• 締切済み

1台のPCだけがネットワーク接続できない

noname#19112の回答

noname#19112
noname#19112
回答No.1

コマンドプロンプトから ipconfig /all と打ってその結果を他のパソコンと比較すると取っ掛かりになるかも ipconfig /all の見方がわからなければ DELLと他のパソコンのipconfig /allを DELLをハブにつないだときとつながないときの系4パターン載せてくれれば アドバイスできるかも

qublicyuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コマンドプロンプトというのは、「ファイル名を指定して実行」のことですか? 本当に何も知らない初心者で質問をして申し訳ありません。

関連するQ&A

  • ネットワーク接続について

    こんにちは。 先日社内で使う為、DELLのPCを4台購入しました(ノート3台、デスクトップ1台)。 もともと何台か社内にあるので、LANは構築しています。 パソコンが4台増えたということでハブのポートが足りなくなるのでLANケーブルとハブを購入する予定です。 そこで (1)LANケーブルを、ハブと新しく購入したPCにつなげた時、ネットワークの設定は何かする必要ありますか? (2)4台ともネットワークアダプタコネクタがついているのですが、その場合LANカードやLANアダプタを購入する必要はないですよね?ただケーブルをコネクタにさしこむだけでネットはつながるのでしょうか?? (3)ハブとハブをつなぐケーブルはLANケーブルでいいんでしょうか?それともハブ同士をつなぐケーブルがあるんでしょうか? よくわからない事だらけで困ってます。分かる方いましたらぜひ教えてください!宜しくお願い致します。

  • ネットワーク接続できない

    インターネットをしたいのですが、ネットワークに接続できません。 それも、ずっとネットワーク接続できないのではなく、一旦ルーターの電源を落とさないとネットワーク接続できないのです。 他のネットワークの修復などをしても、接続できません。 今回も一旦電源を落としてから、ネットワーク接続できるようになりました。 どうしてでしょうか? ちなみにOSはWindows XP HomeEditionですが、 2台のPCがあり、一台目のPCで使っているLANケーブルを外して、二代目のPCにLANケーブルをつなぐという方法を使っています。

  • ネットワーク接続の方法

    知人から譲り受けたノートPC(DELL LATITUDE D505)を家庭内LANで組みたいのですが、 (1)小規模オフィスのネットワークをセットアップする。→ネットワーク接続ウィザード→ネットワークハードウェアの接続が切断されていることが検出されました。ワイヤレスネットワーク接続2 intel pro/wireless LAN2100 3A mini PCI Adpterと表示されます。(ワイヤレスでなくLANケーブルでセットしたいのです) (2)LANが組まれているXP PCからとこのDELL PC双方へはpingは通ります。 (3)インターネットは見れます。 (4)スイッチングハブは、コレガでストレートケーブルで接続してあります。 ワイヤレスでなくLANケーブルでネットワークを組む方法を教えてください。DELL PCに何か欠落しているものがあるのでしょうか?

  • PC2台にプリンター一台

    現在プリンターcanonLBP-2410とdellのパソコンをつないでいます。 これにsonyのパソコンも接続して、1台のプリンターを共用したいと考えています。 LANケーブルは2台のパソコンとも使えないという条件で接続できますか? USBコードを使いますが、ハブみたいなものはどうでしょう。 2台ともwinxpです。 よろしくお願いします。

  • LANでパソコン2台つなぎたい

     昨日、ISDN→ADSLに変え、LANケーブルでデスクトップPCとADSLモデムをつなぎインターネットに無事つながったのですが、他にもう一台のノートPC (COMPACPresario1400、14XL344)につなぐため、ハブを購入し、デスクトップPCとあADSLの間にLANケーブルでハブをおき、ハブからノートPCのLAN端子(入ったのでそうだと思うのですが )につなぎホームネットウイザードで設定しようとすると 『正常に動作するネットワークアダプターが見つかりませんインストールして下さい。』とでます。ノートPCの背面には間違いなくLAN端子があるのですがアダプターが 見つからないとのことはどうゆう事でしょうか、また、LAN(ネットワーク)のパソコン設定をなにをしたらいいのかわかりません。ハブにはいきなりつないではいけなかったのでしょうか。正直なところ2台のパソコンは買ってきたLANケーブルをつなげばかってに共有(ファイル、プリンタ、インターネット)出来ると思っていました。本当に甘かったです。どうにか、教えていただけないでしょうか。非常に、パニクッテいます。どうかよろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のPCの接続について

    昨日から類似した質問を探していろいろ格闘していますがどうもうまく行きません! 詳しい方お助けください。 デスクトップ(WinXP)にVAIOノート(Win98)をクライアントとして接続しネットが出来るようにしようと思っています。 ネットはADSLモデムで。デスクトップのLANポートからの接続。 クロスケーブル、USBリンクケーブル、ハブを買ってLANケーブル接続・・どれが良いのか正直わかりません。 現状の環境で何も買わないですむ電話線で2台を接続しXPの「ネットワーク接続ウィザード」でワークグループを作成しセットアップディスクでノートにもネットワークを作りました。 しかしここからがわかりません。(@_@) DNS サフィックスの設定?? IPアドレスの設定?必要なんですか? ローカルエリアネットワークでADSL接続しているのでIPアドレス適当に割り当ててネット接続可能なんでしょうか? そもそも電話線での接続が無理なんでしょうか? ネットワーク関連のスキルが無いもので詳しい方。 ご経験のある方の意見アドバイスお待ちしています。 ちなみに2台繋げるのはほんのたま~にで、費用は余りかからないようにしたいです。

  • 家の中のネットワークについて

    家の中でネットワークを構築しようとしています。 新築時に4部屋にLANジャックを設置→ハブに接続してインターネットができる状態です。 今パソコンは1台だけですが、別の部屋でネットワークプレーヤーを使ってテレビで映画etcを楽しもうと考えています。 4本のLANケーブルを接続しているハブにからさらにハブに接続(ケーブル2本)したのですが、ネットワークプレーヤーに接続できていません。 どのような設定をしたらよいのか教えてください。 パソコンの設定は一応したのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 2台目、3台目のパソコンによるネットワーク構築が出来ません

    YAHOO BBのTRIモデムを使用してインターネットをしています。 ロジテック製のスイッチングハブを導入し、2台目、3台目のパソコンを有線でつないでネットワークを構築しようと思いましたが、つながりません。 TRIモデム→スイッチングハブ→元々使用しているPC        スイッチングハブ→2台目        スイッチングハブ→3台目 というふうに分けましたが、元々使用しているPCはつながるにもかかわらず、2,3台目はつながりません。 接続を確認すると、ローカルエリア接続は、限定または接続なしとなっています。 LANケーブルをはずすと、接続されていません。と表示され、つなぐとネットワークアドレスの取得中と表示され、しばらくすると、接続は限られているか利用不可能ですとの吹き出しが出ます。 ローカルエリア接続の状態ウィンドウのサポートにて修復を試みても、IPアドレスの更新ができないため、問題の修復ができません。とのエラーメッセージが出ます。 どなたかこの不具合について教えていただけると幸いです。

  • 3台のパソコンの接続

    Windows10のパソコン3台をLANケーブルでスイッチングハブに繋げてファイルのやり取りをしています。インターネットには繋げてなくルーターとかもありません。ipconfigで調べるとそれぞれのパソコンはネットワークアドレスが違いますが、どうしてファイルのやり取りできるのでしょうか?

  • 緊急!ハブ交換後、1台のPCだけネットワークに繋がりません

    いつもお世話になります。緊急なんて書いてしまいましたが、ホント困ってます。 会社のネットワークでのことです。ISDN回線で、ルーター、ハブ、その先にXP home 1台、NT workstation 2台、98 2台、プリンタ2台、工作機械(NC)2台が繋がっています。 PCを1台増やすことになり、ポートが足りない為、8ポートの馬鹿ハブから16ポートのスイッチング ハブに交換しました。 すると、5台のPCのうちNT1台だけ繋がらないのです。インターネット接続もできません。しかし、このコンピュータを他のPCから検索すると見えるのですが、アクセスすると「ネットワークパスが見つかりません」というエラーが帰ってきてしまいます。他の4台は以前と変わらず、問題ありません。インターネットにも接続できます。 この繋がらない1台というのは、工作機械へのデータ転送をしています。これがネットワークに繋がらないと、機械が動かないので、えらい困っています。明日と、あさっても機械を動かしたいのですが、どうにもなりません。ハブをとりあえず元に戻せばいいのかもしれませんが、それは最終手段にしたいです。 ポートを変えてみたり、PCを再起動させたりしましたがダメでした。皆さんのお力をお貸しください。宜しくお願いします。