• ベストアンサー

『赤面症』で結婚式が怖い

ryuu-jyunの回答

  • ベストアンサー
  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.4

こんばんは。 私も、人前に立つと赤面し、手 足 声が震えるタイプです。 私の場合ですが・・・ >結婚式でベールを上げた瞬間、顔が丸見えに・・・。 次の行動が何かを頭の中で考えていたら、全く気になりませんでした。 >誓いのキス(人前でキス) 人前でするのは、別に口でなくても良い訳ですし(頬、額)、ほんの1秒程度で、尚且つすぐ次の行動がありますから赤面する暇がありませんでした。 >披露宴では大勢の人前で注目を浴びる 披露宴参加している時は、時間が長く感じられますが、実際自分たちが主役として行なう場合、もの凄く時間が経つのが早いんです。 それに、#2さんが書かれていますが、参列されている方は写真撮ったり動き回ったり、お喋りに夢中になったりで殆どと言っていいほど、主役を見てはいません・・・ある意味助かりますが(笑) >ケーキ入刃(みんなが注目&囲まれて写真撮られる) う~ん・・・これは確かに分かりますね・・・ 私の場合、この時点で私自身にトラブルが起こり赤面する場合ではなかったですが・・・ >写真撮影(前撮りとかでも、カメラマンやメイク?さんたちが見てる前で撮られるなんて赤くなるから無理) 前撮りはしませんでした。当日撮ったんですが、バタバタしていますし、「こっち向いて。体だけあっち。」等など注文が相次いであり緊張する余地なしって感じでした。 まぁ、こんな感じで緊張や赤面するよりも私の場合、歩く時にドレスを踏まないかの方が心配で、そっちに気を取られてましたね。 ケーキ入刀の時のトラブル・・・ 実は、ドレスの裾をやはり踏みまくり、ペチコート?がおしりまで下がってきていたんです(爆) (私のウエストに合う小さいサイズがなく、腰紐で止めていたんです) これもある意味赤面場面なんですが、参列者はアルコールが入ってますからそんな事は分かりませんし・・・ 人前で、手紙なんて!と思ってましたが、読み出すと赤面するよりも涙、涙で終わりました。 そんな訳で、自分が思っているよりも人は見ていないし、時間が経つのも早いんです。 赤面するから・・・と考えずに他の事を考えてたら赤面する暇がないですよ。 例えば、雛壇に上がって座れば、「あの人はあんな事してるんだ」「次の工程は?」「新婚旅行の荷物の忘れ物ないかな?」「この料理美味しそう!」 など考え、見られている事を忘れましょう♪ 見られている!と思うからこそ赤面したりするんですよね・・・ 楽しい披露宴にしてくださいね♪

lucy2
質問者

お礼

経験者の方からのご回答、非常にありがたいです。 ひとつひとつ具体的にお答えくださり、ありがとうございます。 回答を読ませていただきますと、ryuu-jyunさんは、赤面よりもほかのことでいっぱいいっぱい(笑?)で、赤面する暇がなかったという感じがすごく伝わってきました。 >披露宴参加している時は、時間が長く感じられますが、実際自分たちが主役として行なう場合、もの凄く時間が経つのが早いんです。 というのもたしかにそうかもしれませんね♪ ペチコート下がってきたんですか。大変でしたね^^; 私も何かそういうちょっとした(?!)ハプニングがあれば赤面忘れられるのに・・・なんて思ってしまいました。 おっしゃるとおり、「見られている!」と考えずに、できるだけほかの事を考えたり、逆にほかの人を観察したりして 見られていることを忘れたいと思います! 勇気が出てきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「誓いのキス」どうしよう!

    レストランで親族&友人50名程で挙式披露宴をします。挙式はチャペルなどではなくレストラン内で、人前式です。 打合せで会場担当者から式次第の説明があったのですが、その中の「誓いのキス」に関することで質問です。 会場側から提示された式次第は「誓いの言葉~指輪の交換~ベールアウト~誓いのキス~指輪の披露~結婚証明書に署名」というものでした。私たちとしては「誓いのキス」を省いて「ベールアウト~指輪の披露」という流れが希望です。 担当者にその旨を伝えたところ「それだとベールアウトした意味がない。キスがいやでもお互いが何かを交換するなどしたほうがいい。例えば新郎から新婦へ生花の髪飾りをしてあげて、新婦から新郎の胸にブートニアをさすなど…」と言われました。 この件は次回打ち合わせまでに考えてくる、ということで今は保留となってます。 以前の打合せの時も「誓いのキス」はしないと伝えたのですが、担当者はどうしても「キス」または「それに代わる何か」をさせたいようです。 前置きが長くなってしまいましたが… 皆さんにお聞きしたいのはこの3つです。 ●「誓いのキス」の意味とは?  (担当者に聞いたのですが、はぐらかされてしまいました…!) ●人前式において「誓いのキス」はそんなに重要? ●「誓いのキス」に代わるもの  (アイデアがありましたら教えて下さい。   またキスしなかったという実例はありますか?) また式次第の流れでオススメや「参列してみてこんな式がよかった」などありましたらぜひお聞かせください。よろしくお願い致します。 (…なるべく「誓いのキス」はしない方向で考えたいです…。)

