• ベストアンサー

住環境が良い場所(世田谷区・大田区)

4322masaの回答

  • 4322masa
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.1

大田区の学区のレベルは判りませんが、池上線沿線の石川台・雪谷大塚・御嶽山・久が原あたりは、閑静な住宅街でお屋敷も多いです。 特に久が原はお勧めです。私も住んでいましたがまたいつか住みたいです。

yukapyon00
質問者

お礼

またいつか住みたい・・と思われるほど、魅力のある所なのですね。 実際に行ったことがないので、漠然としたイメージしかつかめないのですが、池上線も検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世田谷区に引越し予定です。住環境を教えてください。

    現在渋谷に勤務しているのですが、来月あたり引越しを考えています。いくつか下見をして、世田谷線沿線か京王線の桜上水~千歳烏山あたりまで選択肢を絞りました。 そこで質問ですが、この地域の治安や便利さ、物価などを教えていただきたく思います。いずれも一度下見しただけで、休日昼間の雰囲気しかわかりません。当方30歳、独身で平日は夜遅くまで勤務しております。このあたりなら家賃が少し安くなると聞いており、それが魅力なのですが・・・ その他、もし世田谷区で他地域への引越し先としてオススメがありましたら教えてください。

  • 根岸線、京浜急行線沿線の住環境

    神奈川県大和市に引っ越してきて2ヶ月になります。 ジェット機等の騒音に耐えられず、3月くらいまでに 騒音のない場所への引越しを考えています。 夫の通勤時間を考慮して、根岸線の大船駅~洋光台駅と 京浜急行線の横浜駅~上大岡駅を候補にしています。 これまで東京都の多摩地域に住んでいたので、根岸線、 京浜急行線の利用はほとんどなく、横浜市についても あまり詳しくありません。 それぞれの駅の雰囲気や、騒音被害の有無、通勤ラッシュは どうか、子育てをするのによい環境かどうか、車の渋滞はどうか、 坂は多いか等について教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 横浜の緑区の住環境について教えて下さい。

    緑区に引っ越して家を構えたいと考えている者です。(現在夫婦と子ひとりで30代後半です)土地勘が全く無いので分かる方に是非教えて頂きたいのですが、どの辺りの町がお勧めでしょうか。 同じ区でも町は沢山あるのできっとそれぞれ特徴や雰囲気は若干かわってくると思うのです。 できれば緑区の中でも程よく美しく整備されている地区である程度の便利さと緑区らしい自然がうまく調和出来てるおすすめの地域があったら教えていただきたいです。駅から近くなくても構いません。是非参考にさせてください、お願い致します。

  • 横浜 中区・西区 住環境は?

    家を建てる予定があり、土地探しを始めています。 希望としては、根岸線の石川町駅・山手駅周辺、野毛・桜木町駅圏です。 家族は未就園児3人と夫婦の5人家族です。 子供達は私立を小学校から受験させるつもりですが、息子は小学校は公立へ行かせようかとも考えています。 また、もしかしたら娘も公立へ行くかもしれません。 中区は学区によっても、荒れている雰囲気の学校があると聞きます。 子供達の生活を考えて、なるべく住みよい土地を探したいのですが、学区や小学校・中学校の評判も含めアドバイスお願いします。

  • 大田区へ引越ししたいのですが

    現在は、横浜市港北区日吉に住んでいますが、 まったく自然がない所なので、もっとゆったりと 田舎の雰囲気のある場所への引越しを考えています。 通勤の事など色々考えると、日吉から東北の方角 (大田区)が都合がよく、又、多摩川沿いだと 自然が多そうだなと思うのですが、 この辺りをご存知の方に雰囲気をお伺いしたいです。 南武線の平間駅や、多摩川線の鵜の木などを 考えています。思い切って千葉などに行ってしまった方が、本当は思い切りのんびりできると思いますが・・・ 大田区って緑は多いんでしょうか? 環境はどうですか?よろしくお願いします

  • 狛江の住環境について

    半年後に仕事の都合で狛江に住もうかと思っています。 通勤の便を考えると狛江がベストだからです。 知恵袋も色々と拝見して「田舎だけど住みやすそう」という印象です。 買い物は国領や調布、都心に行けばよいかなと思っています。 ただ、現在住んでいる場所から狛江まで遠いため、頻繁に下見に行けません。 そこでもう少し詳しいことを教えていただきたいのですが、 ・車を1台持っていくつもりですが、車生活はできますか? (渋滞がひどい、スーパーなどに駐車場がなく不便など) ・道路は平坦ですか?(横浜のあたりは坂道が多いので) ・街は昔ながらのおうちが多いのでしょうか?  (自治会がうるさい、面倒くさいなど) ・みんな公立の小中学校に通っていますか? 家族構成は夫婦と小学校低学年・幼稚園の子供二人です。 いずれは一戸建てを購入して永住したいと思っています。 子育てなどに関することなど、些細なことでも構わないので 色々と教えていただけると助かります。

  • 千葉の住環境を教えください

    熊谷から千葉の木更津に転勤になりました。 来月、子供が小学校入学、幼稚園年少になるタイミングです。今のところ千葉駅から木更津駅あたりの内房線沿線を考えてるのですが、全く土地勘がないので、どのあたりが良いのか迷ってます。小学校の環境や治安を重視してます。 どなたかアドバイスをお願いします。ちなみに車はあります。よろしくお願いします。

  • 山手線沿いと、世田谷~目黒地域、どちらが住環境が良い?

    現在わたしは東京郊外に住んでいるのですが、事情で都心部あたりに住む事になりました。 それで山手線沿いの内側か外側付近に住むか、それとも京王、小田急、東急線沿いに住むか悩んでおります。 どちらも環境が良いと思いますが、比較するとどっちがオススメでしょうか。 その中でも特に、住環境もよく安全な駅、地域などを教えていただけると助かります。

  • 田園都市線の住環境は?

    初めて質問します。どうぞよろしくお願いします。 現在川崎市高津区の社宅に住んでいますが、来年あたり 引越を考えています。 夫と私の二人家族で、これから子供も…と考えており、次の住まいでは 子育てもして行くことになると思います。 私の仕事はできるだけ続けていくつもりです。 このあたりの雰囲気はとても気に入っているので、 川崎市高津区、宮前区、横浜市青葉区などの田園都市線沿線 を候補地にしているのですが、住環境ってどうなんでしょうか? 横浜市と川崎市で住み心地はちがうのでしょうか? 今の家もまだ1年ほどしか住んでおらず、家に近いとはいえ、 よくわからない状態なんです。 特に以下のことがチェックポイントとなります。 ・保育園、幼稚園の入りやすさ ・住民の方々の雰囲気 ・環境がよいところ ・できれば物価が安い (田園都市線なのでしょうがないとは思うのですが) なんとなく、気取った人が多いのかなぁというイメージを持っているのですが、できればのんびりとした雰囲気のところに住みたいのです。 皆さんのおすすめの駅とか、横浜市と川崎市の両方に詳しい方の意見とかをいただけると嬉しいです。 細かいことでもよいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 逗子・葉山に住んでいる方

    土地探しをしていて、都内ではなかな希望にあうところがなく、都内(羽田空港近辺)通勤圏内で 休日はのんびりと海や山の自然のなかで子供と のびのび過ごせそうな逗子・葉山を候補に入れています。 ただ、土地勘がまったくないので、逗子駅(新逗子駅も含め)・葉山 あたりはどのような雰囲気で、また日常の買い物も 不便はないかを教えていただきたいです。 また、葉山ですとバスになると思いますが、通勤の際は渋滞などありますか? よろしくお願いします。