• 締切済み

海外にお住まいの摂食障害の方にお伺いします。

3年前からダイエット→拒食症→過食症という典型的なルートを辿って来た者です。 過食症が酷くなった1年半前位にやっと病院に行き、摂食障害、うつ病、強迫神経症と診断され、お薬を飲みながら治療してきました。 そんな病にかかっても、病気になる前から留学するのが夢で資金を貯めてやっと2ヶ月前から海外に渡り勉強することが出来ました。 しかし、今まで治まっていた過食とうつが最近になって再発してきてしまいました。 ここ2ヶ月は生活環境に慣れるのに精一杯でやることも多かったので治まっていたのですが、生活に慣れてきた今、ホームシックまではいかないものの、色んなストレスが一気に出てきてしまったのかな?と思います。 過食をするのもフィッシュ&チップスやバーガー、甘すぎるチョコレートのようなジャンクフードに変わり、さらに体重増加が恐ろしくてたまりません。また、せっかく貯めてやってきた留学、充実させたものにしたいと思っているのに食費のせいで資金が減っていくのは自分でもショックです。 今は対策として外の空気を吸いに行ったりお散歩に行くようにしたりして、なるべく自室に引きこもらないようにして気分転換を図っています。 もし摂食障害で海外に住まれてる方が居りましたら、 1、食事はどうされてるのか? 2、病院には行かれてるのか?また保険の範囲内にはいるのか 3、実際に症状が起こった時にどうされてるのか 4、普段から症状改善のためにされていること など教えて頂けますでしょうか? 些細な事でも構わないので同じような状態にある方ご回答頂ければうれしいです。

みんなの回答

noname#37440
noname#37440
回答No.2

こんにちは。 私は、海外には住んでいませんが、10年ほど過食嘔吐に悩まされ、今では完治しました。 自分がやめた大きなきっかけは、食生活を野菜中心にしたことです。 サラダや野菜スープ、野菜いためや煮物、シチュー、果物など野菜・果物ばかりをたくさん食べ続けていたら、おなかいっぱいで自然と弁当やお菓子を食べたいという気がしなくなり、体重も自然とキープしていきました。私の母も太っていましたが、同じ食生活にしたら、長年減らなかった体重が減って喜んでいました。 過食嘔吐は、食べたくてイライラしますし、食べても太ってイライラしますので、食べて太らないものをたくさん食べればいいと思います。だからといって、生野菜ばかり食べていると飽きてお菓子が食べたくなるので、いろいろ料理方法を変えた方がいいと思います。

conny5151
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 やはり料理を楽しみつつヘルシーなものを心がける、というのが近道なのでしょうね。 今ではどういう食生活が正しいのかさえわからず、さらに台所に立っている姿や食べている姿を見られることさえ恐怖心があるのですが、少しずつチャレンジしてみたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

昔、留学していました。留学ではやはり、繊細な人ほどストレスを溜め込む傾向にあるようです。 1.アメリカの食事に飽きた後は、自炊していました。現地の食材で日本食ににた何かを作っていました。今でもジャンクフードを見ると吐き気がするときがあります。 2.これは、契約している保険によります。保険の内容をチェックしてください。 私の場合、摂食障害というより、ストレスからの睡眠障害と食欲不振で病院に行きましたが、私の契約している保険では診察料、薬代全てをカバーしていたので、全額戻ってきました。 3.ローラーブレードを片手に近くにあったサイクリングコースをふらーっと一周。後、極度にストレスが溜まったら、あてもなくぶら~っとドライブ。 ドライブは効きましたよ。 4.食欲不振だったときは、自分が食べたいなるべく健康的なものを料理して気分転換+食事の改善を図りました。 多く食べ過ぎるときもそうです。 スープやカレーをことこと煮ていると、なんとなく、気分が晴れます。 お料理を始めてはいかがですか?結構、おもしろいですよ。私の留学時代の友達は男性も女性も自分でお料理をする方が多かったです。気分転換にもなるし、第一自分の体調管理がしやすいですよね。

conny5151
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり自炊は大切ですね。基本的にお料理は好きだったのですが、突発的に症状が発生すると作ることより何よりとりあえず買って食べあさって吐く、という感じになってしまうので中々難しいです。冷蔵庫に日持ちする常備菜でも作って保存しておこうかな、と思います。 私も景色を眺めたり、外の風に当たるのは好きなので気分転換を図ってストレスはためないようにしたいですね。

関連するQ&A

  • 摂食障害をどうやって克服されましたか?

    私は、大学1回生の女子です。 現在、摂食障害を1年ほど患っています。 症状は主に、過食嘔吐と、下剤・サプリメントの乱用・・・などです。 病院には通院しています。 自分でも努力をしているつもりなんですが・・・最近、治る自信がなくなってきました。どれだけ頑張っても、結局は過食に走ってしまうし・・・。 そこで、もし皆様の中に、過去に摂食障害を患っていた方がいらっしゃるのなら、少しアドバイスをいただきたいのです。 【あなたが、摂食障害を治すためにやったことで一番効果があったものは?】 【あなたが、自分自身の体型を認められたのは、どんな出来事がきっかけでしたか?】 【摂食障害を克服された今の人生、幸せですか?】 全てのことにお答えくださらなくても結構です。どうか、よろしくお願い致します。

  • 摂食障害に伴う盗癖の治療について

      はじめに、ぜひ専門の方 目を通してください。   摂食障害を長年持っています。ずっと食べられず、数年前から過食になりました。じつは 拒食のころから盗癖が徐々についてしまい、過食になってからは派手になったため何度も警察へ行きました。そのたびに何とかしなければと思うのですが、繰り返してしまいます。はずかしいことですが、それなしでは考えられないといった異常な状態になってしまっているんです。脅迫的になっているのかもしれません。これはもう自分だけの問題ではなく 家族はもちろん社会に影響するし、これからの自分の社会生活にかかわってしまっているので、摂食障害の問題よりも重大で緊急な問題になってきてしまいました。摂食障害がよくなってくるとその症状は消えることが多いと聞きますが、とても想像できません。今はとても低体重です。本当に体重が増えることで気持ちに変化があるならば本気でそれに取り組もうと思っているんですがどうなんでしょうか?これ以上問題が起こる前に何とかしなくてはならないのですが、病院は何度も入り、いやな思いばかりしとても抵抗があります。でも方法がなく仕方ないのか…と今 板ばさみ状態です。何かいい方法(特にいい病院など)おしえてください。とても情けない質問で 腹立たしく思われると思いますがどうぞご協力ください。

  • 摂食障害に伴う盗癖の治療について

     はじめに、ぜひ専門の方 目を通してください。   摂食障害を長年持っています。ずっと食べられず、数年前から過食になりました。じつは 拒食のころから盗癖が徐々についてしまい、過食になってからは派手になったため何度も警察へ行きました。そのたびに何とかしなければと思うのですが、繰り返してしまいます。はずかしいことですが、それなしでは考えられないといった異常な状態になってしまっているんです。脅迫的になっているのかもしれません。これはもう自分だけの問題ではなく 家族はもちろん社会に影響するし、これからの自分の社会生活にかかわってしまっているので、摂食障害の問題よりも重大で緊急な問題になってきてしまいました。摂食障害がよくなってくるとその症状は消えることが多いと聞きますが、とても想像できません。今はとても低体重です。本当に体重が増えることで気持ちに変化があるならば本気でそれに取り組もうと思っているんですがどうなんでしょうか?これ以上問題が起こる前に何とかしなくてはならないのですが、病院は何度も入り、いやな思いばかりしとても抵抗があります。でも方法がなく仕方ないのか…と今 板ばさみ状態です。何かいい方法(特にいい病院など)おしえてください。とても情けない質問で 腹立たしく思われると思いますがどうぞご協力ください。

  • 摂食障害

    私は摂食障害です。 過食嘔吐と下剤乱用を続けて 1年になります。 母にバレないように母が買い物 に行っているとき等に 過食嘔吐しています。 高校に入ってから、人間関係 などのストレスから過食して しまったりもします。 下剤は自分のお金で買います。 でもだんだん辛くなってくるし 体重も増えてくるし、人と 接するのもめんどくさくなって きたり精神的にもおかしく なって1人で泣くこと が多くなり、さっき母に全て話しました。 そしたら、 『ハッキリ言ってショック。どうして良いかわからない。』 『それ、人として絶対やっちゃいけないことだよ。お母さんのこと裏切ってたんだね。』 と言われ、お母さんは 泣いていました。 今まで何回も話そうとして いましたが、お母さんが 泣くのをみるのが嫌でした。 だから、すごく辛かったし 申し訳ない気持ちで涙が 止まりませんでした。 これから、どうしたら良いか 私もお母さんも分かりません。 お母さんは、 『あんたの意志の問題だから、お母さんも協力するから一緒に治していこう』 と言ってくれました。 でも、私は今まで何回も やめようとしたけど、 実際やめれたのは2、3日でした。 過去の質問や、摂食障害に ついて調べてみると、 病院に行った方が良いと 書いてありました。 お母さんに言ったら、 『あんたが病院に行きたいなら連れてく。でも、入院とかさせられるほど大金は無い。』 と言われました。 摂食障害は病院に行かなくても 治せますか? 私はどうしたら良いのでしょう? 長文で読みにくい文章で 申し訳ありませんが、 回答よろしくお願いします。

  • 摂食障害

    初めまして。私は今年摂食障害(拒食)になって入院していました。最低体重は151cm、24kgです。退院後、初めの方はあまり食べれなかったのですが、徐々に食べれるようになりました。数週間後から過食?のような症状が2ヶ月ほど続いて、15kgほど太り二週間ほど前には落ち着いたのですが、また、最近嫌なことがあったりしたら食べてしまいます。私は過食症になってしまったのでしょうか?

  • 摂食障害を克服された方、もしくは悩んでいらっしゃる方

    私は18歳の女子で、四月から短大生です。 摂食障害になったのは去年の夏頃からで、拒食→過食(嘔吐無し)→過食嘔吐・・・と、色々経験してきて、現在もこの過食嘔吐に苦しんでいます。 精神科には通ってお薬も処方していただき、先生と定期的に摂食障害についてなど、色々相談にものっていただいています。 家族や近い親戚などは、私が摂食障害で苦しんでいるのを知っています。 ですが、友達には誰一人として、私がこんな病気であること・苦しんでいること・・・などを相談していません。親友にも、です。 そこで質問です。 皆さんは、自分の病気のことや病院のことを家族や親戚に話していますか?もし、話されておられるのなら、そのときの友達の様子などはどうでしたか?話して良かったと思っておられますか?

  • 摂食障害だと性格が変わるでしょうか

    摂食障害に限らず、精神的な病気になると多少は元の性格より変わってしまうと思いますが、摂食障害は性格が変わったりするでしょうか? ちょっと別の質問なのですが、拒食でやせていく、やせている時、太っていても過食から拒食状態に向かうの生活の時と、やせていても拒食から過食へ向かっている時、過食で太っていく時、過食で太って維持しているような状態の時とでは、性格が正反対と言うのでしょうか。ポジティブとネガティブにハッキリ分かれているような気がするのです。 最初にのような状態を、その時の体重には関係無く「いい状態」と考え、後のほうを「悪い状態と」考えてしまう。いい状態だと積極的で明るくよく話し、よく出かけ、何事も自信がありうまくいっているような感じで、悪いと、その正反対。何もしない、消極的で動かなくて、うつ気味で、自信も無く、すべてが最悪のような感じがする。死にたいほどの辛さ。これは摂食障害の症状ですか? 摂食障害ではないとこのような考えにはならないものでしょうか。一般の人ならこのような場合どう感じているのでしょうか。どんな気持ちでしょうか。 このような場面で、こんな風に性格まで変わってしまうのは、摂食障害が治っていないということでしょうか。 性格をどんな時でも「いい状態」の時にしておきたいですが可能でしょうか。

  • 摂食障害と歯軋り

    私は摂食障害をわずらっており、過食嘔吐をしています。 摂食障害は無理なダイエットが原因で起こりました。 現在は、自分でなるべく治すべく、過食嘔吐をしたくても我慢して、弱い睡眠剤を飲んで寝ることにしています。 この場合に、自分のひどい歯軋りで目が覚めます。 夢の中では大抵好きなものをおなかいっぱい食べている夢であり、それに合わせて現実でも歯軋り(咀嚼?)をしているようです。 同じような症状の方はいらっしゃいますか? また、この症状は放っておいてもよいのでしょうか。 どなたか知っていることでもなんでもいいので教えてください。

  • 摂食障害?

    過食で下剤飲んでます。 もう摂食障害になり3年たちます 習慣になり、ひどくなる一方です。 病院には行ったことないので 診断されたわけではありませんが… うつ気味にもなり(最近うつは薄らいできました) 治したいと思い、病院にいってみようと 考えています。 過食の場合、どんなことされるのですか? 不安で質問してみました できれば薬を処方される場合もあるなら どのような薬(名前など)ですか?

  • 摂食障害

    私は摂食障害(吐かない過食症)で、現在とある病院に通院三年目になります。 以前は拒食症でしたが、通院中に過食へと転じました。 ただ、現在過食は比較的落ち着いている状況です。 去年からカウンセリングと、食事の内容を見直すため栄養相談をおこなっています。 摂食障害では、拒食→過食と転ずる場合は確かに多いそうですが その逆も然りだそうです。 いま、過食が落ち着いてきたところでこれから増えすぎた体重のコントロールに入るわけですが、「食事の量を調整する」ことで思い出すのは拒食症だったときの自分です。 もう戻りたくない過去です。 心配になり、このあいだ先生に、「食事の量を調整してゆく中で、また拒食症になるということはないのですか。」と伺ったところ 先生は「うーん。。。。。」と考え込んでしまいました。 そして「いまはとりあえずよしとしよう。いまは体重を減らすことが、あなたが自分を認めるための突破口だから」と仰いました。 それを聞いて、「これからまた拒食症になるかもしれないけど、でも仕方ない」と言われたような気がしました。 確かにとても難しい問題だと思います。 ひとことに過食、拒食といっても、個人差も当然あります。 ただ、不安を抱える患者としては、「大丈夫だよ。ちゃんと診ていてあげるから」と言ってほしかったというのが本音です。 大丈夫という言葉は無責任かもしれませんが、以前「絶対治すから」と言ってくださったのは先生なのです。 病院とはいえ万全でないかもしれません。でも、通院しているのに拒食症、過食症、そしてまた拒食症と繰り返すのは情けないです。 それとも、病院や先生を過信しすぎなのかとか、自分の病気についてなにか勘違いをしているのか?等々、ここ数日考えてしまいます。 ご意見等頂けたら参考にさせていただきたいです。