- ベストアンサー
ネットを安全に楽しむコツ
同様の質問が過去にあると思いますが、改めて質問させて下さい。初めて個人でネットに接続したのですが、安全に楽しむコツを教えて下さい。 今後、興味本位で怪しいサイトに行くことがあるかもしれません。その場合、アクセスしただけでも危険がおよぶ場合があるのでしょうか?ちなみにノートンインターネットセキュリティーを持っていますが、使い方はこれから学ぶ段階です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
7を書いた者です。 >InternetExplorer、Outlookを使わない これは、ウイルスやスパイウェアの多くがシェアの大きいマイクロソフト系のモノの脆弱性をついて侵入できるように作られているからです。 ですからそれ以外を使えば、確実に100%!という訳ではありませんが、安全性が高くなるということです。 >Googleツールバーなどを利用して、ポップアップウィンドウをブロック ポップアップウィンドウで、自動的にスパイウェアを送り込まれる場合や、うっかりポップアップウィンドウをクリックしてしまって悪質広告サイトに飛んでしまう場合もあります。 ですからそれをあらかじめブロックすると、安全性が高くなるわけです。 Googleツールバーをインストールすると、自動的にポップアップブロックがされます。 http://toolbar.google.com/T4/intl/ja/index.html >ノートン・・・を持っていても、スパイウェア対策ソフトは必要なのでしょうか? 私はノートンを使っていません。 やはりスパイウェア専門の対策ソフトの方が優れていると聞きますが、どうなんでしょう。 また、私はOperaとフリーのウィルス対策ソフト、フリーのスパイウェア検知・駆除ソフト、フリーのスパイウェアブロックソフトを使っていますが、スパイウェアもウィルスもここ何年も入ってません。 やはりソフトやツールを利用するのと同時に、自分自身でセキュリティに対する意識を高めるのが大事だと思います。
その他の回答 (8)
1.Microsoft-Updateの最新セキュリティパッチの適用 2.ウィルス対策ソフトの最新定義ファイルの適用 & スキャン 3.スパイウェア対策ソフトの最新定義ファイルの適用 & スキャン 4.ブロードバンドルーターを設置・設定してFireWall(ウィルス・ スパイウェアの侵入を未然に防止する。) 以上のセキュリティ対策,ウィルス対策,スパイウェア対策以外に、PCの メンテナンス(HDD,RAM,CPU,システムファイル等の最適化)が必須です。 Windowsは使えば使うほどファイル,レジストリが増えて、過大な負荷がかかり、ネットを安全に楽しむことすら儘ならなくなります。 そこでほんの一例ですが、下記のようなユーティリティソフト(お掃除ソフト)をパソコンのレスポンス,予算に見合ったお掃除ソフトの導入をお勧めします。 1.パッケージソフト (interCOM) http://www.intercom.co.jp/xppro/ (A.Isoft) http://ai2you.com/shopai2you/uty/tools11.asp 2.フリーソフト (Microsoft) http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm
お礼
返事が遅れてすみません。 ブロードバンドルーターの導入と、ファイアウォールの構築については、初心者なのでよく分かりませんが、これから調べてみたいと思います。普段のメンテナンスが大切なのですね。紹介していただいたユーティリティソフトの導入を検討してみようと思います。アドバイス、ありがとうございました。
質問者さまが私の友人でそういうアドバイスを求めているとしたら… ・ウイルス対策ソフト必須(アップデートも当然必須) ・WindowsであればWindowsUpdateを必ずする ・InternetExplorerを使わない (FirefoxやOperaなどIEエンジンでないものにする) ・メーラーもOutlookやOutookExpressを使わない (BeckeyやThunderbirdにする) ・メールはテキスト形式でのみ受信にする ・スパイウェア対策ソフトを導入 (SpyBot、AD-Awareなどで定期的にチェック&削除、SpywareBlaster、SpywareGuardで侵入ブロック) ・メインのメールアドレスをなるべく使わない (フリーアドレス、転送メールアドレスなど使用) ・知らないURLは簡単にクリックしない ・絶対安心なソフト以外は簡単にダウンロードしない (スパイウェアがくっついている場合があるので) ・未知のサイトを見に行く場合は、画像非表示設定やJavaなどOFFにして行く (セキュリティレベルを上げて行く) ・Googleツールバーなどを利用して、ポップアップウィンドウをブロックする ・掲示板書き込みの場合はなるべくメールアドレスを書かない (止むを得ず書く場合はフリーアドレスを) ・懸賞応募の際もフリーアドレス推奨 (後で宣伝メルマガや業者スパムメール来ることを覚悟) ・迷惑メールの対処 (SpamMailKillerなどでサーバーから受信即削除の設定にする) こんな所でしょうか。 ネットは危険もありますが、楽しいこともたっくさんあります。 できる所から気をつけて対処して、楽しんでくださいね。
お礼
「InternetExplorer、Outlookを使わない」と言うのは、想像もしていなかったです。ノートン・・・を持っていても、スパイウェア対策ソフトは必要なのでしょうか?あと、お手数でなければ「Googleツールバーなどを利用して、ポップアップウィンドウをブロック」を解説していただけないでしょうか?
- NOBBB
- ベストアンサー率26% (82/308)
#3です。 ちと気になったお礼がいくつかあったので。。 >ウイルスソフトは、ウイルスやスパイウェアの進入をある程度は防いでくれるのでしょうか?また、リカバリーでも対処できないケースもあるのでしょうか? これはリカバリー(フォーマット)さえしてしまえば大丈夫です。 ウィルスといっても1つのファイルなので消えちゃいますよね? ウイルスソフトも定義ファイルと対になって始めて効力を発揮します。 未知のウィルスにはどうやって対処していいかソフト自身がわかりませんからね。 >怪しいメールは破棄するか・・ 破棄しましょうよ^^ >バックアップは定期的に行なおうと思っています。 定期的に行うと時限性のウィルスもバックアップしてしまう恐れがあります。 リカバリーして、ドライバー類、最低限のアプリ等いれた 「きれいな」状態をバックアップしてみては? >最悪感染した場合でも対処法が分かっている これはきびしいですよ^^; ウィルスと一口に言っても何万と種類ありますから。 ただ、ウィルスソフトで駆除できるとか、別のツールが必要になる 程度の知識は必要ですね。
お礼
再度の回答、ありがとうございます。 アドバイスを拝見していると、セキュリティに対する基本的なスタンスが全く甘いことを痛感します。でも、「最悪、リカバリーすれば治る」と聞いて安心しました(リカバリーCDは作成済みです)。ただ、個人情報の流出は取り返しがつかないですから、気を付けたいと思います。
- minollinn
- ベストアンサー率38% (631/1630)
コツ・・と言えるかどうか ネットでの買い物は支払いにクレジットカードを使わない、があります(佐川eコレクトは別)コンビニ払いなどを使用。 最初から付いて来るメールアドレスは信頼のおける友人などのみに使用します、もう1つフリーのメルアド(gooメールなど)を取得して、普段はそれを使用します(懸賞・メルマガ登録など) ウイルスソフトは常にデータ更新しないとNGですのでネットは常時接続、できればLAN経由が便利で少し安全です。 プロバイダがもし、ネットブラウズ&メールのウイルス除去サービスを行っていたら(普通は有料)利用するのが安心です、自分のPCにヤッカイなウイルスソフトがいらなくなり、大げさに言えば、どんな怪しいHPでも安心して行けます。 (100%安心は無いのでPCにもソフトを入れるのが普通らしいですが)いったんフィルターをかけるので、受信速度が格段に遅くなる欠点がありますので、元の速度が速いひとにしかお勧めできません。 ネット接続したPCで大切なデータは扱わない・・というのもあります、つまり、やられてもダメージが無い・・と言う消極的な方法ですが・・ たとえば、大切な仕事データなどの大切なPCではネットに接続しないということです。 私は昔、無防備に初めて接続して1日でウイルスにやられた経験があります。 よければ参考にしてください。
お礼
>クレジットカードを使わない クレジットカード情報は最重要情報ですから、使わないにこした事はないですよね。実はクレジットカード自体持っていません。 >もう1つフリーのメルアドを取得 「怪しいサイトにアクセスしたために、怪しいメールが頻繁に届くようになった」と言うのを聞いたことがあります。ご指南の通りにしようと思います。 >ネットブラウズ&メールのウイルス除去サービス これは安心ですね。できれば契約したいのですが、契約プロバイダのサービスは、メールのみが対象だったように思います。 丁寧な回答、ありがとうございました。
- omedeto
- ベストアンサー率14% (136/937)
いつどうなってもあわてないで済むように日々大切なモノはバックアップを取る。 ウイルスソフトを過信してはいけません。 もし感染した場合の対処法も学んでおくといいと思います。 それといざとなったらのディカバリ方法も出来るようにしてあるといいですね。 ネット回覧だけでなく、メールにも感染源はあります。 うかつに開かない・・は鉄則です。
お礼
>ウイルスソフトを過信してはいけません ウイルスソフトは、ウイルスやスパイウェアの進入をある程度は防いでくれるのでしょうか?また、リカバリーでも対処できないケースもあるのでしょうか? >メールにも感染源はあります 怪しいメールは破棄するか、ウイルススキャンをしようと思います。 ありがとうございました。
- NOBBB
- ベストアンサー率26% (82/308)
ネット上の危険なものは、、 ・ウィルス ・ワーム ・スパイウェア ・アドウェア などがあります。 それらを防ぐには ・ノートン等のセキュリティソフト ・スパイウェア検知&駆除ソフト ・ファイヤーウォール が必要になります。 なお質問者様のスキルアップのため 詳しい内容は伏せてあります。(というか全部書くとすごい量になりそうなので^^;) 参考URLも見てみてください。
- 参考URL:
- http://www.higaitaisaku.com/
お礼
大変参考になるURLを紹介して頂き、ありがとうございます。本格的にネットを楽しむ前に、参考URLに一通り目を通そうと思います(すごい量ですが・・・)。同時に、セキュリティソフトの使い方も、これから学ぼうと思います。
- rav4_hiro
- ベストアンサー率21% (503/2297)
>安全に楽しむコツを教えて下さい。 難しい質問ですね。セキュリティソフト、ファイアーオール、Windowsアップデートをちゃんとやるのが基本だと思います。 接続の前にシステムのバックアップ採取をお勧めします。ウイルス等にやられても最悪バックアップがあれば何とかなりますからね。 >アクセスしただけでも危険がおよぶ場合があるのでしょうか 2ちゃんあたりの参照URLをクリックしただけでウイルス感染して泣いている初心者は一杯いますよ。
お礼
>参照URLをクリックしただけでウイルス感染(!) おそろしいですね・・・。君子危うきに近寄らず・・・信頼のおけるサイト以外のリンクには、触れないほうが良さそうですね。バックアップは定期的に行なおうと思っています。回答、ありがとうございました。
とにかく事前にできるだけ情報を収集しておくのが一番のコツです。 アクセスしただけでウィルス・スパイウェアに感染する恐れはどうしてもあります。 アダルトとかに行かなければ良い、とよく言われますが、普通の個人のサイトでもこういうことはあるので、どこにアクセスするにしても対策は必須です。 ということで、危険は避けられませんから”危険に対する情報”を知っておくことが大切です。
お礼
素早い回答ありがとうございます。 「リスクに対する知識」が防御となるのですね。「これから行おうとする行為(アクセス、ダウンロード等)が、どれくらいのリスクを持っていて、最悪感染した場合でも対処法が分かっている」くらいの知識を早く身に付けたいです。
お礼
返事が遅れてすみません。丁寧な解説をして頂き感謝です。 >セキュリティに対する意識を高める この一言に尽きるのかも知れませんね。NOBBBさんに紹介して頂いたサイトにも同じことが書かれていました。ここ何年もウィルスと無縁とは、見習いたいです。お返事、ありがとうございました。