• 締切済み

パスワードが盗難されました!!

さきほどハンゲームで麻雀を行っていると 「チャンネルから強制的に追放されます。  他の利用者が同じIDを使って接続しました。  IDが盗難された恐れがありますのでパスワードを変更 して下さい」 と画面が出てきました。 ウイルスソフトは使っているのになぜIDが盗まれたのでしょうか?IDは私しか知らないはずです。 気味が悪くてしょうがありません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pirika
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.3

私も同じ経験よくあります。 ゲーム中にパスワード変えてもこうなることもありますが。 まぁ、向こうはいろんな手を使ってくるので、こまめにパスワードを変える、 ばれそうなパスワードにはしない、そのくらいですかね。 以前私が鋼錬好きって書いててpassをhagarenにしたらあっけなく盗まれちゃいました^^; アバありだと結構ねらわれやすいです。 私の場合は解約までされちゃったので(ハンコ1000円分とアバがあったけど) 全部消えちゃいました^^;お気を付け下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とりあえず可能性としては、 1.自分がパスワードを使ってログインしているところを誰かがみていたのでばれた。 2.PCにスパイウェアが入っている。 3.NO1のいうようにパスワード生成ソフトによりばれた 4.誰かが適当に打ち込んだら、ログインできた。 ウイルスソフトは使っているとのことですが、インストしていても万全ではありません。 ウィルスなどは日々変わっていますし、まだ未対応のものがあってもおかしくありません。 私は、ウイルスソフトは予防としか考えていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

機械的にIDを適当に打ち込んで生成 -> パスワードを機械的に生成 -> 一致したらそれを記録して一覧化し悪用 そんなソフトを作ることは可能です。 ニュースでやってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハンゲームで「パスワードが盗まれた可能性があります」と警告が…

    ハンゲームで麻雀をしていて 途中で電話がかかってきて回線が切断されました しばらくして再びログインして麻雀を やろうとしたところ 「同じIDですでに接続されています ID,パスワードが盗まれた可能性があるので パスワードを変更してください」と 警告が出てきました。 それから10分くらいしてもう一度試したら 何事もなかったように麻雀が出来ました これはハンゲームの不具合でしょうか? それとも本当にIDとパスワードが 盗まれたのでしょうか? こんなことはなかったので不安になっています 同じような現象に遭われた方 何か情報を知っている方、 回答をよろしくお願いします。 (セキュリティソフトはノートンインターネットセキュリティがはいっています)

  • 盗難されたiPhoneの、Appleパスワードを変

    盗難されたAppleパスワードを変更したいのですが、パソコンや他の端末でAppleのアカウントページを開き、盗難されたiPhoneのIDとパスワードを入れる→端末に6桁の認証番号が送られるので、その認証番号を入力して、パスワード変更画面に変わるのですが、その認証番号が、盗難され手元ないiPhoneに送られているため、確認することが出来なく、パスワードの変更をすることが出来ません。アドバイスし宜しくお願いします。

  • ハンゲームのパスワード

    質問のカテゴリーが違っていたらごめんなさい。 ハンゲームのまちがい探しにハマっていて、先ほどパスワードを入力したら《同じパスワードで誰かが侵入したのでパスワードを変更して下さい》というような内容が表示されてしまい、即パスワードの変更をしました。 パソコン初心者ですので、何が何だかさっぱり分かりません。パスワードの変更をしただけで大丈夫なのでしょうか? 何故赤の他人に分かってしまったのでしょうか? ド初心者にでも分かるように教えて頂きたいのですがよろしくお願いいたします。

  • Apple IDのパスワード変更について

    盗難されたiPadが、悪用されないよいに登録してあるAppleIDのパスワードを変更したいのですが、Appleの変更手続きで、手元にないiPadのIDとパスワードを入れても、4桁の確認コードが、盗難されたiPadへ送られてしまう為に、変更できません。また、iPadが見つからなければ、Apple IDを解約したいのですが、こちらの方法も教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ハンゲームなどで、1人で2つの登録できるか?

    ハンゲームというより、もっぱらオンライン麻雀が主流ですが・・・・。 さて、私は先月、ハンゲームに登録し、特に麻雀で楽しんでいます。それはさておき、ハンゲームでID(ハンドルネーム)の変更は出来ないのは知っています。が、もうひとつ別のIDを登録する事は可能でしょうか?。また、可能であっても次の条件が発生します。 ・登録の際、最初に登録した、住所、氏名、生年月日およびメールアドレスが同じ ・この場合、最初に登録したデータが消えてしまう恐れがないか 一応、ハンゲームではどうかという事を質問しますが、類似のネットマーブル、NEXON、ゲームチュウについても知っている人は教えてください。ただし、この3つは現在のところ「2人目のキャラクター」を必要とは思っていないので参考までにお願いします。

