• ベストアンサー

家計診断お願いします!貯蓄ゼロからの出発35歳です。

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2301141 ↑前回の質問 夫35歳、私34歳、息子0歳10ヶ月 事情があり、結婚したわいいけど貯蓄ゼロ。すぐ妊娠して出産、カツカツの生活を送る日々です。 都内在住、車なし 夫収入 手取で月28~35万、ボーナス無し、手取年収400万、私は無職 家賃 90,000 水道 3,000 電気 7,000 ガス 3,000 NTT 2,500 ネット回線 5,800 携帯 11,000(2人分) 国民年金 27,800(2人分) 健康保険 13,850(2人分) 新聞 4,400 保険 5,000(夫婦2人でとりあえず全労済に入ってみた) ---------------------------------------- 毎月必要な出費合計 173,350円  食費 35,000 (米・調味料すべて込み。これまで5万前後かかっていたが、節約しまくってここが限界) 酒 10,000 日用品 8,000 ベビー 10,000(完ミ。おむつは布にした) 外食 7,000 交際 6,000 夫こづかい 10,000(コンビニ・書籍etc) 私こづかい 5,000 ーーーーーーーーーーーー 生活費がここまでで 91,000円 必要出費と生活費を合わせると264,350円 医療費がかかったり、帰省や結婚式出席があると、収入の高低が激しいから、 低い時は思いきり赤字になります。 質問は以下の通りです。 1 貯金ゼロなので、なんとか貯金したいが、どこを節約すべきか 2 夫の生命保険は全労済の簡単なヤツだけだから不安、どういうのに入ればいいか 3 節約程度でやっていける?私が早くに働きだすべきか?(保育園に預けることになる)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19743
noname#19743
回答No.7

NO1の者です。 少し言葉が足りなかったようなので再度きました。 お子様が二人になるとしんどくなると書いたのは私がそういう経験をしたからです。 一人だけにしなさいという意味ではないですよ 自分が望むのなら子供を産むのは自由です。 子供が一人のうちだと自分自身働きやすいですし、 心配事も一人分なのでお母様も楽かなと思ったからです。 私もずっと専業主婦ですが、二人目の子を産んで「あぁ子供一人の時はずっと行動範囲が広かったなー仕事するのも可能だったかな」なんてたまに後悔する時があります。 その当時は一人だけでも一杯一杯だったんですけどね(^_^;)二人目を産むと子供一人だけがどんなに楽だったかよく分かりました。 今は上の子が幼稚園に行き出し、昼2時には帰ってくるのでなかなか働きに行くタイミングがつかめません 下の子が幼稚園に行き出すと上の子は小学校に上がるのでそうなった時に昼までのパートなどに出てみようと思ってます。 子供は必ず成長します。全く手がかからなくなる時はきます。働きにいける日も近いです。 節約できる所は節約してお互い頑張りましょうね!

aiai345
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 いえ、もともと子どもは1人と思っていたのです。 なるほど、子ども2人となると、「1人の時はどんなにラクだったか分かる」のですね。 実は息子は手のかからない大人しい赤ちゃんなんで、実は今から「ラクだな、育てやすい子でラッキー」と思えるくらいなのです。 そうですね、いずれ必ず成長するから、いいタイミングで仕事にでようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • miyu123
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

年収400万は多くはないと思いますが。200万で生活している人もいるので、大丈夫だと思います。 食費が少し多いように思います。子供は殆ど食べないですよね?夫婦2人で35000は多いでしょ、酒代も含まれてならわかります。 私は家族4人で4万で生活していました。 ・ネット代はもう少し安くなるし、調べてみてわ。 ・外食を減らす。もしくは無くす。食費をやり繰りして余裕があれば、外食する事にするなど。 ・日用品も、もう少し減ると思いますが。(5000円ぐらいに) ・私のこづかい?5000円も要らないのでは?旦那さん はしかたないにしても   ・ 帰省・結婚式出席・医療費も毎月決まった金額(5000円)おいておくなどすれば、困らないですよ。重なる時は重なるので、必要に出費に入れておくとか(私はそうしていました。大変でしたが、いざと言う時助かりました)

aiai345
質問者

お礼

ありがとうございました。 節約生活の為に頑張ります。それにしても、皆さん食費を上手に節約されてるんですね。2人で35,000円は多いですか・・・難しいです。でも頑張ります。外食なくし、私の小遣いは急な出費のために貯金にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.5

ご主人の収入ですが、「手取で月28~35万、ボーナス無し、手取年収400万」と書かれていますが、生活費の中に国民年金と健康保険が入っていますので、これは収入から最初から無い物としてマイナスして考えるべきです。 ですので、実質は「手取りで24万円~31万円で手取り年収350万円」と思っていろんな家計関係の記事を見た方が参考になります。 さて節約できそうなポイントは、、、「新聞」と「食費」と「携帯」。 特に食費は食費として上げられているもの以外に酒や外食などで合計で52000円。 お子さんがまだ1歳未満で食費がほとんどかからないはずなのに52000千円は多いです。 食費と思っている部分がカットできないのであれば、外食とお酒をカット。 (少なくとも奥さんが働きはじめるまではガマンとか) 早く働くかどうかについては、なんとも言えませんが、働くことができる環境であるならば働いた方が金銭的だけでなく精神的にも楽になります。 私自身、働きに出ているので一応携帯は持っておりますが、通話のみでどうしても必要なときのみと自分でルールを作って使用。 月の料金は基本料金をを含め1500円程度です。 (働きに出るまでは携帯は解約していました) あとちょっと気になるのは家賃の9万円。 高いからと簡単に引っ越しなどはできないとは思いますが、住居費は収入の20%が適正と言われていますので、月9万円、年間108万円の家賃は収入の30%ほどで適正額の5割り増しのちょっぴり贅沢であることは自覚しておいた方がいいかも。

aiai345
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり外食と酒代をなんとかします。 住居費は20%・・・そうですね・・・すぐの引越は無理ですが、いずれ都心を離れようと思います。

aiai345
質問者

補足

すみません、書き間違えていました。 国民保険、健康保険といった税金関係にかかる金額を、あらかじめ引いた金額が28~35万です。投稿する時に「国民保険、健康保険」の部分を消すのを忘れてました!大変失礼しました。すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

1. ・ネット回線5800円って、高いような・・・・IP電話込みとか、光が必要なら仕方ないですが、それなら、やはり新聞は要らないでしょう。 ・NTTも、IPに変えたら要りませんが・・・そこまでしたらやりすぎでしょうね・・・ あとは、特に下げられそうなところはなさそうですが・・外食7千円だったら、許容範囲内な気もしますし・・・ちなみに私は、前職時代は、仕事柄、外食代6万くらいだったりするので。。。。 ・一番のネックは、家賃ですから、もっと郊外に引っ越して遠距離通勤するとか・・・・電車は、通勤ライナーとか乗れば疲れません。 通勤ライナー 1か月実働21日として、500円×21日×往復2で、21000円です。 それで、家賃3万以上下がるかもしれません。 2.貯金ないのでしたら、保険でお金を貯めようなんて考えないことです。 全労済で不安だったら、都民共済 生命4型でも入っておいてください。 3. 働く前に、引っ越しできないか考えてください。そして、この時期に、ありとあらゆる節約攻撃を身につけるのをお勧めします。とりあえず、買い物は、生鮮食料品以外は、ネット通販を活用することです。特に、楽天のポイントについては、絶対研究するべきです。私はこれで、結構お小遣い増えました。 で、クレジットカードのポイント活用も当然して、金券屋活用もしてください。 あとは、節約サイトにて研究すればいいでしょう。 まあ、仮に、1か月10万・年間120万を、クレジット支出&楽天などネット通販活用したら、年間5万くらいは、取り返せるでしょう。

aiai345
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり家賃が大きいんですよね。引越はすぐには出来ませんが、いずれと考えています。 今はあらゆる節約攻撃を身につけるべく頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

400万だと必ずしも生活できないほど低くありませんが、都内では家賃に取られます。 自営業で地方で収入を同じくできるなら地方生活も悪くないと思います。この間、ある用事でさがしたら月2.5万円敷金・権利金なしというのもありました。○十年前ですが独身のときは月1万円のアパートでした。 少し無理ぐらいと思う金額で積立をしてください。 携帯は仕事で使わないなら1台にするか奥様はプリペイドが安いです。 お酒などの嗜好品はなくすの難しいので減らすか置き換えです。 外食は子供が歩き始めるといやでも出かけなくなりました。 逆に7000円の材料費ならおいしいものを食べられます。レパートリーを増やしてください。時間があれば過去回答を見てください。 コンビ二でのお菓子や弁当は止める。 月2万円は節約でkると思いますので積立あh二口にして、2万円+(2万円)ぐらいであれば急な出費は片方を解約してまた積立しなおしぐらいの気持ちでしてください。損するものはありません。 2.保険はご主人に収入保障型定期保険+がん保険+所得補償でつき6000円ぐらいが限度? 奥さんも月1000円ぐらいで所得補償に加入できます。がんを優先した方が良いと思います。 3.単純な金銭だけでは節約の効果と収入ー保険料のどちらが大きいかですが、奥さんがこまめな買い物で節約、ネットで1万円でも稼ぐなどの方法もあります。ご主人の収入を増やす手伝いができればよいですが?フリーメールを使って懸賞生活というのもあります。 親に子供を見てもらうなど。 総合的に判断してください。

aiai345
質問者

お礼

ふたたびありがとうございました。 なるほど、携帯はプリペイドを検討します。外食は減らすかやめますが、なるほど7000円あればおいしいものを作れますね。この発想にナルホドです(実際そこまで食材を増やしませんが・笑)。 保険の件、がんが優先ですか。やはりがんの死亡が多いからですか? ネットでの収入は月に5千円程度頑張ってますが、5万になったらいいのにな~。 総合的に判断、最期の一言にナルホドです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

主婦歴15年です。 保険に関しては詳しくないので他のご意見を。 生活費に関してですが、食費関係が多いです。 お酒代込みでしたら許容範囲だと思いますが。 お子さんのミルク代も別ですよね? それで35000円は・・・・。 お酒を5千円、食費3万円にしましょう。 貯蓄をしたいなら、外食はしないほうがいいですよ。 食費は「限界」とありますが、コンビニ弁当やスーパーのお惣菜、お菓子、ジュースなど買っていませんか? お子さんも小さいので大変だとは思いますが、手作りで頑張りましょう。 お子さんが幼稚園に入るまでが勝負です。 幼稚園に入ると保育代だけでなくお母さん同士のお付き合いも多くなって お菓子代やらランチやら出費が増します。 頑張りましょう~!

aiai345
質問者

お礼

ありがとうございました。 お酒は辛いですが、減らしてみます。食費3万・・・3万代にはなってもジャスト3万にならないのは、野菜を無駄にしてるか、激安店めぐりがおろそかになってるか・・・もっと頑張って見ます。外食やめます。 コンビニ弁当・スーパー総菜・お菓子・ジュースはほとんど買っていません。ごくたまにお菓子とジュースくらい。 子どもの離乳食のためにと、有機野菜を買っていたのが高くついた一因でもありますが、再考します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19743
noname#19743
回答No.1

うちと似てるので参考までに・・ まずネットを引いてるのなら新聞はやめたほうがいいです。色々な情報がすぐ見れるので必要ないと思います。 固定電話があるのであれば奥さんは専業主婦のようですから携帯電話は解約しましょう。私も必要なしと決めて解約しました。 あとお酒、1万はかけすぎです。雑酒等の安いお酒を最低値で販売してる所に行って一ヶ月分まとめて買えばせめて半分に抑えられます。 外食は論外です。我が家は行きません。行っても1杯270円程の安いうどん屋のみです。 ご主人のお小遣いは仕方ありませんが、専業主婦であればしばらく我慢した方がいいです。 お子様一人であれば働いてもいいと思います。二人になると働きに行くのはもっとしんどくなります。 ご主人の生命保険はしっかり掛けといた方がいいと思います。何かあった場合、無収入になりますから・・ ちなみに私は節約しまくって月3万貯蓄してます。

aiai345
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり酒代の節約が第一ですね。外食もやめ、私の小遣いも無くします。 子ども2人だと働きに出るのがもっとしんどくなる・・・まさにそうですね。この点、ハッとさせられました。子どもは1人で確定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします。

    結婚してもうすぐ1年の主婦です。 家計診断をお願いします。 主人(30歳) 手取29万円(ボーナスは年2回手取合計140万円) 妻(28歳)  手取26万円(派遣社員のためボーナスなし) 家賃 65,000(水道代込み) 駐車場 15,000 電気 8,000 ガス 1,000(お風呂が電気のため調理のみ) 固定電話 5,000 プロバイダ 1,500 携帯電話 8,000(主人のみ) 新聞 4,000 保険 15,000(2人分の入院医療保障 日額15,000円のもの) 車ローン 30,000 モバホ 3,500(車で音楽を聞くもの。主人の趣味) 食費   35,000(外食・生活雑貨を含む) 娯楽費  30,000(被服費・美容院を含む) ガソリン代 15,000 お小遣い(主人) 30,000 お小遣い(妻) 30,000 貯金   250,000 現状は私も働いていますので、貯金できていますが、子どもができ、 専業主婦になったときに、主人だけの収入でやっていけるのか不安です。 働かなくなれば、私のお小遣いや被服費はかなり削れるかとは思うの ですが、その分子どもに掛かってきてはやはり貯金はできないのでは? と考えています。 食費  30,000 娯楽費 15,000 妻小遣い 10,000 になったとして、月40,000円。それぐらいは子どもにかかりますよね。。 主人は早々に住宅の購入も考えているようで、それも不安に感じています。 節約できるポイントを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    ◆家族構成 夫、妻 (ともに20台後半)、保育園児とヨチヨチ歩きがいます。  収入 夫 23万(ボーナスなし)  妻27万(ボーナス 50万×2) ◆出費 住居費     62,000 駐車場(2つ)  7,000 水        3,000 ガス       6,000 電気       6,000 食材      40,000 日用品     10,000 外食・惣菜   10,000             家電ローン   10,000  夫 保険年金  20,000 病院       5,000 ネット、IP電話 6,000 携帯(2人分) 10,000 仕送り     2,0000 保育園(2人分)60,000  歯医者(夫矯正)20,000 ガソリン    15,000 小遣い 夫   30,000 小遣い 妻   30,000 ____________ 支出計     370,000 ◆貯金 子ども学費貯金(2人分)50,000 妻 貯金  25,000 夫 貯金  25,000(実際には母国の口座に貯金) 家購入貯金 30,000 *妻のボーナスは、10~20万くらいは、月々に買えなかった物、車関係など年間での支払いにあて、残りは貯金します。 たまったら、夫が母国へ里帰りする際の旅費にあててあげようと思っています。 以前は、400万ほど貯金があったのですが、ある目的のために夫の国で半年ほど過ごしたため、300万ほど使いました。 (120万=飛行機、100万=現地生活費、80万=帰国後の生活費) なお、300万の価値はあったと思いますので、後悔はしていません。 子どもの学費は、自宅通学と仮定した場合の費用です。 家購入は、日本ではなく、夫の母国で考えています。 夫の母国は不動産が日本の1/10の価格です。 今は、やっと2人とも仕事が始められて、さあこれから貯めるぞ、というときです。 今現在の貯金は、私が日本に60万、夫が母国に50万ほど、子ども名義でそれぞれ15万ずつ、です。 どうも、毎月の出費が多いような気がするのですが、使いすぎでしょうか。 働いているので息抜きもほしいし、それほど節約、節約となるのも嫌なのですが、 ここでの質問を見ていると、毎月25万円くらいで出費を抑えていて、すごいなぁと思います。 この予算でも、少し油断すると、すぐオーバーしてしまいます。 ただ、仮に、私(もしくは夫)が専業主婦(夫)になるとすると、 ・保育園 ・夫年金保険(国保です) ・外食・惣菜 ・ガソリン が削られて、10万以上は出費が減ることを考えると、共働きならこんなものなのでしょうか??

  • 家計診断お願いします!

    夫25才、私25才、娘5ヶ月です。   夫:日給月給で月給17~27万(平均23万)、社会保険なし、ボーナスなし 私:現在専業主婦、4月からパートに出る予定 【支出】 国保 20,000円 国民年金 28,820円 夫住民税 20,000円 家賃 6,7000円(駐車場込み) 光熱費 20,000円 食費 目標20,000円(今月は3万かかっちゃいました…) 携帯2人分 1,5000円(夫は1万円のリミットプラン) ADSL 5,000円 車保険 7,000円 生命保険 5,000円(県民共済2人分) 日用品 5,000円(オムツなど) 夫こづかい 20,000円 私こづかい 3,000円(お菓子など…ストレス発散) カードローン 30,000円(無給で生活できなかった時の借り入れ) 雑費 10,000円(ガソリンなど)     こんな感じです。 もう毎月赤字なので、最近は年金を払っていません。。 カードローンがきついのですが、4月で終わるのでもう少しの辛抱です。 はっきり言って一般よりもかなり収入が低いです。ボーナス無いのはいいとして、福利厚生ないのが痛過ぎます。 これを見越して貯金してこなかった私が全て悪いのですが…。 痛い思いをしないと分からない私は、ようやく『節約しなきゃ!』と気付いた状態です…。 こんな夫を選んで結婚したのは私だし、やりくりできない自分にかなり罪悪感を感じています。 なんとか夫の給料だけで生活できるようになって、夫婦として堂々としたいのですが。。。これ以上どう切り詰めればいいのか分かりません。   このままだと、私がパートを始めても全て生活費に消えてしまいそうです。   節約術など、どうか知恵をお貸し下さい!!

  • 家計診断お願いします。

    結婚して半年経ち、どのように貯蓄していったらいいか分からず、皆様のご意見を聞かせていただけたら、幸いです。 収入 夫(27才)…手取り22万    妻(26才)…手取り17万 支出 生活費…6万   (同居の為、食費、水道光熱費等は、夫の母が払っております。)    ガソリン代…12000円    ETC料金…7000円    携帯電話料…13000円(母の分も3人分です)    夫 こづかい 30000円    妻 こづかい 35000円(昼食代含む)    その他日用品など 20000円 支出はこのくらいです。    貯金  夫…100万        妻…600万 のちのち、10年くらいしたら、家を新築したいので、なるべく、月に20万円貯金していこうとがんばっているのですが、家を建てるに当たり、前金など、いくらくらい貯めておくのがいいのでしょうか? あと、夫、妻の貯金の配分なのですが、妻より夫の貯金が多い方が、家を新築する際、ローンなど借りやすいのでしょうか? また、今私が妊娠中で、10月に出産予定なのですが、産休の3か月ほど、収入が減り、また、子供が生まれたら、かかるお金も増えると思うので、なるべく節約しなきゃとは、思っているのですが、子供が増えるといくらくらい月々かかるのでしょうか? 一応、生まれた子供は、義母がみてくれるので、幼稚園等は考えていません。

  • 家計診断お願いします

    我が家は夫が家計を管理しているのですが、私にできることがあればと思い、 家計診断のアドバイスをお願いします。 家族構成・収入 結婚3年目 夫 27歳・月収手取り21万 私 25歳・専業主婦 子供 2歳 支出 家賃 \84,000 光熱費 \10,000 食費・生活費 \40,000 携帯代 \10,000 通信費 \5,000 お小遣い 夫 \10,000 私 \15,000(医療費含む) 現在の貯金は200万ほどです。 独身時代の貯金は結婚式費用に使ったのでゼロからのスタートでした。 交際費や娯楽費は夫が管理しているためどれくらい使っているのか分かりませんが、 外食や飲み会はあまりないです。 私のお小遣いを減らすべきかとも思うのですが、美容院代、自分の医療費、ご祝儀代等は お小遣いから出さなくてはならないため、節約して少しずつ残しています。 どこを削ればもう少し貯金にまわせるでしょうか?

  • 家計診断お願いします

    今年の1月に結婚しました新婚主婦です。 家計診断お願いします。 夫(36歳) 給料 50万(自営業なので平均でこれくらいです) 妻(31歳) 専業主婦 現在妊娠3ヵ月 家賃  76,000円(駐車場1台分・管理費含む)           生命保険(夫)12,982円 生命保険(妻) 8,800円 個人年金(夫)14,083円 健康保険   23,000円 国民年金(二人分) 28,720円 電気代    4,000円         ガス代    4,000円         水道代    5,000円(2ヵ月分)          携帯代(二人分)9,500円    インターネット&固定電話 4,700円    ガソリン代  30,000円(自営業の為、毎日乗ります)  車保険     6,280円     食費     30,000円  雑費      3,000円       お酒代     5,000円 外食費    10,000円 夫お小遣い  10,000円       妻お小遣い   5,000円       レジャー費   3,000円  医療費    10,000円(現在妊娠してるため) 義母仕送り  50,000円      合計    約353,000円    毎月最低でも、これくらいはかかってしまいます。 美容院や服などを買った月は+2万くらいです。 自営業をしてるため、どうしても毎月の出費が多くて、貯金が出来たと思っても、 住民税・税金・車検代などにまとめて飛んで行きます(仕方ありませんが。。) ローンや借金などはありません。 現在の貯金は 約250万+600万(妻(私)の独身時代の貯金。夫には隠してあります) 毎月の貯金はその月の収入によって変わりますが、平均で15万くらいです。 来年には、子供も産まれます。 出来たら、来年中に住宅を購入したいです。(中古で2,000万円位) 私なりに頑張ってやりくりしているつもりですが、見直す所はありますでしょうか? 将来がとても不安です。 ご指導よろしくお願いします<(_ _)>

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 貯金が少なく、将来に不安を感じています。 転勤族のため、妻は今仕事をしていません。 2人目を考えているので、節約できるところはしていきたいのですが・・・ 家族構成 夫:会社員(27)、妻:専業主婦(26)、子(1) <収入> 夫:手取り19万~28万(残業によって大きく差があります)   ボーナス38万(年合計) <固定費> 家賃   0円(給与から天引き) 駐車場    5250円(2台分) 新聞     2650円 電気代    8000~15000円 水道代    900~1000円 ガス代    8000~15000円 携帯電話   13000円(2台分、夫は仕事で使う) 夫こづかい  20000円(飲み会代(月2程度)、残業時の軽食、飲み物代) 妻お小遣い  10000円(化粧品代、交際費) 夫奨学金返済 13714円(あと8年) 医療費    5000円(夫婦ともにコンタクト) 自動車保険  10280円(2台分、普通車と軽。免許を取って浅いので高め) ネット、CATV 8400円(民放が2局なので、CATVが必須) ガソリン代  14000円(2台分) 生命保険   19100円(夫婦2人分) 学資保険   10000円 <経費> 食費     30000円(外食、米代含む) 生活費    10000円(ドラッグストアなどで買うもの) 雑費     5000円(家族単位での交際費) 子ども費   10000円(オムツ、ベビースイミング代) 服飾費    5000円(家族3人分、季節ごとのものを月々計算すると) <貯金額> 定期     200000円 普通貯金   500000円 こんな感じで、月々赤字の月もあります。 黒字の月もあるので、補えていますが、決まった額の貯金ができません。 光熱費は必死に節約しているつもりですが、減りません。 車も2台ないと、厳しい地域で生活しているので、必要です。 ボーナスはどちらも実家が遠く、盆正月の帰省費などに消えてしまいます。。 家計診断していただけると嬉しいです。

  • 家計簿診断お願いします。

    結婚半年、夫32才妻20代半ば子供なし(今後希望) 夫は会社勤めですが国保です。 我が家の家計簿診断をお願いしたいと思い質問させて頂きました。 固定支出                      公共料金 家賃、駐車場    62150          電気     3000 国保、年金      55520          ガス     5000 生命保険       40000          水道(2ヶ月)4000 (夫  28000  妻12000)         固定電話  2500 市民税          8000         (ネット接続込み) 新聞代          4000         ケータイ(2台)13000 小計          169670        小計       27500 生活費 食費     26000 夫小遣い  10000 日用雑貨代  5000 予備費    10000 貯金      20000 小計      71000 残金が妻小遣い(5千円弱ほど) 先月で失業保険の給付が終了したので、近いうちにパートをしようと思っています。 生命保険が高すぎる!とご指摘があると思うのですが、 夫も私も専門の方(夫の姉)に診断してもらい、変えなくてよいとのことでした。 すぐにでも子供が欲しいのですが今の収入だと2人で精一杯なので 妊娠する前にパートに出て少しでも貯蓄をしたいと思っています。 また、将来一戸建て購入を考えているので、出来るだけ貯蓄を増やしたいと思っています。 節約はしているつもりですが月2万の貯金で限界です。 ココが使いすぎ、もっと節約を!など、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    結婚して1年が経ち、まだ子供も居ないので 結構貯金など気にせず暮らしてきてしまった感じです。 そろそろ歳もとしなので、子供のことも考えなきゃいけないなと 思いはじめ、いくら貯金をしていけるのか、 どの部分を省いていけるのか、診断していただければ幸いです。 夫給料…手取り13万(生命保険、自動車保険引かれてます) 私給料…手取り15万 家賃…51,000円 電気…約3,000円 水道…2ヶ月に1回約3,000円 ガス…約6,000円(冬は9,000円ほどになります) インターネット…3,560円 NHK…2500円 携帯…25,000円(2人分)→仕事で使用する頻度が高い 自動車ローン…25,000円 奨学金返済…9,000円 年金保険…20,000円(2人分) 私の生命保険…10,000円 私の任意保険…7,000円 生活雑費…10,000円 食費…25,000円 車維持用貯蓄…20,000円 ガソリン代…20,000円(2人分) 夫こづかい…16,000円 私こづかい…23,000円 見づらくて申し訳ないですが、宜しくお願いします。 色々ご意見いただけると助かります。

  • 家計診断をお願いします。

    はじめまして。 昨年結婚した新米夫婦です。 家計診断をお願いします。 できましたらFPの方にも回答をいただけると幸いですが、 その他の方のご意見も是非いただきたいです。 ************************************** 家庭概要: 夫31歳、妻29歳。 子供はいませんが、近年中にほしいと考えています。 賃貸住まいで、この先も購入予定はありません。 貯金は夫婦合わせて400万。 (平均より少ないかもしれませんが、 夫婦ともに独身時代は一人暮らし&奨学金を返済していました) ボーナスは夫のみ有り。少なくとも半額は貯金に、 残りは旅行代や家電等の一時支出に充てています。 ************************************** 収入: ※手取り 夫32万円 妻14万円 支出: ※変動のある費目については平均値です 住居 140,000 電気 5,700 ガス 4,000 水道 2,500 携帯電話(夫) 10,000 携帯電話(妻) 4,000 プロバイダ 5,000 新聞 4,000 保険(夫) 8,000 保険(妻) 2,000 食費 45,000 生活用品 3,000 外食費 9,000 その他 6,000 こづかい(夫) 80,000    ※昼食、服飾(スーツやYシャツも)、理美容など夫のみに関わる費用を全て含む    (携帯・保険は除く) こづかい(妻) 20,000    ※上記同様、妻のみに関わる費用を全て含む。但し昼食の出費なし。 貯金 110,000 ************************************** 気になっていること: 収入に対して (1)各費目の支出は妥当な範囲でしょうか? (ぎりぎりまで切り詰めたいという意思はなく、 あくまでも収入にたいして過大な出費はないかどうかを点検したいです) (2)貯金額は妥当でしょうか?子供、老後のことなどを考えると漠然とした不安があります。 宜しくお願いいたします。