• 締切済み

偏微分の可能性

あと数時間でテストなので申し訳ありませんがわかる方は早急に教えていただければありがたいです。 f(x、y)が点(0,0)で偏微分可能であるか調べよという問題があるのですが、この問題はどのように証明すればいいのですか? 点が指定されていなければ微分の公式に当てはめればいいのはわかっているのですが、x、yともに点が指定されているときはどのように証明すればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.2

書き間違い f(x,0)がxについて微分可能ならばf(x,y)は(0,0)においてxについて偏微分可能 yについても同様に記述できる

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.1

f(0,y)がxについて微分可能ならばf(x,y)は(0,0)においてxについて偏微分可能 yについても同様に記述できる

関連するQ&A

  • 全微分の問題が解けなくて困っています

    全微分の問題です。解けなくて困っています。 f(x,y)=|xy|について次を証明せよ (1)xyが0でないとき、fx(0,y),fy(x,0)はいずれも存在しない。 (2)点(0,0)での偏微分係数はいずれも存在し、f(x,y)は(0,0)で全微分可能である。 よろしくお願いしますm(--)m

  • 微分可能について(> <)

    関数f(x)はf(x+y)=f(x)+f(y)+f(x)f(y)を満たしているとする。またf(x)はx=0で微分可能である。このときこの関数はすべてのxで微分可能であることを証明せよ。 という問題が全然分かりません。 どなたかわかりやすく説明してください…!!

  • 数学の微分の問題で

    数学の微分の問題で f(x)は任意の実数xに対して微分可能であり、任意の実数x、yについてf(x+y)=f(x)+f(y)-sinx*sinyが成立している。またf'(x)=0である。f(0)=1が成り立つことを証明せよ というものなのですが、答えを見てもよくわかりません まる投げです申し訳ないですが、教えてください! あと、f(x+y)、f(y)をyで微分すると、どうなるかも教えてほしいです。 お願いします

  • 微分・積分

    仮にA=-Δy/Δxという公式があったとします。これはyの式をxで微分して-1を全体にかけろって考えかたでよろしいのでしょうか?仮に、xとyのパラメータを集めてそれをグラフ化し、エクセルで曲線のグラフを作ります。その曲線に近似曲線を当てはめて公式を作ったとします。この近似曲線の公式をyと見立ててxで微分して近似曲線の微分公式を作成して,個々それぞれのx値を代入していく方法で部分的なAという値は求まるのでしょうか?また近似曲線のR^2値は1に近ければ近いほど近似されていると考えてよろしいのでしょうか?近似曲線の次数を上げればあげるほどR^2値が1に近づく場合はやはり1番高い次数の公式を使用したほうがよいのでしょうか?微分積分と聞くとなぜか接線とか加速度・速度・距離の微分積分の関係をイメージしてうんですがいまいちよく理解できていない点が多すぎて困ってます。物理では昔、微分やら積分などを使っていた記憶があるのですが、そのとき微分・積分の式(Δy/Δxや∫f(x)dx)を色々とこねくり回して式を変形させていた記憶があります。この辺がいまいち思い出せなくて困っています。また、F=maをa=F/mとして時間tで積分していくとvという速度の公式になり、それまたvの公式を積分するとxという距離の公式になると思っているのですが、それぞれが不定積分なのでCなどというようなものがついてきます。それが初速度だったり、初期位置だったりというあいまいな記憶があるのですが間違っているのでしょうか?

  • 偏微分と全微分

    偏微分、全微分の問題です 解き方を教えてくださいm(_ _)m f(x,y)=x^2sin(1/x) (x≠0)、0(x=0) (1)fx(0.y)、fy(0.y)を求めよ。 (2)fx(x.y)はどこで全微分可能か、またそこで全微分せよ。 よろしくお願いします。

  • 偏微分可能性を示すには…

    こんばんは。 f(x,y)=(x^2((1+x)^2-2y)+y^2((1-y)^2)+2x)/(x^2+y^2) ((x,y)≠(0,0)のとき),1 ((x,y)=(0,0)のとき) (1)連続であることを示せ。 (2)xについてもyについても偏微分可能であることを示せ。 f_x(0,0),f_y(0,0)=? (3)全微分可能であるか答えよ。 という問題です。(1)はわかったのですが、(2)以降具体的にどのように示したらよいのかがよくわかりません。偏微分、全微分可能についての定義はわかるのですがこのような問題に具体的にどうアプローチすればよいのか参考書に具体的な記述が無くて困っています。 どうか教えてください。お願いします。

  • 偏微分について。

    【次の関数f(x,y)についてfxy(0,0)とfyx(0,0)を求め、これが等しくなくことを示せ。 f(x,y) = xy(x^2-2y^2)/(x^2+y^2)…(x,y≠0,0) f(x,y) = 0…(x,y = 0,0) 】 という問題があるのですが、なぜ解き方として 【偏微分係数を求める定義の式(limを使う式)から求めなければいけない】 とあるのですが、なぜ公式(fx = nx^(n-1)のような)を使ってはいけないのでしょうか?

  • 微分について

    すべての実数xについて関数f(x)が |f'(x)|< 1/2 を満たすとき、任意の実数x、y (x≠y)で |(f(x)-f(y))/(x-y)|< 1/2 が成立する これの証明がわかりません。微分の定義で証明しようとしましたけれどわかりませんでした。証明を教えてください。あと、右辺は正数ならすべてにおいて成立しますか?

  • 微分の計算

    (1)y=log(10)XのX=1における微分係数 (2)y=e^XのX=0における微分係数 (3)y=log(10)Xを微分 (4)y=e^Xを微分 という問題です。()のなかは底としてください。 数学の教科書にはそれぞれ公式として答えだけ だされてしまっていて計算ができません。 それぞれf'(X)=lim<h→0> {f(X+h)-f(X)}/h を使って計算過程も示さなければならないのですが hの部分がうまく消せなくてこまってます!! 計算方法の詳細をおしえてください!!!

  • 微分方程式の偏微分問題について

    微分方程式の偏微分問題について 大学で微分方程式の授業を履修しているのですが、指定された問題がまったくわかりません 問u0>0,p>1とする。次の1階単独ODEの初期値問題について、(u0の0は小文字でユーゼロです) du/dt=u^p (t>0) u(0)=u0 u(t)が発散する時刻をTmaxとするとき、解u=u(t) (0<t<Tmax)を求めよ という問題です。 偏微分の計算の説明を少しされただけなので、このような文章問題はどうすればいいのかまったくわかりません。 一応この問題の前に 『1階単独ODEの初期値問題と局所解の一意存在定理』 2変数関数f(x,y)は点(x0,y0)の近くで偏微分できて、さらにその偏導関数fx(x,y),fy(x,y)は連続とする(これは短く「点(x0,y0)の近くで連続微分可能である」という)。そのとき、次の1階単独ODE y´=f(x,y), (y=y(x);unknown) について、y(x0)=y0をみたす解がx=x0の近くでただ1つ存在する という定理が書いてありましたが、説明されていないので自分で読むだけではまったく理解できませんでした。 明日までなので焦っています。 どなたか問題を解いて下さる方はいらっしゃいませんでしょうか?