• ベストアンサー

死んだ方がいいでしょうか?

うつ歴5年です。 もう、うつって本当は治らないんでしょ?って薄々気がついてきて、薬をひたすら飲んでも、体にいいと思われることをいくら実践しても良くならなくて、仕事もできなくて、一日中寝てばかりで、親に食べさせてもらってて、自分なんか存在してる価値があるのかなあと思ってしまいました。 もうすぐ34歳になるのですが、これから徐々に身辺整理をして、35歳までには死のうかなと思ってます。 死んだほうがいいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

死んで、「死後の世界」がないとほんとにいえるのかなぁ? 死んだらほんとにしまい?楽になれる?無になれるの?ほんとに? もし、死んで地獄があったらどうする?無間地獄....つらいよ。永遠だよ。 天寿を全うするまで生きてた方が、まだ楽なようが気がする。 「死後の世界」なんてないと思うならしかたないけど。俺は恐くて自殺できないな。死んで、地獄があったら目もあてられない。ブルブル。 死んだらしまいっていうほど、この世は単純じゃないように思う。なんとなくね。どう?

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「死後の世界」なんてないと思うならしかたないけど。俺は恐くて自殺できないな。死んで、地獄があったら目もあてられない。 そうですね。たとえ死後の世界を信じてなくても、本当のところは誰にもわからないんですものね。

noname#19664
質問者

補足

>死んだらしまいっていうほど、この世は単純じゃないように思う。なんとなくね。どう? そうですね。そう思います。だからまだ自殺してないんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (31)

回答No.22

私は欝ではありませんが、妻が10年ほど前からクリニックにかようになり、いっぱいのいろいろの出来事の中に、救急車を呼ばなければ・・だめだった事が幾度とありました。そんな立場の人間として話させてください。欝は人それぞれに症状が違うらしいですが、どんな薬を服用しておられますか?睡眠薬は? 体にいいと思われること、どんなことを実践されたのですか?それがうまくいかないと誰がどのように判断をしたのですか?お聞かせ願えませんか?自分に合った先生を探してくださいよ。先生に死んだほうが良いか聞いてください。どんな事でも相談できる人を見つけてください、・・・ほんとは家族が一番ですけど。 何の意欲もなく、・・・危険を感じたら下記へ電話してください。とことんあなたの苦しみなり、相談に乗ってくれます、確か24時間対応です。お世話になったことがあります。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tnk/denwa.htm
noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先生に希死念慮の話をすると、薬を増やされるんですよね。そうするとさらにぼーっとしちゃうんです。それがわかっているので言わないんです。

noname#19664
質問者

補足

>どんな薬を服用しておられますか?睡眠薬は? 現在は、ドグマチール、ソラナックス、ジヒデルゴット、エホチール、リスミー、セルシン、ラボナ、ロヒプノール、レボトミン、パキシル、ベンザリン、アモバンです。 飲んだけど合わなかった薬が、デプロメール、レスリン、トレドミン、ルジオミールです。 >体にいいと思われること、どんなことを実践されたのですか? 一日10分でいいから散歩をしてみて、と言われ、散歩をしたり、湯船に浸かることはいいから、と言われ、毎日お風呂に入り、ヨガがいいからと言われ、ヨガをやり、養命酒を飲み、もろみ酢、麹黒酢などを飲み、ローヤルゼリーを服用、などしました。 >それがうまくいかないと誰がどのように判断をしたのですか? 長年続けていますが(今も実践してるものもあります)、体調は変わらずです。 >自分に合った先生を探してくださいよ。 今の先生は自分に合っています。とてもよい先生で、これ以上の先生はいないと思っています。とても尊敬しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

