• ベストアンサー

夫婦関係が悪化しています。(長文です。)

oja_maの回答

  • oja_ma
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

こんばんは。 主婦のお仕事って単純な繰り返しという面で 大変ですよね。 毎日、お疲れ様です。 最近まで働かれていた御様子ですので、毎月 のお給料日などの、毎月の生活のなかでも気 分を切り替えられる日が急になくなってしま って、生活が外面・内面ともにに大きく変化 している事と思います。。。 男性は昼間は外で時間を過ごしますし、その ようなパートナーの内面的な変化に気付く事 がなかなか難しい場合が多いかもしれません。 あなたが、生活の変化を受けて感じていらっ しゃることがあるように、ご主人にはご主人 自身の変化について感じていることがあるか もしれません。 そのようなご主人が自分の変化を冷静に受け 止め、理解し、適切に行動しつつ、あなたの 変化に気付いて、理解し、心を広げて行動す る・・・ということは、どのような男性であっ ても難しいことなのかもしれません。 そんな人がいたら理想的なのでしょうけれど (^^; 長~い時間の枠組みで、あなたが今の生活を 選択するに至った経緯や、今後こうなって欲 しいなと思うことをイメージして、これから どんな風にしていきたいと感じているのかを まずは整理してみるのも、ひとつかと思いま す。 生意気に失礼致しましたm(__)m p.s. ここはオープンな場なので、私個人の考えや 性に関するコメントなどについては控えさせ ていただきました。

czecho
質問者

お礼

ありがとうございます。3月まで、幼稚園勤務だった為、うるさいくらいの環境から一日旦那の帰りを家で待つ生活になり、息苦しいのも確かです。旦那が仕事で疲れたといっても、『仕事で外にいれていいじゃない』とさえ思ってしまいます。 oja_maさんのおっしゃる通り、自分の気持ちに生理をつけなくてはいけませんね。自分でも、混乱していると思います。 ご回答ありがとうございました。oja_ma様の性に対する考えも是非お聞きしたかったです☆

関連するQ&A

  • 夫婦の愛情って…

    友人の旦那さんは、仕事の関係で、残業・接待・出張が多く、帰宅時間が遅い&不在が多いらしく「なんのために結婚したのか分らない」と、相談の電話を受けていたときのことです。 私は結婚3年目で、私の旦那も仕事の関係で新婚時代から、帰宅時間が遅い&不在が多いのですが、友人のような「寂しさ」を感じたことがありません。 また、残業・接待・出張は仕事だから仕方無いし、会社の飲み会だって「付き合い」ってものがあるんだから、仕方無いと思っています。 接待や飲み会の時は、繁華街まで車で送るし、常識の範囲の時間であれば、迎えにも行きます。 そんな私の生活を友人に話すと、 「帰宅時間が遅い&不在が多くても、寂しさを感じないなんて、旦那さんに対して、愛情ない証拠でしょう? 会えなくても寂しくないような愛情の無い人と、なんで結婚したわけ? 要は、家にお金をいれてくれたら、旦那は家にいなくてもいいですよ!って感じで、結婚は誰とでも良かったみたいじゃない。 そんなの旦那さんがかわいそうだっ!」 と、かなり説教されてしまいました。 この友人は、納得いく答えが得られないときは、逆ギレしたり、キツイことを言ったりするのですが、時間が経つと、すっかり忘れて、また電話してきたりするので、友人との関係のことはいいのですが… 友人に指摘されて「夫婦の愛情」について、ちょっと考えちゃいました。 旦那が家にいると… 「しょうゆ取って」「新聞どこ?」「リコモンどこ?」等々、ウザイと感じることがあります。 でも、いろいろな瞬間で、抱きしめちゃうくらい「かわいい!大好き!」と思うことだって、多々あります。 旦那が家にいないと… 家事が順調に終わるし、読書や勉強(趣味でちょこちょこ)等、自分の時間を有意義に使えます。 …というのが、正直な気持ちなのです。 「旦那がいなくても寂しさを感じない」とか、妻が思っていたら、ショックですか?そんな妻だったら、嫌ですか? 「寂しい!」とか、言われた方が、嬉しいものなのでしょうか? 出来れば、世の中の「旦那さん」からも、ご意見を伺いたいです。

  • 夫婦関係に悩んでいます

    皆さまのご意見を聞かせてください。 長文なうえに愚痴のようなものですが・・・ 結婚1年、夫31歳、妻の私は25歳子供はまだいません。 お互い正社員でバリバリ働いている共働き夫婦です。 悩みはたくさんあるのですがまず一つは、セックスレスです。 これは結婚前からなので、もう二年以上、性行為がありません。 新居に引越した初夜さえ何もありませんでした(キスはよく旦那からしてきます) 淋しいので、真剣に話し合おうと思いベッドに入ったとき『Hしたい』と言ったこともありましたが、ちゃかされて話し合いにもなりませんでした。 二つ目は、機嫌が悪くなると怒鳴られることです。 理由は様々ですが、仕事で疲れて家事が疎かになったり夫に言われたことをうっかり忘れてしまったりした時です。 実家暮らしが長かった私はまだまだ家事を完璧にこなせませんし、悪いと思うときもありますが、なんだか自分の思い通りにいかないからって怒鳴り散らされているような理不尽を感じます。 私の嫌な部分を言ってくれるのは全く構わないんですが、一方的に押し付けるような言い方をされたら私も直したくなくなります。まして怒鳴りつけられたら・・・。 なぜ話し合おうともせず怒鳴るのか、全くわかりません。 悲しくて泣きたくなります。 機嫌がいいときの旦那は優しく、家事も手伝ってくれたりしますが、これから子供が出来たりしたときのことを考えると不安です。 そして最後に、夫は私が友達と遊びに出かけることや、大好きなバンドのライブに行くことを快く思っていません。 機嫌がよければ快く送り出してくれますが、機嫌が悪くなると「来週の約束(ライブ)は断れ!」とか「遊んでばっかりいる」と怒りのネタにされてしまいます。 結婚したら、月に1、2回程度友達と遊ぶことや年に数回ライブに行くことは『遊びすぎ』に入りますか?我侭でしょうか? 結婚したからって土日ともずっと旦那と過ごさなければいけないのでしょうか?もちろん2人の時間も大切にしなくちゃいけないとは思いますが、自分では『遊びすぎ』ってほどでもないと思っています。 家のことを放置して出かけているわけでもないですし。 結婚前はちょくちょく買っていた洋服も今は月に安い物を1、2枚買うか買わないか程度で、共働きですし貯金もしっかり貯まっていっています。 まだ子供もいないし(というか私が望んでもセックスがないんですから出来ません)、節度を守れば友達と遊んだりライブに行くことは悪いことではないと思います。私の稼いだお金でもあるので。 そう思うことはいけないことでしょうか? そして先日も些細なことで怒鳴られて、イライラして普段は絶対しないのですが、腹いせにこっそり旦那の携帯を盗み見してしまいました。 すると、なんと知らない女の子とずっとメールしてたんです。 少しだけ見てバカバカしくなり、見るのをやめてしまったので、どこまでの関係かはわかりませんでしたが、私に「会社の人と飲んでくる」と言った日にその子と飲みに行っていたことが発覚しました(その女の子は会社の人ではありません。私と旦那は同じ会社の他支店に勤めているのでわかります) 旦那のいる支店は飲み会が多いことで有名で、月~金と飲んで帰ってくることもあるのですが、私は全く疑っていませんでした。 『飲みも仕事のうち』と思っていましたが、自分は友達と遊ぶことや趣味を規制されていたのに旦那は「会社の飲み」と言って女の子と遊んでいたなんて、自分の我慢がバカバカしくなりました。 もうどうしたらいいのかわかりません。 結婚前はこんなことはなかったのですが、一緒に暮らすようになってからこのような状態です。 最近は怒鳴られると母の顔が浮かんで、実家に帰りたくなってしまいます。 しかし女手一つで私を育てた母は、私がいい人と結婚して幸せに暮らしていると思ってくれているので、心配をかけたくなく母にはなかなか相談できません。 先日、怒鳴られているうちに精神的に追い詰められて、携帯で母の電話番号を出し、でもかける勇気がなくてジッと携帯を見つめていたら、「すぐ親に連絡したがるなんて親離れできてねぇんだな」と吐き捨てられました・・・・。 私って親離れできてないんでしょうか? なんだかもう辛くてわけがわからない気持ちです。 溜まったものを吐き出すように文章を打ってしまったので、おかしな部分もあるかと思います。すみません。 こんな夫婦関係を改善していく道ってあるのでしょうか? 私が我慢するしかないんでしょうか? 夫の方は、怒鳴っているとき以外はケロっとしていて普通に接してきますので、私がこんなに思いつめていることに気付いていないようです。

  • 旦那が飲み会ばかりで帰宅しないことについてどう思われますか?

    結婚して10ヶ月経ちます。 来月結婚式を控えております。 半年前に旦那の会社が変わり飲みに行く機会が増えました。 ほぼ毎日飲み会です。 一週間のうち一回くらいしか家で食事をしません。 飲みに行けば朝方に帰宅したり、ひどい時は帰ってきません。 最初は完全に浮気だと思い、財布、ケータイ、カバンなど色々調べましたが特にこれといった形跡はありません。 「旦那は飲みに行くのも仕事のうちだからわかってくれ。ご飯は作らなくていいから。夜は好きに過ごしてくれ。」 と言います。 ま、夕飯を作らなくていいのは楽ですが…。 土日は一緒にいたりいなかったり…私も仕事をしているので仕事が入ったりすると二人の時間もありません。 この状況で子供でも生まれた日には大変な事になると思います。 最初からこんなスタートで、なんで結婚したんだろ?とか、結婚した意味あんのか?とか、一緒に暮らす意味あんのか?とか、色々思います。 ちなみに私は飲みに行くこと事態、腹はたちますが、旦那に直接文句はいいません。 怒ったほうがいいのでしょうか? このままこの生活が続くのは怖いです。 離婚すら頭をよぎります。 女性に質問です! 旦那さんが毎日飲み会で帰ってこなかったらどうしますか? またどこまでの範囲我慢できますか?〔週何回まで、何時までに帰宅、など〕 男性に質問です! 飲み会ってそんなに大切なんですか? ちなみにうちの旦那はサラリーマンです。 その他なんでもいいのでご意見よろしくお願い致します!

  • うるさい旦那

    結婚して7年。子供はいません(できません)。 旦那は人づきあいが好きでなくお酒も飲まないため、飲み会が少ないし、参加しても21:30頃帰ってきます。 私はお酒は好きという訳ではないですが、みんなとワイワイするのが好きです。 結構飲み会が多い会社で2次会に誘われることも多く、つきあいも大事だと思い、二回に一度くらいは2次会に参加するのですが、帰りが遅いのが旦那は気に要らないようでもっといえば、飲み会に参加することも気に要らないようです。飲み会でない女友達との食事会も気に要らないのです。 最近は私の仕事が忙しくて平日はほとんど旦那が家のことをやってくれます。その事も拍車がかかり普段は早く帰ることができないのに飲み会の時は早く帰れるんだ?といつも嫌味を言われます。 私の出かける頻度は友達との食事会を含めて、最低でも月に3回くらいはあります。多いと月5回くらいになります。(全て平日) 旦那は私の帰宅時間が23:00を過ぎると怒ります。 私は総合職で、ある仕事の責任者の立場なので上司からの誘いを断れないのですが、旦那はそういう考えはなく自分が飲み会に参加している時でも家で妻(私)が待っているのだから早く帰るという感じです。(私は一度も早く帰ってきて等と言ったことはありません) この件でいつもケンカになってしまうのですが、やはり主婦が飲み会に頻繁に参加することは良くないと思いますか?こんな旦那にわかってもらうにはどうしたら良いでしょうか?(特に男性既婚者の意見を聞きたいです)

  • 夫婦関係…重い

    結婚3年目。2歳の子供がいます。共働きで旦那は昼もたまに夜も仕事。急に仕事が入ることもよくあります。週に1度日曜日だけ休み。私にとって日曜日ゎ家族の時間だと思っていました。旦那からすれば週1の休みで友達とも遊びたかったはず。旦那自身にも遊びにいきなっていっていました。が本人ゎ面倒といっていっていません。不定期な仕事なうえ私もフルに仕事していて家事に子育てにおわれ余裕がありません。頼れるとこもなく、旦那に依存していたかも。何時に帰ってくるか毎日わからないから、少しでも家族の時間がふえるように夕飯が食べられるようにまっていたりしてたんですが…私が毎日何時におわる?と電話してたのがうざかったみたいで…昨日お金で喧嘩してたときに、『重い』って言われてしまいました。お金のことで勝手に使われ、また先週職場のひとのバイト先に飲みに来た?とかの情報もはいり、←内緒で行っていたらしい。いろんないみで信用できなくなるということを話をしても別に信じてもらわなくてもいい、俺は誰も信じていないと。 私は旦那にとって何?かと不安で… 夫婦でお金の問題ゎつきないとおもいますが、何度も言う私が面倒だのクドイだの…おまけに干渉しすぎできもいおかしい精神科いってこいと。このまま一緒にいていいのかもわかりません。普段は子供の面倒もよくみてくれたり、皿洗いや洗濯もやってくれます。 実家にもいろんな問題があり、本当に頼れる人が旦那しかいなかった、それも理解して包んでくれているとおもっていました。 結婚して重いっておもわれるってこれからさきどういうふうに付き合っていけばいいかわかりません。考えると涙ゎとまらず胃が痛みます。

  • 夫婦関係に悩んでいます。

    夫婦関係に悩んでいます。 普通の夫婦ってどんな感じなんでしょうか? 結婚して1年が過ぎましたが、今までに旦那さんに言われたことが、トラウマになってしまいました。 暴力はないのですが、幸福感はないです。 ただ、同居している状態です。料理と掃除はします。養ってもらっているので。 向きあって話すと嫌なことを言われるのではないかという恐怖があります。 それで素っ気無い態度をとってしまい、さらに不快にさせてしまっていることも知っていますが、 改善できずにいます。 ストレスで肌が荒れたり、慢性じんましんになったり、痩せたり、情緒不安定でウツっぽくなって涙がいつも溢れてくるような状況です。 「笑わないで、シワがよるから」 「口が臭い」 「歯軋りがうるさい」 とか、今までに誰からも言われたことのないようなこと(事実だけど生理的なことで、悪気はないこと)を指摘されてきた。 お陰で、寝るときも緊張してしまいます。それでも歯軋りは治りませんが。。。 何度か、死にたいって思いました。その翌日パク・ヨンハさんが自殺されてて驚きました。。。 旦那さん自身は全て自分が正しいと思っているようです。 「太ったのは私の料理のせい」 「セックスしないのは私の態度が悪いせい」 「養ってやってるんだからやることやって」 など、 私は安定を求めて結婚しました。 旦那さまには家賃収入があります。 でも、定職についていて欲しいと思っていました。働いている人が好きだし、 尊敬できる部分が少しでもあればと思っていたのですが、 上司から、旦那さまの責任ではないようなことで、ひどく叱られたらしく 今月いっぱいで退職するようです。 地元には友人がいるようですが、こっちには誰もいない。 一緒に住みだしてから、4回くらい会社の飲み会に行っているようです。 それ以外はすぐに帰宅されます。 お酒に飲まれやすく、キャパクラに行って3時くらいに帰宅、寝ゲロやゴミ箱に。。。 年に数回だからいいでしょって言われました。 あと、冗談かと思っていたのですが、彼の夢は宝くじを当てて、アーリーリタイアをして本を読んだり釣りをすることだと本気で思っています。 一緒にいてもモチベーションは上がらないし、これからはどうなるのかわかりません。 まだ、ローンも残っているので、家賃収入だけでは、生活できないと思います。 今までは、お祝いをしてくれた両親をはじめ周りの人に悪いから、という思いから離婚しませんでした。 一緒に住み始めた時点で、結婚をやめるかという話し合いをしたり、離婚をするという話し合いも何度となくしてしまいました。 原因は過去にやらかしてしまった失敗を1時間くらい寝る前に言われたり。 鯛のあら煮を腐らせてしまったり(ごめんなさいと言ったら、鯛の価格と光熱費と労力で1000円くらいのマイナスだねって言われて、思わず泣いちゃいました~) 一緒にいると自信をなくしてしまうんです。私にとってはくだらないことで注意されまくります。 私は浪費家でもないし、旦那さんにお金は貰っていません。 食費は旦那さんの口座から引かれるカードでスーパーで買わせてもらっています。 たまに、二人で外食するときなどは支払ってもらっています。 指輪以降に何かを買ってもらったことはほとんどありません。 自分の貯蓄を崩して、化粧品、洋服は買っています。 先月までは、夕飯を作って旦那さまの帰りを待っている専業主婦をしていましたが、 家にいることが辛くなってきたので、先月末くらいからアルバイトを始めました。 ほぼフルタイムで働いて家事もこなして、頑張っています。 外に出ることで、だいぶ元気になりました。必要としてくれる人がいることが素直に嬉しいです。 毎日電話で話している母親にも何度となく相談して、最初は渋っていましたが、彼のことを理解できないと分かってくれて離婚することで幸せになるなら好きなようにしなさいと言ってくれました。 彼のお姉さんにも何度も相談しました。私なら離婚してるわって言われました(笑 彼のお母さんにも、男の細かいのは女々しいからやめなさいって、いつも電話で(旦那さんに)言っているんだけどね、ごめんね。って謝られてます。 実家は福岡。 私はまだ、東京にいたいです。ここで一人で生きていく為に働き出しました。 私は失敗だらけで、至らない点がいっぱいあるんだろうなって思っているけど、負けず嫌いだし頑張っているつもりですが、うまくいかないですね。 私の主観で友人などに相談しているからか、みんなに心配されて離婚を勧められています。 世の中には旦那さんよりひどい人は少ないとか、まだかわいいしきれいだから(本当かな?) 早いほうがいいんじゃないのとか。今年で34歳になります。 みなさんのご意見お聞かせください!

  • 夫婦の食事の時間

    夫婦共働きの子供がいない夫婦です。 私の帰宅時間が6時半ぐらいで 主人の帰宅時間は早くて8時半(月に1回あるかないか) ほとんどが9時半~10時ぐらいです。 いつも食事をせずに待っているのですが 正直、毎日毎日帰宅してからもなかなか家事が片付かず疲れてしまいます。 それに、結婚して遅くに食事をするようになってから太りました(涙) 子供がいなくて共働きで夫婦どちらかの帰宅時間が遅い場合先に食事を済ませてしまうとよく聞きますが みなさんは、どうですか? あと、共働き夫婦の夕食メニューなんかも知りたいです。 ちなみに昨日の晩御飯は何でした?

  • この関係は…??(長文です)

    23歳の女です。 もう1年以上微妙なお付き合いをしている男性がいます。 彼の気持ちが分からず質問させていただきました。 彼は4歳上で、会社の先輩です。 支店が違うので、職場で会ったことはありません。 偶然飲み会で知り合い、それから月2回ほどのペースでデート?を重ねています。 会社の帰りも時間が合えば、方角が同じこともあり、連絡を取り合い、一緒に食事をしたりして帰っています。 その時は、楽しい話だけでなく、お互いに悩みごとを打ち明けたり、本音で語り合っています。 休日は、カップルしか行かないようなムードのあるところにも行くし、イベントごと(クリスマスなど)も一緒に楽しい時間を過ごしています。 なんとなくお互い好意は感じ取っているのですが、何もないのです。 もちろん手も繋いだ事すらありません。 彼は大分まじめなタイプのであることは、何度も会い、一緒の時間を過ごし、感じ取れました。 男女の関係なくとも、信頼できるし、大事な人です。 彼は一体私との関係をどう思っているのか? 彼に聞くのが早いのですが…。 こういうのを友達、というのでしょうか? 先日彼の友達に紹介してもらったのですが、「どんな関係?」と聞かれ、彼は一瞬黙ったので、つい私が「職場の後輩です!」と言ってしまったのですが…やはり友達としか思われていないのでしょうか?

  • 旦那さんの飲み会(長文ですm(_ _)m)

    先月、流産手術を2回。年末に結局、子宮外妊娠による腹腔鏡手術を1度しました。 それからとゆうもの、毎日 悲しくなり、不安になり、旦那さんに不安定な気持ちを ぶつけてしまいます。 飲みに行くのは いい気はしませんが、そこまで縛ってはいけないとゆう事もわかっているので、たまに、飲みに行くぐらい何もいいません。ただ、飲みに行くと、飲み会の場所が家から遠い&家に帰るよりも近くに、旦那実家があるので、お酒を飲む時は、車で行き、旦那実家まで代行を使って、そのまま実家に泊まって帰ってきません。この前は、術後1週間たたない頃に 旦那さんは友達と新年会に行きました。 それは、去年から決まっていた話なので 行くのは構いませんが、帰ってきて欲しかったです。 それが2週間前の話で、今週は火曜日は、先輩の出産祝いを届けに夜出かけました。奥さんは里帰りから戻ってないので帰宅は3時前でした。そして今日は友達と飲み会で帰ってきません。 土曜日は先輩と新年会なので夜は帰ってきません。 友達との飲み会は最低 月1回 実家に泊まる事があります。 家まで代行で帰ると高いので、泊まるだけなので変な心配とかはないのですが、 ただ、夜1人になるのが辛いんです。 飲みに行って遅くなるのはいいけど、帰ってきて欲しい。 旦那さんに言っても、月1で飲みに行って実家に泊まるぐらい許して。ちなみに平日なので 飲み会終わり2時3時から 代行に高いお金払って、家まで帰ってきて、2~3時間寝て起きて仕事行くより、実家の方が職場も近いので、少しでも寝れるから。それは許して。と。 旦那さんの気持ちも分かるんですが、納得できません(泣) どう考えたら納得出来るようになりますか? 今は、以前よりも心が狭いです。 ゴールデンウイーク、お盆休み、年末、年明け 長期休暇や、夏は 友達からの誘いも増えます。 友達も大事にして欲しいと思う反面、私も大事にして欲しい。 どうしたら、快く旦那さんを送る事が出来るようになりますか?

  • 旦那が出て行きました。。。夫婦として既に終わってますか?(長文です。)

    おはようございます。 私と旦那は結婚4年目で、1歳の子供が一人います。 今年に入って旦那から、「自由になりたいから離婚したい」と言われたのですが、私は絶対に嫌だったので応じませんでした。 必死の説得で、何とか思い留まってくれたようでしたが、家に寄り付かず、ほとんど毎日のように無断外泊(携帯も繋がらない)をし、19歳女性と会っているようでした。私が実家に帰省したり仕事をしている時に、その女性を家に上げて泊まらせていたことも、気づいたときだけで、3回あります。 1回は、私の母が私の家を尋ねてきて、ベットに女性が寝ているのを発見し、もの凄い修羅場になってしまいました。 我が家の車に、女性の私物(化粧品・財布・靴・タオル・コンドームなど)が乗っていることも、日常茶飯事でした。(一応、写真は撮っています。) 一度、女性と旦那と私の3人で話し合いをしましたが、彼らは自分たちはただの友達関係だと言い張り、浮気を認めませんでした。 肉体関係があった確たる証拠も無いので、追求しても駄目でした。。。 しかしその後、女性の言動はどんどんエスカレートしていき、旦那に毎日 何十回も電話をしてきて、「早く出ろ! 今どこにいる? 今すぐ会いに来い!」など私にも聞こえるくらいの大声で怒鳴り散らすようになりました。 さすがに、私も我慢できなくなり、女性にメールを送ったり電話をかけたりしましたが、それには全く反応無しです。 (アドレスと番号は、以前 女性から教えてもらっていました。) 毎日が地獄のように苦しく泣きどおしだったけど、旦那のことを愛していたし、パパ大好きな子供を思うとどうしても離婚できませんでした。 旦那は3ヶ月前に仕事をやめて、そこからは私の給料と貯金を切り崩して生活しています。それを恩に着せるつもりはありませんが、旦那は就職活動もせず、相変わらず無断外泊の日々でした。 そんな旦那ですが、県外に出稼ぎに行きたい(友達が仕事を紹介してくれた)と言い出し、私はこのまま旦那との縁が切れてしまうのが心配で、絶対に嫌だと大反対しましたが、旦那の意思は固く、 「もう決めた。このまま一緒にいても夫婦がうまくいかない。距離を置いたらお前の大切さが分かるかもしれない。仕送りはちゃんとするから心配するな。いつかマンションでも買って家族で暮らせる日が来ると信じて、お互い頑張ろう。」と言って、とうとう出て行ってしまいました。旦那は泣いていました。。。 ちなみに、「何かあったときは、いつでも提出していいから」と言って、旦那の署名・捺印済みの離婚届は、以前から渡されています。 旦那が出て行った初日と4日後に、携帯に電話したとき、 「奥さんとの電話を切って」とか「早くご飯食べようよ!」と焼きもちを焼くように怒っている女性の声が聞こえたのですが、あれはきっと19歳の女の子だと思います。 私が問い詰めると、旦那は友達の彼女だと言い訳していましたが、県外で同棲しているのかと思うと、悲しくて悔しくてなりません。 文章下手で、状況説明が長くなり申し訳ありません。 第三者様から見て、私たちの夫婦関係は、既に破綻してしまっていますでしょうか? やり直せる可能性に賭けたいと思って別れられない私に、実母は呆れていて、「離婚しないなら今後いっさい、育児の協力も援助もしない。」 と言われています。 旦那の両親は、「絶対に離婚しないでくれ。息子は本当は優しい良い子だから、元に戻るのを信じて待ってやってほしい。」と言って泣いています。 毎日、これからのことを考えていますが、気持ちが定まらず辛いです。 どなたかアドバイスいただけると、嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう