• 締切済み

ウイルスについて

手動で検査しても「感染がありません」って出ますけどソースネクストで「CnsMin」のウイルス対策はしていますか? http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm で調べたら「CnsMin」が40個も感染していました。

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

CnsMinは、スパイウェアといわれているものです。 JWord由来のものと他のものがあります。詳しい内容は、次の説明を見てください。 アダルトサイト被害対策の部屋 CnsMinの除去方法 http://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html

ok-33
質問者

補足

最近メッセンジャーを利用していますがそこからも侵入の可能性がありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85207
noname#85207
回答No.1

調べてみたところ「CnsMin」はウィルスではなく一種のスパイウェアのようです。JWordというものに付属しているらしいです。詳しくは参考URLを見てください。

参考URL:
http://enchanting.cside.com/security/cnsmin.html
ok-33
質問者

補足

今日調べたらまたありました。 マイクロソフトのHPからスパイウェイのHPを見つけDLしました。 http://www.safer-networking.org/microsoft.en.html 今日見つかったスパイウェアの画面です。 http://ok33music3jp.hp.infoseek.co.jp/spy.bmp 毎日確認した方がいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスを駆除したいのですが

    ソースネクストのウイルスセキュリティーを使っておりますが手動検査した結果、感染ファイル1と出ました。どのようにして駆除すればいいのか分かりません。教えて頂けないでしょうか。(恥ずかしながら知識がなくて)

  • ウィルス感染

    ソースネクストのウィルスセキュリティーゼロで ウィルス検査を実施したところ、 感染ファイルが1 と表示されました。 この場合、わたしのPCはすでにウィルスに感染しているのでしょうか? このあとわたしはどのように対処すればよいのでしょうか?

  • ソースネクストのウイルス対策

    ソースネクストのウイルス対策ソフトってあるじゃないですか? あれつかっててもウイルスに感染するらしいんですけど(スパイウェアも なんでですか?

  • Com/ActiveX エラーと出てしまう

    PCのクリーンアップやチューンアップのため無償版のWindowsLiveOneCarePCセーフティー http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm でフルスキャンすると、 ・Com/ActiveXエラー HKCR/CLSID/{4C904448-74A9-11d0-AF6E-00C04FD8DC02}/ ていうのが毎回出てクリーンアップされませんが、放置しても大丈夫ですか? PCはXPでウイルスバスター2007を使用してます。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターで感知されない

    どうもパソコンの動作がおかしいので、 http://www.vintage-solutions.com/indexjpn.html こちらのサイトでウィルスチェックのソフトを落として検査したところ、案の定感染してました。 Backdoor.Krepper.K の感染ファイルが二つ。 このウイルスについて調べ、どうやら削除してしまえば良いようなので、感染ファイルを削除したのですが、症状が改善されません。 そこでもう一度検査したところ、ウイルスは消えていませんでした。 ウイルスバスターならと考え、 http://www.trendmicro.com/jp/home/personal.htm ここで評価版を落として検索してみたところ、ウイルスが感知されないのです。 感知されないのではウイルス削除(隔離)も出来ないので非常に困っています。 どうすれば良いでしょうか?

  • ソースネクスト ウィルスセキュリティーZERO ウィルス検査が終了しない

    ソースネクスト ウィルスセキュリティーZERO ウィルス検査を自動/手動に関わらず実行すると中断しない限りいつまでたっても終了しない。

  • ソースネクストのウイルスソフト常駐で、ウイルス感染

    Windows XP, ウイルス対策でソースネクストのウイルスセキュリティを入れています。 ここ数週間、時々脈絡なくCPU利用率100%になりPCが重くなるという現象が起きており、PCのカスタマーセンターに相談したところ、ウイルスではないかと言われました。ウイルスソフトは常時入れていたので安心していたのですが…手動でスキャンしてみたところ、trojan.startpage.akbというウィルスに感染したファイルが2つ見つかりました。 ウイルスソフトを入れていて、ウイルスに感染し、手動でスキャンしなければ感染が判らないというなら、ウイルスソフトを入れている意味がないような・・・。 調べたところ、今回出たものは結構メジャーなウイルスのような気がするのですが、ソフトがよくないのでしょうか(安かったので…)。シマンテックなど高価なウイルスソフトだと、こういうことはないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ウイルスのデータベース

    ウイルス対策ソフトはいろいろありますが、もし感染してしまったときに、自分で調べるための詳しいデータベースを公開しているのでしょうか? シマンテック - ウイルス辞典 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/vinfodb.html トレンドマイクロ ウイルスデータベース http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default.asp というのは知っているのですが、他のソフトではどうなのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティー

    現在ソースネクストのウイルスセキュリティーを入れており毎日AM2:00にウイルスチェックしてるのですが、チェックが終わり『感染はありません』と表示されたまま残っています、タスクバーにも5個くらい(ウイルスセキュリティー)って残っておりひとつひとつ消します、たまに届くソースネクストからのメッセージもすぐには消えず放置しておくとPCを再起動しないと消えない時もあります、何か対策はありませんでしょうか?

  • ウィルス検査

    私はソースネクストのウィルスソフトを使っているのですが 最近バージョンアップしたらしく新しい項目が増えました ウィルス検査をすると感染はありませんでしたという 結果が出るのですが詳細のような所に 感染しているブー5と表示されています これはウィルスに感染しているのでしょうか? お分かりになる方がおられましたら 教えていただけると幸いです よろしくお願いします