 midori0808さん,こんばんは。私も,うつになって4年経ちます。一度よくなりかけたのですが,別のストレスが原因で,精神科に通院しています。  うつになる前,10代の頃から,漠然と「長生きしたくない,35歳か,40歳くらいで人生を終えたい」と思っていました。親との折り合いが悪かったのと,アダルト・チルドレンだったのが原因だったのかなと,今では思っています。  もちろん,うつの症状が重い時は,「職場の屋上に行って,ここから飛び降りたら死ねる」とか,「この睡眠薬を一度に飲んだら,死ねる」と何度となく思いました。  それでも,今,生きて,通院して,休職していますが,何とか生活を続けています。体調は,悪いです。薬で身体がぼろぼろのような感じがします。でも,死なない。死ねないんです。  私独りで今まで生きてきたわけじゃないと気がついたから。辛いとき支えてくれた友人に,死に顔を見せられないと思ったのです。  ちょうど2ヶ月前に,友人が病死しました。友人は,呼吸器系の病気とうつ病を併発し,心身共に闘病をしていました。お互い,「いつか元気になったら,いい仕事をしよう」と励まし合ったのに,友人は,力尽きました。その時は,私も後を追って死ぬと別の友人に泣いて訴えましたが,「元気になることが,今のあなたにできること,そして,それが一番の供養になる」と諭されました。  うつは治らないかもしれない。でも,うつになって経験した辛さは,これから生きていくのに大事なことではないかと思うんです。少なくとも,人に優しくなれると思います。  私も,自分自身のうつは治らないと残念ながら思っています。その代わり,新しく生まれ変わるチャンスを与えられたと感じています。  あなたの存在価値は,あなたを含め,回りの方もちゃんと認めてくれています。この投稿と,それに対する回答数がその証です。

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 親との折り合い、私も悪かったです。本当に最近になってですが、それが鬱になる原因の一つだったのかもしれないと思い始めました。 私も病気にならないと多分わからなかったことを沢山わかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.20

>自殺って迷惑をかけるとよく聞きますが、 >具体的にどのように迷惑をかけるのか教えてください。  例えば電車に飛び込んだりすれば電車を止め 残された家族に迷惑がかかりますし その電車に 乗っている乗客にも迷惑がかかりますよ >自然死や病死とそれほど違うのですか?  死という意味は、同じでも その過程が全く違うでしょう~  自らを殺すんですよ!殺人です! あなたは、人殺し平気なんですか?  自殺してなんの意味があるんですか? 「価値がないなら」あなたなりの価値ある人間に なるよう努力すればいいじゃないですか!  死ぬ前に「鬱」を治してから死んでもいいじゃないですか!  何もしないで死んで逃げるつもり?

noname#19664
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人殺し、もしかしたら平気かもしれません。でも他人を殺すくらいなら、自分を殺したいと思います。

noname#19664
質問者

補足

「働かざる者食うべからず」ってことわざが気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177238
noname#177238
回答No.19

 人には寿命があります。そこまでは待って下さい。  人間は死亡率百パーセントです。早いか遅いかの違いでしかありません。いつか必ず死ぬのです。  江原さんの「いのちが危ない!」という本がありますので、良かったら読んでみて下さい。  価値があるから生きるのではなく、どんな形にせよ生き抜くことに価値があるのです。  あなたは今寝たきりだということで、そこは大変お気の毒だと思います。  しかし、そういう自分に意味がないというのは、間違っています。  人は生きている限り、ただそれだけで素晴らしい存在です。  人は祈ることができます。祈りには強い力があります。あなたが平和を願えば、それが世界に届きます。  かわいそうな亡くなり方をした方に祈っても届くのです。  また、言霊も大事です。「いってらっしゃい」とご家族に声をかけるだけで、それが念となって、声をかけられた方を守ります。  このように、人は生きているだけで色々なことが出来るのです。  ゆっくり静養して、時間があれば、祈って下さい。何に対してでも良いです。プラスになることなら。それをきちんと神様は見ています。  何かあればお礼欄に書いて下さい。再度回答します。

noname#19664
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一つ疑問があるのですが、うつ病には自殺願望という症状がありますよね。うつ病で自殺した場合、病死とならないのでしょうか?それがすごく疑問なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

#6です。 なるほどね。なぜだか、多くの宗教では(宗教間で戦争しているにも関わらず)、自殺は禁じているね。 さてこれからの生き方だけど、まずは生活保護を受けたらどう?無理なのかな?働けないくらい辛いなら、受けられるんじゃないかと思ったんだけど(仮に今は無理でも、将来両親が亡くなって天涯孤独になった時などには再申請したらいいんじゃない?) いいよ、あなただったら、税金使っても許します(笑) とにかく死なないことですな。あるいは、出家して修行して、弘法大師や釈迦みたく能力者になるのもいいかも....

noname#19664
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。

noname#19664
質問者

補足

障害年金は受けています。 生活保護は両親と一緒に暮らしている間は無理だと思います。 >いいよ、あなただったら、税金使っても許します(笑) すごく嬉しい言葉でした。ありがとうございます! >あるいは、出家して修行して、弘法大師や釈迦みたく能力者になるのもいいかも.... 実は昔からシスターになるのが夢なんです。でも健康じゃないとシスターになれないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19004
noname#19004
回答No.17

うつは、絶対になおりますよ。今は そのように考えられなくなっている状態、うつ状態です。今考えるいらっしゃる思考は うつによるもので、病気さえなおれば、必ずクリアーになっていきます。欝は 薬と休養です。ご両親に食べさせてもらっていると言う事は、少なからず病気にご理解があるという事ですよね。私は、カウンセリングを学んでいた期間がありますが、世の中には、うつになりながらも、まったくの周りの無知、無理解でとても苦しんでいる方が沢山いました。うつになれば、絶望感でどうしようもない事、寝ることしか出来ない時があるのはの当たり前です。あなたが悪いわけでは、ありません。。個人的な考えなのですが、このサイトよりも、同じような悩みを持った方々に共感出来るような所もいいかと思います(^^) うつは、生きている事だけでも辛いと感じると思います。なので、毎日生きている事だけでも十分です。焦らず ゆっくり休養して下さい!

参考URL:
http://izumi-h.web.infoseek.co.jp/isnavi.htm
noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30331
noname#30331
回答No.16

>自殺って迷惑をかけるとよく聞きますが、具体的にどのように迷惑をかけるのか教えてください。自然死や病死とそれほど違うのですか? まず、警察がきます。一般的にそれは あなたの家族にとって楽しいことではありません。 やり方によってはマスコミがきます。 すると最悪の事態になります。 下手すると妙な噂になり、イタズラ電話や、 変な手紙がきたりとかする可能性が あります。親御さんへの中傷、 お父さんが働いておられるなら、職場に いたたまれなくなって親御さんの老後が 崩壊することもありえますね。 そして、一番の問題は あなたが死んだことによって、あなたの家族が責任を 感じ、悩み苦しみます。場合によっては友人、医者、 深くかかわった人、全員が罪責感に苦しみます。 「なぜ相談してくれなかったのか」 「私ってそんなにあてにならない人だったの」 「あの時ああいうことを言わなければよかった」 病気や自然死ではこういう事態にはなりません。 自殺はあなたに近しい人から順に、周りの人の心を殺害します。 >死んだほうがいいですよね? 「ここで」こう書かれているので安心しました。 返ってくる返事はこのカテゴリでは必ず逆で、 もし肯定するようなことを書けば即誰かから 削除依頼がでるはずですからね。 >自分なんか存在してる価値があるのかなあと思ってしまいました。 ここで色々と回答し、高得点を稼いでいるあなたには じゅうぶん存在価値があると思われます。 得点をもらっているということは、つぼを得た 回答をしているということであり、 そういう能力をいかさずに鬼籍に入るのは もったいないですよ。 まあ、困り度1だし、死ぬのにも強い意志と 隙のなさが必要だけど、あなたの質問からは 「なんとなく」しか漂ってこないので、 たぶん身辺整理をされても、めんどくさくなって 死ぬのをやめそうですね。結構根性いるからね(たぶん)。 中途半端に決行するとかえって失敗して、 痛い目にあったまま後遺症かかえて 生きることになるほうが よほど怖い。最近の医学はすすんでるし・・・。 >自分なんか存在してる価値があるのかなあ 金稼いで自立してても自分のことそう思う人多いです。 逆に他人のはかりにかけると面白いことに、 周りのどんな嫌な奴見ても、 私ぐらいの年(あなたよりまぁ少しうえくらい) になると、「あいついらん」て思えないんだなあ。 「嫌い!」「うっとーしぃ」 とか思っても、存在価値は?と聞かれると ゼロとは思えません。 あなたが家にいることによって、強烈な防犯には なっているんですが、お気づきでしょうか? きらいかもしれないけど、心理学の本とかをかじって なおそうとしたことありますか? 体にいいことをするより、自分の気持ちの癖を見つけ るほうがいいとは思います。 また、お医者さんがあってない場合があるので、 その辺も一度見直されたらどうでしょうか? 乱文すみません。まぁ、そこそこ生きててくださいな。 何か意外なところから転機がくるかもしれない。 うつ病でなくても、一般的でも生きるというのは 結構マンネリで、面白くもないですよ。 ドラマティックだとそれはそれでしんどいしね。 もしかしたら、身辺整理をする気力がでてきたと いうのは、治りかけてる証拠かもしれないんで、 お医者さんに思っていることを洗いざらい 言ってみてもいいんじゃないでしょうか。 そのためのドクターです・・・

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >中途半端に決行するとかえって失敗して、 痛い目にあったまま後遺症かかえて 生きることになるほうが よほど怖い。最近の医学はすすんでるし・・・。 そうなんですよ。以前ODした時は後遺症がなく助かったのですが、自殺をするなら絶対に失敗しないように、と思ってるんです。

noname#19664
質問者

補足

同い年の従兄弟が19歳で自殺してますが、それ程大騒ぎにはなりませんでしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bibi_1985
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.15

薬を飲んだり、体にいいことをすれば欝が治ると思ってるから解決しないのでは??? 薬は、確かに気分を治してくれるかもしれませんが、欝の原因が解決しなければ、根本的に何も解決しないと思います。物事の受け止め方が偏ってるというのが原因だとか。。自分はそれで随分悩まされてきましたよ。 薬などは緩和にはなりますが解決にはならないのではないでしょうか??解決する道を探してみるのもいいと思いますよ。 自分的には、熱中できる物を探してやってみるとか、感動する映画(心が熱くなる物)を見ると自然と治りました。できないってことは誰にあります。しょうがない物はしょうがないとしてとりあえず、置いておいて、気力を養ってみてはどうでしょうか??

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 鬱の原因ですか。遺伝的な要素は確実にあると思います。あとは真面目すぎたこと、過労などがあると思います。あと背景にはいつも親にとっての「いい子」であろうとしたことがあるのかなと思いました。それが結局鬱憤がたまって、という気がしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acera
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.14

私は鬱病の経験もありませんし、身近な者に悩んでいるものもいません。 ですから、ひょっとするとお気に触るかもしれませんが、ふと目に止まり書かずにはいられませんでした。一意見として捉えて頂けたらと思い書いています。 確かに、仰っている事も分かりますしご自身の存在意義を見出せないというのも分かります。私は鬱ではありませんが、鬱でなくともそのような生活を余儀なくされていたら誰だって健康であっても死のうという考えがよぎると思います。 ただ質問文を読んでいて感じたのは少なくてもあなたは、そう感じるという事は自分の存在価値やアイデンティティーと言ったものを見つけようと自然に考えていらっしゃるのでは?と感じます。 それは素晴らしい事だと思います。 だって、今仕事をしながら生きている何人の方がそのような考えを持っているんでしょうか? 自分の存在価値すら問う事すら出来ていない、又は疑問すら持たずに生きている人がほとんどなのではと思います。 それだけ救いはあると思います。 うつの事についてですが、以前鬱の方のブログを読んだ事があるのですが、その方曰く鬱というのは病気ではないんだと言っていました。 病気として捉えてしまうから治らないんだと、誰も理解出来ないんだと、病気として捉えて欲しくないと言っていました。 鬱は、もう一つの自分の宇宙なんだと言っていました。 そしてそれを自分で受け入れる事が出来た時、これ程心強いものはないと話されていました。  私は冒頭で話した通り、うつの経験がないのでひょっとすると上記の文章が貴方を苦しめる結果になってしまったかもしれません。 そうなってしまったら申し訳ありませんが、もし何か得られるようなものがあればと思い書かせて頂きました。 それとあなたは本当は死にたいなんて思っていないはず。 こういったところにコメントを求める事が何よりの証拠です。  今は見えないくらいに小さい光であっても、どんなに小さな希望であっても信じていればいつか必ず輝くはず、そう思います。 赤の他人の楽観論のように聞こえるかもしれませんが、私一個人の意見としてはあなたに生きて欲しいです。あなたに会ったこともない、見たこともない、触れたこともないですが、生きて欲しいです。  あなたの書いたたった6行の文章に何かを感じ、動かされこの文章を書いています。 それだけの力があるんです。 上手く言えませんが、あなたは少なくてもこんな私ですが、動かすエネルギーを持っているんです。 それだけは信じて下さい。 そして哀しむ人間がここに一人いるという事を感じて欲しいです。

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 気に障るなんてことはなかったです。むしろ鬱をご理解くださってありがとうございます。存在意義とかアイデンティティーとかの問題ではないんです。ずーっとこんな生活が続くのかなあと思ったら、私って何だろう?って思ったんです。いつか治ると思ってたけど治りそうもないし、一生こんなのなのかなって思ったら嫌になってしまったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.13

何で35歳まで待たないといけないのでしょうか??(笑) もしかして、寂しいのではないでしょうか? その昔、うつ病は(心の風邪)とも言われていたくらいです。 誰も、周りにいないと思うのなら、自分とまずは仲良くしてみたらいかがですか?? 先天性か後天性か解かりませんが、自分の意思さえ明確に持っていたら 鬱も、キチンと治りますよ!! まずは、夜更かしをしないことですよね!!

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 夜更かしはいけませんよね。でもいつも夜更かししているわけではないのです。不眠のお薬を飲んでも眠れなくて、パソコンを開いてみた次第です。 寂しいという意識はないですね。

noname#19664
質問者

補足

35まで待つわけではないです。 身辺整理を終えたら…と思っています。 私じゃないとわからないこともいろいろあるだろうから、その後のことも考えて、例えばプロバイダーを解約するとか、持っている本やCDなどを処分するとか、そういうことをしようと思っています。 先天性か後天性かわかりませんが、私は高1の頃から厭世観が強くて、ずっと死にたいって思ってたんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 玉の輿に乗った方へ・・・

    私は28歳のごく普通の家庭に産まれた女です。 今、私の目の前に、玉の輿のチャンスがあります。人生の転機・・・ 彼は有名な会社の息子さんです。 そこで、玉の輿に乗られたにお尋ねします。 彼と付き合ってから、興信所とかで、過去や身元を調べられたりしたのでしょうか?? どれぐらい調べ上げられるのでしょうか? 私は現在、経営者と愛人関係にあります。 彼との交際を決めたら、勿論別れるつもりです。 しかし、その過去も、調べ上げられるのでしょうか? それから、一年前ぐらいに鬱になり、32条を申請しています。薬は今は飲んでいないし、通院は半年に一度ぐらいなものです。それは現在も継続中です。 それは、どうなのでしょうか・・・ それを考えると、私は適していないような気もしています。 彼をゲットする為に、身辺整理をして、頑張るべきなのか・・・どうなのか・・・ ご意見やアドバイスを戴けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 睡眠薬体質を治すには?

    9年うつ状態です。うつ病だと思ってたら、うつ状態でした。元気になってきたので、徐々に薬を減らしてきてます。睡眠薬はなくしました。けど、体が睡眠薬がないと眠れない体質になってます。ちょっと頭がガンガンしたりします。体内に毒素が溜まってるのではないか?とか思ったりします。どうやったら、治りますでしょうか?治らないってことないですよね?

  • ※うつ病経験者の方に質問。

    閲覧ありがとうございます。 私は21歳(女)で、うつ病治療歴5年になります。 最近、調子が悪い時が増えて、ずっと寝っぱなし、つらいつらいと思いながら横になっている事が多くなってきました。 なんだか毎日、生きることに嬉しさ、楽しみもなく、働くほどに力もでなくて、生きる事はもうどうでもいいや。と思う事が増えました。 病院では先生に、薬を処方してもらうのですが、どうも今の体には合わないようで、もう5年もたってしまいました。 辛い、と先生にも伝えても、「じゃあ薬増やしとくね」しか、対応してくれません。 いい加減その先生に、嫌になって、病院を変えたいと思っても、親と先生が許してくれません。 働けていないので、勝手に病院も変えることができません。 早ければ、うつ病だって、治療5年もたたないと思うのです。(個人差はありますが) 私の周りは、うつの人はいなくて、みんなつらいことがあっても乗り越えて仕事をしています。 どうして私は、5年もかけても治らないのだろうと、毎日辛く感じます。 こんな時はどうしたらいいと思いますか?どうしたら本当の治療に近づけるでしょうか? 先生にも聞くこともできないので、皆さんの意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • うつ病は本当に治るのか?

