• ベストアンサー

照明が切れましたが、天井が高くて(3m)取り付けられません

先日家に帰ったら、天井の照明が切れてつかなくなっていました。 今の家に越してきた時も電球が切れていて、その時はサービス?として管理会社の人が来てくれて取り付けることができたのですが、基本的には自分で取り付けるようです。 しかし、天井が3メートルくらい高い位置に電球があるのでとても手が届きません。 キッチン側のはコンビニでも売られている豆電球ですが、リビングは大きい楕円形のような蛍光灯です。 キッチンのは自分で取り付けるにしろ、リビングのは電気屋さんに言えば来てくれるのでしょうか? または新しい似たような楕円形の蛍光灯を買ったら、古いのは回収してもらえるのでしょうか? ご回答をお願いします

noname#19788
noname#19788

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65099
noname#65099
回答No.3

普段から懇意にしている街の電気屋さんなら電話一本できてくれるとおもいますが、そうでない場合は難しいと思います。(私の高齢者のみで生活している親戚は、電球切れる度に来てもらってるそうです) 自力で出来ないのなら、電気屋呼ぶより便利屋呼んだ方がいいと思います。 あと、新しい電球を買った電気屋さんが古い電球を引き取りしてくれると思います。大手電気屋のヤマダ・コジマ・ケーズは無料引き取りしてくれましたよ。

その他の回答 (4)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.5

街の電気屋さんに交換を依頼することも可能です。 が、その場合には、原則として出張技術料(3千円くらいだったかな)がかかります。(懇意にしている電気屋さんなら技術料をとらないこともありますが。) やはり、脚立をホームセンターなどで購入、自分で交換するほうがよいかと。(今後も交換する必要が出てくるでしょうから)

noname#113190
noname#113190
回答No.4

2つ方法があります。 1つはホームセンターで脚立を買ってきて取り替える。 もう1つはマジックハンドを使います。 http://www.akaricenter.com/lmpchang.htm http://www.akaricenter.com/tokka-ru_A.htm http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/TKU-52.htm http://www.hokuritu.co.jp/shop/shop4changer.htm 古い蛍光灯は、自治体のルールで変わりますけど、概ね不燃ごみでいけると思います。

noname#19788
質問者

お礼

たくさんのサイトを教えてくださってありがとうございます! できれば1.5~2メートルくらいの脚立がいいかもしれません

noname#20925
noname#20925
回答No.2

1)テーブルに上る 2)脚立を買う 切れてしまった蛍光灯は、新しく買った店で回収してくれると思いますが、 ゴミの日に出しても可。もちろん収集ルールには従って。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

脚立を使ってください。 電気屋に交換してもらうという話は聞いたことがありませんが、 最近は一人暮らしの高齢者も多いですから、他店との差別化としてそのようなサービスをしているお店もあるかもしれません。 交換した蛍光灯、電球の処分方法はお住まいの自治体のゴミ処分法に従ってください。

noname#19788
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。 脚立が安く買えるサイトがわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 16畳リビングの常時用間接照明のワット数について

    16畳のリビングに続くキッチンの天井を少し下げて、 リビングの天井を照らす間接照明を常時用の照明にしようと思っています。 2.5m角の吹き抜けもあります。 ◆★◆ ←キッチン ■■■ ←リビングの天井 ■■☆ □=吹き抜け □□■ ★=ペンダントライト  □□■ ☆=ダウンライト   ↑ キッチンとリビングの段差の境目に32w+32w+45wの直管蛍光灯を。 上矢印の位置に45wの、上下に光が抜ける型の直管蛍光灯を付ける提案をされました。 常時用なので色は電球色から白昼色に変えてもらいました。 これは新聞が読める位の明るさはありますか? もしなければ、どれくらいの大きさの蛍光管をつければいいですか? もしだめなら、吹き抜けの右上位置あたりに、 それだけで16畳まかなえる照明をつけた方がいいかなと思っています。 電気代も気になりますし。。。 ご回答のほど、どうぞよろしくお願い致します。

  • 天井照明ナシでは暗いでしょうか?

    こんにちは。現在、照明の位置決め段階です。 2階リビングで片流れ屋根で天井は3分の2くらい、斜め天井です。 ダイニング(約6帖)の天井と、廊下、階段は電球交換を考えて壁照明でなんとかしたいのですが それだけ暗いのではないか、との意見もあります。ダイニングテーブルの上に照明がこないんですよ。ダイニングの天井は4メートル近くあります。また対面式キッチンシンクの上も斜め天井になっており、高さは3メートルくらいになっていますのでキッチシンクも壁照明にするつもりです。隣接するリビングは天井に梁があるので梁下につけるつもりです。 天井は配線だけはするつもりです。壁照明のデメリット、または実際に壁照明だけにしている方、使い勝手、明るさのポイントなど教えていただけますか? また市内に照明のショールームがありません。 何か良いHPなどありましたら教えていただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 天井照明の電気代を安くしたい

    現在16畳のリビングに10~12畳用のシーリングと、20wの蛍光灯4本の照明を使っているんですが、 20W×4本の方を電気代のかからない照明に替えたいです。 今考えているのは4個電球が付けられるヤツに変更してLED電球と考えているのですが、他に何か良い照明に変更できるならばオススメを教えてください。

  • キッチン上の照明

    現在プランニング中の家は対面キッチンです。 リビングから丸見えのタイプです。 普通、キッチンの天井の照明は長い蛍光灯のカバーのついた物と思っていたのですが、インテリアの方が『リビングから見えてしまうのでダウンライトの方がいいですよ』とおっしゃいます。 ダウンライトの使用をしたことがないので、果たしてダウンライトで調理するのに必要な明るさは確保出来るのかわかりません。 食器棚とキッチンの間の天井にダウンライトが2ヶ所つく他にカウンター上にペンダントを2ヶ所薦められましたが、ペンダントだと汚れがつきやすいんじゃないんですか?と聞いたら『じゃあ、こちらもダウンライトにしましょう』という事になりました。 私の感覚でダウンライトは補助的な照明のイメージがあります。 使う電球(?)により、蛍光灯と変わらない明るさを確保できるのでしょうか? キッチンスペースでお使いになっていらっしゃる方、どうか教えてください。

  • 天井照明について

     今住んでいる部屋で、インバータでない照明器具と白っぽい光の蛍光灯を使っているのですが、あまり気分が優れないのと、体が冷えるような気もするので白熱灯などの照明に変えようと思います。 6畳の部屋では、何ワットの照明を使えばよいでしょうか。 その部屋では、食事、読書、勉強、音楽鑑賞、睡眠などあらゆる用途で使用します。 60ワットの白熱灯を数個使ったシャンデリアのような天井照明でよいでしょうか。机には蛍光スタンドを置くことも考えています。 あるいは、インバータ式の照明器具と、電球色や温白色の蛍光灯を使うことも考えています。 又、クリプトン球や、ハロゲン球をつかった天井照明はどうでしょうか。予算はあまりないですが。

  • 天井照明について

    今のリビングには、シーリングタイプ(っていうんでしたっけ?)の照明がついてるんですが、(ひもでカチカチできない天井にピタッとくっついてるやつです)これだけでは少し暗いので、もうひとつ照明をとりつけたいのですが、例の天井に照明用のあの、変な形のコンセントみたいなやつは、余分に付いてないんです。 この状況で天井に新しく照明を付けることってできます? たとえば、通常のコンセントから電気引っ張ってくるとか・・・・。

  • 天井高の照明について

    現在一軒家を新築中です。 リビングの広さは約9畳です。吹き抜けではありませんが、天井の高さが約3.6mあります。 このリビングに付ける照明ですが、ハウスメーカーは1サイズ大きいワット数で天井に直付けシーリン(蛍光灯114W)で大丈夫とのこと、 しかし家電メーカーのショウルームで聞いたところ天井直付けでは2サイズワット数を上げても暗いので吊り下げタイプ(蛍光灯100W)を勧められました。 どちらが本当なのでしょうか。またどちらがお勧めでしょうか。

  • 照明:天井からむきだしの配線

    築40年ほどの家に住んでいます。 6畳の部屋の天井と、「吊り下がっている」蛍光灯が長年のヤニなどでひどく汚れており、出来る限り自分の手でリフォームを考えています。 天井は、張替えるほどの技術はもっていないので、薄い化粧ベニアを貼り付けて済まそうと思っています。(古い住宅なので、もろくなった部分を補強した上で化粧ベニアを打つ予定です。) 問題は、照明です。20年前に無資格の亡き父が配線工事をして蛍光灯を取り替えました。今の状態は、天井からニョロっと配線が出て、そのまま蛍光灯に伸びています。蛍光灯は天井から10センチ下に吊り下がっています。(配線に蛍光灯の重さはかかっていません) 新しい照明は軽くて現状で取り付けられればどんな照明でもいいと考えています。その時の配線工事は業者に頼む予定です。 新しい照明は、照明にもよりますが、天井の補強材の部分に吊るす(固定する)つもりです。補強のために天井に渡す木材で今の天井より3センチ程天井が低くなると思います。 質問は、天井と配線工事は、どちらを先にしたらいいでしょうか? 天井を先にするには、この蛍光灯が邪魔なのでブレーカーを落として、伸びている配線をぶった切ってもいいのでしょうか? 乱文でわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 照明について

    いつも参考にさせていただいています。 現在、注文住宅でマイホームを計画中です。 間取りも出来上がりそろそろ契約しようと思っている ところです。 先日工務店から照明の案のようなものが挙がってきて 何もわからず見ていたところ、母に電球は電気代が 高いのですべて蛍光灯にしたほうがいいよと 言われました。 そこでここの過去の質問を見たのですが 電球と蛍光灯以外に 白熱灯やシーリングライト? などという言葉を目にして 又、蛍光灯も電球もどちらも使えるようにしておけば いいとも書かれていて「どういう意味だろう?」 と思ってしまいました。 また、リビングは10畳で32形HI蛍光灯2灯と 60形ミニクリプトン電球4灯になっていますが 電球は電気代が高いとの言葉を受け蛍光灯だけも 十分じゃないのか?と思ったりしてます。 ダイニング6畳で吊り下げタイプの照明なのですが (電球)これって明るいんでしょうか? 見た目は何でもいいんですが手暗がりが嫌いなもので できるだけ部屋全体を明るくしたいんです。 何が一番有効ですか?。

  • LED天井照明の明るさについて

    LEDの天井照明に興味を持っているのですが、例えば40wで3000lm程度というのをみると蛍光灯と比べてLEDの省電力というのがちょっと疑問で意外に大したことが無い印象を受けます。蛍光灯のほうが同じ40wでも4000lmぐらいでていたりします。 ルーメンというのは当てにならない(同じルーメンでもLEDのほうが明るかったりする)のでしょうか? それとも天井照明ぐらいのサイズになるとLEDの性能はまだまだという事でしょうか? (電球型だとすでに蛍光灯型の半分ぐらいで40w相当の明るさになっていますよね。もっともLEDの光の直進性の問題なんかはありますけど。)