• ベストアンサー

Serial ATA2.0とは?

Serial ATA2.0タイプのIDE-HDD(320GB)を購入しました。いざ取り付けようとすると、なんと従来のATA100またはATA133と比べ取り付け部分が違っています。しばらく扱っていない間にHDDが進歩したのかなと思いましたが、後の祭りです。今あるPC(チバガイギー製GA-8SR533+Pen4+WinXP)には、どうしても取り付けできないのでしょうか?スペックの違い、特徴等をわかりやすく教えてください。また、買ってしまったHDDの有効な活用方法があれば教えてください。(涙)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ONKYQ
  • ベストアンサー率45% (53/117)
回答No.1

http://www.multi.santec.co.jp/Mindex/Msyouhin/M_club_index.asp?Scode=AAR1210SAJAROHS PCI接続で増設する場合 http://www.multi.santec.co.jp/Mindex/Msyouhin/M_club_index.asp?Scode=SATA%2DTR150TW 変換アダプタで増設する場合 現在お持ちのPCで使うにはこの二つのタイプが考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • salvager
  • ベストアンサー率49% (530/1075)
回答No.4

どうしてもIDEで使用したいのであれば、下記のような変換コネクタを使用してください。 http://www.telegnosis.jp/ioi/ide_sata.html 他にはPCI接続のシリアルATAカードを増設するという手段もあります。 http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2ei3-lppci.html

ulotii
質問者

お礼

ご親切に教えて頂きありがとうございました。 ご回答頂いた皆さん全員にお礼の点数を配分できませんが、悪しからずお許しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 現在市販されている内蔵型の3.5インチHDDには、従来のIDEタイプ(Ultra-ATAと記述されているものもある)とSerial-ATAタイプの2種類があります。この他にSCSIタイプもありますが、これは一般的ではなく、店頭では扱っていないでしょう。  質問者さんが購入したのは後者の方で、IDEとはコネクタの形式はもちろん、信号の転送方式も違います。 http://e-words.jp/w/SATA.html  現在お使いのPCがデスクトップで、PCIスロットに空きがあれば、増設SATAボードを使うのが良いでしょう。変換アダプタでも構いません。  ただし、どちらの場合でも電源コネクタの変換アダプタも必要となる場合があります(従来の4ピンコネクタは使えないHDDがあります)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ONKYQ
  • ベストアンサー率45% (53/117)
回答No.2

ちなみに、スペック的に大差はありません。 数値上一応速くはなっています。 ケーブルのとり回しがしやすいのが、SATAのもっとも良い部分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Serial ATA、Raid

    CPU Pentium HT 631Ghz マーザボード がギガバイトGA-8I915G-PRO マーザボードはSerial ATA向けなんですが、RAIDシステム使いたいので問題は何個HDDが必要になることとHDDの種類が何がいいのですか?

  • Serial ATAの光学ドライが認識してくれません

    こんにちわ質問させていただきます。 パーツをすべて取り付けていざOSインストールしようと したのですが、Serial ATAの光学ドライブが認識してくれません。 その場はしかたなく他の光学ドライブ(IDE接続)でOSインストール しましたが、なぜSerial ATAの光学ドライブが認識しないんでしょうか?また、HDDがIDE接続なのも関係してくるのでしょうか? スペック cpu Athlon64 3000 mem 1G m/b GA-K8N ultraSLI 光学ドライブ LITEON LH-20A1S-16

  • Serial ATA の意味が分かりません。

    Serial ATA 150 があり IDE と間違い 買ってしまったので http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77993203 上記と同じケースを購入したのですが、作動しません。 HDDの故障でしょうか? シリアル=どこかにシリアルNoがありそれを入力するべき?? 電気は通電しているようですが・・ それとも企画が違うのでしょうか? ケース箱には シリアルATA I/II HDD専用とあります。 ATA に続く数値 と I/II との違いが分かりません。 また シリアルATAは 音楽等:カーナビ等に使われると 聞きましたが 普通一般のHDDの様に使用は出来ないのでしょうか? どなたかご伝授お願いします。

  • Serial ATAが認識しない。

    HDDの容量が少ないので、Aopen AX45F4DLのマザーボドで Serial ATA(ST3200822AS)でWindows XP HE をセットアップしようとすると、ハードディスク ドライブがインストールされていませんと出てきてインストールできません。 BIOS 更新もしました。(454DL101)  前のIDEのHDDで起動してもマイコンピュターにドライブが出ませんでした。 BIOS画面のSetup Defaultsしてもだめでした、 BIOSの設定なのでしょうか、故障でしょうか。 よろしくお願いします。 BIOS画面はほとんど意味が解りません。

  • IDE_HDDと、Serial_HDDは、同時に使える?

    IDE_HDDを使用しています(マスターと、スレーブの2台)。 これに、SerialATAにて、HDDを増設できますか? その場合、最初に使っているIDE_HDDがマスターになるのでしょうか? 使用OS:Winxp SP2 使用マザーボード:Albatron PX865PE PRO(Serial ATAサポートしてます) 回答よろしくお願いします。

  • NX90T/Dに、Serial ATA/300は付けられるのでしょうか?

    富士通17型ワイド FMV BIBLO NX90T/D (デフォルトATA/150)のHDDを Serial ATA/300、500GB、7200rpmのHDDに交換する事は可能なのでしょうか? 不可能な場合、このPCには最大でどの辺のHDDまでなら取り付け可能か、お教え願えないでしょうか? 交換の理由は、容量の確保と、スピードUPに期待をして、という所です。 自分なりにいろいろと調べてみましたが確信が持てませんでしたので、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授のほうよろしくお願いいたします。

  • Serial ATA(HDD)コピー方法

    現在使用のノートブックPCでSerial ATA(HDD)のCドライブをまるごと新SATA-HDDにコピーする方法があれば教えて戴きたい。 準備品は新HDDの他に必要なパーツがあればついでに教えて戴きたい。 (OS:Windows XP Home Edition使用) (尚ディスクトップPCでIDE仕様のコピーは経験有り)

  • S-ATAで認識させることができたが・・・

    以前回答を頂いたおかげでS-ATAを認識することができました。 BIOSの設定でSATAをCOMBINED MODEで認識しました。 今やりたいことが。 IDE1をS-ATAと既存IDE HDDを認識させる。 IDE2をDVD-RWとDVD-ROMを認識させる。 としたいのですが、 S-ATAを接続した場合、IDE HDDが認識されません。ネットで検索すると、設定は間違っていないようなのですが、かといって、IDE2にIDE HDDとDVD-RWを接続させようにもPC内のドライブが離れているので極力避けたいです。 どうしたら、IDE HDDが認識されるかアドバイス頂けましたらお願いします。 動作環境 CPU:Pen4 2.40C M/B:Albatron Intel 865PEPRO HDD:WD2500JD(S-ATA) HDD:DTLA-307030(P-ATA)

  • IDE>USBに変換する便利なケーブル IDE3525について

    IDE3525という便利なケーブルでIDEのHDDを使って外付けのHDDをつくれるのですがIDEのHDDにはインターフェイスにいろいろあるようですが ULTRA ATA 66 ULTRA ATA 100 ULTRA ATA 133 SERIAL ATA 150 SERIAL ATA II150 SERIAL ATA II300などなどですがどれが使えてどれがお勧めでしょうか?

  • SATAとATA133

    SATAとATA133の2つのHDDを繋ぎたいのですが、共存は可能なのでしょうか? 過去ログではマザーによってはRAIDを組まないと使用できないとか、 IDEのスレーブにデバイスがあると帯域を共有するとかあるのですがどうなのでしょう。 マザーボードは、GIGABYTE GA-8PE667 Ultra2で、DVDドライブをIDEセカンダリに2つ繋いでいます。 それと、SATAをCドライブ、ATA133をDドライブとするとき、ATA133はどう繋げばよいのでしょうか? プライマリのマスターでいいのでしょうか?