• ベストアンサー

電源投入時に一番最初に起動するプログラムはなんですか?

 電源投入時にBIOSの内容をCPUに書き込むプログラムを何と言うのですか?  昔はイニシャルプログラムローダーなどと言ってていたのですが・・・  電源投入後の起動順番が詳しくわかる説明を誰かよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

電源投入後には (1)本体(マザーボード)のBIOSが起動します。 #ビデオカードの方が先に起動する事は有り得ませんし #通常ビデオカードはBIOSではなくドライバーによって #コントロールされます。 (2)マザーボードが接続されている機器を判別します。 必要に応じて、接続機器(拡張カード等)のBIOSが呼ばれ 実行されます。 (3)起動ディスクの先頭領域にイニシャルプログラムが インストールされていれば、ブートローダーがメモリに 読込まれ、ブートローダーに制御を移します (4)以降は No.1 とほぼ同じ BIOSの立上り方に関しては、ハードウエアの知識が必要 になるのですが、簡単に言えば(?) 電源がONになったときや、リセットボタンを押した場合 、キーボードが押された場合等の割込み(ハードウエア 回路からの信号)が発生した場合に、それぞれの信号に 応じてマザーボードのBIOS内の割込み処理が実行される 様に回路及びBIOSが作られています。 #上記で解ってもらえるでしょうか??

その他の回答 (4)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

>VGA16色以上の解像度、色数のコントロールはOSとドライバで行います。 >今ではあまり言いませんがこれをハードウェアアクセラレート機能と言います。 「ハードウェアアクセラレート機能」とはグラフイック等 の表示(例えば円の描画)の際に表示位置の座標計算をOS側 でなくビデオカード側で行う機能の事では? 起動時には無関係のはずです。 画面に表示を行う前にもICチップの初期化等、マザー ボードのBIOSが行っている処理がいろいろ有ります。

seimaisyo
質問者

お礼

細かな説明を頂きありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ございません。  BIOSの起動プロセスは大体分かりました。 が、BIOS起動以前のプロセスをもう少し教えていただけるとありがたいのですが。 昔(大昔?)、起動時のプロセスは 1.電源保持 2.自己チェック(メモリ、I/O等) 3.クリア(メモリ、I/Oなど)    此処までがハードシーケンス的に流れる 4.暫定I/O設定の読み込み    自己チャックの最後に記述されている 5.エラー表示 6.設定I/Oの読み込み 7.bootロード 等の順番で行ったように記憶しているのですが、今も同様のプロセスを行っているのでしょうか?

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.4

(2)マザーボードの設定より、立ち上げるビデオカードのコントロールを行い、(内蔵か、PCIスロットか、AGPスロットか、PCIExpressか ↑上記の「コントロールを行い」の所でマザーボードの BIOSが起動いているはずですが? でないとビデオカードの接続不良があった場合などに出力 される音声による警告等が出力できないはずです。

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.3

#1です。 正確にはマザーのBIOSがちゃんと立ち上がる前にビデオカードのBIOSが割り込んで立ち上がります。 でないと「画面に何も表示されない」ですからね。 VGA16色以上の解像度、色数のコントロールはOSとドライバで行います。 今ではあまり言いませんがこれをハードウェアアクセラレート機能と言います。 (1)電源起動 (2)マザーボードの設定より、立ち上げるビデオカードのコントロールを行い、(内蔵か、PCIスロットか、AGPスロットか、PCIExpressかなど)ビデオカードのBIOSを起動させる。 (3)ビデオカードのBIOSが立ち上がり(このタイミングでディスプレイにビデオ信号が配信される)、POSTを行う。(内蔵だとこの画面が出ない場合がある。もしくはディスプレイの起動中に終わっている場合もある) (4)ビデオカードのPOST終了後、ビデオカードの割り込みが終了。 (5)次にマザーボードのPOSTが開始。 (6)終了後、BIOSがある周辺機器のPOSTが開始。 (7)終了後、起動ディスクのブートローダーが立ち上がり、そのブートローダーにひも付いたOSが起動 こんな感じだったはずです。うろ覚えですが。

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.1

イニシャルプログラムローダー、むちゃくちゃ懐かしい名前ですね(笑) 電源投入後ですが、 (1) ビデオカードのBIOSが起動 (2) 本体(マザーボード)のBIOSが起動 (3) 拡張カードのBIOSが起動(SCSIとか) (4) 起動ディスクのブートローダーが立ち上がり、そのブートローダーにひも付いたOSが起動 適宜BIOS、OSその他のプログラムやデータがメモりに読み込まれます。 もっと細かい説明が必要ですか? ちなみにCPUは演算機能だけあります。記憶装置ではありません。

seimaisyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 パソコンを始めたのはかれこれ30年前なのですが、ブランクがあり、また1からやり直している最中なのです。 できましたら、BIOSの立ち上がり方も簡単に教えていただけるとありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう