• 締切済み

不安感

20代後半の女性です。不安な気持ちが長期間(1年半)続き、体調も悪く(下痢、胃痛、息苦しさ)、胸がもやもやし、無気力と失望感でいっぱいです。 1年半前、ある出来事がきっかけでリストカットを始めました。精神科に行きカウンセリングを受け、しばらく落ち着いていました。 最近また不安感が復活しました。親とのこと、将来のことはもちろん、ペットのこと、人ごみ、買い物、役所での手続き、なんでもかんでも心配で不安で怖くて、安定剤を飲まないと過ごせず、息苦しく、ほぼ毎日下痢・胃痛がします。 このままではいけないと、人と会う約束を無理やりしたり、何か言い訳をつけては外に出るようにしていたのですが、一向によくなりません。寂しいから誰かといたいけど、一人でいたい。つらいから話を聞いて欲しいけど、何もしゃべりたくない。自分は甘えているだけだと激しく自己嫌悪します。 病院・カウンセリングは、事情があり今は通っていません(通えません)。 以前ある友人に相談したところ「自分には重過ぎるから専門家を頼るように」と距離を置かれました。 友人の対処は正しく、迷惑をかけたと申し訳なく思いました。しかし、頭では理解できたものの気持ちがついてこず、とてつもない見捨てられ感がありました。 誰かに頼れるわけでもなく、一人で対処できるわけでもなく、不安だらけです。 なにかいい案はないでしょうか・・・。

みんなの回答

回答No.4

不安はどんな時でも、気になってしまうものです。 こんなことが起こったらどうしよう。 よくある心配の一つです。 でも実際には起こっていないことが多いことに気が付いていないのです。 心配することには関心があるのだけれど、心配したことが起こらなかったことには関心がないのです。 もちろん心配したことが実際に起こってしまえば自分にとっては大問題ですけれどね。 不安は頭の中での想像です。 想像ですから自分の思うように想像できてしまいます。 そしてより不安になってしまう。 不安をコントロールすることは出来ないように感じているかもしれませんが、自分がしていることだと気が付けばどうにかなるものです。 不安を感じることはいけないことではありません。 ほとんどの人に起こることですから何も問題ないのです。 不安との向き合い方が問題になるのです。 深刻な気持で不安に向き合えば、解決不能なように感じるはずです。 不安が起こることは普通なことだと気楽に考えられれば解決可能のように思えるか、気にならないでいられるはずです。 また不安から逃れようとして何かをすることはより不安を意識してしまうことになってしまいます。 不安にとらわれることがあっても、それを放って置ける心の余裕が持てるようになれば、だんだんと気持は楽になると思います。

usakomomoko
質問者

お礼

>深刻な気持で不安に向き合えば、解決不能なように感じるはずです。 ご指摘の通りです。 何か問題が解決すれば、具体的な心配事(「手続きに必要な書類は足りてるか?」など)は、解消され多少は楽になります。でも胸のもやもやとした不安な気持ちが残るのです。もやもやは何日でもずっと続きます。でも何に対して不安なのか、自分でも分からなくなってくるのです。そんな中新たな問題が起こると、必要以上に不安になります。この繰り返しです。 不安を解消することにとらわれていましたが、不安を放っておく、というのは私にとって新しいです。意識してみます。 ありがとうございました。

  • harapu
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.3

数ヶ月後に引っ越しされるとのことですが、今の貴女の状態はかなりひどいものです。すぐに近くの病院に行かれて、薬を処方してもらってください。今のままで放置すると、取り返しのつかないことになりますよ。引っ越しすれば引っ越し先で病院を見つければいいことです。一日も早く薬を飲まれて楽になられた方が、貴女のためですよ。 自分の身体は自分で治すしか方法はありませんよ。それは早く病院に行かれることを意味しております。薬の効果が出るのはだいたい服用してから2週間ほどかかりますので、出来る限り早く行かれる事をおすすめいたします。薬の効果が出てきたら、精神的にも少し楽になりますから、それからは貴女自身が、自分は強いんだ、こんな病気になんて負けないと言う強い気持ちを持ってください。それが早く完治させる方法です。この方法で私は早く完治しました。薬の減薬は気をつけて行ってくださいね。気分が良くなったと言って、すぐに止めるとものすごいリバウンドがあります。これも経験した事です。減薬は数種類あればそのうちの1種類を減らす、また減らすと言う方法をしてくださいね。

usakomomoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。薬で楽になるのなら、すぐにでも頼りたいです・・・。 病院に行けないというのが、保険の問題(つまりは金銭問題)なのです。なんとかならないわけではないのですが、自分の頑張りが足りないからだ、もうすぐだから我慢しよう、と伸ばし伸ばしにしてきました。が、考えを改めてみようと思います・・・。

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.2

>病院・カウンセリングは、事情があり今は通っていません(通えません)。 事情により通院出来ない状態との事ですが・・・。 現在のあなたの状態から察するに、やはり医療機関での適切な治療(服薬コントロール、カウンセリング等)が必要だと思いますが。 どんな薬でもそうですが、自身の判断で勝手に薬の量を調節したり、服用をストップしたり・・・は良くありません。メンタルな部分においては、薬の「即効性」が感じられず、やきもきされるかもしれませんが、医師と症状について細かに相談される事で、上手くコントロールが図れるかと思います。 お大事になさって下さい。

usakomomoko
質問者

お礼

数ヶ月後には、再度通院できる見通しなのですが、諸事情により、病院探しから始めなければいけないのです。(遠方に引越しのため) 必要なプロセスだと分かっていても、自分の気持ちや過去のことなど、話すのがつらかったです。治療に必要だとわかってるけど・・・。 でもmegu_7さんが背中を押してくれたような気がします。通院のことも、前向きに考えていきたいです。

回答No.1

あたしはお人よしだと言われるだろうけど、今のあなたのような書き込みを見たりするともうどうにか助かって欲しくて楽になってほしくてたまらなくなります。もしあたしがあなたの知人だったらよかったのに・・・それこそきれいごとかもしれませんが、傍にいてあげたくなります。あたしも昔そんな風に誰かに支えられたり、元気付けられたり、傍にいて欲しかった。漂流しつづける枯れ枝みたいでした。あたしは誰かに傍にいてもらうと比較的楽だったりしました。大事なのは少しづつ希望を持っていくことと、少しづつ楽しかったりすうーっと息ができる時間を増やしていくことです。それには友達や異性の優しさや協力が必要あるいは大いに助けてくれると思います。 ろくなこと伝えれませんが、すいません。 頑張ってください!また落ち込んだらここに来て書いてみたらいいですよ!♪誰かかしらは必ず手を差し伸べてくれるはず!あなたはもっとその救いの手をもとめてみてください!

usakomomoko
質問者

お礼

こんなことを言ってくれる人はいなかったから、(誰にも言ってなかったからかもしれないけど)とても涙が出ました。ありがとうございます。今は、どうしたら楽に息ができるようになるのか、わかりません。あなたの回答を何度も読み返しています。前向きに考えていけるようになりたいです。

関連するQ&A

  • あがり症、緊張感や不安感

    あがり症で、試合前前の夜に寝れなかったり、直前まで下痢したりします。 スピーチがあるとか、ちょっと自己紹介をするときとかも順番が回ってくるま手足が震えて、とにかく恐怖感や不安感、緊張感を過剰に感じるんです。 どこかで逆説志向というのを知ったのですが、「うわあ、怖いな~、負けたらどうしようかな」「痛かったらやだな」「人前に出るの恥ずかしいな、笑われたらいやだな」と考えずに「うわあ、緊張しちゃってるよ」「うわああがってるあがってる、お腹もぐるぐるいってる」「不安で仕方ない!」と言い聞かせるというか、変に恐怖や不安に対抗したり和らげようとしない方がいいのでしょうか? よく何事も場数を踏めば緊張が減るし上手くなると聞きますが、そんな経験あまりしたことがないんです。 これは慣れるまでのスピードに個人差があるのでしょうか? ほとんど緊張せず、本番に強い人がすごく羨ましいんです。 だってここまで気が小さくて緊張するたびに寝不足、胃痛、下痢、震えなどに襲われて本番ではテンパったり、体にも悪いです。 どうしたらいいですか?

  • 漠然とした不安、焦燥感

    漠然とした不安、理由の分からない恐怖。 こんばんは。私は高校1年生の15歳です。最近ずっと不安感と焦燥感があります。常に涙が出そうで、親に話しかけられたり猫に膝に乗られただけで何故か涙が出ます。悲しいからなのかもしれませんが、やっぱり理由が分からない涙で、親に「どうしたの?」と聞かれても分からないとしか言えません。ずっと泣きそうなんです。そして不安感もずっとあって、もし家族がいなくなって本当の意味での一人になってしまったらどうしよう、逮捕されたらどうしよう、いきなり殺されたらどうしよう、将来働けなくなったらどうしよう、自殺したらどうしよう....という事ばかり考えています。私は今学校に行けておらず、バイトも出来ていません。心療内科とカウンセリングに行っています。希死念慮はだいぶ前からあって、最近はそれが特に酷いです。頓服の薬も毎日のように飲んでしまいます。今日も家では一人きりで誰もおらず、それがとても怖くなって泣き叫んで、過呼吸になってしまいました。ずっと心が休まらず、私は甘えてるんだ、どうしよう早く死ななきゃ、私みたいな子供死んだ方がいい、などの焦燥感で死にたくなります。心療内科は29日です。それまで頑張って生きるつもりですが、それまでずっと心に抑えておくのは辛いです。親にも伝え方が分かりません。今日の昼前にも頓服を飲みました。今日の夜も飲むと思います。寝たらまた明日になって、辛い気持ちや不安感、焦燥感に襲われると思うと涙が出ます。私はどうしてこんな気持ちになるのでしょうか。

  • 不安です。

    最近になって気になった症状で、 ある病気について調べたら、 症状がだいぶ似ていました。 それは"胃がん"です。 共通していたのが、 □貧血← ・1週間前くらいに ひざがガクっとなって、 歩けなくなった ・3日前に、いきなりバタっと倒れた □胃痛 ・ストレスがたまると胃痛が起きる ・食べたあと、数時間後に 激しい胃痛が2~3回ある □下痢 ・下痢(今日) ・黒くてクッキーを くだいたような便(今日が初めて) □他 ・胃に不快感がある ・胃がすこし膨らんでいる感じ 自分の思い違いかもしれませんし、 ただの胃炎かもしれませんが、 症状を思い出し、照り合わせてみたら 不安で仕方なくなりました。 親には心配かけたくなかったので、 (私は、17歳なので) 「最近、胃がいたいの。 さっきも下痢で…」 という感じで話しましたが、 いつも通り、軽い受け答えで、 アドバイスをもらうだけでした。 ますます言いづらくなりました。 でも、いつもとちがう感じがして 不安で仕方がありません。 早く病院に行った方がいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 強い不安感、焦燥感にかられます。

    こんにちは。 強い不安感と焦燥感にかられます。 ストレスが原因だと思うのですが、改善方法を探しています。 異動先でうまく馴染まなければという思いから、仕事に行くのがつらくなりました。特に朝起きた時の不安な気持ちが胸焼けのようにぶわっと湧き出る感じはとっても苦しいです。仕事の日だけではなく、今日のようにオフの日の朝でもこうなるなんて驚いています。 周りからの期待とは裏腹に、結果が出せない自分がストレスです。異動先の人間関係で苦手な方もいますが、それ以上になんだか馴染めていないような気がして苦しくなります。役職をまかされることもあって、責任感におしつぶされて逃げ出したくなります。また、本当に些細なことで悩みやすくなり、周囲にその小さな悩みをこぼすと、「なにを悩んでいるの?」と不思議な顔をされてしまいます。 身体的には3日ほど下痢・食欲不振が続いています。 ただきちんと眠れ、四六時中不安なわけではなく、楽しいときは心から笑えています。 うつ病のセルフチェックもしたのですが、可能性はないとのこと・・ なにより、こののどや胸がつまる感じ、ハラハラどきどきといった不安感と焦燥感がつらいのです。 病院には行く予定です。 でも、その前に、考え方を変えるなどなにか改善方法はありませんでしょうか? つらいです。ヒントをください。

  • 漠然とした不安感

    漠然とした不安感 昨年の秋頃からたまにですが、急に漠然とした不安感に襲われ、呼吸がしにくくなる感覚があります。 何か明確な対象がある訳でもなく、ただ漠然と怖いのです。TPO関係無く突然やって来て、しかも数時間続き、その間は物事に集中できないので困っています。正直とても怖いのですが、原因が判らない為誰にも相談できずにいます。 以前内科で過換気症候群と診断されたのですが、これも過換気の症状なのでしょうか?それともまた別のものなのでしょうか? 同じような経験のある方おられましたら、原因・対処法等お話訊かせて下さい。

  • 人と物理的に離れると不安感に襲われます

    人と物理的に離れると不安感に襲われます 私は家族、友人などと一緒に居る時は、その人たちとの繋がりを感じることができ安心感を得られるのですが、物理的に離れてしまうと(例えば一人暮らしなどをすると)、「独りだ」という極端な不安感に襲われ、軽いパニック状態になってしまいます。 自分の中に他人への依存心やしがみつきたいという気持ちがあるのも感じます。 一人で居ても心のなかで他人とのつながりを感じ、安心感を得ることができればと思うのですが、その育て方というか感覚がわかりません。 少しずつでも、精神的に独り立ちできるようになりたいのですが、どのようにしていけばいいでしょうか?

  • 1人になると不安感に襲われる

    こんにちは。 20歳の学生です。 大学に入って1人暮らしを始めたころから1人になることにすごい不安感を覚えるようになりました。1人になると胸が締め付けられる感じがしたり心臓がバクバクいったりすることがあり困っていました。しかしその頃から彼氏ができ、1人で不安なときでもメールをしたり寝る前には電話をしたりしていたので症状は大分和らいでいました。 しかし彼氏が最近留学をしてしまいました。留学の話が出た頃からまた1人になったときに前みたいな症状が出るようになり留学した後のとこを考えると涙が止まらなくなったり食欲がなくなりご飯が喉を通らなくなったりするようになりました。 そして最近彼氏がとうとう留学に行ってしまい連絡が取れない状態になってしまっていままで以上に辛くなってしまい1人で居るととてつもない不安に襲われ呼吸が荒くなったりしてしまってご飯も食べる気になれずとても辛いです。 酷いときは一日中つづくのですが起きたときと寝るときが一番つらいです。 どうしたらこの悩みを克服することができるのでしょうか(>_<)⁇ どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。 心療内科に行くことも考えたのですがこんな悩みで行っていいものなのかと思い今は行く予定はありません。

  • 喉のつまり感で不安になる

    実際には、喉に異物がひっかかったり刺さったりしている訳ではなく、扁桃腺の腫れや風邪などの体調不良がある訳でもないのに、日常生活中に、急に喉がつまったような、つばが飲み込めないような不快感に襲われる事が繰り返し起こります。そうなると不安感で息苦しくなってきて、どうしようもありません。運転中だったりすると最悪です。耳鼻咽喉科で受診し、状態も相談しましたが、喉には全く問題は無く、気持ちの問題だからという診断で、心療内科の受診を勧められました。今はまだ心療内科には行っていません。ペパーミント系の清涼感の強い飴やガムを常にもっています。少しでも対処法になるかと思って。しかし本当にパニックのようになると、飴を口に入れることも恐いです。同じような症状に困っているという方はおられませんか?また対処法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 愛されたいのに

    一人で部屋にいても落ち着かず、人混みのなかにいるとたった一人取り残されたような不安感でいっぱいになります。どこにいても虚しい気持ちに支配されて消えてしまいたくなります。毎日ではありませんが過食嘔吐してしまいます。誰かに愛されたい、でも触れられたくないという、アンビバレントな感情が交互に沸いてきてコントロールできません。病院でカウンセリングを受けていますが、担当医に対しても、愛されたいと思ってしまったり憎しみでいっぱいになったりで苦しいです。どうしたら穏やかな気持ちで毎日を過ごせるのでしょうか?

  • 漠然とした不安感

    両親から頭ごなしに結婚の反対を受けたことがきっかけで鬱?ノイローゼ?になりました。 ここ3週間~1ヶ月ほどの気分の憂鬱と、両親との会話ができなくなった自分の状態に 異常(普通の状態ではない)と感じています。 ただ、病院に通ってお薬をもらい、気持ちが楽になりたいという気持ちの一方で、 もしかしたら私のこの精神状態(気持ち)というのは、実は病気でもなんでもなくて、 両親に「あなたたちのせいで私はこんなふうになった。だから結婚を認めなさい」と、 結婚を認めさせる(実際はそんなもので認めてこないと思いますが・・・)、 そんな理由作りのための演技なのかもしれない・・・。 自分で自分の口から説得することをせずに、向こうから歩み寄らせようとしている 私の心の中の甘えの気持ちなのかもしれない。 病院に行って、病気でも何でもないですよ、と言われたら、それ(甘えだということ)は 決定的なものになるわけで、そう思うと病院へ行く勇気もなくなり、ますます憂鬱になります。 気持ちの中に、結婚関連に関する不安や焦り、苛立ちなどあるのですが、 その他に何か分からないけれども漠然とした不安感、焦燥感のようなものがあるのです。 結婚に関する不安感などであれば、具体的にそれを考えることで、 プラス方向にもマイナス方向にも考えられますが、もう一つの漠然とした不安感は 漠然としているだけに、なにをどう、考え、整理をつければいいのか分かりません。 こんな「なんとなく気分が変」な状態で心療内科というのは受診しても良いものなのでしょうか。