• ベストアンサー

大型2輪

noname#45918の回答

noname#45918
noname#45918
回答No.1

FとCBではまったく違うバイクなので、用途を良く考えたほうがいいです。 特にFは単気筒なので、大型とは言えそれほどハイパワーな訳ではありません。

lovelyfish
質問者

お礼

確かにFは上体は起きますし、CBはある程度上体は前傾ですからね。 実際問題CB400SSで全く問題ないので買い換える必要もないんですが、それだと大型とった意味がないですしこうなったら意地ですかね・・・。

関連するQ&A

  • 大型国産アメリカンで迷ってます。

     現在CB400SSにのって4、5千キロのっていて いま大型免許受けています。  大型を取ったら いずれ 大型のアメリカンがほしいと おもってます。  そこでアドバイスがほしいところです。   私、非常に小柄の男で 159cmで、 なんと座高が90あるので、非常に短足であります。  それによって、まず足つきはアメリカンなので大丈夫だと思うのですが、今度ステップが前過ぎると 届かなかったりします。  あと しょうがないのかもしれませんが 倒せないとよく聞きます。  これについては、カスタムとかで すこし改善されたしするんでしょうか?  あとは 高速です アメリカンは高速向きですが 80、90キロあたりからのトップギアでの加速(追い越しとか)はどんなもんなのか。  まぁCB400SSに 比べてw  あとあんまエンジンでかいと燃費も悪くなりすぎるかもしれないし、、 ってな感じでわがままばっかではありますがこんなワシになにか お勧めの ベース車的な国産アメリカンないですか? ないかなw 

  • 大型バイク、リッターSS

    この度CB400SFから大型に乗り換えようと思い、現在教習所に通っています。 個人的にはリッターSSに乗りたいのですが、最近のSSはどれも良く出来ていて、何を乗ろうか迷いが生じてます。 そこで皆さまに街乗りでのSSのインプレ(足付き、姿勢、燃費、低速での扱い、街での国内仕様と逆車の乗り味の違い、600ccと1000の違い、大型初心者へのオススメ、etc)をお聞きしたく書き込みしました。 (当方、街乗り8、ツーリング2の割合いです) 街乗りにSSはそぐわないというのは十分承知しております。 是非購入の際の参考にさせて頂きたいので、皆さまの個人的な感想をよろしくお願いします。

  • バイク購入

    もうそろそろ購入しようと思っています。初めてのバイク購入なのですが、候補はBMW F800RかHONDA CB1300です。予想ですが基本は街乗りがメインになります。ツーリングは月1、2回ぐらいだとおもいます。あとBMWはパーツの取り寄せなどが高価だと聞きますが、皆さんの意見も聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 大型バイク

    最近、大型のCB1300SFの購入を考えているんですが維持費、燃費が気になっています。 購入後の使用用途は、 (1)街乗り程度でツーリングなし。 (2)走行距離は大体年間3000~5000。 (1)(2)を踏まえて、おおよその燃費と維持費を教えて欲しいと思っています。 車検代は抜きで保険料と消耗品代、おおよそのガソリン代なんかを教えて欲しいです。 お願いします。

  • ビックオフでの賢い選択は??

    はじめまして。大型のバイク免許を取ろうと考えているのですが、バイク選びで迷っています。 希望としてはビックオフがいいのかなと考えています(バイクにまたがった訳ではないですが、身長185cmなので多分いけるかなと思っています。(体重も重いのでサスも沈むかな・・・)) そこで、各メーカーあまりビックオフを出していないと思うのですが、オススメのバイクはありますでしょうか。 (中古で考えていて、予算は全部で70万位、町乗り5.5:高速4:オフ0.5くらいの割合になると思います。 パッと見たところ、BMWのF650(800)GSが良いのかなと思っていますが、惚れ込んでるとか絶対これを買うと言うまでは全然いってません。 (アプリリアとかBMWとかの外車ってメンテ性や維持費はどうなんでしょうか・・・) 宜しくお願いいたします。

  • 空冷を求めて

    空冷を求めて こんにちは。 僕は近い将来、大型に乗りたいと思っています。 しかし、どうも最近のバイクの「シュルンシュルン」という音が気に入らないです。 調べていくと、昔の空冷はとても良い音がします…。 バリバリ伝説の大ファンでCB750Fが形も音も好きなのですが やはり古すぎて維持費や部品調達にあえぐと… RC42は大人しすぎる気がするし、シュルンシュルン言うし… 空冷マルチのネイキッドで、シュルンシュルン音がしなくて 今でも維持がしやすい都合の良いバイクはないでしょうか? 僕の好みのバイクは HONDA…CB750K、CB750RC42、CB900F、CB750F、CBX1000、CB1100 KAWASAKI…Z1、Z2、ゼファ-750 です。 わがままな質問ですがご教授くださいm(_ _)m

  • 大型自動二輪一発試験向け練習車両

    大型自動二輪免許を一発試験で取得しようかと計画しております。(普通自動二輪も一発試験でとりました) で、試験場のコース開放の日に友人のバイクで練習しようかと思っております。 試験車両はやっぱりCB750SFがおおいです。 そこで質問です。 以下のうちあえて言うなら、どの友人のバイクを練習車として使えばもっともいい練習になるでしょうか? 1、ハーレースポーツスター1200cc(大排気量に慣れられる?) 2、T-MAX(スポーティーだがスクーター) 3、tw200(んー) 4、BMWのオフ車F650GS(本命でしょうか) 5、CB125T(一応試験車と同じ系統) ちなみに私は400アメリカンに乗っております。 ニーグリップとか久々練習したいです。 みんな仲の良い友人達のもので気軽に練習させてくれます。 どれもばらばらで一長一短かと思います。 あえていうならで選んでください。 あえて、いってください。よろしく。 あと理由もつけてください。

  • 輸入大型二輪車の車検料

    大型二輪の車検料について教えてください。 現在国産大型二輪を所有しているのですが輸入車の乗り換えを考えています。ただ、維持費が非常に気になっています。今所有しているバイクの車検料は大体6万円以内ですむのですが、購入を考えている「BMW F800ST」や「Ducati MULTISTRADA」などの外国車では車検費用(自賠責+重量税+検手数料+書類代+ショップの車検代行料)はいくら位になるのでしょうか?

  • 大型購入の相談。。

    はじめまして。 ついに大型免許をもうすぐ取得できそうです そのため、そろそろバイクを選びたいなと思っています 今はZZ-R 400に乗っていて、街乗り・ツーリング・峠まで使っています。懐の深いバイクですごく良かったですね 大型でもそういうバイクを探していて 条件的には Oフルカウル O逆輸入か外車 Oリッタークラス O街乗りからツーリング、峠まで懐の深いバイク 今考えている候補としては、 【KAWASAKI】 ZX-9R…条件的にはいいかなと ZX-10R…メーター周りが寂しい ZZR1100…条件的にはGOOD。ただ重いのはマイナス ZZR1200…同上 ZX-12R…カウルが一体?コケるとめっちゃかかりそう ZZR1400…カワサキの初期型というのが少し心配 【YAMAHA】 YZF1000R…弾数が少ない YZF-R1…タンデムが最悪という噂。積載量にも不安 FJR1300…街乗りで使うには重過ぎるでしょうね 【SUZUKI】 GSX-R1000…05,06モデルは一番カッコイイと思う TL1000R…これも悪くないかなと。高回転型ツインってどうなんだろう? GSX-1300R…街乗りに使える重さなのか微妙ライン 【HONDA】 VFR800…白バイの印象が強い。面白みがないとも聞く CBR929~1000RR…SSの中では扱いやすいとよく聞く CBR1100XX…これも重さがネック 【TRIUMPH】 スプリントST…珍しくて所有感がありそう。希少でパーツ少ない デイトナ955i…同上 【DUCATI】 ST4s…ドゥカティ特有のクラッチ音が余り好きではない ST3…同上 SS1000DS…同上 長文になってしまって申し訳ないです。 こんな感じで考えているんですが、 「このバイクがいいんじゃない?」「候補にあがってないけどコレおすすめだよ」 というのがありましたら、是非教えていただきたいな、と。

  • 初めてのバイク選びについて

     初めてのバイク選びについて質問させていただきます。中古のhonda CB750(RC42)か新車のhonda VT750sかで悩んでおります。好みといたしましては、どちらかというとCB750のほうがスタイルとポジションは好きなのですが、絶版車のため中古しかなく、高年式車はその中古も値段がそこそこする(私が欲しい種類はだいたい車体価格が60万円前後)ということがあります。また、どうしても中古車になってしまうため、購入後の修理費などが大変になるかもしれません・・・。燃料計もついていないそうですね。VT750sのほうはトルクが強くて、足付きも良く、ゆっくり走りたい私の走り方には合っているとは思います。しかし、CB750と比べて不人気車であることや、若干アメリカン的なスタイルが私の好みには合わないかも知れません。また、新車なので購入価格が中古のCB750よりも若干高くなってしまいます。(車体価格が65万円前後)  所収免許は大型自動二輪(平成22年1月8日交付)を所持していますが、免許交付からブランクがあるうえに、今まで四輪車と50ccスクーターしか公道で乗った経験がありません。バイクの用途としては主に4、5時間程度のショートツーリング、ときどき日帰りツーリング、たまに高速道路を使った長距離ツーリングになると思います。住まいが関西なので、主なロケーションは山や街乗り、ときどき海岸になると思います。タンデムはたまに友達を乗せてする可能性はあります。身長は173cmですので多分、足つきに関しては問題なさそうです。まだまだ先になりそうですが、将来的にはCB1300SBかハヤブサかゴールドウィングあたりに乗り換えたいとも考えております。  どのようなアドバイスでも良いので回答をお願いいたします。 http://www.goobike.com/bike/honda__cb750__kansai/summary.html http://www.goobike.com/bike/honda__vt750s__kansai/summary.html