- ベストアンサー
- すぐに回答を!
AVアンプについて
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
恐らくその機種は、ドルビープロロジックに対応した機種と思われます。 ステレオ(2Ch)の音声を、フロント3Ch、リア1Chの 合計4Chに分解して再生するシステムです。 オプションとしてサブウーファーを使うことで、低音の再生能力を アップすることが出来ます。 リア1Chは2本のスピーカーを使いますが、モノラル音声であり、 かつ100~7KHzという制限がつきます。 映画館におけるドルビーSR音響と同等の効果が得られます。 しかし、ドルビーデジタルの5.1Chサラウンドに比べ臨場感に欠ける、 という欠点がありますから、買うなら、ドルビーデジタルに対応した 機種をおススメします。
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- cqw32653
- ベストアンサー率50% (121/239)
それは大昔の、2chから5.1~4chの”偽”サラウンド信号を生成するタイプのAVアンプだと思います。 ソースは2chなのですが、そこからL-R, R-L, R+L で差信号を使用してにせサラウンドを醸し出すタイプです。これに更に、リアチャンネルなどにはホールでサンプリングした遅延/残響信号を合成するタイプなどもあり、旧くはYAMAHAの有名なDSP-1などもこのタイプに該当します。 現在の、映画の5.1chの再生のしくみとは本質的に異なります。
- 回答No.1
- greenkoo
- ベストアンサー率34% (72/210)
サラウンドアンプでないのなら、おそらく一緒の音が出るんだと思います。ドルビーサラウンドのロゴマークは付いていませんでしたか? または、ドルビープロロジックのマークは付いていませんでしたか? それが付いているのなら、一応臨場感は楽しめると思いますが。
関連するQ&A
- AVアンプとプリメインアンプのつなぎ方
わからないので教えてください。 フロントLRをプリメインでリアスピーカー、センター、サブウーファーをAVアンプでDVD映画鑑賞したいのですが、DVDからプリとAVアンプをどのようににつないだらいいのか教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ
- サブウーファーとAVアンプの接続について
BOSEのサブウーファーを使っています。 それは、スピーカーケーブルで接続するタイプで、AVアンプにはフロントスピーカーの出力端子に一緒につないで聞いています。 アンプはpioneerのモノを使っているのですが、サブウーファーの出力端子はピンプラグ?というのでしょうか、ひとつの端子しかありません。 そこで、スピーカーケーブルの入力しか持っていないサブウーファーをどうにかちゃんとそのアンプの出力端子に繋ぎたいのです。 どなたかご助言よろしくお願いします。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがご了承くださいm(_ _)m
- ベストアンサー
- オーディオ
- 何chのアンプが必要ですか?
車(レガシィ)に、アンプとサブウーファーを取り付けようとしています。 レガシィのスピーカーは、フロント×2・リア(ドア)×2・リア(埋め込み)×2の計6つ付いています。 さらにサブウーファーを取り付けようとした場合に、何chのアンプが必要なのでしょうか・・・?7ch? それとも、アンプには、ウーファー接続用の特別な端子があるのでしょうか…? アンプは取り付け工賃が高いため、DIYで取り付けようとしています。。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 国産車
- AVアンプについて。。
AVアンプのセンター・フロント・リア出力などのワット数がありますよね??? スピーカーとワット数が合っていないと使えないのでしょうか??? 使えるけど、危ないんですか?? どうなんでしょうか???どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ
- AVアンプとスピーカーについて
AVアンプには定格出力なるものがありますが、たとえば、フロントが100wの場合、100wの出力が出来るため、100wの入力が出来るスピーカーユニットまで対応が出来るという意味なのでしょうか? しかし、実際に100wの出力をすることは無いと思うので、気にしなくてもいい仕様だと判断してもいいのでしょうか? また、実用最大出力とは、無理したらそこまでは出せるよという意味なのでしょうか? AVアンプにはサブウファーの定格出力が書いていませんが、ウーファー用のアンプは入っていないということですか? もし、ウーファーにアンプが入っていない場合は弱いということですか? また、サブウーファー端子かフロント端子にかますやり方があるみたいですが、違いはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- YAMAHAのアンプ RX-V567の接続方法
7.1chまで対応しているこのアンプ(RX-V567 http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/rx-v567__j/)を5.1chで使用しようと思っています。 センタースピーカー、フロントスピーカー2つ、サブウーファーはどこに接続するかわかったのですが、 リアスピーカー2つをアンプ背面のどこへ接続すればいいのかわかりません。 サラウンドなのかサラウンドバックなのか迷っています。 試せばいいとはわかっているのですが、都合により試すことができません。 どちらなのか教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ
- AVアンプをサラウンドプロセッサーの様に使いたい。
AVアンプをサラウンドプロセッサーの様にリアとセンタースピーカーのみに使用し、フロントスピーカーは別のアンプを使うというようなシステムは組めるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- AVアンプのプリアウト出力について
オーディオは音質重視で2ch再生,ビジュアルは安価なスピーカを使って5.1chで再生しようとしています。フロントchのスピーカを共有するため,AVアンプのプリアウト出力をプリメインアンプのライン入力端子に接続してみました。このときフロントchの音量を他のチャンネルと合わせるためにはプリメインのボリュームをかなり大きく(11~12時の位置)しなければならないため,接続ミスではと思っています。AVアンプの説明書を見ると,プリアウト端子はパワーアンプに接続するように書いてあるのですが,プリメインには接続できないのでしょうか?またこのままの状態で使用し続けた場合,プリメインやスピーカの故障にはつながらないでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく,よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- AVアンプがほしいのですが・・・
AVアンプがほしいのですが・・・ AVアンプがほしくて自分の用途に合ったものがほしく探しました! 使う用途はPC(TV,DVD,BD,GAME)、PS3(DVD,BD,GAME),ipodが用途です。 その中でレビューと値段をみて決めたのが RX-V767です! ほかにオススメなものはありますか? あともうひとつRX-V767を買うときスピーカーもほしいんですが、 オススメのスピーカーはないでしょうか? RX-V767は7.1CH対応なんですが、5.1CHとして考えています 希望としてはフロントは縦長のではなく比較的コンパクトで 逆にリアは長いものがいいです!! きっとコンパクトなものなら高くするスタンドがオプションであるやつも可です! よろしくお願いします!! フロントのステレオとリアのステレオがもし違うもの同士だったら違和感は感じるものですか?
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
質問者からの補足
サラウンドアンプのようです。裏面の機種名の下に英語でAVサラウンドアンプと書かれていました。 ドルビーサラウンドで再生できると書いてありました。ドルビープロロジックも対応してるみたいです、デコーダーを内蔵していると記載されていました。 つまり、似非5.1chみたいなもんですか?