• 締切済み

りゃんめん?りょうめん?

morijiの回答

  • moriji
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.11

こんばんは、広島出身です。 …が、仕事柄、両面テープのことは「りゃんめん」と言ってしまいます。(他に対してはあまり言わない) 恐らく他の両面を使うような現場の人(大工さんとか)も言うんじゃないんでしょうか。 「りゃんめん」、方言であったんですね…知らなかったです。麻雀から来てるのは知ってましたが。ちょっとびっくりしました。

sinjou
質問者

お礼

以前の職場で、SEの方から真顔で日々定期的に、 「りゃんめんコピーをお願いします」 と指示されてました。その度に毎回、 「あたしの耳がおかしいんだろうか・・・」 「実はりゃんめんが正しくって、りょうめんは方言?」 「この人の舌がおかしいんだろうか・・・発音がおかしいんだろうか・・・」 と、大変大きな謎でした。 純粋な日本人には見えない方だったので、麻雀から来てるのかもしれませんね。回答頂きまして大変参考になり、ありがとうございました!! とりあえず、自分が言ってる「りょうめん」が、正しくって良かったです・・・安堵。

関連するQ&A

  • 両面(りゃんめん)テープという言い方は一般的ですか.

    両面テープというものがあります. 両側が粘着になっていて,ものをくっつけるときによく使うものです. これを,「りゃんめんテープ」という人がかなりたくさんいます. わたしは,「りょうめんテープ」が正しい?と思います.はっきり言って,「りゃんめんテープ」は耳ざわりです. たぶん,麻雀(中国語)で「2(両)」を意味する言葉 を「りゃん」と発音するため, 学生時代に麻雀を楽しんだ方々は「りゃんめん」派なのかなと思います. それ以外で,「りゃんめんテープ」と発音する理由というのは考えられますか? その方がすぐれているとか.

  • 綿棒の発音はめん《ぼー》(ここが下がる)ですか《めん》(ここが上がる)

    綿棒の発音はめん《ぼー》(ここが下がる)ですか《めん》(ここが上がる)ぼーですか? お住まいも教えてください。 後者はいわゆる若者言葉なのでしょうか?

  • あーめん そーめん・・・・

    ときたら、続きはなんですか? 北海道出身の妻: 「みそらーめん」 大阪出身の私: 「冷そーめん」 他にも何か言い方あります? ところでこれって何なんですか? くだらない質問ですみません。

  • NMB48の推しメンは?

     AKBも好きですが大阪出身なので(現在は岡山在中です)NMBが気になってます。ても数人しかメンバーを知りません。皆さんの推しメンは誰ですか教えてください。

  • あなたが選ぶAKB48の推しメンは?

    あなたが選ぶAKB48の推しメンは? 皆さんの推しメンを教えてください! ちなみに、僕の推しメンは篠田麻里子さんです!

  • 「ようりょうがいい」ってどういう意味でしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。営業エリートさんにインタービューをする内容のビデオを見ていますが、理解できない言葉遣いがありますので、お聞かせください。  キャスターはたぶん「なぜそんなに業績がいい、そんなに仕事が出来る」に近い意味の質問を聞きました。営業のエリートの方は微笑んで「ようりょうがいい」に似ている発音の言葉を発しました。  「ようりょうがいい」ってどういう意味でしょうか。辞書で調べてみたのですが、たぶん「要領がいい」という表現のことだと思います。「こつ」のような意味は辞書に書いてありますが、細かいところがよく分かりませんので、困っています。  「要領がいい」って具体的に言えば、どのようなイメージの言葉なのでしょうか。悪いことも含まれるのでしょうか。たとえば、ヤクザの関係が絡んだり、裏金を渡したり。営業のエリートの方の微笑みが気になりますので。それともたんなる私の気のせいに過ぎないのでしょうか。どのような事情が「要領がいい」と言えるのか、実例を挙げていただければ非常にあり難く思います。とても気になる言葉遣いなので、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。  また、自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできると有り難く思います。

  • 何ラ-メンが好きずらか

    みなさんは何ラ-メンが好きずら? おいらは尾道ラ-メンが好きずら たまに行っていたラ-メン店の経営者がころころ変わりその都度味が悪くなる 初めて行ったラ-メン店の客が皆つけ麺を食べていた つけ麺は食べる気しなかったがあえてつけ麺食べた 食べ方を知らない人に教えてもらったずら(はずかしい) 今更だがつけ麺は初体験・・・複雑な思いをした つけ麺派の人いるけ でも一番おいしかったのは○ら-めん・・教えません

  • 日本と韓国の両国~は「りょうごく」or「りょうこく」?

    大韓民国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が来日した際の宮中晩さん会で、天皇陛下が話されたスピーチで天皇陛下は日本と韓国の「両国」を「りょうごく」とおっしゃっていらっしゃいましたが、私のイメージではこういう場面では「りょうこく」と「国」の発音は濁らないはずと思っていました。濁るのは国技館のある両国だけだと思っていました。普通はどっちなんでしょうか?皇室独特の言い回しなのでしょうか?

  • 「めんどっちー」とは?

    「面倒くさい」という意味の、「めんどっちー」という言葉は、どういった経緯で出来上がったのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • さえばりょうの性格についてお聞きします

    さえばりょうは女の子に初恋を経験させるためにわざと自分を好きにさせふって泣かせるという非常に意味不明なひどいことをしてますよね ただ遊んでふったにすぎませんよね かわいそうだとおもいませんか これごセックスありだったらやりにげですよね 心を透視できる少女は邪悪な叔父からにげて 身を守っていたのにさえばりょうはわざと 少女を叔父と対面させて、叔父が父親を殺したことをしってしまいます まだ中学生に満たない幼い少女をそんなことに向き合わせるのは残酷すぎませんか また、眼鏡をかけている学生や警察の以来を ブスだということで断ろうとしたり 警察官から眼鏡をとって服装をはでにしたりしてそれがいいことのように思わせたりするのはおかしくないですか 眼鏡をかけたそのままの女性を受け入れないのはひどくないですか さえばりょうはやたら女性の頬をたたくことがおおすぎませんか お婆さんを嫌がり店から追い出そうとしたり 失礼じゃないですか 以上のことからさえばりょうの性格はゆがんでおかしくないですか 美人に優しいのは誰でもそうです 北条の考え方がおかしいんでしょうか さえばりょうのやってることは 利己的で残酷ですよね みんな疑問に思わないんでしょうか