• ベストアンサー

社会不安障害を克服するには

zoo123の回答

  • zoo123
  • ベストアンサー率32% (50/152)
回答No.1

社会不安障害の治療に抗不安薬は非常に効果があるといわれています。薬物治療は有効ですね。特にデパスは効果があるのではないでしょうか。そのうち不安感も薄れていくと思いますよ。 インターネットは正しい情報もありますが、あやまった情報もあるので、それをそのまま過信するのは危ないと思います。

hirohumi8000
質問者

お礼

もっとも酷い時よりは少しよくなっていますがそれ以上はあまり変わらないんです。やはり長い目で見ないといけないんでしょうか。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社会不安障害でした

    今日、心の部分で何か問題があると感じていたので精神心療内科で診てもらったところ、 社会不安障害との診断でした。 本など読んだりセルフチェックして軽い鬱だと思っていたので意外でした。 対人恐怖症もありそうだと自分では思っていました。 社会不安障害でもまだ軽い(病院でやったチェックでは中級でした)症状のようです。 先生とお話していくなかで「対人恐怖症なのかな?」と言われ、話を進めていくうちに「社会不安障害かもしれないね」とのことでした。 今診察では薬を頂き来週また診てもらうことになったのですが、社会不安障害の知識があまりありません。 焦ってはいけないのですが、事情があり早く治したいのですが、軽い社会不安障害だと直ぐに治るのでしょうか? 状況、程度、環境などで変わると思いますし、先生も「薬を飲んだからって直ぐにはききません」と仰っていたのですが、気になっています。 社会不安障害の情報も戴けると嬉しいです。 また今日病院へ行ったことは親には言っていませんし(僕は学生です)、親を心配させたくないというのが強くきっと言えない思いますし、親自身も信じてくれないと思うのでできれば言いたくありません。 (この言えないのも社会不安障害の一部なのかもしれません。) でも誰かに言いたい気持ちは凄く強いです。自分を分かってもらいたいというのが強いのかもしれません。 信頼できると思っている友達に言っても大丈夫でしょうか?それとも言わない方が良いのでしょうか? それと僕はずっと落ち込んでいて、幸運な事にも女友達から心配されています。 なんて言えばよいでしょうか? 同性の友達ならまだしも、彼女でもない、でも仲がいい女友達に「実は社会不安障害で・・・」なんて言ったら嫌われますよね? よろしくお願いします。

  • 社会不安障害は直るのでしょうか?

    昨年思い切って・・メンタルクリニックを受診しました。 診断は社会不安障害です。投薬治療で、月1のペースで通ってます。 診察時は先生と30分から1時間くらい話すのですが・・もう1年になるのに良くなった気がしないのです。薬は毎日飲む薬と、緊張時に事前に飲む薬を処方されてますが・・ついお酒を飲んでしまった時なんかは毎日飲む薬を忘れてしまう事もあり・・そのせいもあるのかもしれませんが・・どなたか社会不安障害を克服した方、又は治療中の方、経験談をお聞かせ下さい。

  • 対人恐怖症並びに社会不安障害を克服する方法

    つきあっている人が社会不安障害と医者に診断されています。 彼女自身も対人恐怖症といっていました。 自分にも対人恐怖症、社会不安障害的なものがちょっとはありますので、その生きづらさはよくわかります。 彼女は薬が体質的に合わないらしく、精神科や心療内科通院はしないで治したいと言っています。 実際に社会不安障害を克服された方、どうか教えて下さい。 どのような方法で乗り越えることができましたか? 最近は二人で街に外出することも苦痛になっています(彼女がそうです。自分も気を使い疲れてしまいます)。 かといって、二人で部屋にこもっているのも陰鬱な空気が流れてしまうだけなので、ドライブをすることで気を紛らわせていますが、やっぱり行動に制限がかかっている状態です。 彼女の「ゴメンね」ということばも辛いです。 だから、どうしても克服させてやりたいです。 どのような治療法がよかったのかアドバイスを下さい。

  • 社会不安障害と吃音について

    私は吃音(どもり)で悩んでいます。特に電話や人前で話すことが苦手で、そのような状況になると逃げ出したくなります。最近、社会不安障害や対人恐怖という言葉をよく耳にしますが、私もこれと同等なのでしょうか? 吃音がある方でも全く気にせずに話される方もいます。吃音に対して不安や悩みを抱える私の心の弱さが問題なのでしょうか。

  • 私は社会不安障害暦約12年になります。今までデパスで気持ちを落ち着かせ

    私は社会不安障害暦約12年になります。今までデパスで気持ちを落ち着かせて何とか乗り切っていましたがデパスだとその場の気持ちを落ち着かせるだけの薬で改善薬ではないので、内科でルボックス25mgを処方されました。なんとなく薬を増やすことに抵抗があったので乗り切れる事ならば薬を(ルボックス)を増やさない方がいいのではないか?と悩んでいました。しかしここ数ヶ月前に祖母が亡くなり、色んな方々が来て頂いた時にお茶だしをしていたらとてもひどい震えが出てしまい、治るものであれば治したいという気持ちが強くなりました。ルボックスを飲んで社会不安障害の症状が良くなった方、また副作用などについて知っている方がいましたらぜひアドバイスをお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

  • 社会不安障害(SAD)について

    自分が社会不安障害なのかがよくわからないのでご相談させて頂きます。 私は33歳男 会社員です。困っていることは人前でご飯を食べたり、人の視線 などを感じたりすると、人一倍に汗をかきます。その際顔もかなり赤くなります。 それは暑い時期や寒い時期とか関係なくです。汗を気になり出すとますます汗をかいてしまいます。 人前で大汗をかきそうになったら、状況次第ではトイレに行って汗を拭きながら 気を休めたりすることがあります。体型が肥満の方なので汗が出やすいというのは 当たり前なのですが・・・。これは社会不安障害の対人恐怖などにあてはまるのでしょうか? また心療内科などで治療が必要なのでしょう? 長文になってしまい申し訳ありません。悩んでいるのでよろしくお願い致します。

  • 対人恐怖症 社会不安障害

    対人恐怖症か社会不安障害です。 病院に行った事はないのですが、 自分で調べて恐らくこのどちらかかと 思います…。 本当に辛くて病院に行くことも考えましたが 薬では治らないと聞いたので病院には行かず 自分で出来ることから始めて少しずつ 克服しようと頑張ってますが、 やっぱり人と話すと上手く笑えません。 相手に嫌な気持ちにさせてるんじゃないか 無愛想な奴だと思われてるんじゃないかと すごく不安になります… 上手く笑える方法を教えてください

  • 社会不安障害で、

    社会不安障害で、メジャーのジプレキサとかを出されることありますか? 詳しいから宜しくお願いします。 今、電車とか、対面の座席は、視線恐怖、対人恐怖で、乗れないため、悩んでいます。 マイナーな薬では、あまり効かないもので、、

  • 社会不安障害

    私は、人と目を合わせて話ができません。 親しい人や家族は別ですが、特に嫌いだとか苦手とする人でもないのに、目を見れないんです。 また、人前で話をするのも苦手です。緊張感もすごいのですが、話終えた後でもしばらくドキドキ感が続きます。 以前から人見知りであがり症でしたが、最近それがひどいように感じられ、いろいろ調べてみたら、この社会不安障害というものにぶつかりました。 症状が私のものとすごく似ているので、おそらく私もこれだと思うのですが。 いくつかのHPを見ていたら、社会不安障害は治ります!とありました。私も治したいと思うのですが、正直、薬には抵抗があります。薬を使わない「森田療法」というのがあるらしいのですが、この他にも薬を使わない療法はあるのでしょうか? それから、どうしても気になるのが治療費なんです。人によっても異なると思いますが、一回の診察でどのくらいかかるものなのでしょうか? 知ってる限りの情報でかまいません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 社会不安障害について

    大学生です。私は今まで社会不安障害というものを知りませんでした。なので今まで人前に出て異常なほど緊張することが精神的なものが関係していると思っていませんでした。私のような症状は社会不安障害に当てはまるのでしょうか。 高校のころから何か人前で発表しなくてはならない日の前日は必ず不安で眠れません。また発表寸前は手足が冷え、動機がします。発表しているときは動機がしていて声が震え、顔が赤くなったりします。私を見ていた友人は「泣きそうだった」言っていました。いつも緊張でパニックになってしまい言いたかったことをうまく伝えられません。 社会不安障害は初対面の人と話す時なども症状が表れるそうですが、私の場合相手が年上だと上に書いたような症状になります。同年代だとそこまで緊張しません。 ただし、そこまで深く関わらなくてもいい場合は大丈夫です。販売の接客のアルバイトは楽しいと感じています。 病院に行って聞いてみればいいと思うのですが、お医者様といっても、やはり初めて会って自分の事を話さなくてはならないと思うとかなり抵抗があります。皆さんも人前でなにかする時ここまで緊張しますか。