• ベストアンサー

いつも、お金にモノを言わせて先を越されてばかりです!ショボン・・・

mkouの回答

  • mkou
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.8

いつも落札できないことに憤る気持ちわかる気がします。 オークションは、その物に対する自分の価値を表すしかないのではないでしょうか? 安い金額で落とせるか?という期待もありますが。 需要と供給ですからね。 目玉が飛び出る金額⇒相手の欲しいと思う価値 相手の思う価値にあなたの価値が負けたということではないでしょうか?

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです・・・気持ち分かって頂いて感謝です!

関連するQ&A

  • 即決金額でないのに、その金額で入札した言われた場合

    ヤフオク初心者です。 早期終了ありで出品し、即決金額を記載していなかった商品のことです。入札者は現在一人で、その方とやり取りをしていることで、質問があります。 即決金額を教えて欲しいといわれたので、金額を提示して、それで入札して頂けたら落札しますと連絡しました。 その後、入札件数は増えているのですが、現在価格は変わっていません。 それでもその入札者の方から連絡がきて 「即決金額の○○円で入札したんですが落札できますか?」と質問が来てしまいました。 現在価格はその即決金額ではないのです。 色々調べた結果、入札者1人だと、その方が入れた最高金額から、さらに再度上の金額を入札しても現在金額は前の金額から変わらないということを知りました。 その入札者の方が仮に即決金額で入札していたとしても、オークション上では現在価格は変わらないですよね。 なぜこのような質問が来るのか、よく分からないです。 この場合皆様ならどう対応しますか? 私のほうで、出来る対応は何でしょうか? オークションが終わるまでまってくださいと言うしかないでしょうか? なるべく丁寧な対応をしてあげたいと思いますが、まだ初心者ですので違法な行為はしたくありません。 私が出来る適切な対応を教えてください。 またその入札者の方が出来ることはあるのでしょうか?

  • YAHOOオークション

    YAHOOオークションに出品しています。入札が1件ありますが最低落札金額を設定しているので最高落札者が居ない状況です。 現在の入札額でオークションを終了させることは可能ですか? 解りやすく言うと最低落札金額に届いていないが現在価格で売りたいってことです。 スタート 145000 最低落札金額 155000 即決価格 185000 現在入札額 150000 あと数時間で終了してしまうので何方か至急教えてください。 

  • ヤフオク

    ヤフオクにオークション開始金額、現在の金額そして希望落札価格というモノがありますよね。  希望落札価格に届かない金額で入札があり、オークション終了になった場合、いったいどうなるのでしょうか?

  • 希望落札価格について…

    ヤフーオークションについてなのですが… 2年以上利用している者ですが、この間変な事が起こりました。 ・1800円だった商品を、2100円で自動入札しようとしました。IDとパスワードを入力して、確認を押して、入札内容確認画面を見てみると、 商品画面では希望落札価格は設定されていなかったのに、希望落札価格が2200円と表示されていて、【この金額以上で入札した場合、この金額ですぐに落札となります。】とヤフーから書いてありました。 なので、即決できるなら、と思い、戻って2200円で入札してみましたが即決にならず…2300円で入札しても即決になりませんでした。 これはどういう事なのでしょうか?念の為、その時の画面を保存しています。こんな事は初めてだったのでびっくりしています。

  • 即決価格について

    yahooオークションで3つ出品で即決価格で既に二人入札落札者がいますがまだオークションは終了してません。この場合既に即決価格で入札で落札決定した人は入札取消し出来ますか? この場合、悪い評価が入札の方に付くのでしょうか? 新規の方の入札落札をさせたくありません。最近入札、取引しないで直ぐ悪い評価をつけIDを削除する方が多数います。他の方の出品者の方も困っているようです。。 ご教授お願いします

  • Yahoo!オークションで「即決品」を入札しないでウォッチリストに追加する心理は・・・?

    gooでyahooのハナシをするのもどうかと思いますが、私はyahoo!オークションを楽しんでいる者の一人です。 私は、値段を吊り上げることを楽しむというよりは、家の要らないものを一日も早く売り出したいので、おもに「即決」品として出展することが多いです。即決とは、オークション開始価格と希望落札価格を同じ値段に設定することで、入札した瞬間に落札が可能、つまりオークションではなく固定販売価格ということです。 即決ですので、オークションの進捗状況を見てオークション終了時刻ギリギリまで待って入札する、ということはしないで済むはずです。欲しければ即入札すればいいだけだし、要らなければ通りすがればいいはずです。しかし、私は、数多くの品物に何名もウォッチリスト追加者が居て、そして結局入札がなく終わっていくことが多いのに苛立っています。 入札する気がないのに、即決品をウォッチリストに追加する心理とは、どのようなものなのでしょうか・・?ただの興味本位?

  • 希望落札価格で入札すると確実にゲットできますか?

    今まで希望落札価格が設定されているものに 入札した事がないので教えて下さいm(__)m 希望落札価格の金額で入札すると自動的に即決に なるのでしょうか?

  • 最初から高額で入札する事について

    いろいろなパターンがあるので一概には言えないと思いますが、主観や感覚で良いのでご意見をお聞かせ下さい。 ヤフオクを利用しています。 オークションなので、正直に言うとやっぱり良い物を安く落札したいです。 その場合、終了間際まで入札を待った方が良いと思いますか? 私はよくファッションのカテゴリーを利用しますが、欲しかったけど完売してもう手に入らない商品が美品で出品されたりすると、嬉しくてつい最初から高額で入札してしまう事があります。 高額と言っても、私が「このくらいまでなら出せるな」という金額です。 また、終了時間にネットをチェック出来そうにない時は、早めに入札しています。 例えば、定価2万円、2~3回使用しただけの美品が1000円で出品され、残り時間3日という時に「欲しいな。1万円くらいなら出せるかな」と思ったら1万円で入札する事があります。 その場合、表示される価格は1000円ですが、1万円までは私が最高額入札者になりますよね。 最終的に私が1万円以下で落札出来る時もあれば、高値更新されてどんどん価格が跳ね上がる事もあります。 その時々でいろいろなパターンがあり難しいとは思いますが、このような入札方法は、安く落札したい時には有効ではないのかなとふと思いました。 でも我が儘ですが、やっぱり良い物、欲しい物は落札したいし、更にそれを少しでも安く買えると万々歳です(^_^;) 即決価格が設定されている事もありますが、オークション形式だと駆け引きが難しいです… オークションで落札した事がある方、どう思いますか? 過去の傾向をみても、終了間際に立て続けに入札される事が多いのですが、皆さんは最初から高額で入札する事はありますか?

  • 最低落札価格より開始価格が低いのは意味ないのでは?

    1円が開始価格で、且つ1円から入札出来ます、 と表示されているにも関わらず、 1円で入札すると「最低落札価格に達していません」と 入札の権利すら発生しませんよね。(履歴だけ) 他の入札者が全然いない状況で 競う相手がいないのに一人相撲みたいで馬鹿馬鹿しいです。 中にはオークションの醍醐味? など言う人がいるようですが、 誰とも競ってないうちから醍醐味も何も・・・ ホント何が?って感じです。 最小単位で吊り上げていけば最終的には 最低落札価格、若しくはそれに限りなく近い価格で 入札出来てしまうわけですから、 最初から最低落札価格=開始価格にしておけば いいと思うのですが、何を狙っているのでしょうか。 私に言わせれば、 入札出来ない開始価格なんて”開始価格”じゃないですよ。 鬱陶しくて仕方ありません。

  • ヤフーオークションの即決について

    ヤフーオークションでとても欲しかったものを見つけたのですが、即決についての疑問があります。 ちなみに当方は今回「落札者」側です。 「早期終了する場合があります」の表記はあるのですが、その品物の出品者様は希望即決価格を設定されておりません。 前から欲しかったこともあり、質問欄から「即決はお考えでしょうか?もしお考えでしたら幾らですか?」といった質問を送りましたところ、返信で「即決は2000円でしたら可能です。ご検討下さい」ときました。 現在その商品には1000円の価格が付き、丁度この質問をした前後に1名入札者が入ってしまっている状態です(当方はまだ入札しておりません)。もしかしたら質問回答を見て入札されたのかもしれません。 この場合、現在の入札者さんがもし2000以上の金額を入れていたらこちらが入札価格を2000円にしても相手のほうが上回ってしまいますよね…この場合、現在の入札者さんが落札ということになりますよね。 今からこちらが入札しても意味が無いのでしょうか? それとも、なにかまた質問欄からこちらが連絡を入れれば良いのでしょうか? オークションの出品落札、両方何度も経験はありますが、即決関連は今回がはじめてで落札者側、出品者側どちらの対応もあまり自信がありません。思わず即決できるかどうか問い合わせてしまったのはとても欲しい商品だったからでして…ろくにわかりもせず質問してしまって少し後悔しております; この後どうすればいいのか、どうか経験ご豊富な方、ご経験がおありの方、助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします!