• ベストアンサー

6ヶ月児の授乳リズム

いつもお世話になっています。 6ヶ月児(男児)を育てています。 これまではお出かけした時など3時間あくときもあれば5時間あくときもありましたので授乳時間のリズムが少し崩れても欲しがる時にあげればいいやと思っていました。 それがここのところ、2時間おきです。 暑い日が続いていたこともあるかもしれません。 夜もしばらくは9時から明け方まで寝ていてくれたのに ここ1ヶ月ほどは5回起きる日もあったほどです。(寝苦しい夜でした。) 夜の暑さはアイスノンのようなもので涼しくしてあげてぐっすり寝てくれた日もありましたがやはり起きます。 6ヶ月で離乳食もはじめているのにこんなに頻回授乳でいいのかなぁ?と少し気になりました。 ごはんを食べたいしぐさもするのでもしやおっぱいが足りていないのでは?と気になっています。 ここのところ疲労からか私の体調が思わしくなくお散歩できていないのも頻回の原因かもと思ったり、とにかくじっとしていなくてものすごく動くのでお腹がすくのかな?とも思ったりしています。 また眠りも浅くなって一度の睡眠で20~30分で起きてしまったりして。お昼寝が足りているのかも気になります。 また眠っている間にちょっと起きてぐずる時におっぱいをすかさずあげるとまた眠ります。これが授乳リズムをくずす原因でしょうか? 少しでも長く寝てほしいと思って(寝てくれても1時間ですが・・)ついあげてしまうのですが(苦笑) 経験者の方のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanan19
  • ベストアンサー率50% (64/128)
回答No.2

こんにちは^^ 産婦人科勤務しつつ、1歳0ヶ月の男の子のママをしてます☆ まずは…。 おめでとうございます!! 5ヶ月から夜泣きなんて、成長がとても早いお子さんですね^^ 夜泣きは視力向上、感情の発達、知能の発達、そしてお母さんへの愛情からくるものなんです^^ ですので、夜泣きをするとお母さんは大変かもしれませんが、お母さんの愛情が足りてないと夜泣きは無いので、お母さんのがんばりが子供にちゃんと伝わってるって事です☆ しかし、毎晩毎晩夜泣きされたら、お母さんの身体が…ですよね(^^;) ですので、夜泣きを軽減させるコツと生活リズムを参考までにお教えしますね☆ まず、リズムです。 育児本には6時起床の8時就寝とありますが、ちょっと最近の家庭事情からは無理な場合が多いので、一般家庭用のリズム表です。 これにそぐわない場合、就寝時間に合わせてずらしてくださいね^^      7時 起床      8時 ミルク   9時~10時 お散歩(外出できない場合ベランダOK)     10時 果汁とおやつ(5ヶ月からのりんご等) 10時半~12時 お昼寝(ママも一緒に) 12時 ミルク 13時~15時 お家でママとごろごろ 15時 ミルク 15時~16時 お昼寝 16時~17時 お買い物(夕飯の食材など) 18時半 ミルク 20時半 お風呂 21時 就寝 です^^ このようになるにはママががんばり始めてから早い子で5日、大抵2週間はかかりますが、1回このリズムになりますと、1歳3ヶ月まではこのリズムのままです^^(1歳3ヶ月頃から午後睡(昼過ぎのお昼寝)が亡くなる子もいます) コツは *通常夜は9~10時間寝るので、起きて欲しい時間の9~10時間前に部屋の電気を消して寝かせるようにする *朝は用事が無くても、寝る時間が遅くなっても同じ時間に起こす(寝不足でも昼寝も長く寝かせない) *昼寝は午前は2時間を目安、午後は30分~1時間を目安にする *午後のお昼寝は遅くても4時には寝かせて、5時には起こす *お風呂は寝かせたい時間の30分~1時間前に入れ、寝る前に必ずミルクを飲みたいだけあげる *赤ちゃんでも明るい、暗いはわかるので、日が当たらない部屋なら、朝起きたらカーテンを開けたり電気を点け、寝るときは豆電球か真っ暗にする です^^ 最初はぜんぜん思うようにできませんが、1つずつクリアしていくと、このあと楽ですよ☆ 赤ちゃんは大人と違って時計なんて読めませんので、体内時計と明暗でリズムを作ります。 ですので、お風呂に入ったら寝る、散歩したらミルク飲む等など…。 また、授乳間隔があく=リズムができる=昼夜の区別がつくというサイクルですので、授乳が間隔が開かないとなかなか夜泣きが収まりにくく、また、もう少し成長すると夜寝る時間がもっともっと遅くなり、朝だらだら寝てる子になってしまいます。 正直医学的には飲みたいだけあげても何の問題もないのですが、お母さんの負担を減らすためには、リズムを作ってあげたほうが良いとは思います♪ また、夜泣きの際ですが、泣くたびに授乳したり、無理に寝かせようとはしないでください。 あかちゃんが夜泣きするのは、何かの恐怖からお母さんを求めて泣きます。 ですので、抱っこや添い寝をして寝かせようとしても寝ないようでしたら、気分転換に15分程度リビングやベランダに出て、子供の気分が落ち着いたら改めて寝かせてあげてください。 また、あかちゃんはミルクの量を自分で加減できないので 、お腹空いてないのに飲んでしまい、お腹がいっぱいで気持ち悪くて眠れないから寝てもすぐ泣く…の繰り返しの事例が大変多いです。 授乳から2時間半以内でお腹が空いて泣くことはほとんど無いので、例えば25時に夜泣きをしたら、28時までは夜泣きをしてもミルクを上げないようにするのもコツです☆ 長くなりましたが、参考にしてください☆