    私は神経症うつ状態と診断され、去年の6月から心療内科に通い、薬の治療を受けています。もう半年以上たつのに、うつの状態から抜け出せず、未だにだらだらとした生活を送っています。また、誰か、人と会うのも怖くて、外に出る勇気が出ません。人に会うと自分が小さく見えて自信がなくなって「この世に生きている存在価値がないのではないか」、「みんな辛くてもがんばっている人はいるのに」とか、「なんて自分は甘えているんだろう」と思って自己嫌悪に陥り、誰ともあう気がしません。誰かに会うとそういう考えが自然と浮かんできて、体がだるくなり、とても疲れます。また、楽しいと思うこともないです。常に「自分というものを持っていないんではないか」と考え、色々探してみるけど何もない自分に自己嫌悪になります。昔は元気で何事にもやる気があったのに、今はそれもなく、そんな自分が嫌で嫌でしょうがありません。考える事もマイナスのことばかりで、そんな自分が嫌です。本当にうつ病なのか、とも考えますし、(ただの甘えじゃないのかなと考える)これ以上親には迷惑をかけたくないし、本当に前のように活発な自分に戻れるのか教えてください。

  • 生活保護について

    2年前くらいから体調を崩し胃腸がおかしくなりその後色々あり精神科に通院、仕事をやめ、現在も体調悪く働けず、精神科の薬や胃腸科の薬で外に出れない、車は保有してるけど乗ってない。一人暮らしで親は近くに一人暮らし。資産あり。親がお金をくれなくなった。一日中寝込んでいる。で生活保護は通りますか?うつ病とははっきりとは言われてないけどうつの薬で良くなった事もあるし、寝れます。胃腸科の薬は一時的なものでした。貯金などはありません。 理由は関係なく申請は通ると聞いたのですが本当ですか? うつのほうは言わないほうがいいですか?

  • 躁鬱病の方で普通に働いてる方がいますか?

    こんにちは。 10年前にウツ症状が出て、 最初は、うつ病かと思いましたが その後も度々うつ状態になります。 元気な時は、多弁になり少し行動的になるので 病院で躁鬱の薬をもらうようになりました。 軽度の躁鬱病のようです。 ウツ状態になると、寝たきりになって とても仕事が出来る状態ではないので アルバイトでも継続してできないので 収入がありません。 現在は、親と同居して援助してもらい生活しています。 主治医に障害年金の相談をしましたが 私程度の状態じゃ年金はもらえないと言われました。 親も高齢(70才)になるし いつまでも頼られません。 躁鬱病の方で継続して仕事に就かれてる方は、いますか? できたら、参考のために処方されてる薬を教えてください あと、現在通ってる病院は、4年になりますが 状態は、変わってないです。 セカンド・オピニオンとして 別の病院にも診察してもらった方がいいでしょうか? お知恵を貸してください、宜しくお願い致します。

  • 医療従事者の方に質問です。

    私は高校三年生です。 私は中学生のときから不登校で高校二年生のときにリストカッタや鬱や拒食症になりました。 今は、突然やってくる自殺願望や病院から頂いた薬を少々多く飲んだりしています。 本当はもっと飲みたいのですが、親の目が気になるのでできません。 こんな自分が嫌です。でも、薬を飲まないと落ち着きませんどうしたらいいですか? また、もし入院となればこの年齢ですし小児科で入院はできないですよね? その他といえば心療内科?もしくは精神科ですか? できれば小児科もしくは精神科か心療内科の先生のご回答お願いいたします。

  • 何か理由をつけて別れられない男性

    今とある男性からアプローチを受けています。 彼は40代半ば、独身ですが、もう8年程付き合っている女性がいます。その女性は一緒に会社を経営しており、いわゆるビジネスパートナーでもあります。もう恋愛の感情は全くないし、身体の関係も数年以上前から無い、でも仕事を一緒にしているし、別れる理由も特になかったから別れなかった、と彼は言っています。 そして、私に出会い、私を好きになり、ちゃんと身辺整理を考え始めたようです。 でも、仕事の関係もあるので、直ぐには別れられないとも言っています。 ちゃんと仕事を落ち着かせたら別れると言っていますが、本当にそうするのでしょうか。 彼は独身ですが、何だか、奥さんとは直ぐに別れるから!と言いながら別れない男性と同じではないだろうか、と思ってしまいます。 また、ビジネスを一緒にしている、とは言え、ずっと別れなかったのはやはり感情があるからではないか、とも思えます。 彼の言葉を鵜呑みにして、彼の身辺整理を待ったらいいのかどうか、皆さんの意見を教えてもらえませんか。

  • これがうつ病ですか?(経験された方)

    一年くらい前からでしょうか。 私は、学校で過度のストレスが原因だと思っていた、頭痛や腹痛。つい最近までは吐き気、睡眠不足。小さなできごとをずっと後悔している、未来に希望を持てない。自分の存在価値を見出せない、といったような様々なことがありました。 今日も、何もする気が起こらずに、適当にHPを飛び回っていたのですが、ふと、うつ病についての病気診断というのを見つけ、早速試してみたのです。すると。うつ病の可能性が高い、ということです。前々から薄々感づいてはいたのですが、認めるのが怖く、家族にも誰にも話していません。 治療をしなくては、と思うのですが、これは本当に”うつ”という病気なのでしょうか?本当は、単なる怠け心や、自分勝手な性格からきた症状なのではないのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 人と比べる癖が直らず毎日苦しいです(鬱)

    現在心療内科に通院中です。今の病院に通院しだしてから2年くらい経ちますが、いっこうによくなりません。 もう昔過ぎて覚えていませんが、鬱になってから10年以上経っていて、社会に出てから鬱を繰り返すようになり、仕事も転々としてきました。鬱になったきっかけは、仕事と家庭環境だと思っています。 その頃は「親にこんな扱いを受けた」「仕事がうまくいかない」などと、ハッキリとした理由がありました。ですので、家族との対応を変えたり、仕事を変えることで逃げてきました。このような理由も医者に伝え、薬を飲み、少し良くなっては社会復帰を繰り返すというかんじでした。 しかしここ2年ほどは薬を飲んでも副作用ばかりで、とても働けるほどには回復しません。 とにかく誰かと比べて、劣等感を感じ、自分は生きている意味が無いと感じてとてもつらいです。生きててもしょうがない=死ぬ、という風に考え、自分のお葬式の想像ばかりしてしまいます。 人と比べることが癖のようになっていて、街へ行けば歩いている人、ネットをすればそこに載っている人、テレビに映っている人、とにかく「この人と比べて自分は…」と思う毎日です。もちろん人と比べれば自分が劣っている点があるのは当たり前です。それはわかっているのですが、「人と比べて自分が劣っている点を見つける」という行為が嫌なのにやめられないのです。 先ほど書きましたように、家族が~とか、会社が~などという外的な原因は今は無いと思っています。勝手に苦しみを作り出し、そこに飛び込んでいっているような気がします。 友人にいくら「あんたには価値が無くなんかないよ」って言われてもピンときません。とにかく今は「自分は存在してはいけない人間なんだ」という思いがずっとあって辛くて何もできません。 薬は今までに… アモキサン、パキシル、ジェイゾロフト、レメロン、リーマス、デパケン、レスリン、テグレトール、エビリファイ、サインバルタ、ジプレキサ、ユーロジン、ヒルナミン、マイスリー、ドラールなどです。他にもあったかもしれませんがわからなくなってしまいました。 今は15mgリフレックスを処方されていますが、一錠飲むと眠くて一日中ベッドの中です。(飲まないと逆に不眠です。) 医者からは「重度の鬱」ということ以外、鬱の種類などは告げられていません。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 強度近視で(乱視あり)、30年以上ハードコンタクトレンズを使用してきましたが、ソフトコンタクトレンズへの移行を考えています。
  • ソフトコンタクトレンズの使用には水道水への接触を避ける必要がありますが、裸眼での入浴や眠る際の制約がストレスとなっています。
  • ハードと比べて不便な点が目立ちますが、最近ではソフトコンタクトレンズの利用者が増えています。同様の状況で使用されている方の意見やアドバイスを聞きたいです。
回答を見る