• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神経を抜くべきかどうか)

神経抜きの必要性と銀歯の注意点について

このQ&Aのポイント
  • 歯の治療中に神経を抜くべきかどうか悩んでいる方へ。今回の質問者は、虫歯の治療で神経を残したまま銀歯を被せていますが、冷たい水がしみるし、咬むと痛む状態が続いています。歯医者からは「神経を抜くほどひどくはない」と言われていますが、痛みが増しているような気がして不安です。疲れで歯茎も痛むことがあるため、その影響かもしれませんが、再診の必要性や神経抜きによる銀歯の見た目について教えてください。
  • 神経を抜くべきかどうか迷っている方へのアドバイス。質問者は虫歯の治療で神経を抜かずに銀歯を被せたが、冷たい水がしみるし、咬むと痛む状態が続いている。歯医者からは「神経を抜くほどひどくはない」と言われているが、痛みが増しているような気がして不安。歯茎の痛みとの関連も気になり、再診の必要性や神経抜きによる銀歯の見た目について解説。
  • 虫歯治療中に神経抜きを迷っている方へのアドバイス。質問者は神経を残して銀歯治療を行ったが、冷たい水がしみるし、咬むと痛みがある。歯医者からは「神経を抜くほどひどくはない」と言われているが、痛みが増えてきて心配。歯茎の痛みとの関係も気になり、再診の必要性や神経抜きによる銀歯の見た目について詳しく説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.6

歯を抜いたり、神経を取ったりする治療はいつでもできます。そして後戻りができません。後戻りのできない治療については、慎重に慎重を極めて判断が必要です。 約1か月ということで、やはりかなり深い虫歯だったのではないかと思います。その深い場所まで、熱伝導率の良い「金属」が入ってますので、冷たいものはしみ易いです。 症状がひどくなっておらず、また耐えられる程度であれば、もう少し待ってみませんか。 神経を取った場合ですが、おそらく全面金属か、それに近い状態になるでしょう。虫歯を完全に除去して、神経の処置ができるまで穴を開けると、歯はペラペラの厚みしか残らないことが多いものです。

その他の回答 (5)

  • momo0255
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

医療ミスが表面化することの多い現代、医療専門家の言うことを鵜呑みにしないスタンスは大事です。すでに 信頼するに足るドクターを選択なさっていることでしょうが、そのドクターへの不信感を募らせるよりは、ご近所の評判などで 一度 より信頼できる医院で 経過と不安をお話されてはいかがでしょう。 私も臨床現場にいて、患者さんから、ご質問者と同様の症状と不安をお聞きすることが多いですが、周囲の歯や、時には反対の歯(下なら上)も原因を探し、さらに、 ここ数年は、そういったケースの場合、治療をする段階から、2度3度と前もって しみる感覚が続く可能性を説明するようになっています。侵食と痛覚の個人差がありますが、しみる期間は長い人で 3ケ月くらいです。神経まで冒されているかどうかは目視やレントゲン透視で99%判りますが、露髄あるいは神経が感染してしまっている場合は 痛みは増悪し、ズキズキジンジンしてきます。歯は外から侵食された時、防衛機能というのでしょうか、歯髄腔(神経の入っている筒状の部屋)側 = 内側 に第2象牙質といって象牙質を新たに自ら形成し、つまり厚みを増していくのですが、それを待つ期間が必要なのです。つまり、象牙質が薄くて歯神経に近い今の状態では、冷たい・熱い・硬い物で刺激しない方がいいですね。 私が懸念するのは、あまり痛い、痛いと訴えられると、1%の不明を再度疑わざるを得なくなり、ダメ元で 神経を抜く処置をすることになる、という事です。神経を抜けばその歯はもう痛みませんが、一度抜髄してしまったら、もうその歯は栄養も運ばれない歯になってしまいます。それでもしみる症状が消えなかったら、その歯は無駄に抜髄したことになるし、さらにはまた別の歯も・・ということになります。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

今の医療は神経をなるべく取らない,歯をやたら抜かないのが主流なのでいい先生に当たっています. http://www.geocities.jp/dentopia21/nonono.html http://www.denternet.jp/link.htm

noname#111796
noname#111796
回答No.3

こんにちは。 歯が染みる原因が「知覚過敏」ということもありますよ。 私は銀歯を被せた歯(神経を抜いていない歯です)が水を飲むと染みたので、歯医者に尋ね、1ヶ月ほど様子見しようという事になりました。 それでも歯が染みたのでその事を歯医者に伝えると、銀歯と歯の隙間が知覚過敏になってると言って、その隙間をうめてもらいました。 それからは問題ないです。 「この処置でダメなら神経を抜く」とは歯医者に言われてました。 神経を抜いた歯ですが、私は奥歯なのであまり気にはなりませんが歯を覆う形で銀歯を被せています。 4本神経を抜いたのですが、その内1本だけは口を開けたら目立つだろうとの歯医者のすすめで銀歯ではなく、保険が効くタイプで歯と同じ色の物を被せてもらいました。

回答No.2

私は歯医者さんではないのですが、先日神経をぬいたばかりで、気になったのでカキコみます。 神経がやられている場合、冷たいものよりも熱いものがしみました。 気になるようでしたら、歯医者さんにいって痛いことを伝えてみたらいかがでしょう? 「そのうち慣れるといわれてもやはり痛いんです。」 と、ほんとのことを言わないと歯医者さんも治療の経過などもわからないんじゃないかな? せっかくお金をだして治療しているので、ちゃんと治してもらったほうがいいですもんね。

marcos2005
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。 しみるのはやはり冷たいものですね。熱いものはしみるというより、歯茎が腫れているときにしばらく痛みが残るといった感じで、歯よりも歯茎が痛い感じです。 歯医者には何度も言ってるんですが「神経を抜くと歯が弱くなるし、冷たいものを避けたり、噛むところかえれば大丈夫でしょ」といわれます。

回答No.1

疲れたときに、その歯を歯茎の方向に押さえて、痛みが増すのなら、 神経に細菌が入り込み、歯茎の中でガスが溜まっている可能性があります。 でもその時は、一日中痛みます。

marcos2005
質問者

お礼

おそらく歯茎の腫れは、親知らずのせいだと思います。歯医者もそういってたし、自分でもそれはわかってます。怖くて抜けないだけで。だから、疲れてても一日中痛むわけじゃなくて、しばらく痛いんですが、休むと引きます。 すばやい回答ありがとうございました

関連するQ&A