• 締切済み

ノッキングのような症状

wagayanonekoの回答

回答No.7

私のは他社のものですが、3速と4速で同じように緩やかにアクセルを踏んで加速しているときに振動が発生します。 さらに、アクセルを戻すと収まり、またアクセルを踏み込んでも振動は収まります。 こんな感じではないでしょうか? 私のものは、たぶんロックアップが半クラッチ状態の時に発生しているような感じです。完全ロックアップ状態の時やトルコンで滑りがあるときは振動が発生しないことより、ロックアップクラッチが悪くなっていると思っています。 走行距離も18万キロだし、ATの修理には結構金額がかかるようなので、このまま乗るつもりです。 keaton_hさんのは走行距離は何キロ走ってますか? 回答ではありませんが、同様の症状があったので投稿させていただきました。

keaton_h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のは3万キロです。質問で書いている状況の時意外はいたって快調なのです・・・。 ところで、ロックアップ。ロックアップクラッチとは何なのでしょうか?本来の質問とは違いますが、よろしければ教えてください。

関連するQ&A

  • ノッキングについて

    ノッキングについて 渋滞時等の1速又は、2速のトロトロ走行時にアクセルを戻すとノッキングが発生します。 この症状の原因は何になるのでしょうか。 3速では1/2速ほどの強いノッキングはありません。 素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 車種:グラストラッカー初期型(2000年頃と思われます。)    ※パワーフィルター、社外マフラー、ミニバッテリーが装着(スカチューン?)されています。     キャブのセッティングがしっかりされているかは不明ですが、アクセルoff時のパンパン音     はありません。

  • エンジンがよくノッキングする。

    エンジンがよくノッキングする。 車はプレミオーコロナ平成9年製、9.5万走行。マニュアル仕様。以前から4速の40km/h位でアクセルをふかすと、加速が遅れて、トントンとノッキングしていました。その他のところでは、とくに問題なし。最近、知り合いの整備士さんが乗ってみて、エンジンにガソリン供給が遅れ、不足していると判断して、まずプラグコードの取替えをしましたが、前よりも状態が悪くなり、アクセルを強く踏むと、常にノッキングの発生が多くなりました。その他プラグは2年前位に換えて、まだよいようす。後(イグニッション)コイルか、ガソリン清浄剤を入れてガソリンの詰まりをなくすかと、改善方法に行き詰まっています。どういうことが考えられますか。せめて、以前の状態にはもどしたいと思うのですが。

  • 発進時にノッキングします。原因がわかりません

    H13式レガシィB4RSKのマニュアル車に乗っています。 たまに発進時に、ノッキングをします。ギアは一速でアクセルを踏み込んでも回転数は上がるのですが車速が少ししか上がらずノッキングしてしまいます。アクセルを緩め、踏み直すと普通に発進します。 また、たまにエンジンのかかりが悪いです。 プラグが悪いのかな?と思っているのですが他に考えられる原因があったら教えていただきたいでが。。。よろしくお願いします。

  • AT車もノッキングするでしょうか?

    H17式のエアウェイブに乗っていますが、登坂時にアクセルの踏み始めに ボンネットの下の方から「カリカリ」と1~2秒程音がします。 音から察するにノッキングではないかと考えてます。 他にもクーラーがONの時に、停止状態から発進する時にも稀にカリカリ音が 鳴る時があります。(この場合は結構長い間カリカリいってます) そこでディーラーに持ち込んでみたのですが、特に異常は見受けられないとの 返事でした。 (ダイアグのチェックやプラグコードのリーク等をチェックしたようです) 私はAT車でノッキングというのは聞いた事がなかったので、その辺を聞いてみた ところ、メカさん曰く、「AT車でもノッキングは起こるし、ノックセンサーが ついているとはいえタイムラグがどうしても出るので僅かにノッキングは発生する」 との事でした。 ですが私はこれまでAT車も数台乗り継いできましたが、一度もノッキング音が 発生するという事はありませんでしたので、「ATでもノッキングが発生する」 という事が今一つ納得出来ません。 そこで実のところはどうなのか?という事を聞きたく、書き込みさせて 頂きました。よろしくお願いします。

  • ノッキング

    スバルレックスH元年式に乗ってます。走行距離106000Kmです。ノッキングが起こり初めてきました。発進する時、登り坂などアクセルを強く踏んだ時によく起こります。最初は時々だったのですが、最近では頻繁になります。原因はなんでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい。

  • カブ90 ノッキング

    はじめまして。現在カブ90に乗っております。 そのカブ90ですが、走り始めてしばらくしてからの信号からの発進時や、坂道などでシフトアップで2速、3速に入れたとき少しの間カリカリカリとノッキングのような音がします。 僕は10km/hで2速、20~30km/hで3速にシフトチェンジしています(平地の時)が、そのカリカリカリといった音は平地だと40km/hくらいでなくなります。 今年の4月に中古で買いましたが、もう4回くらいオイル交換したり、チェーンを調整してもらいましたが、いっこうに直りません。 パワーを出そうとしている時に音が鳴っていると思います。 音はしますが、走る分には今のところ問題ありません。 これはノッキングでしょうか?だとするとハイオクを入れるべきでしょうか? 長々した文章になって申し訳ないのですが、似たような経験をしたことがある方などおられましたら、話を聞かせてください。またバイクに詳しい方など皆様からの見解をお待ちしております。

  • 走行中回転数が落ちてノッキングのようになる。

    H13年式のステップワゴンですが、50Km前後(2000弱の回転数)で走行中に 回転数が1500回転に落ち、アクセルを踏んでも回転数が上がらずガタガタ(ノッキング?)する。強くアクセルを踏むと抜け出せる。この原因は何でしょうか?

  • MT車初心者です。ノッキングが起こってしまう。

    仮免をとって路上教習が始まったばかりのMT初心者です。 所内の狭い教習コースでは起こらなかったノッキングが路上にでると発進時によく起こります。 状況としては、 停車した時点から、ローギヤに入れ半クラッチで発進、 アクセルを少し踏んでクラッチペダルを上げようとすると・・・ガックンガックン。 といった感じです。 また、半クラッチ状態ですぐに2速に入れてしまえばノッキングは起こらないようですし、 2速以降(といっても街中では3速まで)ではノッキングの経験はありません。 したがって、ノッキングが怖く(嫌で)クラッチを中々あげられませんし、 アクセルを踏めばエンジンが高回転になるしでどうにもできません。 また、ローギヤからの加速チェンジのみで発症しており、 減速チェンジでは起こりません。 ノッキングを起こさないギヤチェンジの仕方(ペダル操作含め)ご指導願います。 (参考になるか分かりませんが、豊島教習所の車でコンフォートです。路上は池袋周辺です。)

  • MTミッションの異音

    平成11年式ホンダライフGF-JB1の異音について教えてください。 5速マニュアル車なのですが 4速→50km/h 5速→60km/h 付近でアクセルを踏み込むと「カラカラ」といった異音と、振動が発生します。 アクセルを緩めたり、上記の速度からさらに加速、または減速すると異音は消えます。 特に加速が悪くなったりはしていません。 どのような原因が考えられるでしょうか・・・ どなたか同じような症状が出たことがある方がいれば、対策やそれにかかった費用等を教えてください。お願いします。

  • エンジンからノッキングが・・・

    99年式ゴルフに乗って6年目 加速する時エンジンからノッキングが出るようになりました。デーラーにもって行ったのですが、原因がはっきりしません。ガソリンは、メーカー品を入れています。走行距離は、2万5千です。