  • オンラインゲームのID盗難

    具体的に言うとオンラインゲームというか サイトでのIDなのですが NEXONというサイトでNEXONIDの盗難にあいました。 異変に気付き、すぐパスワードの変更をしようとしたのですが (パスワード変更にはID、氏名、生年月日を入力) 氏名が変更されてしまったらしく、ID、生年月日、秘密の質問はわかっていても変更ができませんでした。 NEXONのサポートにメールしたのですが全くといって良いほど相手にしてくれませんでした。 (ID、生年月日、秘密の質問、答えをメールで報告) パスワード変更時になぜ氏名が必要なのでしょう・・・ すぐ変えられてしまったら秘密の質問の意味がないです。 どうしたら取り返せるでしょうか。 いろいろ調べた所不正アクセス禁止法の被害者は個人ではなく、サーバーの管理者と聞きました。 NEXONには何を言っても無駄のようです。 盗難IDのアクセス時間帯を教えてください、もしログイン不可な時間帯にアクセスされていたら不正アクセス禁止法の可能性があります。といっても教えてくれませんでした。 これは教えてはいけないことなのですか? お金の方も絡んで着ているのでどうにかして取り返したいです。 アドバイスをお願いします。

  • gooIDとパスワードについて

    こんにちは。goo初心者です。 私はgooIDとパスワードを違うものにしたはずなのですが、教えてgoo!でログインする際にIDとパスワードに同じものを入力したらログインできてしまいました。 パスワードがはっきりしないので、パスワードを変更しようと思い、本人認証しようとしたところ、登録したものと違うと表示されました。また、gooIDとパスワードを入力する画面で、IDとパスワードに同じものを入力したところ、他の人のデータが表示されました。 自分と同じIDやパスワードを使っている人って存在するのですか?また、私が教えてgoo!にそのIDとパスワードを入れて使っているということは、他人のIDとパスワードを使って教えてgoo!に登録しているということなのですか? 長くなってすいません。誰かご存知の方、よろしくお願いします。

  • ハンゲームのログインについて

    昨日からハンゲームのログインが出来ません。症状としては、ハンゲームのトップのページには行けるのですが、ID・パスワードを入力して「OK」ボタンを押しても何も反応しません。もちろんID・パスワードとも正しく入力してます。 またハンゲームのアイコンではなく、ウェブから入っても同じ症状です。またハンゲームを一度アインストールして再度ダウンロードしようと思ってアイコンをクリックしても何も反応がありません。 さらにハンゲームのトップページのヘルプも見れなく全く打つ手はありません。(ちなみにウィルススキャンをかけましたが、ウィルスは検出されませんでした。) ネット、メールとも正常に動いているのにハンゲームだけ出来ません。どなたか解決方法を教えてください。お願いします。

  • ブラウザ(IE)のパスワード登録

    お世話になります。 IE(ver.11)で業務で使用するサイトをお気に入りに登録しています。 その際に使うIDとパスワードを記録しました。 これで次回のログイン時の入力の手間が省けました。 その後新たに別のIDとパスワードが発行されましたので、新しいIDとパスワードを 上書き(?)記録しました。 しかしブラウザを起動して該当サイトにいくと前回のIDとパスワードが記録されているのです。 さきほど記録したはずの新しいIDとパスワードが記録されていないのです。 何度やっても同じで前回のIDとパスワードが表示されてしまいます。 新しいIDとパスワードが記録されるようにしたいのです。 何か改善方法ありますでしょうか?

  • パスワード入力の際に・・・

    こんにちは。 いつもアメブロを利用しているのですが、 PCを変えたとたんパスワード入力が出来なくなってしまいました。 IDは通常通りに打てますが、 パスワードを入れてログインボタンを押すと 突然 「●●●●●●●●」(8字のパスワード)が 「●●●●●●●●●●●●●●●●●●」のように 増えてしまい ログインに失敗してしまいます。 パスワードは変更し直したりと、確実にあっているはずなのですが・・・。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

印刷できません  OB
このQ&Aのポイント
  • B6判封筒に印刷した後に「インサツデキマセン OB」とエラーが表示され、電源をOFFにしても復帰しない状況です。印刷裏面にローラーの跡があり、厚みがありすぎた可能性があります。トナーと受け台ローラーを外しても復帰しません。修理が必要でしょうか?
  • 質問者は【HLー3170OCDW】という製品で印刷できない状況に困っています。B6判封筒に印刷後にエラーが発生し、電源の再起動でも復帰しない状態です。印刷裏面にローラーの跡と厚みがあります。トナーと受け台ローラーを外しても解決しません。修理が必要でしょうか?
  • 質問者は【HLー3170OCDW】という製品で印刷できません。B6判封筒に印刷した後に「インサツデキマセン OB」というエラーメッセージが表示され、電源をOFFにしても復帰しません。印刷裏面にローラーの跡と厚みがあります。トナーと受け台ローラーを外しても解決しません。修理が必要でしょうか?
回答を見る