• ベストアンサー

日本と韓国の両国~は「りょうごく」or「りょうこく」?

大韓民国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が来日した際の宮中晩さん会で、天皇陛下が話されたスピーチで天皇陛下は日本と韓国の「両国」を「りょうごく」とおっしゃっていらっしゃいましたが、私のイメージではこういう場面では「りょうこく」と「国」の発音は濁らないはずと思っていました。濁るのは国技館のある両国だけだと思っていました。普通はどっちなんでしょうか?皇室独特の言い回しなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

一般的には「りょうこく」ですよね。相撲が終わって間がないのでちょっと濁ってしまったんじゃないですか? 私もたった今聞きました。たしかに「りょうごく」と言っていますね。ちょっと「上品そう」に聞こえるからかも知れないですね。 同じような例で、これは私も自信がないのですが、「出国手続」を「しゅつごく」と言う人が結構います。私は「しゅっこく」と読むんですが、「しゅつごく」というと「出獄」ですよねえ。 関係ない話になり申し訳ありません。

noname#4364
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは、いわゆる「皇室ことば」と理解しました。 「しゅつごく」は国際関係の法律家の方は結構言っていますね。法律家の方(法学部の授業などを含めて)は一般の方とは違う言い回しをいいますよね。私も法学部ですが、今でも違和感があります。「立木」を「りゅうぼく」といったりと・・。MS-IMEでは変換できない言葉を使うのは良くないと思うのですが・・。

その他の回答 (2)

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.3

専門家ではないので確かな回答ではありませんが、 天皇家の出自に関係するのでは、 皇室で使用されている言葉の多くが、 関西弁(京ことば)から来ているものが多いです。 天皇家は、奈良・京都出身なのですから、 当然といえます。 関西では、地名や苗字をにごることが多いのです。 山崎はやまざき、大沢はおおざわ、高田はたかだ 中田はなかだと濁る場合が多いです。 明治天皇は間違いなく関西弁だったでしょうし、 その孫の昭和天皇も関西的なイントネーションを 使われることが多かったです。 現天皇陛下も、正しい日本語は我々下世話なものに比べると、 かなり、強力に受けていらっしゃるでしょうが、 皇室内で、昔からの関西風な言い回しが残っていることも、 考えられます。

noname#4364
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も一時期、関西に長く住んでましたが、私の印象としてはむしろ「関西は濁らない」という印象があります。 京都のサントリーの山崎は大山崎の「やまざき」ですし、大和高田の高田は「たかだ」ですが、大阪出身の知合いの浜崎さんは「はまさき」(はまさきに関しては関西よりも九州で多いような気がします。福岡出身の浜崎あゆみ、鹿児島出身の浜崎伝助さんなど、但し私の知合いの方は昔から松原市の出身だそうです。)、シートベルトのタカタの創業者も確か関西出身の方だったような気がします。中田カフス・ボタン師匠も「ナカタ」ですよね。  ただ、天皇家は庶民とは異なる流れが流れているのは確かですね。 しかし、皇室も一般の方が入って、さらにテレビなどの影響もでてくれば流れも変わってくるかもしれません。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

皇室独特の言い回しかどうかはわかりませんが、一般的には『りょうこく』だと思います。 『りょうごく』は、東京都墨田区、両国橋付近の地名ですね。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CE%BE%B9%F1&kind=jn http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CE%BE%B9%F1&kind=jn&mode=0&base=1&row=1

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CE%BE%B9%F1&kind=jn
noname#4364
質問者

お礼

一般的には「りょうこく」ですよね。 雅子様も「りょうごく」とおっしゃるのでしょうか?誰か「皇室ことば」を言語指導する人がいるのかもしれませんね。

関連するQ&A