• ベストアンサー

法人と個人

個人で工務店を営むAは,事業展開を機に法人格取得を考えていた。 Aから「法人と個人とでは法的にどのような違いがあるのか。」とアドバイスを求められた。 法的にどのような違いがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。 ・法律的には、法律行為が出来る人(自然人とも言います)のことを法人と言います。  一方、私たちが普段、法人と呼んでいるものは、民法やその他の法律に基づき、人やお金の集まりに法人格を与えたもので、自然人と同じようにその団体名で法律行為が出来るようになります。 ・例えば(もうじき制度が変わりますが)、民法34条に基づき法人格を与えられる物がありますが、そのうち人の集まりについて法人格を与えられた物を「社団法人」、お金の集まりに法人格を与えたものを「財団法人」といいます。 ・一番分かりやすいのは、自治会だと思います。自治会については、地方自治法に基づき法人になることが出来ます。  法人になるのとならないのではどういう違いがでて聞くるかと言いますと、例えば自治会で自治会館などの財産を持っておられる場合、法人格があると、法人名で登記が出来ます。一方、法人格がないと、自治会のどなたかの名義で登記をしなければなりません。  つまり、法人格がないと、代表で登記をされている方が亡くなられたり、引越しされたりすると、別の方に登記をしなおさなければならなくなります。ですから、団体の運営に当っては、法人格がないと不便なことが多いです。 ・なお、法人と個人では税金が変わってきますね。  個人ですと「所得税」と「住民税」が主な税目だと思いますが、法人の場合は「法人税」と「法人住民税」を支払うことになります。

eabjm518
質問者

お礼

丁寧な解答ありがとうございます。 本当に丁寧に答えてくださったので、よくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

簡単に言えば。 法人とは団体等に対して自然人とおなじ権能を与えることです。例えば代理権限や意思表示においての契約の締結、また法人の名において貸し借りができます。 自然人は法人にプラス相続や慰謝料の請求の当事者になれます。 工務店であれば信用度が増すと言うメリットか大会社になりつつあるといった世間的な認知があがるといったものでしょうか。 司法試験の問題ですか?

eabjm518
質問者

お礼

ありがとうございました。 takatukiredsさんの回答で問題の意図が掴めました。 この問題が何を聞こうとしているのか、あまりに漠然とした問題だったので困っていました。 司法試験の問題ではないのですが、論文対策ではあります。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ええと。ざっくりテキトーに答えると。 会社名義に変えると、税金のかかり具合とかが変わるから。 帳簿とか資産とか。もっとしっかりしないといけなくなる。 どんぶり勘定はできなくなる。たとえ家族経営とかでも。会社名義の資産、レジのお金とか、個人的にちょっと借りたりとか。できなくなる。極端な話、娘がお父さん、セロテープ貸してと。おい、それは会社の備品だから駄目だろ。みたいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人向けと法人向け

    アメリカで個人事業を開業するため、PCの購入を検討しています。 個人向けと法人向けのPCの違い、サポートの違いは何でしょうか?個人事業の場合、どちらを購入すべきでしょうか? また、アメリカで修理サポートサービスが手厚いメーカーはどこでしょうか?

  • 個人と法人の違い。

    個人と法人の違い。 この度、会社を辞めて個人事業主になります。 しかし個人でやればいいのか法人でやればいいのか解りません。 法人のほうが社会的信用は得られると思うのですが法人登録も結構なお金がかかるので非常に迷っています。 税金面でどのような違いがあるのか? 法人になれば社会保険に入れるのか? 解らないことだらけなので少しでも情報いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ■古物商:法人と個人

    現在 法人で建設業を営んでおります。 このたび 中古車販売事業を展開することになりました。 この場合、法人で古物商を申請すれば 取り扱う個人(従業員)は古物商の許可がなくても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 「法人と個人」「法人と法人」の契約関係の違いを教えてください

    「法人と個人」「法人と法人」の契約関係の違いを教えてください 大学生です。 とある中小企業の社長さんと縁あって仲良くしています。 その人に私が「こういうことをやってみたい」と自分が思いついたビジネスプランを話すと、 「それはいい、ぜひやってみよう」と乗り気になってくれました。 そこで私は学業の傍ら、社長は他の業務の傍ら、少しずつ事業を進めていくことになったわけですが、 そこで問題になるのが、私と社長、あるいは社長の会社との契約関係です。 私は社長のプログラミング技術(IT企業です)がなければとても事業を進められません。 また、社長も(私の希望かもしれませんが…)私がいなければ事業を進められないでしょう。 なのでお互い協力しながらやっていくわけですが、 事業で利益が出た際の取り決めを、どのように契約すればいいかわからず困っています。 今の時点で、いくつかの契約の形が考えられます。 1.私がその会社の社員になる(させてもらえるのかどうか不明ですが) 2.私が独自に法人格をもった企業をつくり、社長の会社と利益を分配する契約をする 3.私が単なる個人としてその社長の事業を手伝い、利益を分配する契約をする 他にもあるかと思います。 ひとまずこの時点で2と3で、たとえば税金などがどのように違うのかまったくわかりません。 また、将来私が就職するとして、この事業のことを履歴書に書くとなると、それぞれどのように異なるのかも気になります。 このような場合、なにを調べればよいでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 法人から個人事業へ

    1年前、システム開発のSE業務を行なう個人事業から確認有限会社で法人なりしました。 起業して新たな事業を行なうつもりでしたが、いまだ人を雇うでもなく、事実上個人事業の形での仕事をしています。 今となっては、安易に法人なりしたことを後悔してます。 (何事も経験なので、一概に失敗とは思いませんが。) そこで、仕切り直しした方がいいかと思いました。 その理由としては、やはり法人の方が支払が大きいからです。 法人となったときに、社会保険にも加入してますので、支払もつらくなってきてます。 さらに、経理を税理士に依頼してますので、その支払もあります。 (個人のときは自分で確定申告してました。) 気になるのは、今後の新規事業でネックにならないかどうかです。 1ヵ月前からネット広告のWebサイトを運営し始めており、これから営業展開や内容の充実などを行なって行こうと思っています。 それには資金を融資してもらう必要があるのです。 ここまで法人でやってきたんだから、そのまま新規事業を進めるか、個人に戻って新規事業を進めるか。 ご意見をいただけないでしょうか。

  • 個人事業主の法人設立について

    5年ほど前から、知人と初期投資を折半して飲食店を営んでいます。 個人事業ですので形式上、代表は知人で私は従業員という立場です。 ※建物の契約や、確定申告等は全て知人名義です。 今後、新しい事業として、障害者の就労継続支援作業所の開業を検討しております。 こちらの事業を行うためには、法人格が必要です。 また、知人から代表は私になってほしいと言われています。 質問です。 政策金融公庫の融資を検討しております。 その際、法人の代表をどうしたら良いか迷っています。 新規事業には、主に私の方が携わる予定です。 飲食店は個人事業のままで良いのか、法人として切り替えたほうが良いのかも迷っております。税金上、現在の知人の所得では、個人事業を法人にするメリットはありません。 ただ、新規事業に法人格が必要なため、設立します。 飲食店は個人事業のままで続けた方がよいのか、会社にした方が良いのでしょうか。 とりあえず、知人に公庫の融資を受けてもらい、その後私が代表者になることもできるのしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 個人事業者と法人格の税負担の分岐点

    個人事業主で現在、事業に従事しています。 個人事業者で税引き前利益でいくらになったら、税金的に法人格にした方がいいのでしょうか? 申告は、自分でしております。以前、税理士の勉強をしていたため、法人税の申告等も自分でできます。 でも実務経験がないので、個人事業者で税引き前当期利益がいくらになったら、法人格にした方がいいのか?わかりません お手数ですがご教授お願いします

  • 社会福祉法人を設立するにはどんな手続きがありますか

    将来的には公益事業をと考えておりますが介護などの事業を展開するためには法人格が必要でしょう。その設立に至っての手続き及び資格など教えてください。

  • 法人と個人事業主の違い

    ネットショップを始めたいと思い調べているとあるサイトで 「仲介業者を利用する場合、法人であれば問題ないが、個人事業者のネットショップの場合は、取り引きできないケースもある。」 とありました。 そこで根本的な質問ですが、法人と個人事業主の違いはなんでしょうか。 また、手続きなどの違いがありましたら教えて下さい。

  • 法人と個人事業者

    法人と個人事業者ではどのような違いがあるのでしょうか? また、自分が社長の場合どっちが得でしょうか?  源泉、町民税、固定資産税他いろいろな税金があると思いますがくわしく教えて下さい。

小学校の先生の言葉に違和感
このQ&Aのポイント
  • 小学校の先生が子供たちに「黒板を見ます」という言い方をしていることに違和感を抱きました。
  • 他の指示も「***ます」という形で行われており、中学・高校の先生には見られない傾向でした。
  • 子供たちに日常的に使われる「***ます」が、教育的な意味合いを持っているのかに疑問を感じました。
回答を見る