• ベストアンサー

ウイルス対策ソフトは最近種類も増えました。良いモノを教えてください。

ryu-fizの回答

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.5

『大メーカーのじゃないとダメ』というつもりは毛頭ありません。しかし…現状としては、極端に価格の安い製品の幾つかについてはインストールしたパソコンの仕様や同時に利用するソフトとの相性からか、即時に解決が難しい不具合が発生する傾向が強いようです。 ソースネクストのウイルスセキュリティ(最近出たZEROも含めて)については、この掲示板サイトでも質問が相次いでいます。サイト内を"ウイルスセキュリティ"で検索してみれば、非常に多くの件数がヒットすることに驚かれると思います。 また、キングソフトのものについても開発・販売元が提携先との協力によって開設した『助け合い掲示板』に様々な不具合が報告されています。 http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi 試用した経験もない私が言うのもなんですが…こうした掲示板上でのやり取りをみる限り、大手のように日本語環境への対応に十分なお金やマンパワーをかけられないためか、今ひとつ安定性や信頼性に不安材料が残る感じがします。とにかく試してみたい、という方を止めるつもりもあまりないのですが…いきなりお金を出して購入するのはどうかな、という感じはします。 私自身、現在はNo.2さんの回答にもありますavast!を使っております。機能的には無料のものでも十分に機能するのですが…先述した安価なものと同様に、日本語環境下での利用について十分につめていない部分があるからか、時折動作上に問題が出るケースがあったりします。エクスプローラを使って直接ファイルを操作しないと対応出来ない問題も出たりすることがありますので、無料のものも安直に全ての方にお勧めできるものではありません。 『良いものは?』というご質問に対するお答えは非常にむずかしいものがありますが…要はお使いのパソコン上できちんと動作さえしてくれればどれを使っても大きな差というものはないのではないか、というのが私の思うところであります。 そのために最も必要なことは、お使いのパソコンに合ったものを購入する、ということだと思います。箱書きされていたり、公式サイト上に掲載されていたりする『利用環境』『システム要件』などの項目に注目し、お使いのパソコンのOS、メモリ搭載量などが適合しているかどうかをきちんと確かめた上で購入することが大切です。 ただし…経験上、あるいはここのような掲示板で回答した経験も含めてアドバイスするなら、ノートン製品はどちらかというと動作が重くなる傾向にあるので、XP機で256MB以下とかのぎりぎりのメモリ搭載量だときちんとした動作が難しくなる可能性が高そうです。ウィルスバスターについても最近の機能強化によって、ノートン製品に迫る勢いで動作が重くなってるように思われるのでぎりぎりのメモリ要件での利用は避けたほうがよさそうです。 ただし、大手のものは高価な分だけはきっちり守られる安心感もあるかと思います。安心を買うという意味で敢えて高価なものを購入する、という考え方もありかと思います。 お金をあまりかけたくない、という方については、V3ウィルスブロックやウィルスキラーといった辺りが、比較的ユーザーからの評判も良いように思われます。 http://www.interchannel.co.jp/pcsoft/p99905068871.html http://www.viruskiller.jp/ 大手のものでもサポートを利用する際待たされることが多いから無料のもので十分だ、という意見もあるのですが…その辺を差し引いても、取り分けパソコンの扱いに十分なれていると言えないユーザーさんについては、それなりのお金を出して有償のものを購入された方が安心して使っていけるのでは?と思います。

okonegai
質問者

お礼

ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • ウィルス対策ソフトについて

    『ウイルスバスター』『ノートンアンチウイルス』『マカフィーインターネットセキュリティー』の中で一番PCに負荷がかからないソフトはどれでしょうか?またその他にPCに負担が軽く信頼のできるウィルス対策ソフトを知ってたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトを迷っています。

    今ネット通販をしているのですが、以前は「ノートンアンチウィルス」を使っていまして、現在は「ノートンインターネットセキュリティー」を使っています。 「ノートンアンチウィルス」はメール受信の時にそんなに時間がかからないのですが、「ノートンインターネットセキュリティー」は結構時間がかかります。 それが少し煩わし時があります。 ですので、「ノートンアンチウィルス」に戻そうかと思っています。 ただ「ノートンインターネットセキュリティー」の方がより安全なような気がするので迷っています。 どちらがいいか迷って決めれません。 どなたか、教えて頂けませんか?! 宜しくお願いします。

  • ウイルス対策ソフト。どちらが良いのでしょうか

     僕もウイルス対策ソフトをパソコンに導入することにしました。色々と調べた結果、「ウイルス・バスター2004」と、「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」の2商品が人気があり、使い易いということが判りました。  是非、ウイルス・バスター2004」や「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」を使っている方の、ご意見を訊きたいです。具体的には、そのソフトの短所と長所です。  よろしく、お願いします。

  • コストパフォーマンスの高いウイルスソフト

    コストパフォーマンスの高いウイルスソフトを探しています。 探しているのは2007で、256MBのノートに入れる予定なので重いウイルスバスターやマカフィーは最大限回避したいです。 そこで軽いと思われるであろうウイルスセキュリティZEROかキングソフトインターネットセキュリティ2007ではどちらが良いでしょうか。詳しい方教えてください。

  • 効率の良いウイルス対策ソフトを教えて下さい

    現在、無料のキングソフトを使っていますがこれより性能の良いソフトありますか? 性能が良い、とはキングソフトでも検出できないウイルスをも検出できると言うことです。 それと重くなくスキャンも早いソフトありませんか? ウイルスバスター、ノートン、マカフィーの無料は試したのでもう利用できません。 フリーソフトでもいいので教えて下さい。ウイルスとスパイウェア対策ソフトです。

  • ウィルスソフトのバッティングについて

    現在、ノートンインターネットセキュリティを使用しているのですが、アンチウィルスの期限が切れてしまい新しいソフトを導入しようと考えています。そこで、フリーの「avast!4 Home Edition」(http://www.avast.com/index_jpn.html)か更新料0円の「ウイルスセキュリティZERO」(http://sec.sourcenext.info/products/zero/)にしようかと思っています。そこで質問なのですが、「avast!4 Home Edition」を使う場合は、ノートンのアンチウィルスのみをアンインストールすれば良いのでしょうか?それとも、インターネットセキュリティを含めてアンインストールすべきなのでしょうか?同様に、「ウイルスセキュリティZERO」を使用する場合も、片方の削除のみでいいのか、両方削除すべきなのかを教えてください。

  • どのウイルス対策ソフト

    ウイルス対策ソフトで3つ候補をあげています。 NORTON、マカフィー、Microsof Security Essentiaisの中で、総合的にどのソフトが良いのでしょうか?

  • ウイルス対策ソフト

    パソコン初心者です。ウイルス対策ソフトについてですが、最初からマカフィーのアンチウイルスソフトが入っていたようで、ご使用のパソコンは危険な状態ですと出ます。 それで、Yahoo!BBから来たおまかせセットアップCD-ROMでノートンの対策ソフトをインストールしました。 その時にマカフィーをアンインストールしますか?と出て、しなかったのですが、アンインストールしても大丈夫ですか? 現にフリーズするので、した方がいいんだとは思いますが。

  • アンチウイルスソフト

    現在、マカフィー・インターネットセキュリティースイート2005を使っているのですが新しいアンチウイルスソフトを入れようと考えています。 ノートンやウイルスバスターなど様々な種類が出ていますが動作の軽さ・使い勝手の良さなど総合的に見てお勧めのアンチウイルスソフトを教えてください。 ちなみに使っているPCはNECのVL590/DDです。

  • ウィルス対策ソフト比較

    ノートン インターネットセキュリティ2005 ウィルスバスター2005 マカフィー インターネットセキュリティスイート2005 上記の3つのウィルス対策ソフトの使いやすさ等教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。