• ベストアンサー

セキセイインコの尾羽根の形について

手乗りセキセイインコ生後3ヶ月目の幼鳥(オス)毛並みフサフサ(約30g)で、飛行得意、止まり木で鉄棒の前転などもする活発なコです。 どこも問題はなくさし餌から育てて、元気ですが、ひとつだけ気になることがあります。 それは、尾羽根の形のことなのです。 長い尾羽根の背中寄りの扇形のような飛行中開いたり閉じたりしてバランスをとるような尾羽根の方のことなのですが、いつ見ても、やや半開き状態なのです。 (長い方の尾羽根大丈夫) 他にも成鳥まで育てたコがいるのですが、皆、飛行時以外は閉じています。 その幼鳥だけは、半開きでしかも、活発なので、ケージに張り付いたりして、その羽根はボサボサなのです。羽根繕いなどは自分でしていますが、尾羽根なんかは、適当みたいです。 遊ぶ(飛ぶ)のに夢中って感じです。 まだ、夜はヒナの時のような寝方、止まり木ではなく下の隅で寝たりもします) スマートな尾羽根にしたいのです。なにが原因なのかわかりません。どうしたら半開きの尾羽根でなくなるでしょうか? アドバイスをお願いします。 ケージの外で遊ぶのが大好きで、放鳥中は、ジェット機のように、すごい速さで飛んでいます。 飛行も着地も失敗したことがありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umiichigo
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.4

何度もスミマセン。 最初尾羽の意味が理解できなかったのですが 今日なにげにうちの子2羽を見比べて、そういうことか!と 解りました。 うちの子も1羽そういう風になっていますよ^^ 今は生え変わり時期のようで特に目立って開いています。 良くお医者さんに連れて行く子ですが、そういう事について 何も指摘されていないので(良く触診などしてもらいます) 問題ないと思います^^

fiash_nono
質問者

お礼

心配してくださいましてありがとうございます。他にもインコを育てている方にも、聞いてみたりしました。いつも綺麗にすーとしているコでも、時々ボサボサに開いたりする時もありますよってことでした。回答者さまのコもそういう時期があるのですね~安心しました。健康で活発なコなので、気にしないで見守りたいと思います。

その他の回答 (3)

  • umiichigo
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

↓の発言者です。 少しでも心配事がある場合は鳥を見てもらえる病院へ行くと 不安は解決すると思います^^ 病気ではなくても健康診断もかねて病院へ行ってみてはいかがでしょうか?

fiash_nono
質問者

お礼

そうですね…心配なことがあったら、病院でみてもらうも方法ですね。アドバイスありがとうございます。

  • umiichigo
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

>夜はヒナの時のような寝方、止まり木ではなく下の隅で寝たりもします セキセイちゃん男の子なんですよね・・・・。 参考までに女の子の話をさせて頂きます。 元気な子なのでしたら(病気の疑いがなく) 女の子はそういう寝方をする子がいます。 女の子は本能的に狭いところとか(巣を意識)が好きなようで うちの子は今で生後半年くらいですが未だに餌入れの下に頭を突っ込んで体制を低くして糞きり網の上で寝ていますよ^^ セキセイちゃんが女の子の可能性とかはないですか?

fiash_nono
質問者

お礼

男のコだと言われたのですが…でも、まだ幼鳥なので、確定ってことではないですよね… とても参考になりました。ありがとうございます。 これからも、温かく見守っていきたいと思います。

  • gotn2
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.1

>スマートな尾羽根にしたいのです。 飛行に問題がないならば、自然にしておいた方がいいでしょう。 私は若鳥のインコを飼っています。 最近、自分で足を噛んでケガをしたのですが、それでも活発に動き回っていたので、そのままにしていたら治っていました。

fiash_nono
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自然が一番いいですね。そのまま様子をみます。とにかく元気で活発、飛行大好きですごい速く飛び回ります。なんの問題もありません。個性と思って温かく見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • セキセイインコのゲージにお引越しする時期は?

    こんにちは。 先週セキセイインコをお迎えしました。 鳥を飼うのは初めてです。 今、生まれてから1ヶ月と3週です。 ペットショップで買ったとき、あと1週間くらいでゲージに移していいですよと言われたので、試しに入れてしばらく様子を見ていたのですが、 止まり木には網をよじ登ってやっと乗れる感じで、降りるのも半分落ちるような感じです。 そして、エサを全く食べてくれない上にじっとして動かなくなったので、雛用の小さなゲージに戻しました。 放鳥時もあまり飛ぼうとせず(手や腕から移動せずに羽繕いしたりうとうとする)、飛んでも短距離で、着地も上手くありません。 買ったときには既に羽を切られてましたが、関係ありますか? やはりまだ成鳥用のゲージは早いでしょうか? 雛用のゲージは狭く、外に出せと言わんばかりに暴れます。 ストレスが溜まってしまわないか心配です。 質問としては主に、 1.成鳥用のゲージに移すのはいつ頃か。 (移すときの注意点などありましたらお願いします。) 2.狭いゲージだとストレスが溜まると思い、こまめに放鳥するのは逆効果か。 3.放鳥時にたくさん飛んでもらうには何かした方がいいか。 (暖房をつける等。寒がる様子はないですが暖かくもないので。) 質問ばかりですみません。 お答え頂けましたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコをお迎えします。

    セキセイインコをお迎えします。 はじめて飼うので、教えていただきたいことがあります。 インコは、なるべく手乗りにしたいので、差し餌がほぼ完了した中雛をお迎えします。(11月中旬産まれで、羽は生え揃っていました) 本当は雛からお迎えしたかったのですが、初心者ですし、夫婦共働きの為、中雛を選びました。 自宅で用意したものは、35角のケージ.40Wの保温球(カバー付).浅い餌入れ.ケージに被せるビニールのカバー.です。 ですが、ショップの中雛はまだプラケースの中にいました。実際に抱かせてもらいましたが、私の腕を行ったり来たり♪まだ指には上手に止まれない?感じでした。 今日お迎えしますが、プラケースを用意した方がいいですか?? プラケースからケージに移行する時期、目安は本で勉強済みですが、止まり木に上手に止まれるのか?まだ不明な状態です。 それか、ケージの底網を外し、キッチンペーパーや新聞を敷く感じでも大丈夫でしょうか? 初めてなので、ドキドキです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 手乗りインコが手に乗らず…

    初めて質問させて頂きます。生後1ヶ月弱の手乗りを二日前にお迎え、差し餌が必要でしたがお迎え直後から極端に嫌がり…昨日はほぼ絶食で泣きそうに。ショップでは食欲旺盛で手も嫌がらないこだったのに。ただ今朝からゲージの大人用餌を食べ始めました(朝の差し餌も首を振って、最終的にはゲージに逃げ帰る始末)。差し餌のせいで、手を怖がり、放鳥時は鏡を見るか私の頭にいます。特に頭はお気に入りで、羽根を切ったのに頭目指して飛びます。今日から差し餌を止めて、自由に放鳥時も頭に乗せてあげるべきか悩んでます(今まで頭に乗っても、癖にならないよう手で下ろしてました)。手を怖がらなくなる方法が知りたいです。回答、お待ちしてます。

    • ベストアンサー
  • 生後約1か月の文鳥のさし餌について

    昨日、念願の文鳥を飼い始めました。 お店の店員さんにさし餌は朝晩の1にち2回と言われました。 今日の朝は、迎えた翌日ということもあり文鳥をケージに入れたままあげました。 私は鳥を飼うのは初めてなためやり方が悪いのか、文鳥自身が環境に慣れていないのかあまり食べてくれなかったように感じます。 質問なのですが、さし餌をする際は文鳥を手に乗せてからあげたほうがいいのでしょうか? また、あまり食べてくれなかった場合さし餌の回数を増やし、少しずつでも食べさせたほうが良いのでしょうか? もう1つ関係のない質問なのですが、文鳥は羽が切られており飛べるようになるのには1年かかると言われました。 その場合止まり木を設置しても大丈夫でしょうか? (止り木はもう少し成長してから設置するつもりでした) 店員さんにはそのう(?)がぱんぱんになるまで食べさせてと言われました。 飼育書を見てもわからなかったのでどなたか教えてください。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 文鳥の幼鳥の遊び方などについて。

    みなさん、こんにちは。 文鳥の幼鳥の遊び方について、ご教示いただきたく投稿させていただきました。 ちょっと長文なのですが、ご容赦ください。 (1) 1週間ほどほど前に、ペットショップにて文鳥のヒナということで、1羽を我が家にお迎えしました。 お店の方からは、 (1)ヒナのときは差し餌をしていた (2)一人餌になってからは他の子と一緒にケージに入れて管理(約1ヶ月) (3)まだ小さいので、手乗りになると思います と仰られてたので、手乗りを期待して買ってきました。 お迎えした1日目と2日目は、 手に餌を乗せて入れても近づきませんでしたが、 3日目以降は手の上の餌を食べてくれるようになりました。 ただ、普通に手を入れても近づいてこない状況です。 しばらく続ければ、餌がなくても近寄ってくるものでしょうか? (2) 電話で、近所の小鳥店のおばさんに聞いたところ、 まだ幼鳥だから、ちょっと時間がかかるけど、遊んであげれば手乗りになるよ。 とのことでした。 (ヒナというより幼鳥というのを、このとき知りました...) そこのお店で買ったわけでもないので、深く聞けずじまいだったのですが、 どのように遊んであげればよいのかがわからず、困っています。 5日目、6日目と放鳥してみましたが、飛び回っているだけで近づいてきてもくれません。 文鳥のいるところに、顔を目の前まで近づけても逃げませんが、 手を近づけると逃げていきます。 みなさんの経験等から、何かアドバイスがいただけないでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 生後5ヶ月のオカメインコの行動と性別について

    生後5ヶ月のオカメインコを飼っています。 生後2ヶ月の頃、お店の方には多分メスと言われており、大人しかったのでメスだと思っていたのですが、最近気になる行動が見られ始めたので、もしかしたらオスかも?と思っています。 先月から鳩ぽっぽを教えており、最近、音痴ですが歌うようになりました。(音程はあまりついていないがリズムは合っている程度) また、自分の名前も言っており、ホーホケキョは教えた翌日には上手に鳴くようになり、驚きました。 こちらが歌うと近くに来て口元をじーっと見ています。 最近よくする行動としては、くちばしを止まり木やケージの網にカンカンと打ち付けたり、頭を上下させながら歌っていたり、羽を広げたりするようになりました。 放鳥中は歌わず、好奇心旺盛で私や家族が何かしだしたら手元に来てつっついてきますが、基本的に肩の上を好み、わりと大人しいかと思います。 ケージに入れている時は、歌ったりカンカンしたり鳴き叫んだりと騒がしい感じです。(笑) 外見上の変化としては、目の周りに黄色い羽が少し増えたように思えます。 そろそろ換羽期に入っているのでしょうか。 また、2ヶ月頃に尾羽が抜けて、今は生えているのですが、裏側が無地です。 以上のような行動や特徴から、性別判断は可能でしょうか。 色々と調べてみたところ、オスかもと思ったり、アジの開きはしないからメスかなと思ったりと、釈然としなかったため質問させていただきました。 お詳しい方、ご教示いただけると幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 相方のボタンインコが亡くなりました。

    相方のボタンインコが亡くなりました。 8歳になるボタンインコ(メス)についての質問です。 おととい、もう一羽いたボタンインコ(多分オス)を亡くしました。 幼い頃に「つがい」にはなるかと試みてみたのですが、無理でしたので 別々のケージを隣同士に置いて、飼い続けていました。 「つがい」でないにしろ、今まで一緒にいた相方が急にいなくなってしまったので 本人も戸惑っているらしく、 そのコを亡くしてからのメスボタンの様子がおかしく、困っています。 様子がおかしい点は、下記の通りです。 ★ケージ上段の止まり木にいる状態のままで、下に全く降りて来ない。 (下に降りるのが、怖い様子。もう一羽が亡くなった時に隣のケージに横たわっているのを見たから???) ★その為に、えさを自分で食べに行かない(行けない)ので、 唯一行ける場所に粟の穂などを与えてみると、少しだけ食べにいく (放鳥の際には、手からよく食べる) ★水を飲むのも我慢しているようで、飲みにいきたい時はおそるおそる行く ★よく鳴いたのに、鳴かない ★昼間、じっとしたままで動かない 今までも、ちょっとした変化や環境の違いで、おどおどするタイプだったのですが もう一羽のおかげですぐに慣れていました。 なにせ、おとといの事なので、 そうそうすぐには、無理だろうし、ある程度時間が経たないと解決出来ないとは思うのですが。。。 年齢も年齢なので、このまま弱ってしまったら。。。と心配デス。 私も、日中、外出する事がほとんどですので ずっと見てあげられないのでどうしようかと思っています。 このような経験をお持ちの方や 何か対策をご存知の方、ご意見を是非お聞かせ下さい! どうぞよろしくお願いいたします。

  • PBFDのセキセイインコの対応について

    PBFDのセキセイインコの環境について質問です 先月初旬にお迎えした当時生後2ヶ月のセキセインコが、 1月下旬に風切羽と尾羽根が抜け、羽軸が黒くなっていました。 最初はお迎えした時もお転婆で、飛び回ってしまったので その時に痛めたのかと思ったのですが、 ネットで調べる内にPBFDではないかと思うようになりました。 先日生後3ヶ月になりましたが、 生えてきた羽はねじれが1本、あとはひょろっとした 風切羽、 尾羽根はまちまちで、「バラバラ」という印象です。 恐らく発症しているのだと思います。 餌は大人餌とあわ玉(フォーミュラーと一緒にお湯で暖めたもの) を食べ、 体重は34~36gあたりです。 お迎えした時の体重を測りそこねたのですが、 それはもう餌をよく食べて、ムッチムチでした。 今はなんとなく・・・・・・普通体型になってしまったというか。 PBFDインコの飼い主様にお尋ねしたいのは、 飼い主である私はどうインコに接してあげていいのかという事です。 ・アルヴィペットで消毒していますが、ビルコンSも使った方がいいでしょうか。 ・カゴは毎日消毒してましたか ・部屋の環境はどうしてましたか (我が家には空気清浄機はないです・・・・) (現在ヒーター24h、28~30度、湿度50くらいです) どのくらいサポートと言うか、飼い主ができることはやってあげたいので 是非体験談・アドバイスをお願いします。 まだ寒いからと病院には行っていません。 横浜の小鳥の病院を予定してますが、 東京からなので電車通院に今の段階に抵抗があります。 ************************ 羽衣セキセイ3ヶ月(多分オス) 餌は殻付き・白粟穂・豆苗(コレは食べるというよりじゃれてる、水気をとってる) 小鳥専用キャリーケージに入っています。 止まり木に止まれますがふかふかのタオルをカーペットにしてます 元気いっぱいで朝は大暴れで放鳥楽しんでて、 ウトウトし始めたらカゴに戻してあげる・・・・を1日2回くらいしてます。 糞は綺麗です。正常糞をしてます。 ワンパクなので色んな物をかじろうとするので バイ菌感染とかしないか心配です・・(掃除してますが行き届かないところもあるかも) ************************ よろしくお願いいたします!

    • 締切済み
  • おかめちゃんがなかなかケージに入ってくれません・・

    おかめちゃん(ルチーノー色)をお迎えして2か月目です。 ほぼ毎日 夕方ケージから出しているのですが、なかなかそのあとケージに入ってくれません。 最悪 すきを見て捕まえて入れるのですが、ストレスなく入ってくれるような習慣づけのアドバイスがありましたら おねがいします。 うちのおかめちゃんは 鳥屋さんからお迎えした時には すでに片方の羽が悪く、幼鳥の時に怪我をして そのまま適切な処置を行わず固定してしてしまっている状態です。 そのせいか、鳥屋さんでは外を自由にうろうろしていたらしく(店内ですが・・・)お迎えした当初は、ケージ拒否><でした・・・ 今は日中ケージで過ごしており、私が仕事から戻ってきてから寝かせる時間の19時までの間、30分~1時間 ケージから出して遊ばせています。 鳥屋さんからは 9か月くらいと聞いてお迎えしたので 6月の現在は 11か月のはず・・・ちょびっと鳥屋さんが信頼できないかもですが・・・ いやがるこを とっつかまえてケージに入れるのは 毎日心が痛みます・・・

    • ベストアンサー
  • インコの事で質問です

    初めまして。 今月の16日にインコの雛をお迎えしたのですが、一週間以上たった今でも対応がよくわからずに困っています。 私は以前にもインコを飼っていたのですが、こんな子は初めてです…。 状況がややこしいので長文になります。 生後どれくらいかはわからないのですが、羽は生え揃っていて飛ぶ練習をしています。一昨日あたりからやや大人っぽい身体つきになってきたように思います。 好奇心が旺盛なのか上ばかり見ており横や下を見ようとはしません。うちに来た最初の頃から外に出たがり、出してみるとすぐに高い所によじ登ってそこで満足して熟睡していました。 降りるのは恐いらしく、自分から降りてこようとはしません。 そして、餌を食べません。 さし餌をすると少しは食べるのですが、がっつくという感じではないです。体重も最低で27gしかありません。 剥き餌と皮付き餌を入れた餌入れからはほとんど食べません。場所を教えるのですが、見てすらいません。 仕方ないのでプラケースに餌(剥き餌と皮付き餌)をまんべんなく敷き詰めてみるとガツガツと自分で食べ、体重が27gから一気に30gにまで増えることもありました。 しかし、当たり前ですがそういう状態は窮屈で退屈らしく、常に寝てばかりになり、また食べなくなりました。 仕方ないのでケージにいれてみると、楽しそうに止まり木に止まるのですがまたそこから一歩も動きません。止まり木は一番低いところに一本です。止まったまま餌を食べられるようにしているのですが、あいかわらず見てすらいません。 フンは最初の頃はほとんど水だったのですが、今はわりと普通だと思います(今までの経験上) ちなみに不安だったので2件ほど日にちをずらして病院に連れていきました。 一応犬猫以外も見られる病院です。 1件目は、まだフンが水っぽかった頃で、 痩せすぎ。菌はいないが、胃腸が弱っている。 と言われ、注射を打ってもらいました。 2件目は、餌を敷き詰めて結構食べていた頃で、 このぐらいの時期なら体格的にはこんなもの。筋肉もついている。餌入れから食べないのはストレス? と言われ、ストレスを緩和するお薬を貰いました。 それでも心配だったので、購入したペットショップに電話で聞いてみたところ、もう少し食べた方が良いのでさし餌を頻繁にするよう言われました。 その頻繁の頻度もよくわかりません。私の姿を見ると鳴く時があるのですが(ぴよぴよと大きな声で鳴きます)これがお腹がすいたサインなのか外に出して欲しいサインなのかもわかりません。 さし餌をしてみると少し食べ、外に出て少し遊んで寝ます。そしてしばらくしてケージに戻す、の繰り返しです。 好奇心旺盛な割にはどこでもすぐ寝るので元気なのかどうかの区別も付かない状態です。 私はパートをしている主婦ですが、6月いっぱいは仕事をお休みしていおり、今はほぼいつも側にいます。 その状態に甘えているのでしょうか? 私は7月からまた仕事に行きます。大体9時~18時まで家にいないので、そんなに頻繁に餌をやることも出来ません。 どうにか自分で食べて欲しいのですが、しばらく放置して様子をみても良いのでしょうか?挿し餌をするとすればどのぐらいのペースですれば良いのでしょうか? インコは体重27gを下回ると危ないとネットに書いてあり、死ぬんじゃないのか?と不安な毎日を送っています。 長文失礼しました。インコは大好きなのですがそれだけに心配で、本当に生きた心地がしません。お迎えしてから毎日色々手を尽くしてみたのですが限界です。 どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう