• ベストアンサー

マイナスイオンと酸性血液

Organometsの回答

回答No.2

 エアコンや空気清浄機の売り文句として、最近マイナスイオンという言葉をよく耳にしますね。インターネットで検索しても、多くのウェブサイトがヒットします。テレビでもいくつかの局で取り上げられているようです。このように話題のひとつとしては大変注目を浴びていますが、現在の「マイナスイオン」の取り上げられ方は科学者や科学に詳しい人の間ではあまり評判が良くないようです。 というのも、テレビでもウェブサイトでも同様に、 1.マイナスイオンの正体について科学的説明が十分になされておらず、 2.その効能の証明も不十分だったり、効能の証明そのものがなされていない という場合が多く見られるからです。ひどい場合にはマイナスイオンとはオゾンであるというバカな説まで出る始末です(オゾンは人体に有害ですね)。 >「酸性食物や酸性物質によって酸化された体に対して、マイナスイオン(=OH)が酸性血液を中和し、健全な抵抗力のある弱アルカリ性の血液に変える」  ご質問の売り文句中に、マイナスイオン(=OH)とありますが、OH^-は水酸化物イオンで、これは『陰イオン』『アニオン』ですね。水酸化物イオンはプロトンと反応して水になり、この反応を中和と呼びます。血液にそのまま当てはめることが出来るのかは知りませんけど、酸性溶液を中和する能力は水酸化物イオンにはあります。しかし、いわゆるマイナスイオンの正体が水酸化物イオンであるという証明はこれまでなされていません。したがって「マイナスイオンが酸性血液を中和し~」という表現は根拠の無い出鱈目ということになりますね。 >「酸化」と「酸性」は一元的に見てよいのでしょうか。 「酸化」と「酸性」は違います。酸化とは他の物質の電子を奪ったり酸素を結合させる化学反応のことを指します。一方、酸性とはその物質の性質のことですね。 「マイナスイオン」に関する記事をテレビや雑誌、新聞などコマーシャルメディアを通して目にした人がさらにその噂を広める、その結果として多くの人が「マイナスイオンは体に良い」と思い込むようになってしまったのではないでしょうか。大袈裟なことを言えば、一種の洗脳状態にあるように思います。 Yahoo掲示板でもマイナスイオンに関する議論がなされています。興味がありましたらごらん下さい。 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835549&tid=a5dea5a4a5ja59a5a4a5aaa5sa4ca4fa4ja4sa4ga49a1a9&sid=1835549&mid=1&type=date&first=1

KanjistX
質問者

お礼

まったくマイナスイオンについては同感です。 最近の健康番組といったらほとんどマイナスイオンつながりですからね。 観葉植物はマイナスイオンを出すからいいとか、電化製品はプラスイオンを出すから現代生活は不健康だとか・・・。 NHKだけはさすがに避けているようですがね。 ただ、ドロドロ血液の映像や、「酸化」や「酸性」といった言葉で学生時代に中途半端な知識を蓄えた人々の頭をくすぐるあたりは商売として完璧としかいえませんね。本来○○商法みたいなので捕まりそうなものですが。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 酸性、アルカリ性について

    酸性、アルカリ性について 「水素イオンを生じる物質を酸、水酸化物イオンを生じる物質をアルカリ」と習いました。 質問1. ここで、どちらも生じないものが中性なのでしょうか? コーヒーや醤油が弱酸性ということは、水素イオンが生じているのですか? 二酸化炭素が溶けた雨水が弱酸性なのは、なぜですか? CO2には、HもOHも含まれないのに。 質問2. 酸性、アルカリ性の強さの原因は、何ですか? 水素イオン、水酸化物イオンの量ですか? 教えてください。

  • アルカリイオン水や空気清浄機のマイナスイオンやらを

    アルカリイオン水や空気清浄機のマイナスイオンやらを人間の体が飲んだり、吸ったりすると体内にイオンが入るとヘモグロビンになる際に酸化物を出しますか? イオンを体内が吸収するごとに抗酸化物質が減っていくという認識は間違っていますか? いま抗酸化物質が流行っていますが、マイナスイオン空気清浄機やアルカリイオン水は体内の抗酸化物質を減らす作用がある気がしてなりません。 イオンってアンチエイジングじゃなくてエイジング(老化)を加速させる気がします。 どう思いますか? アルカリイオン水よりアルカリ水を飲んだ方がアンチエイジング効果がある気がします。 化学的に見るとどうですか?

  • 水に二酸化炭素がとけると酸性になるわけ

    理科の時間に、水素イオン(H+)があると酸性 水酸化物イオンOH(-)があるとアルカリ性 と習いました。 二酸化炭素が水に溶けると酸性という事も習いました。 二酸化炭素はCO2ですよね。 水素イオンH+がないのに、どうして酸性を示すのですか? もしかして、あほな質問だったらごめんなさい。(;_;) 疑問に思って…。 よろしくお願いします。m(__)m

  • アンモニアや二酸化炭素は、アルカリや酸と言っても良いのか

    酸の定義は「Hを含み、水溶液になると水素イオンとなる物質」 アルカリの定義は「OHを含み、水溶液になるとOHイオンとなる物質」 と聞いています。しかし、水にとけて酸性になるもの、アルカリ性になるものという事で考えれば、二酸化炭素やアンモニアもあります。これらは酸やアルカリであると言えるのでしょうか?

  • 酸素を水に溶かしたら

    H2Oは中性 酸性(塩酸 HCl)を加えると Hイオンが増えて 酸性に。 アルカリ性(水酸化ナトリウム NaOH)を加えると OHイオンが増えて アルカリ性に。 二酸化炭素(CO2)を加えると 水の酸素を奪って炭酸ナトリウムイオン(CO3イオン)になって つまり Hイオンが OHイオンより増えるから 酸性に。 では酸素は 水に溶けると どうなるのでしょう? 理科で光合成を行ったオオカナダモが入った水は (酸素が増える) BTB溶液により青色になりました(アルカリ性) OHイオンが増えるでいいのですか?

  • 酸化・還元と、酸性・アルカリ性の違いについて

    よく酸性になることと、酸化することは違うと聞きますが、今ひとつどう違うのかがよくわかりません。 酸化するとは「酸素を取り込む」「水素を奪われる」「電子を奪われる」などと表記されております。 それに対し酸性になるとは(水溶液において)水素イオン濃度指数が7未満の値になることと把握しております。 H+にくらべ相対的にOH-の電子が多い状態(アルカリ性)の状態からOH-の電子が相対的にH+より少なくなると酸性状態になるのだと理解しています。 結果、酸性になる=OH-の電子が奪われる=酸化と全てイコールでつながってしまう気がするのは、何か勘違いしているんでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 【化学】酸性洗剤のサンポールで洗った後は重曹水で中

    【化学】酸性洗剤のサンポールで洗った後は重曹水で中和させないと錆びるそうですが、なぜ酸性状態の物質が重曹で中和することが出来るのでしょうか? あとアルカリ性の洗剤で洗ったあとに中和させることが出来る物質はなんですか?

  • 酸化チタンが酸性や塩基性の溶液中で帯電する理由

     酸化チタンを分散させるためには、分散溶媒を酸性または塩基性に調整すれば、酸化チタンが電気的に反発し合うのでよく分散すると書籍に書いてありました。  酸化チタンはどうして酸性の溶液中ではプラスに帯電し、塩基性の溶液中ではマイナスに帯電するのでしょうか?水素イオンや水酸化物イオンの影響を受けるのでは、と予想はつくのですが、具体的にどういったメカニズムでそのように帯電するのか教えてほしいです!よろしくお願いします!

  • マイナスイオンは何イオン?

    美容健康にマイナスイオン効果! マイナスイオン発生ドライヤー 1.などのように一般に言われるマイナスイオンとは何のイオンなのでしょうか? 2.マイナスイオンが発生したあと、片割れのプラスイオンはどこにいったのでしょうか?(表現がおかしいかもしれませんが) 3.もしもマイナスイオンの話が出鱈目だとしたら、ドライヤーにはイオン発生器というものがついていますが、 あれは何をしているのでしょうか?(実際に髪がサラサラになったと言う話も友達から聞きますので、何らかの効果は生じているのでしょう。) 以上がメインの質問です。よろしくお願いします。 以下は細かい疑問なので、時間のある方教えて下さい。 水なら周りに豊富にあるし、滝周囲に沢山あると言われることから、OH^-のことか? それともイオンではなくマイナス電荷を持つ電子? そもそも、水が落下しただけで電離するの? 電気的な機械も付いてないのに、イオンを発生させるって商品があるけど、それって放射性物質?(だとしても出るのはマイナスイオンではなかろうが・・・) 学生なので、高校レベルの化学でわかるように教えていただけると幸いです。 それとも高校レベルでは理解できない事柄でしょうか?

  • 強酸と弱塩基の中和点が酸性になる理由

    弱酸と強塩基の中和点が塩基性に、 強酸と弱塩基の中和点が酸性になる理由が分かりません。 少し前までは、 強いのと弱いのが打ち消し合って、酸が余るからという、 2-1=1的な発想で納得してたんですが、 弱酸・弱塩基では、電離反応が平衡状態になっているということを知って思ったのが、 例えば塩酸とアンモニアの場合、 アンモニアは NH3 + H2O ⇆ NH4^+ + OH^- となっているから、 そこに塩酸を加えるとH^+ + OH^- → H2Oという反応がおきて、 水酸化物イオンが減り、右に平行移動するはず。 それなら、中和点はpH=7になるのではないでしょうか?