• 締切済み

昭和の日本が舞台の小説

タイトルの通り、昭和(初期~後期)の日本が舞台の小説でお勧めの本を教えてください。できれば後味がよくて、心温まる小説がいいです。ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sidennkai
  • ベストアンサー率25% (74/295)
回答No.4

「どてらい男(やつ)」 花登筐の代表作の一つです。大阪商人の生き方を描いた名作です。 一言では言い表せませんよ、 「どてらい男」で検索してみてください! オススメの小説です!・・でも入手が難しいかもしれません・・。

noname#37852
noname#37852
回答No.3

「女生徒」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4041099021/250-5784457-6455402?v=glance&n=465392 太宰治の短編集です。 全部後味が良かったかは忘れましたが、後味が良い話が複数ありました。 太宰さんは救いの無いのもありますが、これはそういうタイプの作品ではありません。 これも短編集で、心温まる話が含まれています。 「老妓抄(ろうぎしょう)」岡本かの子 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4101040028/250-5784457-6455402?v=glance&n=465392&s=books 美しい日本語です。

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.2
  • aruminium
  • ベストアンサー率20% (141/703)
回答No.1

北村薫「街の灯」「リセット」など

関連するQ&A

  • 明治~昭和(戦前)が舞台の小説

    こんにちは。タイトルの通り、明治・大正・昭和(戦前)期が舞台になっている小説が好きで、探しています。下の条件に当てはまるようなものでおすすめの小説はないでしょうか?あればぜひ教えて下さい。 ●舞台・・・日本  ●ジャンル・・・できれば家族もの、恋愛もの、大河もの(?)など         (ホラー、ミステリー、シリアス系以外で)  ●短編ではなく、中・長編のもの ●読み応えがあり、読み終わったあと満足感を得られるようなもの ちなみに、今まで多く読んできたのは三浦綾子さん、宮尾登美子さんの小説です。 その他、個人的に面白かった作品としては、「楡家の人びと」(北杜夫さん)、「紀ノ川」(有吉佐和子さん)、「女の一生」(遠藤周作さん)などがあります。 いろいろと探してきては手当たり次第に読んでいるのですが、時代範囲が幅広いため、まだ自分の知らない面白い小説があるかもしれないと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 日本の昔が舞台でオススメの本ありませんか?

    こんばんは。 タイトル通り、日本の昔が舞台の本を読みたいと思っています。 舞台となる時代は平安~明治初期くらいまでで、漫画でも小説でもかまいません。 今まで読んだ本(読んでいる本)は、 漫画では『遮那王』『なんて素敵にジャパネスク』 小説では全部コバルト文庫なんですが『夢の痕』『なんて素敵にジャパネスク』『雨は君がために』『天姫』『人魚の家』『姫神さまに願いを』 を読みました。 他に何かオススメはありませんか? できれば泣ける話か、感動できる話を読みたいです。 できれば少し内容も教えてくれると嬉しいです。 皆様のお薦めを教えてください。

  • 昭和20年~30年頃が舞台の推理小説

    昭和20年~30年頃が舞台の推理小説が読みたいのです。 当方横溝正史ファンですが、その理由は、戦後の時代の情景描写にあります。 そこで、昭和20年~30年頃が舞台の推理小説、お勧めがありましたら作者、作品を教えてください。 そのほか、実際の事件をヒントにしたもので、お勧めがあれば、教えてください。

  • 京都が舞台の小説教えて下さい。

    秋になると京都が恋しくなります。 この時期、京都旅行に持って行くのにお勧めの本、出来たら京都が舞台の小説などで、お勧めのがありましたら教えて下さい。 川端康成の「古都」は読みましたが、その他でお願いします。 明治~大正~昭和の文豪でも、現代作家でも結構です。

  • 昭和初期が舞台の本探してます

    大正末~昭和初期(1920~1930)が舞台の小説か漫画のおすすめを教えてください。 当時の歴史と文学・風俗(ファッションなど)について勉強しています。 現在レポートを書いてまして、参考資料などに広がりを持たせたいので、いろいろ探しています。 映像作品については詳しい友人から色々聞けたのですが、本関係は多すぎて迷っています。 できれば短編だとありがたいですが、フィクション・ノンフィクションなどは問いません。どんなジャンルでもかまいません。 宜しくお願い致します。

  • 大正から昭和の小説

    大正から昭和にかけての日本の動きがわかる小説を教えて下さい! これまで司馬遼太郎さんの本を、戦国から江戸、幕末、明治(坂の上の雲まで)にかけて読んできましたが、それ以降の時代がわかるものが司馬さんの本にはありません。時代的には第一次世界大戦から昭和にかけてになると思いますが、そのあたりの時代がよくわかる小説はありませんか??お勧めの小説があれば、どなたか著者名と題名を教えて下さい!

  • 秋田県が舞台の歴史小説を教えて下さい。

    タイトルのとおり、秋田県が舞台になっている歴史小説のお勧めがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 札幌に舞台に描かれた小説を紹介してください!

    日本語の勉強が好きなイギリス人ですが、最近春樹村上のダンス・ダンス・ダンスという小説を読みまして、短期間札幌に住んだことのある私にとってとても面白くて、懐かしい本です。 それで、札幌に舞台に書かれた小説の勧めがあれば、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • ヨーロッパを舞台にしたお薦め現代小説を教えてください

    ヨーロッパを舞台にしたお薦めの現代小説を教えて下さい。 私は平岩弓枝さんの小説や「冷静と情熱のあいだ」など、 ヨーロッパが舞台で日本人が主人公という小説が好きです。 どなたかお薦めのものがあったら是非教えて下さい。

  • 古代日本が舞台のおすすめの小説

    古代日本が舞台になっている小説でおすすめのものを教えてください。 荻原規子の『勾玉シリーズ』のような神話をモチーフにしたものも含め、 平安時代前期以前の日本が舞台となっているものを読みたいと思っています。 このあたりの時代が舞台となっている小説で、今までに読んだものとしては、 ・『喜娘』、『阿修羅』 梓澤要 ・『死者の書』 折口信夫 ・『朱鳥の陵』 坂東眞砂子 ・『額田女王』、『天平の甍』 井上靖 ・『火怨』、『風の陣』 高橋 克彦 ・『まほろばの風』、『荒蝦夷』 熊谷達也 ・『勾玉シリーズ』 荻原規子 などがあります。(日本史にあまり詳しくないので、「この本の舞台は平安時代前期以前じゃない!」 というものがあるかも知れませんが、このぐらいの時代、という例です) 中学生時代には、 『銀の海 金の大地』(氷室冴子)、『夏嵐 緋の夢が呼ぶもの』、『明日香幻想』(朝香祥)なども読みました。(現在29歳です) この辺りの時代が舞台になっている小説であれば、ジャンルはあまり問いませんが、 ライトノベル、陰陽師もの以外でおすすめの小説を教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。