• ベストアンサー

会社の財産

h13124の回答

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.2

その不動産会社が、法人という前提でお話しします。  法人の財産は、すべて法人の所有です。ただ、お話では、会社組織であっても実質的には、個人企業のようですね。株式会社とすれば株主は、誰がいますか。株主が経営者一人だった場合には、株主の死亡により株式は、相続されます。相続人が株主になります。  すると経営者がたぶん代表取締役だったと思われます。この場合は、新たに株主総会を開いて取締役を決め、取締役会で代表取締役を決めます。相続人が一人の場合には、一人株主ですから、相続人が代表取締役になれます。相続人が複数なら、相続人の相続割合に従って株式を相続します。相続人の持ち株数に応じて取締役を決め、更に代表取締役を決めます。  いずれにしても会社の支配権を相続するだけで、その土地は、あくまで会社のものです。  もちろん会社の土地であっても売却できます。でも利益は、会社に帰属します。株主配当により株主が利益を得られます。また、会社の財産がその土地だけであった場合には、残余財産の分配という形で株主に利益が配当されます。  また、相続した株式を他人に譲渡することで対価を得、事実上換金したことと同じ効果を得られます。でも、実質上個人企業の株式譲渡は、難しいと思います。株券を発行していない場合がほとんどだからです。  相続前であれば相続人は、何らの権利もないので、土地の処分や換金は、できないと思います。  以上のことは、全く自信がないので軽く受け流してください。

関連するQ&A

  • 相続放棄した場合の財産管理義務はいつまで?

    離婚して別居していた父親が亡くなり、以下の財産を相続放棄したいと考えています。 ・土地と家(評価額は200万円未満) ・家は賃貸中(家賃は少額) ・負債は不明 相続放棄しても、不動産を相続人が管理できるようになるまでは、管理義務があるということと、相続財産管理人に依頼することが出来るのは分かりました。 しかし、私以外の相続人が決まれば良いのですが、決まらない場合にいつまで管理義務があるのかが分かりません。 (1)相続人がいない場合、相続財産管理人が不動産を売却処分などして終わらせるのでしょうか? (2)相続財産管理人が不動産を処分する場合、居住者がいても処分出来るのでしょうか? (3)相続財産管理人は、相続人になり得る人がいるかどうか調べたり、連絡したりして、相続人を確定させてくれるのでしょうか? 相続する人が分からなかったり、不動産を売却出来なかったりして、いつまでも管理義務が続くのではないかというのを心配しています。

  • 単純承認と財産の処分

    相続財産を一部でも処分すれば、単純承認とみなされるらしいのですが、 この財産の処分というのは、 ・預貯金を引き出して相続人がその場で受け取る(葬儀費として使うならok??) ・電話や車の名義を相続人名義に変更する ということですか? 他にもどういう行為が財産の処分に当たるのでしょうか?

  • 相続財産の売買について

    相続が発生し配偶者が相続財産の居住用土地建物不動産を売却し、出生地へ転居する計画があります。  しかし、法定相続人の一人である長女(子供は1人のみ)が行方不明で連絡が取れません。 ということは、法定相続人の意思が確認できず相続財産の売却をすることは不可能でしょうか。 できれば早めの売却を希望しています。 長女は親の死亡を知らないと推定できます。 見識者の方お知恵拝借お願いします。

  • 会社名義の不動産の売却

    最近の売り上げの落ち込みにより、会社名義の不動産を売却することになりました。 会社の借入金は、社長個人からのみで(2000万円くらい) 銀行からの借入金はありません。 不動産の売却価格は、1億円です。 売却できたとして、借入金返済と、会社の赤字補てんしても、 残金がある場合は、相当な税金がかかってくるのでしょうか? 購入した時の土地建物の価格は、差し引きになるのでしょうか? 何もわからないので、よろしくお願いします。

  • 居住用財産の控除

    居住用財産を譲渡した場合に3000万円の特別控除が あるらしいのですが、未登記の土地・建物だった場合に 売る直前に名義を単独にして売っても対象となるのでしょうか。 事実関係は、父が死んだ後に、その住宅には母が住んでいました。 相続人は、母と子供2人だったのですが、 登記は父の名義のままでした。 今度その母が転居することとなり、住んでいた土地・建物を 売却するので、名義を母の単独名義に登記しました。 売却したら、それなりに利益は出るのですが、 居住用財産の譲渡をした場合の3000万円の控除を 受けられるのでしょうか。? 売る直前に名義を母にしても、登記するまでは 相続人の共有だった?ことを思うと、 何か不自然さを感じます。

  • 会社の自己破産

    株式会社が自己破産した場合(経営者が全株式を保持)した場合、その経営者名義の土地や財産等はどういった扱いになるのでしょうか?また、会社としての借金等は支払わなくて良いのでしょうか(例えば、経営者が少しずつ支払う等)?宜しくお願いします。

  • 個人の土地に会社の借金の抵当

    零細企業の経営者です。 長男なので父が作った会社を継ぎました。父が存命中に個人名義の土地を担保にして、会社の借金をしました。父が急死し、相続に当たり、抵当に入った土地なので相続放棄するよう弟に言いました。が、その土地を私に買い上げろというのです。その売上を遺産の取り分として半額もらいたいと。この場合、会社の抵当や借金はどうなるのでしょう。

  • 夫婦の共有財産?

    10年ほど前、母方の祖父が亡くなり、母がその祖父名義の土地と家を相続し、その後私の家族で住んでいました。 名義は母です。 両親は結婚して20年以上経っています。 先日その土地と家を売却したのですが、まとまったお金が入りました。 このお金は夫婦の共有財産になるのでしょうか? 相続したのも、売却したのも両親が結婚したあとですが、もともとは祖父のものだったわけですし、それが夫婦の共有財産となると母はちょっと納得いかないようです。 法律に詳しい方、専門家の方からの回答をお願いいたします。

  • 有限会社の残余財産

    この度、有限会社を解散しようと思っていますが、会社の余剰財産(不動産)がある場合、どの様に処理したらよいのでしょうか? 現在その不動産上に個人名義で住宅を建てたので、できれば不動産も個人名義にしたいのですが。友人に相談したところ、会社は休眠会社にして、不動産もそのままにしておけば良いのでは、と助言されましたが、それで良いのか不安です。解散と休眠のメリット・デメリットとかお分かりの方がいらっしゃったらアドバイスをお願いいたします。

  • 相続財産の買い換え

    この度、父が亡くなり土地を相続しました。当方、遠方に住んでいるためその相続した土地を売却して、今住んでいる所で土地を購入し、家を建てようと思っています。その際、相続財産の買い換え特例?居住用財産の買い換え特例?のような特例を受ける事は可能なのでしょうか?因みに、その土地で暮らしていたのは10年以上前の事です。よろしくお願いします。