownで溺れる) ・前置詞 付帯状況のwith inとforの違い tillとbyの違い over ・接続詞 so thatとsuch that as so that S {can,will,may}V~=in order to V~ ・話法の転換 直接話法と間接話法の違いの理解 伝達動詞・つなぎ語・代名詞・時制・副詞句 ・疑問文 一般疑問文 疑問詞疑問文 ・名詞代名詞 oneとanother oneとthe other someとothers allとeveryとeach bothとeitherとneither 部分否定と全否定 ・It構文 It is for toとIt is of to It seems that SV 仮主語と仮目的語 強調構文 ・文型 5文型 使役動詞 知覚動詞 ・助動詞 推量の助動詞 ScanV=It is possible thatSV SmustV=It is certain that=I'm sure that SmayV=It is possible that 助動詞+have+p.p. She must have been rich =It is certain that she was rich ・関係代名詞 関係代名詞what 関係副詞 先行詞省略の関係副詞 関係詞+ever(whenever,whoever) ・不定詞 3用法 be+不定詞 ・分詞構文 接続詞→分詞構文 分詞構文→接続詞 ・動名詞 熟語表現 意味上の主語 ・仮定法 仮定法現在・過去・過去完了 英語だとこんな感じです。 これって文字数制限とかあるのかな…orz えっと、高校範囲入っていますが、難関高校ってそういうとこなんで…入学してから1年生は勉強しないで済むくらいw

関連するQ&A

  • 難関私立高校

    今僕は中学三年生で そろそろ受験勉強を始めようと思います。 僕は私立の偏差値でいうと65くらいの高いレベルの高校を目指しています。 とりあえず1~3年の総復習をしたいのですが、私立難関向けのそういったテキスト・ワークってありますか?? 教えてください!

  • 最難関高校受験のための塾

    今、中学二年生です。 公立最難関高校を受験したいと考えています。 今の実力では全く手の届かない位置にあります。 そこで、塾で勉強しようと思うのですが どこがいいのでしょうか?

  • 難関私立高校受験

    現在、中2でラ・サール高校~灘高校レベルの難関私立高校を受験したいと思っています。 ですが、田舎に住んでいて塾まで車で片道約3時間もかかってしまいます。 なので、とても塾に通える環境ではありません。(通信教育も母に頼んでみましたが断られました。) 独学で一年生分の最高水準特進問題集を全教科五回やりましたが二年生分の最高水準特進問題集は歯が立たず途方にくれています。 親は受験についての知識が少なく周りに聞ける人がおらず困っております。 これからの学習プランなどのアドバイスをお願い致します。 現役の塾の講師や学校の先生などのご意見をお待ちしております。

  • 新設私立高校の受験対策

    来年受験を控えている中学三年です 自分のいきたいと思っている学校は元々あった高校を大学に買収され付属高校になったのですが 私立高校はずっと同じ教員のかたがテストをつくっているので 過去問題を解くことはいいとおもっているのですが 今年からできた高校ですので過去問題を入手するのは難しいですよね? ちなみに塾には通っていません 受験勉強はいろいろな問題を解くことはいいとおもうのですが 高校のテストの特徴をつかむにはどうすればいいのでしょうか

  • 困っています。難関?私立高校受験の英語受験勉強方法と参考書について教えてください。

    中3です。関東圏の私立高校(市進の受験ガイドで偏差値63~71ぐらいの)を受験したいと思っていますが、地方からの受験です。住んでいる県の塾にはずっと行っていますが、公立に合わせた勉強しかしていません。自分で勉強するために参考書を探しましたが、ハイレベルないろいろな難関私立の過去問などが出ているものは、全てに解説があるわけではないし、文法のまとめ的な部分も少なく、最重要?ぐらいにしてある感じでした。充分な勉強をするために、ハイレベル英語みたいな参考書となると3センチ程の厚さがあるようなもので今からやっても吸収できなさそうでした。高校参考書のように構文集みたいのもないし、いい参考書、いい勉強方法教えてください。

  • 私立中学から公立高校への受験

    私は中高一貫の私立女子中学に通う中学二年生です。この春から中学三年になるのですが公立高校への外部受験を考えています。学校へ行くのも遠く周りの人の関係にも疲れ勉強も大学があるコースにいくんですが勉強もそれほど得意ではなく女子だけというのも嫌になってきました。 そして中二の三学期から公立高校に行きたいなと思い通ってる学校のいい点や悪い点、行きたい学校、塾などを調べて母に見せた後で三者面談で先生に見せました。母と先生はとりあえずよくここまで調べたねとは言ってくれましたが友達関係の事については「高校生になればみんな落ち着いてくるよ」と言いました。たしかにそうやとは思うけど私は他の事についても辞めたいと思ってました。 そして面談がおわって数日たちもう一度母に言ってみると「成績も上位とってへんしコースをおとすだけでええやん」と言ってきたのでそれじゃあダメなので私は公立高校にいきたいというと「多分私立から公立高校は受験出来へんと思うで、受験するとしても私立高校やろ」と言われまとめると私の受験には反対だろうと思いました。「受験したいいうなら倍率とか過去問とか解いてみてからいいなさい!」とか言ってたのでそうしていこうと思いましたがそれをしたところでも反対するでしょう。 私はこのまま私立高校に通って後悔するのが嫌なので行動しました。どうしても公立高校にいきたいです。 ・私立中学からは公立高校は受験できないのか ・内申点はどうなのか ・どうすれば説得できるのか ・まだ塾には通ってないけど大丈夫なのか の3つが質問です。 長文わかりにくくてすみません。

  • 中学2年のものですが、今から難関私立に合格するにはどうすれば良いでしょうか。

    はじめまして。 中学2年のものですが、今から受験勉強をして難関私立高校に合格できるでしょうか。 合格するにはどのような勉強法がよいか、一日何時間ほど勉強すれば良いでしょうか。また、良い問題集などがあれば教えてください。   難関私立高校とは自分のなかでは、ラ・サール  慶応義塾高校 などのレベルの高校です。 自分のことについて話しておきます。 1 九州では有名な塾でのテストの偏差値は国数英理社の平均で57でした。 2 まったく受験勉強はしていません。 よろしくおねがいします。

  • 私立の高校受験

    今、中学3年生の男子です。 来年の1月29日に私立高校の後期入試があります。 現在の自分の偏差値が、52(3科)です。 志望校の偏差値が、52です。 ただし、後期入試は募集人数が少なく、偏差値が53~54くらいは必要になるかもしれません。 受験対策をしたいので、勉強などを教えてください。 今は、過去問をやっています。 1日の勉強時間は、4時間くらいです。 回答よろしくお願いします。

  • 高校の難関私立校、今からどうすれば・・・

    こんばんは。 高校を、難関の私立校を希望している公立の者です。 が、社会の単元テストでは37点という悲惨な点を取ってしまいました。 というのも、その時は諦めていて(スランプに近いダルさがありました)全く勉強しなかったからです。。 2期生なのですが、中間テストは合計410取ることが出来ました。 実力はまだ出ていませんが、300いけたらいい方かと思います。 こんな私ですが、私立の難関校にいくのはまだ間に合うでしょうか・・? 1,2年は授業態度も悪く、欠席は1ヶ月くらい合計でありましたし遅刻も3日に1度はしていました。 かろうじて成績は全て3でとまっていました。 私が受けるような高校の場合、一発勝負だと聞いたことがありますがこんな成績が過去にあっても見込みはあると思いますか? 変更して切り替えた方が最善でしょうか? また、まだ夏休みに勉強する切り替えが出来ていないのですが、前行っていた塾では1日16時間は勉強していたと言っていました。 どのような勉強の仕方をすればいいのでしょうか? 自分でも計画は立てていますが、自分がやっていたこと・何かアドバイスなど教えていただけるのであれば宜しくお願いします!!<(_ _)>

  • 難関私立校について・・・

    僕は中一なのですが以下のことを教えて下さい。 1、難関私立校に入るにはどのような学習をしたら良いか。(具体的に教えて下さい。) 2、毎日何時間自主学習をしたら良いか。 3、どのような参考書を買えばいいのか。 4、難関私立校の問題の解き方が載っている参考書。 5、塾などを利用しないで難関私立校に入れるか。 以上のことについて教えて下さい。長くてすいません。