  • 結婚披露宴 親ともめて・・・

    こんにちわ。3年付き合った彼との結婚が決まりました。 ですが、実際現実を見てみると幸せどころか、楽しく ありません。 私は昔から極度のあがり症と赤面症で、人前に出るのが 大嫌い。おまけに自分が主役で皆に注目されるなんて 本当に吐きそうなくらい嫌なんです。 そんな訳で結婚披露宴をどうしてもやりたくなくて・・・。 彼の実家は神戸。私の実家は青森で、式は青森でやります。 私の実家はものすごく田舎で考え方も古い人ばかりです。 私として、身内・親戚のみの挙式だけ・・・と考えているのですが そういう訳にはいかなそうです。 披露宴は会費制なんですが、こっちは披露宴をやるとなると 300人近くをご招待するんです。 もちろん両家合わせての親族が50人程度。友人等は10人。 あとは私の全く知らない人たちです。 本当にノイローゼになるくらいやりたくないのに 親は分かってくれません。やっぱり私が頭おかしいのでしょうか? 幸せになるために結婚するのに、将来に希望がもてません。 一生記憶に残ることなので後悔したくないのですが・・・ 何かアドバイスをください。披露宴で笑える自身がありません。 長文のうえ、愚痴たっぷりですいません。

  • 結婚報告のハガキについて

    前撮りの写真を使って結婚報告のハガキを作っているのですが、披露宴に出席して頂いた方にも結婚報告のハガキは出すものですか!? それと・・・結婚式が終わってどれぐらいの時期にだすもの!?  教えてください

  • 結婚式の後悔

    結婚式の後悔 先日結婚式を終えましたが、 心残りがあります。 当日母とのツーショットや、家族だけの写真が撮れなかったんです。 カメラマンには特にお願いしなくても、撮ってくれるものだと思っていたのが間違いでした。 披露宴の時にテーブル一卓ずつ回って写真を撮ったので、 まったく無いわけではないですが、出来れば2人でとりたかった。。。 (母も後日悔やんでました) あと前撮りを親に見てもらわなかった事。 旦那が笑顔が苦手な人で、第三者がいると笑えない!となり、 一生残るアルバムが引きつりわらいなんてダメだと思い、 呼ばなかったんですが、仕方ないとは思うけどちょっと後悔。 ここで愚痴ってもしょうがないですが 誰かに聞いてもらいたくて書きました。。。 旦那にも言いましたが旦那は「終わった事はしょうがない!引きずらない!」人なので。。

  • 前撮りと当日の写真撮影について

    前撮りと当日の写真撮影について教えてください。 私はスナップ写真とかは撮らず、式場の契約カメラマンのところで、1冊のアルバムをつくってもらうようにしています。 最初はお色直しの時間がもったいなと思い、1着のウェディングドレスでヘアとブーケのチェンジだけで式から披露宴と通すつもりだったのですが、母親の希望で和装にお色直しをすることにしました。 お色直しが30分でそのあと写真撮影でまた時間をとられてしまうのが気になって、前撮りをしようかと思ったのですが、そうなるとまた別に料金がかかりますといわれました。 でも、前撮りをしたとしても、当日アルバムをつくってくれるカメラマンの方が式から披露宴に移る際と、お色直しで入場の前には写真を撮りますよね? すると、どっちみち写真撮影の時間はかんがえないといけないのですか?アルバムをつくらなかったら当日の写真撮影がないから時間もかからないと思うのですが。 当日のアルバムを造ってくれるカメラマンさんに前撮りをお願いすればいいのでしょうか?そうなると2日分の料金が発生するのですか? アルバム作成をされたかた、教えてください。

  • 結婚式でこれは撮っておきたかった!というカット

    こんにちは。 今年結婚式を控えています。 式&披露宴では、プロのカメラマンさんに入っていただき 数百カットの写真を撮影していただく予定です。 結婚式&披露宴を行われた方で、 “これは撮ってもらってよかった”、“これは撮ってもらえばよかった”と思った物やシーンを教えてください。 例えば母の手作りのウェルカムボードとか、式前のメイクシーンとか、、 来週カメラマンさんと撮影の打合せがあるので 皆さんのご意見を参考にさせていただけたらなぁと思います。 よろしくお願いします!