premamameg
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 うちの子の場合は夜泣きまではいかないんです。(愛情足りてるのか心配になりました。苦笑) 半分寝ぼけてふにゃふにゃとおっぱいを探したり、私の服をひっぱったり、叩いたり。 なく前に気付いて毎回あげる、という感じです。 リズムについては参考にさせていただきます。 時間の使い方について考えていたのでとても参考になりました、ありがとうございます。 お子さん、1歳だともう随分しっかりしてきたんでしょうね。 子供って成長、早いですよね。それぞれの時期を楽しみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • pipe122
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.1

私の子供は5ヶ月~6ヶ月にかけて、丸々一ヶ月の間 一時間ごとに起きていました。(完全母乳) 計ったかのように、21時10分→22時10分→23時5分→0時15分… そのたびに15分くらいおっぱいを飲ませて寝かしつけていました。 まず、その子によって、睡眠のリズムは違います。他人と比べて、うらやましがるのはやめましょう。 あなたの子は、誰の子とも違うあなたの子供ですからね。 それと私の友人も、同じように一時間ごとに起きる子に困り果てて、小児科に相談したそうです。 その結果、『今は赤ちゃんが自分で、睡眠のリズムを整えている時期。 そのうち一ヶ月もすれば寝るようになる』とのことでした。 長くても一ヶ月くらいで、睡眠のリズムがまた変わるそうです。 私はその言葉を聴いて、『あと○○日だから頑張ろう!』と前向きになれました。 そして子供は、言われた通りぴったりと、泣くのをやめました。

premamameg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一時間ごとの授乳も大変ですね。 睡眠リズムを整えている、っていうのは説得力がありますね。 様子を見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • 7ヶ月児の夜の授乳間隔が短くて困っています

    7ヶ月の男の子を母乳で育てています。 欲しがったら欲しがるだけあげつづけて、おっぱいだいすきな子になりました。 日中は遊べるようになって3時間おきの授乳ですが、夜はいまだに1時間から1時間半おきに起きて口をぱくぱくしておっぱいを探します。 頻繁な授乳がよくないと、明らかに空腹でないときは抱っこで寝かしつけるようにしはじめましたが、泣き騒いでなかなか寝付かなくて、私もこどももカゼをひいてしまいました。 夜の最初の寝かしつけと、眠りが浅くなる明け方からにしている添え乳がよくないのでしょうか? また、このまま短い間隔で夜の授乳を続けた場合、いつかは夜ぐっすり寝るようになってくれる日がくるのでしょうか? 同じような経験のあるかたはどのように克服したのか教えてください。

  • 授乳リズムについて

    お世話になります。 明日で4ヶ月になる女の子を完母で育てています。 1日の授乳は大体6回です。 授乳と授乳の間は4時間くらいあくようになってきました。 大体8時半から9時過ぎくらいには寝かせているので 最後の授乳をその時間にもっていきたいのですが (添え乳で寝かせています) 夜まとめて寝る日もあり、寝かせた後の最初の授乳が3時や4時になることがあります。 そうすると、次の授乳が7時や8時になり そこから4時間ごとで推移させると 授乳時間が寝かせる時間とあわなくなります。 そういう場合、3時間~3時間半で推移させ 最後の授乳を寝かせる時間とあわせる、というので問題ないのでしょうか? それとも、4時間もつのに早め早めであげてしまうのはよくないのでしょうか? 夜寝かせたあと何時に起きて授乳するかは本当にまちまちなのですが 将来的には安定するのでしょうか? 5ヶ月くらいから生活リズムを整えたいとも思っているので・・・ ちなみに娘は体重は重いので(カウプ指数からいうと太り気味) 回数や量を多く飲ませる努力はいらないです。 何か参考になるご意見お願いします。

  • 授乳のリズムができません

    現在生後2ヶ月半の赤ちゃんを、母乳・ミルク混合で育てています。 毎回母乳を飲む量が違う為、ミルクを足す量もまちまちです。(0cc~60cc位) 赤ちゃんがおっぱいを飲みながら眠ってしまうので、その都度起こしながら時間をかけて母乳・ミルクをあげています。その為授乳に要する時間もまちまちです。途中で赤ちゃんが爆睡し1時間半位かかる事もあります。 母乳が足りているかの心配もあり、赤ちゃんが欲しがる時にあげるので授乳間隔も一定ではありません。 一般的に授乳のリズムができるのが3ヶ月との事ですが、この調子ではしばらくリズムが整いそうにありません。そこで皆さんのご経験談・アドバイス等お聞かせ頂ければと思い質問しました。 ちなみにリズムを作る事は必要なのでしょうか?もし必要なければ今の様な感じで続けていこうと思っています。ご回答よろしくお願いします。

  • 8ヶ月児の生活リズムについて

    8ヶ月になる子の生活リズムについて教えてください。 うちの子は朝は7時前後に起き、19時半から20時にお風呂に入れ、その後おっぱいをやるとそのまま寝てしまうと言う基本的なリズムは早い時期から付いています。日中の生活はおっぱいを飲んで2時間くらい経つと眠くなり昼寝、昼寝から覚めると授乳になります。その昼寝は20分、時には2時間とまちまちです。 また、夜中の授乳に関しては、1回しか起きないときもあれば2回起きるときもあります。それ自体は完母であることもあり仕方ないと思っています。でも、夜中の授乳が1回のときは、朝起きたらすぐおっぱいを欲しがり、夜中の授乳が5時半頃にあった日は次の授乳は8時半から9時頃になります。 朝起きる時間はほぼ毎日同じなのですが、昼寝に関しては朝の授乳からの時間になるので毎日ばらばらです。そのため昼寝の後にあげている1回目の離乳食の時間も10時~12時と毎日ばらばらになってしまいます。この時期、昼寝は午前と午後に1回ずつになってくる頃と聞きますが、ほとんどが1日に3回昼寝しています(たまに1回ずつの昼寝が長いときは午前と午後に1回ずつになります)。 質問をまとめますと、 (1)夜中に何時に授乳していようと朝起きたときに大体決まった時間に授乳して日中のリズムを整えるべきなのでしょうか? (2)月齢が進むにつれ、自然と午前と午後に1回ずつ昼寝するようになってくるのでしょうか? 赤ちゃんそれぞれ個性があることは理解していますが、あまりに日中の生活のリズムがばらばらなのが気になってしまいまして。皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 授乳と睡眠リズムがせっかく出てきたのに(完母です)

    こんばんは。 2ヶ月と少しになる娘を完母で育てています。 ここ10日ほど、昼間は2-3時間 夜は3時間-4時間くらいやっと間隔があくようになってきていました。 元々母乳オンリーになるまでかなり時間がかかり、 最初は一日中授乳している状況で、母乳のでは出すぎるということはなく多分ぎりぎりです。 ところがここ3日、また授乳間隔が短くなってしまい、夜などは1.5時間置きになってしまいました。 何となくここ最近 おっぱいの張りも弱いし出が悪くなってしまっていると思うのですが、何が原因と考えられるのかよく分かりません。 一つには主人が出張続きで一人きりなので、ストレスが溜まってるのかなとも思うのですが。。 同じように、授乳と睡眠のリズムがまちまちだったかたなどの経験談が聞ければと思っています。 最近やっと夜中の授乳も減ってきていたのに、また 振り出しに戻ったので自分の体調もそれについていけずかなりしんどいです。 ちなみに一日の授乳回数は10回前後、娘はあまり日中も寝るタイプではないです。

  • 授乳のリズムについて

    三ヶ月の女の子がいます。ミルクで育てているのですが、今一回に180mlで一日四回です。育児本では、3,4ヶ月になると授乳のリズムが出来て一日5,6回で夜中まとめて寝るようになるので生活リズムを整え離乳食が始まったらそれを中心にリズムを作る。と書いてあるのですが、授乳の時間が4,5日いい感じで続き夜中も起きずに朝まで寝ていたのが、今はバラバラで夜中にミルクを飲んだ後もグズグズと泣き朝方まで抱っこという状況です。本に書かれてる事を気にし過ぎたらいけないと思うのですが、赤ちゃんが寝ていても朝起きる時間を決めて起こし、ミルクを飲ませリズムを作っていった方がいいのでしょうか?気長に赤ちゃんの飲みたがる時間に合わせていると、そのうちリズムが出来てくるのでしょうか?初めての育児で迷ってばかりです。どうかアドバイスして下さい。よろしくお願いします。

  • 5ヶ月双子の生活リズムについて

    来週5ヶ月になる女の子の双子がいます。 初めての育児でわからないことばかりなので教えてください。 今まで授乳はぐずって前の授乳から3時間程空いたらあげてました。 前の飲みが悪かった時は3時間もたない時もあります。 夜も起きて泣いたらあげています。最近は暑いのか夜も3時間置きに起きます。 5ヶ月に入るので生活リズムをきちんとする為にもそろそろ授乳時間を決めてあげた方がいいのでしょうか? それ以前に欲しがったらあやすなどして時間をもたせるべきですか? 夜は授乳せず、抱っこしたりトントンしたりで寝かせるべきでしょうか? 予定日より1ヶ月早く生まれ、2230gと1820gでした。 今は6230gと5608gです。 授乳はおっぱいとミルクを交代であげている混合です。 1回に飲むミルク量はまちまちですが、飲んで大きい子が140cc、小さい子が120ccです。 まだ飲む量が少ないので夜中も授乳を続けるべきかなとも思うのですがどう思われるでしょう? ちなみに昨夜1度は起きたけれど授乳せずにもう1度寝かせました。 ご意見お願いいたします。

  • 4ヶ月、こんな授乳で大丈夫?

    もうすぐ4ヶ月になる女の子の母です。生まれてからずっと混合だったのですが、哺乳瓶の乳首が飲みにくくなってきたらしく、乳首を変えたりミルクを変えたりしましたが、最近あまり飲まなくなってしまいました。かといって母乳が十分出ているかというとそうでもなさそうで、母乳だけだと一度に少量しかでないのでまとめて飲めない分、かなりの頻回授乳になってしまいます。出なくなると怒ってすぐ乳首を離し、そのあと泣いたりぐずったりで、授乳がほんとに大変です。次の授乳まではもっても2時間、早いと30分という状態です。昼寝も20~30分ぐらいしかせず、かまってあげないとすぐぐずる子なので、日中はとにかくおっぱい、だっこ、一緒に遊ぶの繰り返しで他のことが何もできません。4ヶ月だと他のベビーたちはある程度授乳間隔もあいたりしてるようなので、こんな調子で大丈夫なのか心配です。散歩や病院など、でかけるのも大変、来客があっても大変で、なかなか生活リズムができません。 似たような経験をされた方いらっしゃいましたら、何かアドバイスをください。

  • 授乳について

    2ヵ月半になる男の子の新米ママです。 授乳間隔と授乳時間の事で悩んでます。 母乳で育ててるのですが、朝飲んでからは3~4時間は開くのですが、その後は機嫌の悪い時は2時間位で愚図りだしだっこをするとおっぱいを探します。 新生児ではないので時間を空ける為に、おしゃぶりを使用してます。 夜は5~6時間は寝てくれます。 授乳時間は初めは大体30分位あげてたのですが、よくもどしてたので、今は15分程度にしてます。 それでも、ゲップをさせても多少はもどします。 ちなみに授乳回数は1日5回位です。 3ヶ月位から飲むペースを赤ちゃん自身がつかむと聞いたのですが、赤ちゃんが泣いておっぱいを欲しがるなら時間やもどす事など気にせずあげてもよいのでしょうか? 今からあげる時間を変えるとリズムが崩れるような気がして心配なのですが。 あと抱き癖はあるのでしょうか? 昼間は、愚図りだすとだっこをしないと寝てくれません。

  • 授乳リズムと寝かしつけ

    こんにちは。 5か月の双子のママです。 授乳は混合から、今では完全ミルクです。 主人の帰りが遅いのですが、前はお風呂を主人が帰って来てから入れてましたので、23時から1時位に双子がねつく感じで、夕方から夜が長く、ご飯やお風呂も入れなくて困ったので、夕方にお風呂に入れることにしました。 うちの子は、お風呂に入ると覚醒するようで、ミルクを飲んでだいたい1時間半から2時間位であくびをしはじめ、グズリはじめます。 ぐずる前に寝かしつけはじめています。 最近の授乳リズムは日によって違いますが、だいたい午前中11時30分位に授乳、昼から15時30分まで外にいき、外に出てるときは欲しがらないのであげていません。夕方16時30分から18時の間にお風呂、18時に授乳、20時には暗くして寝かします。その後夜中2時位、朝方5時位、8時30分から9時位に授乳です。 9時位には飲まな時も多々あり、だいたい出かける前の11時あたりから授乳が多いです。 朝や昼は赤ちゃんがお腹がすくのがだいたい4.5時間からです。夜中は赤ちゃんがお腹がすいたとバタバタ始めたら授乳してます。 夜8時から夜2時位までぐっすり寝ていて、2時の授乳時はミルク飲んですぐ寝ていますが、朝方の4時とか5時に授乳の時は、メリーを見て大声だして笑っていたりして、6時か7時に寝ています。8時から2時までぐっすり眠る時間を夜中にずらしたいのですが、どうしたらまとめて朝まで寝るようになりますか? ミルク飲ませて2時間後位に眠くなるので、8時に寝かせるときは18時には授乳しないと寝ません。 午前中や午後、授乳後2時間たってから眠り、寝かせていないで起こして次の授乳していますか?それとも、起きるまで寝かせていますか? 起こさないとどんどんずれますが、今からお昼寝時間を決めた方が良いのでしょうか? また、抱っこじゃないと寝なく一人がぐずるともう一人も寝なくなってしまいます。添い寝では物凄く泣いてしまいます。横向きにして寝かしても 直ぐに起きてしまいます。 抱っこから添い寝で眠れるようになれますか? だらだらかいてしまってすみません。 ■夜にまとめて眠れるようにしたい ■授乳してから次の睡眠時間はどのくらいか ■抱っこから添い寝で眠れるようになれるか 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう