• ベストアンサー

スパイウェアとウィルスはどうして区別されるのですか?

スパイウェアもウィルスの一種だと思う?のですが、一般的に どうして区別して論じられているのでしょうか? ウィルスソフトの導入とは別にスパイウェア対策ソフトを入れるのも 面倒なので、ウィルスソフト一つで両方の対策が出来れば良いと思うのですが、どうして2つに分かれているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

ウイルスもスパイウェアもまとめて「マルウェア」という表現をします。 でも、最初はそれぞれ別々の役割をしていたのです。 最近は、一緒になって活動するようですが。 元々はスパイウェアは、基本的に企業やインストールした人間が、 情報を収集したり、不正な広告を出す目的でインストールしていたのです。 ウイルスは、 パソコンのプログラム・データ類を消したり、壊したり、パソコンの動作をおかしくするのが目的だったのです。 今は、不正なプログラムを入れて不正な広告を出したり送りつけたり パスワードなどを盗む役割を持たせたのです。 それですから、全然その目的が違うものですから、それぞれに対策ソフトが存在しているのです。 今では、ウイルス対策ソフトに、スパイウェアの検知機能を持たせたソフトもありますけれど、 専用のスパイウェア対策ソフトの駆除機能とは、格段の差があります。 スパイウェアについて、記載しているサイトを紹介しておきます。 このサイトは、スパイウェアが現在のように騒がれる以前から活動している所です。 アダルトサイト被害対策の部屋 http://www.higaitaisaku.com/ 次の説明を読んだ方がよいでしょう。 アダルトサイト被害対策の部屋 スパイウェアとは? http://www.higaitaisaku.com/spyware.html

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それぞれの歴史的背景が違うために分かれていると言ったところでしょうか。 ユーザーとしては一体のほうが遥かに使い勝手が良いと思います。

その他の回答 (1)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

(1)やっていることが違うからです。 参考URLにもあるけれど、スパイウェアをインストールするような会社はどこかに 情報収集する機能をインストールします と書いてあるからです。 ユーザの許可を取り、どのような情報を送っているのかわかっているからウィルスという判断にはならないです。 >どうして2つに分かれているのですか? だって二つに分けても、買う人は買うからお金になるから。 それに、上記でも述べたとおり会社が○○という動作させますというソフトをインストールさせてるだけなので(ユーザの了承をとった形で)ウィルスとは違うから。

参考URL:
http://www.trendmicro.com/jp/security/general/glossary/overview.htm#スパイウェア
VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんとだ、仰るとおりのことが書いてありますね。 でも、そうであれば何も困らないのに、どうしてこのようなカテ”スパイウェア対策”なんてものがあるのでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう