• ベストアンサー

愛川町中津川で泳げるところ

kanpatiの回答

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.2

鮎釣りで何度か行った事のある八菅橋(八菅神社)の下は浅くて川遊びの家族連れが沢山来ていました。 河原まで普通の乗用車で行かれるのが人気のポイントだと思います。

mile1852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました

関連するQ&A

  • 中津川から1時間以内のおすすめ

    毎年、盆・正月に妻の里帰りで中津川に行きます。くるま屋をはじめ、市内の有名なそば屋は概ね行きました。 今年は、ラーメンかパスタの店を探検したいと思います。中津川から概ね1時間以内で行ける場所でおすすめのラーメンまたはパスタ店を教えて下さい。 あわせて、小学生が楽しめるプールや公園でおすすめがありましたら、教えて下さい。

  • 中津川の川情報

    今週中津川に遊びに行きたいと思っています。 子供も何名か連れて行くのですが、障がいを持った子も数名いますので 出来たら人の少ない場所がいいなと思い探していますが中々決め兼ねています。 以下の条件で当てはまる場所がありましたら教えてください。 ・岐阜県中津川市周辺(周辺と言っても少し離れても問題ありません。) ・交通が便利(名古屋方面から向かいます) ・キャンプを行う川辺からトイレが近い ・子供から大人まで楽しめる ・BBQが出来る 以上で当てはまる場所がありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • プール付き温泉旅館探してます。 東海地区

    GWの予定を検討しています。 子供はプールが好きなので、プール付きのホテルを探しています。 時期的には屋内のプールですよね。 大人は温泉と料理、後は観光でも楽しめる所がうれしいです。 ちなみに名古屋在住です車で3時間以内くらい希望、子供は女の子二人小学生です。 今までに中津川のクアリゾート湯舟沢、長野のひるがみの森には行きました。 どちらも良かったですが、行った事がない所と思っています。 お勧めありましたら、教えて下さい。

  • 妻籠 馬篭 中津川周辺

    9月に近場での旅行を考えています。 妻籠馬篭、中津川の近辺で緑に囲まれた民宿や、ペンションで(ヨーロッパの民宿、フランスのオーベルジュのイメージ)どこかよいところをご存知の方はいらっしゃいませんか? できれば連泊できるようなところがいいです。 緑の畑を見ながら、朝食が取れたり、庭を眺めながらのんびりできるようないい雰囲気のあるところ。 夕食は、近くにちょっとしたおしゃれなレストランがあればついていなくてもかまいません。 妻籠や馬篭に車で30分程度でいける場所だとありがたいのですが。 サイトを探しましたが、あまりよく分かりませんでした。 詳しいサイトをご存知でしたら教えてください。

  • 大人の水イボ?

    大人の水イボ? 最近水イボ?ニキビ?のような物ができてきました↓ 知り合いの小学1年生の子が水イボで足とか色んな部分にたくさんできてました。 一週間ぐらい前に その子とお風呂に 入ったり遊んだりしていました。 もしかして移ったのでしょうか(>_<)? 私はまだ10代ですが もともと皮膚が弱いらしいです↓ その子はいつ水イボに なったか分からないですが あまり最近じゃないそうです。 大人でも水イボは 移るのですか? 私ができてるのは ニキビみたいな感じで 真ん中に白い芯みたいなのがあります↓ それを潰すと芯がでてきて、また押してみると水みたいな汁がでてきました↓↓ 今、できてる場所は 太ももと腕と胸の真ん中ら辺です(>_<) 汁がそこら辺に付かないようにティッシュで挟んでいるのですが‥↓ 今4、5個でてきてます↓ 同じ場所にいっぱいできてないので大丈夫でしょうか? 後プールや海入ったのですがそれがダメだったのでしょうか? 心配なので回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 流水算について

    以下の問題についてですが、回答への導き方が分からず困っております。 どなたか、ご教示いただけませんでしょうか。 静水面での速さが一定の模型の船を、円形の流れるプールで水の流れ と反対の方向に一周させると、水の流れる方向に一周させた場合の2倍の時間を要した。今、模型の船の速さを2分の1にして水の流れる方向にプールを一周させるのに5分を要したとき、この速さで水の流れと反対の方向に一周させるのに要する時間はいくらか。ただし、プールを流れる水の速さは、一定とする。 答え:20分

  • 至急お願いします。

    小学生の子供のプールの先生なのですが、女性ですが口調がとても厳しいらしく、水が怖くてできない子なも厳しい言い方で、指導をするみたいなんです。 うちの子は、プールがある2、3日前から「プールやだ」と言い夜、泣きます。心を鬼にして行かせてましたが、今日プールがあるためまた昨夜も泣いてました、そのうち息苦しいと言ってなかなか眠れず、夜中に目を覚ましてまで、まだ苦しいと言い朝も泣いて起きました。まだ二年生ですので言い方を考えてほしいなど、先生に話した方が良いのでしょうか?これって、モンスターペアレントでしょうか?水相手なので、事故がないよう、多少厳しく言うのは納得してます。どうしたら良いですか?長文すみません。

  • アムウェイの浄水器はそんなに凄いんですか?

    アムウェイの人が家に説明に来ました。 暑いのでお茶の代わりによく冷えた天然水を出しました。 というより独り者ですし、接客用のコーヒーもないし、天然水しか飲まないからです。 すると「私達は自分でお水を持ってきてるから結構です」と言いながらペットボトルをおもむろに取り出しました。 そのお水はアムウェイの浄水器を通した水とのことでした。 内心「人様の出した水が飲めんのか」と思いましたが、とりあえず話を聞くことにしました。 説明によるとアムウェイの浄水器でできた水は天然水よりいいということでした。 私はどれだけもっともらしい説明を聞いても、人間の技術が天然水に勝るとは思えないんですが、その辺はいかがでしょうか? 機械で作った水が天然水を超えるのでしょうか? アムウェイの浄水器はそれほどまでに優れものなのでしょうか? 詳しい方がいましたら、ご回答、よろしくお願いします。

  • 小学5年生の算数(割合)の問題です。

    小学5年生の算数(割合)の問題です。 【問題】 長さの差が48cmある2本の竹ざおを、プールの底にとどくまでまっすぐに立てたら、短い方は2/5、長い方は1/4だけ水に浸かりました。 プールの水の深さは何cmですか。 【模範解答】 1÷2/5=5/2、1÷1/4=4 48÷(4-5/2)=32  答え 32cm 【質問】 なぜこのような計算式になるのかの説明が出来ません。 小学5年生に分かりやすいような解説を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 10年以上前の邦画のタイトル

    10年以上昔に見た映画(おそらく邦画)のタイトルを、どなたか覚えている方、お願いします。 赤い宝石?のようなものをめぐって争う話で、覚えているのが ・青年が黒服を着た集団に追いかけられるシーン ・夜、車がある場所での銃撃シーン ・何かを言いながら、背中から水に飛び込むシーン ・ラストあたりで背中に入墨の入った女性 ・プールのような場所 おそらくどこかのTV局製作だったと思います。当時まだ小学生だったので、どうしても思い出せず、情報がつかめませんでした。 よろしくお願いします。