• 締切済み

出産間際でいろいろ相談が。。。

初めまして。 今、38週に入ったばかりの初産婦です! 質問がいくつかありまして、初めての事ばかりでわからないのでもし良かったら返事くれると嬉しいです。 1、子宮口がなかなか開かないので開くためには何をすればいいですか? 2、38週ですが、もう推定体重3300グラムあって成長がよくて少し心配なんです。 3、陣痛の痛みはわからないのですが、最近ヨコになってても動いててもキューんとか、刺される痛み?子宮口をつつかれてる痛みがしますが、これってなんなんでしょうか。。。 もうお産が近いのか、まだまだ子宮口が開いてないのでお産は伸びるのか心配です。できれば小さいうちにだしてあげたいので、何かいいアドバイスあったらお願いします!!

みんなの回答

  • source22
  • ベストアンサー率37% (77/207)
回答No.8

NO.5のものです。 卵膜剥離って、「おまじない」とも言われているんですが、内診のときに子宮口の開きを見るために指でグリグリされませんか? それをもっと痛くしたものなんですが、子宮口の卵膜を指で人工的にはがすことで陣痛を引き起こすんです。 それによって出血もあるのでおしるしとの区別が分からないんですどけどね。 私のときは血圧も上がりかけてたし、去年のうちに産みたかったので検診でやってもらったんですが、その時は出血のみで陣痛は来ず、 年が明けた1週間後の検診でまたやってもらって陣痛に繋がった、という感じです。検診後のNSTの時に「あれ?なんかいつもと張り方が違うかも・・・」って思いました。 けっこう効果はありますよ。私の周りにも「それが卵膜剥離だったのかは分からないけど内診の刺激で陣痛が来た」って人も結構います。 ちなみに医師の中にも得意不得意があって、私は院長と息子さんでやってる産院だったんですけど、剥離は息子さんの方にやってもらいました。 「院長は得意なんだけどボクはあんまり得意じゃないんだよね~」と言われながら。 検診のときに医師に相談してみると、タイミングを見てやってくれるかもしれないですよ。でも悶えるくらい痛かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aho123
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.7

5ヶ月♂のママです。 私は38W4Dで出産となりました。検診に行く日の朝に破水してしまったんですが、その前の検診時には子宮口もかたく、NSTつけてもまだかな?といわれていました。そんな時に突然の破水でした。(破水は異様に生ぬるい水みたいなのがおりてきた感じでした、念のため) 1 私も開いていない、とのことで、他の皆さんも答えられているように、お医者さんからよく歩いてくださいね、と言われました。私は出産時前日でプラス7.6キロで、毎日3~4時間の散歩に、念入りな掃除(雑巾がけとかサッシの溝の掃除とか)、足りないなと思ったらスクワット(笑)をしていましたが、もっと運動してもいいよと言われました。(もっとですか?息上がるんですけど…と思いながら、規則正しい生活を心がけ雨でも運動していました)散歩は坂道を登ったり階段をたくさんのぼったりすることをこころがけました。 2 推定体重はあくまでも推定でしかありませんので、あまり気になさらないように!! 3 陣痛の痛みは…私の場合には(ちょっと汚くて申し訳ないのですが…)お腹を壊したときの痛みに似ていました。お腹が下る時って波がありますよね?(笑)陣痛の波もあれと同じような感じです。。波の間隔がだんだん狭まってくるとおトイレに行きたくなるのと同様で、お産が近づいてきます。事実、私は助産師さんに「便意を催したのでおトイレに行っていいですか?」と聞いたら「違うわよ、それは赤ちゃんの頭よ、お産よ!」と言われました。キューンという痛みであれば、陣痛というよりお腹の張りだと思います。(もっともお腹の張りの巨大バージョンが陣痛なんですが…) もうすぐですね!がんばってください。赤ちゃんカワイイですよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74881
noname#74881
回答No.6

子宮口がなかなか開かないといっても、まだ38週で予定日よりも前ですよね。 私が、一人目出産時に、産婦人科の看護師さんに聞いた話では、たとえば切迫とかで入院していても、「赤ちゃんがまだおなかにいたい」と思えば(ホルモンが分泌されないからだったような)、子宮口も開かないし、陣痛も来ないそうです。 私と同室で切迫で入院していた方も、正期産に入ったらパタッとおなかの張りが止まって予定日以降に出産したらしいです。 陣痛が始まってしまえば、たくさん歩いた方がお産を早くするのに効果的だそうです。特に、階段とかが良いみたいです。 私は、子宮口が開き始めてから1日かからず出産だったので、38週だったら、まだ開かなくても良い時期ではないのかな。 推定体重は、割と誤差もあるし、3300ならちょうど良いくらいでは。 子宮口が開くちょっと前の頃から、腹痛を感じていたのですが、看護師さんに笑顔があるうちは大丈夫よ。と言われました。実際、陣痛がきたら笑顔ではいられなくなりました。陣痛かどうかは、母の直感みたいなものでわかりますよ。明らかに、他の痛みとは違いますから。

xxmao-xx
質問者

お礼

初産で何もしらなかったのですごい助かる回答ありがとうございました!!頑張って出産したいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • source22
  • ベストアンサー率37% (77/207)
回答No.5

子宮口を柔らかくするにはラズベリーリーフティーが有名ですよ。 私は後期に入ってから飲んでいたんですが、ほかにも動きすぎたせいもあってか、切迫早産でしばらく飲めない状況になってしまいましたが・・・。 陣痛が来てからでも水分補給はこのハーブティーにするとお産が軽くなるみたいです。 あとはやっぱり階段の上り下り、雑巾がけ、散歩ですね。検診のときに医師に言われました。 そういう私は検診で卵膜剥離をしてもらってその帰り道のランチの途中に陣痛が来ました。あれあれ?なんて思っているうちに間隔は6分。自宅に戻って入院準備をしてまた病院に行きました。 話には聞いていたけど、本当にストップウォッチで計っているかのように正確に陣痛が来るのですぐ分かると思いますよ! ラズベリーリーフティーは実際に効果があったのかは分かりません。薬のような即効性はないし、目に見える効果があるわけではないので。 でも思ったより順調に子宮口も開いてきて、「さあ、お産しようか!」という段階に入ってから20分で生まれました。 安産な方だと思いますよ。きっと二人目のときも飲むと思います。 痛みは、赤ちゃんが下がってきてるサインかもしれないですね。引っ張られて痛くなったり、骨盤に入ろうとしてるんだと思いますよ。 もうすぐ、赤ちゃんに逢えるんですね。最高の瞬間だと思います。リラックスしていいお産がになるといいですね。イメージトレーニングするといいかも。いきむのとかってタイミングや力の入れ方が意外と難しいんですよ。 頑張ってください!

xxmao-xx
質問者

お礼

ラズベリーリーフティーですね!!試してみます!!! 気になったのですが、卵膜剥離とはなんですか?頼めばやってもらえますか??すごく気になります!! お産のイメージはまだよくわからないんですが、いきみ逃しの練習は頑張ってます^^v 優しい回答ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

もうすぐ出産ですね。私は陣痛促進剤をつかって出産をしましたが、少しだけですが知識があるので、アドバイスしたいとおもいます。 1ほかの人から聞いた話ですが、歩くことがよいそうです。雑巾がけもいいみたいですよ。 妊婦さんの体重増加はどれくらいですか。増加が多いと産道に肉がつき、お産が大変だともいわれています。 2推定体重はあくまで推定です。体重よりも、赤ちゃんの頭の大きさとお母さんの骨盤の広さの関係が問題です。体重が大きい子でも縦長だったり、頭が小さければでやすいと思います。 3陣痛って経験したことないから、もしかしてこれかなと考えてしまいますよね。その痛みは何なのかわかりませんが、陣痛ではないようですね。わたしもそのような痛みはありました。もしかして陣痛って思っていたら、母にそんな余裕なもんじゃない、と笑われてしまいました。陣痛はたしかに余裕じゃありませんでした。 私は薬をつかって何日もかかりました。それから思ったのは、赤ちゃんは出すものではなくて、本当はこの日に生まれてくると決まっていたのではないかと思いました。質問者さんの小さいうちに出したいと思うのは私もそう思っていたので、気持ちはわかりますが、焦りにもつながります。ゆったりとした気持ちで出産の日を待ちましょう。安産ならばいいですね。

xxmao-xx
質問者

お礼

こんばんわ!回答ありがとうございます!!! 私は、妊娠中、体重が18キロと増加してしまいました・・・。 今は毎日疲れないように動く事と、掃除だけの毎日です!! あかちゃんの頭の大きさは、直径10.1センチでした。 これ以上大きくなるとたいへんかもって先生に言われて焦ってしまったんです・・・。 骨盤におさまる痛みが今の痛みなのかな?? 我慢はできる痛みですから陣痛にはまだ遠いですねTAT なんにしろ、ゆっくり待ってみます!!回答ありがとうございました!楽になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

もうすぐですね。 1、子宮口がかたく、開かず、位置が高いと言われて、子宮をやわらかくお薬を処方されました。でも、子宮はやわらかくならないし、開かないしの状態でしたが、陣痛がおきるとあっという間に広がり、4時間ぐらいで産まれました。 また、周りでは早くから開いていて、いつ生まれるか生まれるかと何週間も不安な日を過ごしたという人もいるので、個人差があって色々なんですよね。 開くための方法は、赤ちゃんがでたいと思うことかもしれませんね。お腹の赤ちゃんに早くでてきて~と伝える方法もあるけど、やっぱり赤ちゃんのでたい時を親はゆったりと待つのが私はいいと思いますよ。 ただ、出産時にはかなり体力を使いますし、普段使わない足の筋肉を使ったりするので、昔の人がよくいうトイレ掃除やふき掃除をするというのはいい方法かもしれません。 2、推定体重はホント推定なんです。 出産前日に二人の医師が測定したのですが、その差500gもありました。実際に生まれた体重はその真ん中だったんです。成長がよくて心配というのはどんなことなんでしょうか?出産時の時のことかな?? それなら体重よりも、頭の大きさの方が心配なんです。骨盤を頭が通れば、自然に生まれますから大丈夫ですよ。下の子が3400gで出産しましたが、心配をしてなかったので、どんな心配なのかなあと思いました。 3、私の場合は、臨月に入ってから、子宮口が敏感になっているのか、痛い!って思うときがありました。同じ痛みか分からないので、一度医師に相談してみると安心しますよ。 もう少しですね、色々と不安があると思いますが、お体を大切に!

xxmao-xx
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 子宮口をやわらかくするお薬が気になるので医師に聞いてみます!! トイレ掃除とか床ふきも最近はじめてみてます!! 体重は、周りの子がみんな小さく産んでたのであたしはもしかしたら生まれる時には4000???と、心配になってました。 頭も大きさがもう10センチ超えてるのでそれも心配で。。。 でも、こうやっていろいろ教えていただいて勇気がでました!! ありがとうございました!!頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は一人目の時が予定日を12日もオーバーしての出産となりました。 で、予定日が来てもまったく子宮口が開かなかったのであせって動くようにしました。 昔から良いと言われているのはトイレ掃除や床掃除など腰をかがめてする動きがお産を早めるそうです。後はスクワットもオススメです。 座る時はあぐらをかくようにしたりも良いみたいです。 ただ、腰やお腹があまりにも痛くなったりしんどくなり過ぎない程度で頑張って動いて下さいね!(動きすぎてお産する為のパワーを使いすぎたら大変ですからね!) 推定体重はそんなに気にしなくて大丈夫です。意外と生まれたら推定体重よりも軽かったって事は多いみたいです。 陣痛の痛みは心配しなくても分かります!半端なく痛いですしイヤでも分かると思いますよ。 後は赤ちゃんに早く会いたいよ~~~♪って声掛けといて下さいね。 赤ちゃんはしっかりとママの声やパパの声を聞き分けていますし思いも伝わります。のんびりでも赤ちゃんなりのタイミングを見計らってしっかりと生まれてきますから赤ちゃんを信じてママなりに色んな事をしてスタンバっといて下さいね~~♪ もうすぐですね。楽しみですね♪

xxmao-xx
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました(´ДÅ) なんか、優しさの言葉に感動!!です!!!! あかちゃんに声かけてみますね! 私も入院準備しっかりしないと!! 本当にありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20074
noname#20074
回答No.1

ちょうど同じくらいの予定日になりそうな妊婦です^^ 私も全く子宮口が開いていないと言われ、赤ちゃんの位置もまだまだ高いといわれました(><;) 実際胎動もかなりありますし、胸のすぐ下を元気に蹴られまくっています♪私は先生に、四つんばいになったり、ウォーキングをするようにと言われました。でも、これは人によってですので、必ず子宮口が開きやすくなるとは言えないようです。。毎日2時間ウォーキングしても2週間遅れた人もいますし、全く運動をしていなくても超安産で予定日より早い人もいます。 赤ちゃんは自分が出たい時にママに合図してくれるんだと思います。だから私は焦らず赤ちゃんのペースでのんびりかまえていますよ^^ 来るときは来ますから!! 私も臨月になってお腹が痛くなる時が多くなりました。間隔はまばらだとしても、規則的?に陣痛らしきものがくるようだったら前駆陣痛といわれました。 赤ちゃんが骨盤におさまろうとしているのかもしれませんね・・。 まだ出産していないのでアドバイスはできませんが、お互い元気な赤ちゃんを産みましょう^^ 小さいうちに出した方が楽かもしれませんが、きっとまだママのお腹が居心地がいいんじゃないでしょうか^0^ 焦らずそのときを待ちましょう^^

xxmao-xx
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!近い出産予定ならすごく共感できます!!嬉しいです♪ やっぱり、子供は好きなときに生まれてくるものですね!! それを楽しみに毎日待ってる事にします!! 周りから、「まだ?いつ生まれる?」といわれると正直焦ってたんです^^; でも、こうやっていろいろお話聞いてると安心できます!ありがとうございました!!体をお大事にお互いいい出産ができるように!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮口を柔らかくする方法はありますか?

    現在37週の初産婦です。 本日検診に行きましたら、子宮口が全く開いてないし、硬いですね~と言われました・・・。 赤ちゃんの推定体重は3200グラムで、あまり大きくなると出産のときに大変だよと周りからも言われてますので、早めに陣痛が来て欲しいのですが・・・。 何か良い方法はありますか?

  • 子宮口1cm弱開いてから

    いつもお世話になってます!★ 現在36週5日の妊婦です 32週から切迫早産で 36週と0日まで入院して24時間 ウテメリン点滴してました((+_+)) 入院中は子宮頸管長1.5~2cmを うろちょろしてました! 幸い35週後半で赤ちゃんの推定体重が 2700gあったのでもし早産しても 大丈夫とのことで36週で 退院することになりました。 一応6時間おきに36週6日まで ウテメリン内服をするように言われてます 今日退院して初めての検診だったのですが 子宮口1cm弱開いてて初産婦にしては かなり柔らかく、子宮頸管長も 1.4cmになってて元から赤ちゃんが 下がってましたが更に下がってるみたいです。 今日も朝ウテメリン内服してNSTしましたが 7分間隔でかなり立派な張りが きてたので 月曜日くらいまでには産まれそうやな と言われました! 赤ちゃんの体重も更に増えて 推定2900gになってました。 あと1日ちょっとで37週なので ウテメリンはやっぱりのんでて と言われましたがのんでもかなり カチカチに張ってます!! 子宮口も1cmちょい開いてて かなり張るし、赤ちゃん下がってるし.. 近いうちに陣痛きそうですかね?? 赤ちゃんも大きいし早く会いたくて会いたくて 22日で37週に入るのですがちょうど 22.23.24日が大潮らしいので 22くらいに陣痛がくるのを期待してます。 子宮口1cm開いると言われて1週間以内に 陣痛がきた人いらっしゃいますか?? すごく陣痛が待ち遠しくソワソワしてます よろしくお願いしますm(__)m

  • 巨大児かも!?

    27歳の初産婦です。 先日、36週5日の検診で、推定体重が3000gを超えました。 喜ばしい我が子の成長とは言え、このまま予定日を迎えると 何gになってしまうんだろうという不安がよぎります。 子宮口が2cm開いていると言われたものの、 予定日より早く産まれる確証はないし・・・ 推定体重と実際産まれた時の体重に関して、 エピソードをお持ちの方、是非聞かせてください!! また、現在同じ不安をお持ちの方もお待ちしていま

  • 出産時の週数について

    ただ今38週の妊婦です。 37週の検診時から、産婦人科の先生に「もう生まれていいよね」と言われています。 その時点で推定体重2800g、子宮口が2cm開き、頭も下がってきているとのことでした。 先生の口ぶりではむしろ「もう早く生まれたほうがいい」という感じなのですが、40週になってから生まれるより正産期の早いうちに生まれたほうがいいというメリットが何かあるのでしょうか? もし何かわかる方がいらしたら、教えてください。

  • 出産について教えてください。

    39W3日の初産婦です。 38Wの検診で子宮口が2センチ、赤ちゃんの頭も下がってきているがまだ子宮口が硬いため薬を入れられました。 39Wの検診でも子宮口が2センチ、エコーで見た限り頭が下がってきているため、もう確実な頭の大きさが測れないと言われましたが。内診するとまだ頭が下がってきていない、子宮口が硬いのでまた薬を入れ刺激をされました。(推定では既に赤ちゃんは3200グラムよく歩くように言われる)刺激をされたため出血ありますが、38W以前のようなおりものが出てきません。薬のせいかボロボロした茶色いものは出てきます。前駆陣痛もありません。動いているとお腹は張ります。お腹は見た感じ随分と下がってきています。おしるしと言うよりもおりものが出てこないので出産はまだまだなんでしょうか?おりものが出てこなくても陣痛やおしるしなど急に起こることはありますか?赤ちゃんが大きいので早く産んであげたいのですが。やはりまだまだ出産までかかるんでしょうか?胎動はまだ元気にあります。どなたか教えてください。

  • 出産予定日を過ぎました

    初産の者です。よく初産は遅れると言われるし、 まだ予定日を4日過ぎただけなので、心配はしてないのですが。 38週頃から、赤ちゃんが下がってないので良く歩くように言われ、 毎日かなり歩き、最近は床拭き掃除に毎日3時間弱の散歩を してますが、なかなか陣痛はなく、それよりも腰痛になって しまいました。少し歩くにも、少し動くにも痛くて辛いのですが、 それでも体は動かしていたいのです。 というのも、今まで体重は7キロ増で順調だったのを良い事に、 最後だからと高カロリー食事を最近続けてしまいました。 体脂肪は測らないから、体重じゃなく体脂肪が心配になってきました。 出産予定日あたりから、体重・体脂肪が増えた場合、 難産になると聞いたのですが、そうなのでしょうか? 腰痛も辛いけど、体を動かした方が良いでしょうか? 毎日どのくらい散歩や掃除したら良いのでしょうか? 腰痛を和らげる良い方法は何ですか? ここへ来て横になっていてはいけないですよね…。

  • 39週で、赤ちゃんの推定体重が3858グラム*

    初産で、今、39週で、予定日まで、あと6日なのですが、赤ちゃんが大きめです。 お腹の大きさは、臨月に見えないくらい、臨月にしては小さめです。もともと小さめで大きくならず、心配したこともありました。でも、赤ちゃんは大きめなのです。 36週で、2689グラム。 37週で、3086グラム。 38週で、3489グラム。 昨日、39週の健診では、3858グラムでした。 あまりの大きさに、医者は、フォローっぽく、「大きいですね~。でも実際は、3500グラムくらいだと思いますよ」と言っていましたが、それでも大きめですよね! もしかしたら推定体重よりも、実際、大きいかもしれないし、そしたら、本当にヤバいです* 赤ちゃんの頭も大きめみたいで、私の骨盤が小さいと、やばいらしいのですが、私は身長が163センチあるので、骨盤も大きめだと思うし、大丈夫だと思うと言われました。 でも実際、私の骨盤が大きいかも分からないし、普通に産めるのか、とても心配で仕方ありません。1週間で、400グラムずつ増えてるペースなので、予定日頃には、4000グラムを越えると思うし、予定日を過ぎたら、4500グラムくらいになると思います。先週から、子宮口は2センチ開いていますが、なかなか産まれそうにありません。 これ以上、大きくならないうちに、本当に早く産まれてほしいです* お腹が張りやすいので、運動なども出来ず、陣痛を来やすくすることは、できていません。  普通に産みたいのですが、赤ちゃんが大きいと、帝王切開になったり、陣痛誘発剤などを使うことになるのでしょうか? また、赤ちゃんの頭が大きいと、何か特別なことなど、されるのでしょうか?

  • 出産が近いのでしょうか?

    今妊娠34週の終わりです。元々お腹が張りやすいので、ウテメリンを一日3-4回飲み続けています。 妊娠4、5ヶ月の頃に子宮頚管無力症と言われましたが、なんとかなって、短時間ですが週末夫と出かけることを楽しんでいます。 最近、お腹が朝から張りやすく、それでも10-20秒、ぐーっと動悸と共にお腹が張って、すぐ治ります。しょっちゅうというわけではないのですが、夜寝るまでに1日何回もあります。これは、陣痛の前触れとは違いますよね? あと、今日半日出歩いていたら、さすがに重いお腹に疲れてしまったようで、恥骨あたりと足の付け根あたりがひどく痛くなってしまい、デパートの中だったのですが、座れるところも見つからず、泣きそうになりました。こういう症状は34,5週でも有り得ますか? 早産になるのではと、冷や冷やしてしまいました。 胎児の推定体重は33週で2200gでした。早産しても35週まで行けたら大丈夫と聞きましたが、37週までは頑張りたいのです。

  • 出産って難しいですね・・・

    宜しくお願いします。現在妊娠37週ですが、赤ちゃんの推定体重がすでに3199グラムもあり標準より2週間くらい大きいそうです。一人目の時は2週間遅れで3450グラムでした。医師には「二人目は一人目の一割増だからね~一日も早く産んでください」といわれました。毎日2時間ほど散歩していますが時々強い張りはあるものの一向に陣痛が付く気配はありません。一度3450グラムの子供を育てた子宮はやっぱりその3450グラムを超えないと出産させてはくれないのでしょうか?毎日「今晩は赤ちゃんに会えるかな?」と思いながら気付くといつも朝になっています。それがストレスになってしまい息子に八つ当たりしてしまう自分が悔しくて、情けなくて・・・。皆様のご意見、経験談などどうぞ宜しくお願いします。

  • 初めての出産話聞かせてください♪

    こんにちは。 38週の初妊婦です。 まだ子宮口も開いておらず赤ちゃんも下がってませんが、いつどのように生まれるのかドキドキしてます。 それで皆さんの始めての出産の状況聞かせてください♪ 陣痛から始まった人、破水から始まった人、知らない間に子宮口が開いてたなどなど。 初産はやっぱり遅れるのでしょうか? 屋外出産て人も結構いるのでしょうか? やっぱり陣痛って夜中に始まるのが多いのでしょうか? 人それぞれなのはわかってます。 いろいろなお話が聞けると嬉しいです(^^)

このQ&Aのポイント
  • 専門チャンネル・ビデオプランで購入かレンタルしないと見れない作品もあるの?
  • 専門チャンネル・ビデオプランに加入しているけど、日本統一の55話を見るには購入かレンタルが必要なのかな?
  • 専門チャンネル・ビデオプランでは一部の作品には追加料金が必要な場合があるのかな?
回答を見る

専門家に質問してみよう