• ベストアンサー

まぐまぐの配送ページの記入の仕方について教えて下さい。

kaiwareponの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

たいした理由ではないのですが、 その場で書き込むと間違いに気づかず送信してしまうことがよくありますし、特にメールマガジンの性質上、出来るだけ間違いは少なくしたいのでテキストエディタで作成したものを貼り込んでいます。

kn8186
質問者

お礼

テキストエディタを貼り付ける方が確実ということですね。ご回答頂きありがとうございます。私が色々と発行者のノウハウサイトを見た時も、やはりワードパットやメモ帳で予め作成したものを貼り付けるという方のほうが多い感じでした。大まかなパーツ(罫線の区切り等)のみを貼りつけて、本文だけその場で書くというのも考えたのですが、よほど文章に慣れている人でない限り、やらない方がいいのかなという感じはしますよね。参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • まぐまぐからメルマガが発行できない!!発行する方法はありませんか?

    こんにちは。 メルマガを発行しようと思い、まぐまぐに登録をしているのですが、審査が通らないようなんです。 申請は、もう3回もやっているのですが、未だに発行できないんです。 申請が通らない場合、発行不可の連絡もありません。 不備の箇所を教えてくれれば、直しようがあるんですが、それもありません。 まぐまぐのサイト内にある「発行の際の注意」も読んでいますが、なにが該当して審査が通らないのかもわかりません。 まぐまぐにも問い合わせましたが、教えてはくれませんでした。 発行したいメールマガジンの内容は、生活の情報系です。 何かヒントがあれば、教えてください。 お願いします。

  • まぐまぐのメルマガにアフィリエイトリンクを貼り付けると文字数がオーバーします

    まぐまぐでメールマガジンを発行しています。 メールマガジンの原稿にアフィリエイトのリンクを貼り付けようとすると、文字数がオーバーになってしまい、貼り付けることが できません。 文章自体は、適当なところで、改行するので 大丈夫なのですが、リンクは、途中で 改行しても、きちんと表示されるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 読者返信用メールアドレスとは(まぐまぐ)

    私は、まぐまぐ(メールマガジン発行スタンド)でメールマガジン(無料)を発行しています。 先日、まぐまぐから「読者返信用メールアドレスの確認」というメールが届きました。 私は、もう何年も前から発行していますが、「読者返信用メールアドレスって何だろう?」と思いました。 今更ながらですが、読者返信用メールアドレスとは何なのでしょうか? どんなときに必要になるものなんでしょうか? 何年もまぐまぐを使っておきながらお恥ずかしい限りですが、教えていただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

  • メールマガジン発行 まぐまぐ以外からも発行するメリット

    メールマガジン発行 で まぐまぐ以外からも発行するメリットはあるのでしょうか。 まぐまぐ とさらに、他の所からも発行しても 登録者増加につながるのでしょうか。 ご経験、アドバイス、お待ちしています

  • まぐまぐでメルマガを発行してみたいと思ってます。

    まぐまぐでメルマガを発行してみたいと思ってます。 まぐまぐでメルマガを発行してみたいのですが、勝手が分かりません。 新規発行申請に入力する情報で、「発行元メールアドレス」というのに何に使ってるアドレスを入力すればいいのでしょうか? 普通にいつもメルマガとかを受信してるアドレスとかでもいいんでしょうか? パソコン自体得意でなく、メルマガも発行したコトがないので、分かる方は教えてください。

  • JMAILとまぐまぐ

     現在、フリーメールのJMAILでまぐまぐからのメールマガジンが受け取れない状態なのですが、どういう理由で受け取れないのか、事情のわかる方がいましたら教えてください。

  • jまぐまぐからこんなメールがきました

    こんなメールが来ました。 現在登録していないところから、有料になりますなど、こんなことがあるのですか。 しかも、無料レポートを頼んでもいません。 登録後でもこのアドレスから解除できますというところだけ、mag が入っていたので、開きました。ここで解除してみましたが、登録されていません。でした。 他はこわくて開けません。 どう対処していいか、わかる方、教えてください。 はじめまして。 「まぐまぐ!」発行のメールマガジン(ID:0000169583 75,000部発行) 【破産寸前から1億■関のホームページで稼ぐ7つの秘密】 http://www.mag2.com/m/0000169583.html を発行しております、関達也と申します。 本日は、上記メールマガジンの購読確認のためご連絡を差し上げました。 (現時点では購読となっておりません) 先日、あなた様のメールアドレス ××× で、下記のサイトから 無料レポートをご請求頂きました。 http://phan0001.xsrv.jp/0106-24net/ ※関達也は上記サイトのスポンサーであり、無料レポート作成者との関連性は  ございません。  上記サイトの運営は(有)スリービーコンサルティングが行っております。 上記サイトに明記しておりますとおり、後日、スポンサーである関達也により 関達也が発行する【破産寸前から1億■関のホームページで稼ぐ7つの秘密】 のメルマガへ代理登録させて頂くことになっております。 ※「まぐまぐ!」が発行している公式メールマガジンには登録されません。  上記の無料レポートご請求サイトは「まぐまぐ!」へ申請し許可を頂いております。 しかし「上記サイトに心当たりがない」といったケースが稀にございます。 もし、あなた様がそのようなケースに該当された場合は、ご迷惑をおかけして 大変申し訳ございません。 その場合は、第三者による悪戯目的での登録、或いは類似メールアドレスの方が 間違って入力されたかのいずれかの原因が考えられます。 このメールは、上記のようなケースを未然に防ぐため、代理登録をする前に 送らせて頂いた次第でございます。 万一、上記のようなケースの場合や、関達也発行のメルマガの代理登録を拒否 したいという場合は、大変お手数をおかけ致しますが、 【最下部に表示されているURL】をクリックして解除頂ければ、代理登録は致しません。 ※本日より2日以内に解除がない場合は代理登録させて頂きますが、  代理登録後でも、メールマガジンは以下のページから解除することが  可能ですのでご安心ください。  http://www.mag2.com/m/0000169583.html ※この「メールマガジン購読の確認メール」は無料レポートご請求に対して  一回限り送信させて頂いております。 それでは、今後ともよろしくお願いいたします。 発行人:関 達也(有限会社アースクリーン) 住所:宮崎県宮崎市祇園1丁目7番地 お問い合わせ:info@yasashiku.com このメール配信を解除したい場合は下記URLより行って下さい。 https://24auto.biz/netkigyo/mail_cancel.php?cd=06hGSRprR.K/ob

  • まぐまぐでアドレスを取得する方法

    まぐまぐのメールマガジンを使用しようと考えています。まぐまぐは基本的に誰が登録してくれているか分からない管理となっていますが、自分のホームページにメルマガ登録画面を作り、そこから登録してくれた人のアドレスは管理出来ればと思っています。 まぐまぐの登録画面を設定してしまうとそのまままぐまぐに登録されてしまうと思うのですが、何か良い方法はありますでしょうか。 レンタルしている会社のメールフォームCGIがあるので、それでとりあえず自分の所にくるように作成して、メールが来たら自分でまぐまぐに代理で登録する流れしかないでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • まぐまぐって読者できますか?

    まぐまぐの新作蘭を見ますと、ほとんどが部数0部になってますが、最近は、まぐまぐで新規発行しても、全然効果ないんでしょうか。 また、無料レポートというものがあるのを最近知ったのですが、そういうものを使わないと読者はできないんでしょうか。 お詳しい方、教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 『まぐまぐ!』について・・・

    無料でメルマガを発行できるサイト、まぐまぐについて質問します。 『購読したい方が空メールを送ると購読申し込みができる』サービス(?)はないんですかね。 また、そのような機能がない場合、どうすればそのようなことができますか?(自動で返信する、サービスを使う等) わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。