• ベストアンサー

ナショナルのエアコン・・・教えて下さい。

rokurokunxの回答

回答No.8

賃貸ですので勝手にエアコン取替え工事はできません。 家主に言えば対応してもらえます。 ネコをどこかに隠して家主に工事の相談をするか、ネコとの生活をを優先してずーっと我慢するかの二者択一です。

miyu001
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。その通りですね。 このままでは、暑いので、実家に猫を取りあえず預かって貰って対策を考え様と思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • ナショナル ルームエアコン

    ナショナル ルームエアコン(CS-254TB-W 製造番号7062525018)の製造年月日がわかりません。教えてください。

  • ナショナル エアコン CS-225TB-W

    ナショナル エアコン CS-225TB-W はインバータ付きでしょうか?

  • エアコンの水漏れ

    賃貸のマンションの3階なんですが 2週間前にエアコンから水が漏れてきてしまいました。 室外機から水も出てるみたいだったので 部屋の温度とエアコンの設定温度の 差がありすぎたのかと思い設定温度を 上げたら漏れて来なくなりました。 しかし今日昼間にまた漏れてきてしまいました。 何が原因なんでしょうか? 出来れば自分でなんとかできるようにしたいんですが…

  • エアコンの選び方と電気代

    いつもお世話になっております。 会社の事務所でエアコンを使用しております。 10年程前のエアコンなので、交換しようと考えています。 極力電気代を安くしたいのですが、選定について教えて下さい。 【現状】 23畳の事務所で6畳用のエアコンを2台使用中。 夏は25℃冬は22℃に室温を設定し、設定温度に達している。 【現在のエアコン】 ナショナル製CS-22BAD 【現在のエアコンの消費電力】 冷房680w暖房670w × 2台 【質問】 23畳用のエアコン1台にした場合に電気代は高くなるのですか? 消費電力だけで判断すると23畳用の方が電気代が高くなるのですが・・・。 恐れ入りますが、教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 夏場のエアコンの効きについて。

    毎年夏場の炎天下になると部屋の温度が40度ぐらいになります。 前の冷房専用のクーラーから3.4年ぐらい前にエアコンを買い換えました。 エアコンは8畳用です。 家は築34年です。(壁等に断熱材は入っているかわからないです。) 部屋は2階、6畳で北側です。 室外機は部屋の北側にあります。 室外機にはカバーとかなく、むき出し状態です。 部屋のエアコンの温度を18度に設定しているのですが、昼間は部屋の温度30度から 下がりません。いつもわずかに汗がでてきます。ネット等では室外機を日陰状態にすれば 良いと書いてあったので、木製等のカバーとか付ければ改善されるのでしょうか? 昼間に部屋にいてエアコン付けっぱなしにしてても暑さは改善されず、 夜7時以降やっと温度が下がっていきます。 素人考えなのですが、今年の夏に向けて思い切って12畳用のエアコンに変えようか 考えています。会社の人に聞いたらそこまでの部屋の温度にならないし、 壁に断熱材が入っていないからそのようになるって言われて、なおかつ3,4年で変えるのは もったいないと言われます。正直悩んでいます。詳しい方がいれば良い対処法を ご伝授の程をよろしくおねがいします。

  • エアコンの選び方

    木造10畳の部屋にエアコンを入れようと考えているのですが、エアコンの何畳用のエアコンを入れるか迷っています。 10畳なので10~12畳用のエアコンでいいのですが、早く部屋を暖め(冷やし)たいなら12~14畳、または14畳から16畳のエアコンを選んだほうがいいのでしょうか?電気代は変わってくるのでしょうか?  部屋の広さよりも小さいサイズのエアコンにすると部屋がいつまでも設定温度に行かずエアコンがフルパワーで回り続けるので電気代がかかると聞いたのですが、 逆に部屋の広さより大きいのを選べばすぐに設定温度になりエアコンが省電力で回るので初期費用にこだわらないのなら、可能な限り大きいものを選んだほうがお得なのでしょうか?

  • エアコンの風量について

    木造2階の8畳寝室でナショナル CS-28RGH 2007年製を使用しているのですが、最近暑くなってきたので夜エアコンをつけて寝てみたところ設定温度27℃、風量自動で使用するとかなり頻繁にエアコンの風が止まってしまいます。おそらく設定温度に達したからだと思うのですが、 エアコンが動いたり、止まったりするので気になって寝られません。 最近のエアコンはどのエアコンでもこんな感じなのでしょうか? 高級機種だと大丈夫でしょうか?あとなにかいい方法があれば教えてください。

  • 賃貸マンションのエアコン

    こんばんは。 引越し予定で、今(8畳)より広いワンルームか1Kの部屋を探しています。 賃貸マンションのエアコンというのは、6畳には6畳用、10畳には10畳用というように部屋の広さにあったエアコンがついてるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • スカパーのアンテナとエアコンについて

    当方、知識不足で伝わりにくい箇所があるかと思いますが よろしくお願いします。 この度、引越しをしまして、旧居に取り付けていたスカパーを新居にも取り付けたいのです。 エアコンの穴にアンテナケーブルを通したいのですが、その穴がエアコンの中といいますか、本体に隠れている為、通す事が出来ません。 エアコンは既に設置済みの賃貸マンションです。 ネットで調べてみると、エアコンを外す(恐らく本体ではなく、カバーのような表面だけを外すと思うのですが・・・)と書いてあるのですが、どうにも外れるような気がしません。 一体、どのような手順で外せばいいんでしょうか。 力まかせにいくと、どこかが折れてしまいそうな感じですし、ビスらしいビスも当たり前ですがそのままでは見えません。 というか、どこが外れるのか見当が付きません・・・。 型番はナショナルの96年製 CS-MG25T2-Wです。 よろしくお願いします。

  • エアコンの送風がこまめに止まっているようなのですが

    室内が設定温度に達するとエアコンが送風を停止・再開を小刻みに繰り返すのですが、 エアコンは連続使用したほうが省電力で済むと聞きました。 消費電力を抑えるためには、 エアコンの送風を停止させないように窓を少し開けておいたり、設定温度を低めにしたりして稼働させ続けた方がよいでしょうか? それとも設定温度を高めにして小刻みに調節させた方がよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 (エアコンはナショナルのCS-256-TB-Wです。)