• ベストアンサー

近隣の図書館の閲覧室には、社会人も利用出来ますか?

s_t_a_の回答

  • s_t_a_
  • ベストアンサー率62% (72/115)
回答No.3

とりあえず台東区立図書館のサイトを見てみました。 なんか時間入れ替え制だったり、学生専用だったり、なんだかなぁ、という感じですね。 僕は新宿区在住ですが、たしかに新宿区立図書館にも臭いのする人がいることはあります。でもかなり目立つ感じで、 「濡れている方、衣服の汚れのひどい方、臭いのする方の入館お断りします」 と書いてあったような気がします。正確な文言は違っているかもしれませんが。 社会人閲覧不可、ってあんまりですね。抗議してもいいと思います。図書館側の苦渋の決断だというのは分かるけれど、閲覧室が使えないなんて不便ですよね。 台東区の状況は分かりませんが、新宿区でも24時間のファミレスとか、公共施設は対応に苦慮しているようではあります。差別的になりたくないと自分では思っていても、異臭を放つ人が近くにいるのは本当に苦痛なので。 さて、僕だったらとりあえず「何で使えないんですか」って問い合わせしてみると思います。あんまり答えに期待はできないかもしれませんが。

noname#54114
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学生時代異臭を放ちながら入館しようとする人たちに語気を荒げ、体さえ張る勢いで止めていた図書館の係員を「大変そうだなぁ」と思っていましたが、かなりのストレスだったのでしょうね。 しかし一部の人たちの為に公共機関が使えなくなるなんておかしい話だと思っています。

関連するQ&A

  • 公立図書館の閲覧室でパソコン持ち込み可のところは?

    いつも非常に疑問に感じているのは、公立図書館の閲覧室で個人のパソコンの持ち込みが不可となっているところがほとんどであるということです。資料を調べながら、書き物をする場合にパソコンは不可欠であると思いますので、持ち込みが不可であることは非常に不便であると思います。幸いにも私の近くの公立図書館(愛知県・岡崎市)は持ち込み可ですが,他に持ち込み可の所を知っていたら教えて下さい。それとついでながら、この点に関して(公立図書館でパソコン持ち込みが不可であること)意見があれば答えて頂きたいと思います。

  • G450でDirect3D利用はできますか?

    閲覧ありがとうございます。 当方、Matrox millennium G450 DVI を使用しているのですが、 DirectX診断ツールを開くと「Direct3Dアクセラレータ」が 「利用できません」となっています。 これを設定やドライバの更新等で有効にすることは可能でしょうか? millenniumシリーズが3D向きでない事は承知していますが、 可か不可か、可の場合はその方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 税金や社会保険についてもう少し知らなくてはと最近おもいます。 今回は3

    税金や社会保険についてもう少し知らなくてはと最近おもいます。 今回は3点教えて下さい! ・所得税は給与から天引きされていますがどこへ納められ(会社の所在地の都道府県?区市町村?それとも給与所得者の居住地の都道府県?区市町村?)会社は給与所得者の納税などについて(これも どこまで?納税額だけそれとも給与額や明細まで?)何処へ通知をおくるのですか? ・会社に入るとき住所を書きますが、事情があって 住民票と違った場所から通勤する場合、できればごちゃごちゃ説明したくないので居住地を住所として書いてしまっても問題(特に税制上)はないでしょうか? 3点目は いま書いているうちに忘れてしまいました(*_*) 思い出したら追加させてください。

  • 市外化調整区域に住宅を建てる予定です。市外化調整区域なので、近隣の町に

    市外化調整区域に住宅を建てる予定です。市外化調整区域なので、近隣の町に10年以上住んだ実績がないと建てられません。 私は、居住して15年なので、大丈夫だと思ったのですが、借りていた住宅が違法建築であったため(建築申請がとれていない)15年の実績を認めて貰えませんでした。住民票もあり、ちゃんと税金も納めているのに、なんか納得できません。大体、違法建築と言っても私が建てたものではなく借家なのに、おかしいと思うのですが。 こういう問題は、市に訴えてもダメでしょうか? 市でダメなら、どこかに交渉してみようと思うのですが・・・(例えば弁護士とか・・・ただしお金がかかりすぎるのは困ります) どなたか、「こう交渉したらうまくいった」等の経験のある方、教えて下さい。

  • 移動について

    今現在、居住している場所から引越しする際、移動先の環境でネットを継続利用する方法についての質問です。 (1)移動先の物件で「インターネット利用可」という表記がある場合、何を持って「利用可」と表記されているのでしょうか? (2)「光ファイバー利用可」という表記がある場合、その物件には光ファイバーを利用できる環境が整っていることを  示しているのだと思うのですが、この場合は無料で光ファイバーが利用できるでしょうか? (3)仮に、「インターネット利用可」という表記が無い場合、何を持って「利用不可」ということになるのでしょうか? 質問が複数に跨ぎましたが、よろしくお願いします。

  • さいたま市中央区で大きい車が入る駐車場を探しています

    今度さいたま市中央区に引越しすることになりました。 今まで車は自宅マンションの地下駐車場にとめていましたが、引越し先はサイズがネックで停めることができません。 近隣で探してはいますが、問い合わせるといつも幅がひっかかってしまい、なかなか見つかりません。 最寄駅は北与野とさいたま新都心が同じくらいの距離で、このあたりで利用できる立体、あるいは地下駐車場などはないでしょうか。 幅は1920mmです。 車庫証明発行不可の駐車場でも可で、多少不便でも防犯優先です。 よろしくお願いします。

  • 工学系専門雑誌を手に入れるには大学図書館しかないのか?

    半分自業自得な面もあり、甘えるなという意見はご容赦を。  昨年度まで国立大工学部の学生で、今年から社会人になったのですが学術論文が手に入れにくくて困っています。  今は千葉県に住んでおり、関心のある論文をグーグルスカラーなどで探してはNACSISで蔵書図書館を探して見ると近隣では千葉大か千葉工大がヒットしたので千葉工大が近かったので社会人でも文献調査及び複写依頼はできるのか?と問い合わせてみたところ可能だということで喜び勇んでいってまいりました。  しかし、正門には学外関係者以外は立ち入り禁止と看板があり許可証がいるのか?と守衛の方に尋ねても、どうも図書館利用目的の一般人の来訪は始めてらしく「どうなんだろうねぇ?」と聞き返される始末でした(^^;)  図書館にたどり着き「HPでは一般利用についての案内はあるけれどもやはり今回のような利用は一般的じゃないんでしょうか?」と係りの方に聞いてみると「ここは大学のための図書館ですから」といわれてしまいました。  確かにそうなんでしょうけど、ちょっと落胆してしまいました。(別に係りの方の対応がどうとかではないのです。問題なく複写もさせていただきましたし、基本的には図書館内で調べ物や閲覧は閉館まで自由にさせてもらえました。また、どうぞと見送っていただきましたし(^^))  しかしながら、どうもHPを見る限りでは気づかなかったのですが大学のある近隣住民の方への開放という意味合いが強いらしく、利用者も少ない(というかいない?)ので利用者カードなども発行されず毎回インターホンで呼びかけて扉を開けてもらい、書類を書かなければなりません。  勤めている会社でも購読している雑誌もあるのですが、違う雑誌だったり古くて大学図書館レベルではないとお目にかかることができないものが多いというのが現状で、学会員になったところで所蔵スペースは1Kのアパートにはありません。3~4つの学会員になり会費を払うよりも1000~2000円の交通費で複写しにいく方が現実的だと思っています。  千葉大も検討していますが、HP上を見る限りやはり市民への開放と限定的で毎回書類に記入する必要がありそうです。  在学中にもっと調べておけばよかったと思っても後の祭りであり、本当に今となっては大学の特権を利用しきれていなかったことを後悔しております。  そこで関東圏内(もちろん千葉県内でも)でもう少しストレスフリー(利用者カードが発行されて、入館手続きが毎回必要にならないという程度の話しです)に利用できる大学図書館をご存知の方はいませんでしょうか?

  • 図書館の閲覧室の出来事「利用者として」

    このカテゴリーとは違うかもしれません。いつも利用する図書館の閲覧室には新聞、雑誌などがあり席数は15席程度あります。公共図書館なので空調、日当たりも良好です。残念ながら、この閲覧室に本来の利用目的をまもらず、席を占拠し、睡眠、ラジオを聞く。同じ場所に居座る等誰から見ても利用目的を間違えている利用者がいます。その日だけなら気づかないのですが、毎日います。多いと4席は占拠されています。図書館では現在のところ認識しておらず、野放しですが、大変迷惑です。経験されたかたいませんか。どのように対処してますか。利用するたび大変不快な思いをしながら利用してます。

  • こういう店の営業は問題ないですか

    ネットカフェで少々、あたまにきたのでご相談します。 ゴールデンウイークに利用したネットカフェ(田舎です)で『GWチケット』をもらいました。GWチケットには、『30分以上使用時に利用可』とか『1時間以上使用時に利用可』とか何も書かれていません。行ったら初めて受付で、その説明を受けました。さらに、フードサービス券も1枚ついていますが、これも『併用不可』とは書かれていません。室料割引券には、『他のサービス券との併用不可』であれば納得できますが、『他の割引券との併用不可』とありました。いずれにしても、行ったその場でいろいろと利用制限があるのなら、配布時に言うか、注意事項として印刷するか、せめて入り口に注意喚起を貼るなどすべきではないでしょうか。

  • 使わない土地の利用方法

    木造家屋つきの土地建物(50坪程度)を所有することになりそうです。 建物はボロいので、そのまま住むことは困難です。 また今後の状況が読めないので、建て替えにも消極的です。 ただ、将来的にはこの土地の居住してもよいと思っています。 そこで、更地にしてとりあえず月極駐車場にしようと考えています。 周りは住宅密集地で月極駐車場も不足しているように思われます。 ただ土地の間口が狭く、縦列駐車(2台×4列程度)になってしまうのがネックです。 このような状況下での駐車場化はいかがなものでしょうか? 「2台駐車可」として1台分の賃料より高めの賃料を設定しても利用者はいるでしょうか? また、税金(固定資産税の負担増)や経費(舗装・管理等)の面も気になります。 それとも、駐車場などにせず売却してしまった方がよいのでしょうか? その場合は、一時的に住居として入居して3000万円のマイホーム特例控除を利用しようとも思うのですが、どの程度の住居利用実績が必要なのでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。