  • プロのカメラマンに委託した結婚式の写真データをハードディスクから取り出せなくなったと言われました。

    先日、娘の結婚式をしました。娘は限られた費用の中で衣裳と写真(アルバム)に重点を置き、前撮りと式・披露宴でそれぞれ40枚の写真を入れた2冊のアルバムを作ることを式場と契約しているプロのカメラマンに依頼しました。式・披露宴は滞りなく終わり、費用も全額納め、アルバムを楽しみにしていた矢先、式場から「写真のデータをハードディスクから取り出せず、国内の業者に委託したがやはり無理で、今海外に依頼している。電話で言うことではないので伺いたい」との連絡がありました。娘はあまりのことに唖然としています。もしアルバムが出来ない場合、賠償請求等できるのでしょうか?

  • 結婚報告ハガキ

    8月に結婚式を挙げたのですが、まだ結婚報告ハガキを作っていなくて悩んでいます。 その理由が披露宴にプロのカメラマンをお願いした為、そのカメラマンさんが撮影した写真の中から気に入った写真を使って結婚報告ハガキ&お礼ハガキを作成しようと思っているからです。 なんですが、その写真の引渡しが今から2ヶ月後だと言われました。 2ヶ月たってから結婚報告ハガキ&披露宴に来てくれた方々へのお礼(写真をつける予定でした)を送るのはどうなんでしょうか? なんとなく失礼な気がするのですが、写真は手元にないし・・・・。友人や親戚から頂いた現像写真を使おうかとも考えたのですが、どれもやっぱり目線がバラバラだったり誰にでも送れるような写真がなくて・・・。 こうなったら結婚報告ハガキは年賀ハガキと一緒にしてしまおうかとも考えたのですが、披露宴に来ていただいた方へのお礼の手紙はそうはいかないですよね? やっぱりお礼状だけでなく披露宴の写真も同封して差し上げたいと思いますし・・・。別々に送るのも抵抗が・・・。 いろんなサイトを見てみたのですが、やっぱり1ヶ月以内に送りましょうとしか書かれてなくて・・・。 皆さんは結婚報告・お礼ハガキはどうされてるんでしょうか。教えてください。

  • 結婚式での写真の撮り方、写真撮影方法について

    はじめまして。 2008/06に友人の結婚式でカメラマンとして結婚写真撮影を担当することになりました。デジタル一眼レフ(NikonD300)は持っています。レンズも望遠と広角の二種類を持っています。 ただ、結婚式の写真撮影は初めてで結婚式や披露宴の撮影方法を事前に確認したいです。友人からは結婚式と披露宴の進行表をもらっているのでイメージはできているのですが、一般的な結婚式での撮影の方法があれば教えてほしいです。 結婚式は教会式で披露宴もあります。結婚式場はホテルです。ウェディングチャペルでやるそうです。出席者は60人くらいでお色直しは1回です。 私も結婚式を挙げているのでイメージはついているのですが、結婚式でカメラマンがどうやって写真を撮っていたか忘れてしまいました。 結婚式での写真の撮り漏れとかあると怖いです。 何かよい案がありましたらよろしくお願いします。

  • 結婚式の2次会でカメラマン(女性)の服装について

    20代後半女性です。 皆さんのご意見を聞けたらと思います。 友人(男性)からの依頼で結婚式2次会のカメラマンをしてくれないかと依頼が来たため受けようと思っています。 時期は3月上旬、場所は挙式・披露宴も行えるような場所での2次会です。 職業がカメラマンというわけではなく、普段は素人にちょっと毛が生えた程度で結婚前のカップル等前撮りや野外での撮影を頼まれたときのみ行っています。2次会でのカメラマンとしては初めてです。 カメラマンの方はスーツでいらっしゃることが大半だと思いますが、女性カメラマンの場合でも同様にパンツスーツで大丈夫でしょうか? スーツ自体あまり着ないので持っているものはブラック、ダークグレーの縦ストライプレギュラーパターン(仕事で使うようなビジネスタイプ)の2種類です。両方ともパッと見自分が着るとリクルートスーツのように見えて仕方がないのですが・・・。もし、こういうタイプのスーツがいいよ、というのがあれば参考にしたいです。 中のブラウス等どういうものがふさわしいでしょうか。 あまりシンプルなブラウスですと完全に仕事のようであまりふさわしくないと思うのですが、華やかめのものっていうのはどの程度なのだろうかと。 一応、もう一人カメラマン(男性)が居るのでその方との打ち合わせも行おうとは思っており、撮影に支障がない程度にヘアセット等身だしなみは整える予定です。 普段自分が出ている結婚式・披露宴や2次会等であまりカメラマンが女性という場面に合わず参考対象が居ないためご意見うかがえませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう