• 締切済み

指定した時刻に実行するプログラムを作りたい

お世話になっております。 早速ですが、指定した時刻に実行するプログラムを作りたいのですが、どのように作成するのがよいのでしょうか。 ご教授お願いします。 開発環境はVB.net です。

みんなの回答

  • wingtodo
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.4

作成したプログラムをタスク処理で実行したのではダメなのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.3

wronを使えばいいと思います。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se223325.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お世話になります。 ”指定した時刻に実行するプログラム” というのが 具体的にどういうものを作られようとしているのか 解らないので何ともいえませんが、 内容によっては別に VB.NET で作っても 何も問題ないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20377
noname#20377
回答No.1

VB.NETで作る物ではないような。 コマンドプロンプトでatコマンドによって登録するとか http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/command/command.html でそれをプログラムから実行したいなら http://jeanne.wankuma.com/tips/process/start.html だろう。 ※あくまでプログラムを、ではなく処理をって話なら ループ中に http://jeanne.wankuma.com/tips/datetime/now.html で返ってくる値をIf文なり使って分岐させてあげればいいのではないかと

testman2006_05
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 やはり、現在の時間を取得するループを作るしかありませんか・・・ ちなみに、VB.net はどんなアプリを作るものなのでしょうか。 今回のような処理をするプログラムは何の言語が一番あっていますか? 以上です、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指定時刻のプログラム実行

    FreeBSD+PHP+MySQLでWEBアプリケーションの開発をしています。 よくシステムの中で ・指定時刻になったら会員にメールを送信 ・ユーザがフォームから入力した時間にメール送信 ・ユーザが掲示板に書き込んだ15分後にメールが送られる。 といった、指定時間に処理を実行したいことが多くあります。 この場合どう実現したらよいか迷っています。 現在cronを5分おきに実行させ、指定時刻を過ぎた処理がDBに無いかチェック、あれば実行してDBから削除。 といった方法をとっています。 しかし本当にこんなやり方でよいのか疑問です。 大規模なサイトではまさかこんなやりかたをしていないのでは? 正確な時間に実行はできないですし、cronの間隔を短くすればDBへの負荷が気になります。 何か方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • vbで指定時刻に処理を実行する事はできますか?

    vbで指定時刻に処理を実行する事はできますか? 経過時間後に処理を実行する事はTimerでできます。 それと同じような感じで、指定した時刻になったら処理を実行したいです。 アプリケーションそのものを指定した時刻に実行するならタスクスケジューラでやればよいでしょうが、 例えば、朝6時になったら背景を昼間の画像に、18時になったら夜の背景に変えるといった事はできるでしょうか? vb.net 2015 Visual Basic Windows Application

  • 【VB.NET】指定時刻にアプリケーションを起動する方法

    VB.NETを使い始めたばかりの初心者です。 いまVB.NETを使用して、指定時刻になった場合に指定したアプリケーションを指定した間隔で起動させるプログラムを作成しています。 作成しだしていきなり問題点が出てきてしまいました。 DataTimePickerを使用して、指定した日時を取得するところまではできたのですが、指定した日時に外部アプリケーションを起動させるところで行き詰ってしまいました。 VB.NETで指定日時に外部アプリケーションを起動させることは可能なのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 指定時刻のクエリ自動実行

    ACCESS2000において、作成したクエリを毎日指定時刻に実行させる方法はないでしょうか?

  • 指定時刻に指定条件で売買の自動発注をする方法

    お世話になります。 A銘柄の株価が午後2時45分時点で1000円を上回っていたら引成り買い発注、下回っていたら引成り売り発注という具合に、指定された時刻にある条件を満たしていれば、指定された注文を自動発注できるという方法があれば教えてください。ソフトでも結構ですし、ご自分でプログラム(VBなど)を開発された場合は、お使いの証券会社名でも結構です。よろしくお願いします。

  • VB.NetのプログラムでVB6.0のプログラム2

    お世話になります。 VB.Netで作成されたプログラムAがあります。 VB6.0で作成されたプログラムBがあります。 プログラムBはイベント待ち状態になっており、特定のイベント(ボタンクリックイベント等)で特定のプロシジャーを実行するようになっております。 プログラムAからプログラムBの特定のイベントを発生させる、もしくはプログラムBの特定のプロシジャーを実行させる方法を探しております。 前回同じような質問をさせていただきましたが、こちら側からWindowsイベントとVB6.0のイベントの指定の説明が抜けておりましたので、改めて質問をさせていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • VB2008 でプログラムを作成している初心者です。

    VB2008 でプログラムを作成している初心者です。 順調に製作&デバッグしながら進めていたプログラムで、突然デバッグしても、作成中のアプリケーションが現れなくなりました。VB開発環境には”プログラム実行中”と表示があり動いているようですが、アプリ画面が出ていないので、そこへの入力も何も、画面確認もできません。何か、設定があるのでしょうか? ちなみに、binやdebugフォルダーのwindowsApplication1.exeをクリックすると、画面が出てきて動作します。 初歩的な問題だとは思いますが大変困っています。 どなたかお分かりになる方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 指定した「曜日」の「時刻」に違うHTMLを表示させるプログラム

    いつもお世話になっております。 指定した「時刻」または「曜日」または「日付」に 違うHTMLを表示させるプログラムならば ↓のサンプルプログラム「時計」の5.で出来るのですが http://www2s.biglobe.ne.jp/~club_tom/java-kouza/ja-index.htm これを欲張って 指定した「曜日のさらに違う時刻」に 表示させるプログラムは無いでしょうか。 じっくり勉強する時間はないので フリーのサンプルプログラムや 上記の改造方法を教えていただければ 本当に助かります・・・ よろしくお願いします m(_)m

  • java 外部プログラムの実行

    いつもお世話になっています。 タイトルのとおり外部プログラムの実行方法についてです。 現在プログラムAを実行するとプログラムBが実行されるプログラムを作成できないかと考えています。 少し調べてみたところ外部プロセスの実行がそれにあたるかと思うのですが、ネット上にあるサンプルプログラムを実行してみてもコンパイルこそできるものの実行がエラーになってしまいます。 以下のサイトを参考にしていますが、サンプルにある通りのメモ帳の実行は出来ますが,javaプログラムの実行はできない状態です。 http://syunpon.com/programing/java/sample/execute.shtml 私の考えているようなことはjavaで実装可能なのでしょうか? ご存知の方おられましたらご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • WEBプログラムの作成

    お世話になっております。 今、WEBプログラムを作成したいと思っております。 色々調べているのですが、たくさんありごちゃごちゃしているため、整理がつきません。どなたか教えていただけないでしょうか? (1)WEB開発言語は? PHP,PERL,C#,VB.NET,ASP.NET??? (2)VB.NetとVB2005の違い。 (3)PHPとC#の違い。 (4)今から覚えるなら何が一番よいのでしょうか? 素人質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows Essential2012をアンインストールできない場合、Windows Liveフォルダを削除する方法があります。ただし、削除する際には注意が必要です。
  • Windows Liveフォルダを削除しても、パソコンの機能には影響が出る可能性がありますので、注意が必要です。
  • パソコンに詳しくない場合は、専門家に相談してからWindows Liveフォルダを削除することをおすすめします。
回答を見る