• ベストアンサー

著作権について

私は、交通安全母の会の事務局を担当しています。 今回、小林亜世さん作曲の「右と左のマーチ」という曲を母の会の行事で使用したいと考えております。 音源は、レコード(日本コロンビア)ですので、まず、レコードをCDにコピーして、CDで曲を再生したいと思いますが、著作権料が発生するのでしょうか。母の会は、あくまでボランティア団体であり、交通安全の啓発活動のために使用するものです。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

著作権利用には「ボランティア団体」等は関係無いはずですし、レコードのコピーというやりたいことは「私的利用」範囲を逸脱してるはずです。 なので、JASRACへ問い合わせてください。 http://www.jasrac.or.jp/index.html なお、「右と左のマーチ」はJASRAC信託管理曲です。 http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=08345031&subSessionID=001&subSession=start

koara19633
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.3

 非営利、入場無料の行事で音楽をかけることには著作権料は発生しません。  しかし、レコードをCDにコピーすることはこの場合は微妙ですね。私的利用の範囲とするかどうかjasracで確認してください。あるいは、市販のCDがあるのなら、それを買うのが一番いいのかもしれません。

koara19633
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

個人的に使用する以外 業務で多くの人が使用するには著作権料金が必要です 著作権協会にて あくまでボランティア団体であり、交通安全の啓発活動のために使用するものです。 ですので 免除の申請をして認められないならば著作権料金が必要です 詳しくは http://www.jasrac.or.jp/ にお問い合わせ下さい

koara19633
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 音楽の著作権について

    音楽の著作権というのは、基本的に作家が持っていますよね?つまり、勝手に人の曲をいろんなところで使用したりできないんですよね? では、学校の校歌はどうなんでしょうか? やはり作曲家・作詞家のものとして、勝手に使用してはいけないんでしょうか?その学校の生徒や卒業生であっても、勝手に使用してはいけないんでしょうか? それでも、もし、校歌を何かに使用したい場合、直接作曲家・作詞家に許可をとるんでしょうか?歌謡曲なんかの場合は、レコード会社の許可を取って、ジャスラックに使用料を支払えばいいと思うのですが、校歌や合唱曲の場合は、レコード会社は関係ないですよね?やっぱり作曲家・作詞家に連絡するしかないんでしょうか? ちなみに、何かに使うというのは、営利目的の活動の一部に使用するということです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 作曲した曲の著作権の取り方

    作曲した曲をネットで流したりCDにする場合著作権を取ると思うのですが どうやって取るのでしょうか? 著作権を取る場所や必要な物を教えてください; この場合音源と楽譜必要になるのでしょうか?

  • ラヴェルやドビュッシー自身が弾いたピアノ曲の音源

    ラヴェルやドビュッシーが好きで、かなりのCDを持っています。彼らは比較的新しい作曲家だと思うのですでに、作曲していた当時、レコード録音の技術もあったと思うのです。二人とも多くのピアノ曲を残していますが、自身が弾いた音源(CDかレコード)はあるのでしょうか。ラフマニノフは自分で弾いた自身のピアノ曲集がたしかCDになっていたと思います。前出の二人の自作自演CDがあれば教えてください。また、それの入手法、聞くことができる施設など、情報をお願いします。

  • 曲からテンポを計測して数値を上げた物を聴きたい

    ある番組で、作曲した曲があまりに難しくて演奏できないから、テンポを8下げて貰った、っていうのを見ました。 CDの音源で、そもそもその曲のテンポすら分からないのですが、8くらいだったら上げても普通に聴けそうなので、レコードの回転数を上げる、みたいな感覚でテンポを早めた物を聴いてみたいと思ってます。 例えばCDの曲を取り込んで、その波形からテンポを自動で計測してくれて、現在のテンポから8上げた物を鳴らす、なんていう事は素人に簡単にできますか?

  • 音楽著作権/CDをアナログレコードにしたいのですが

    先日、ミスチルの曲をアナログレコードで聴いてみたいなと、ふと思ったのですが、持っているCD音源をアナログレコードにプレスする行為は著作権違反になりますか?あくまでも個人で楽しむだけです。 売ったり、無料で配布したりすることは著作権違反になると思いますが、個人で楽しむだけの場合もダメでしょうか? またプレスは業者に頼むことになりますが、その際レコード会社の許可は必要ですか?

  • 著作隣接権について

    著作隣接権について 会社の紹介DVDを自主作成し、BGMに市販されている音楽(自分が買ったサントラ)を使用したいと思っています。 DVDを見せる対象は、会社を見学に来た方に見せます。時間は5分程度です。一切お金は取りません(非営利)。年間使用は30回程度。 著作権の申請はなんとかなりそうなんですが、著作隣接権で困っています。 レコード会社に音源申請をしたのですが、年間使用料が30万円かかると言われました。 たかが、5分程度で1曲のみの申請でこんな金額を提示してくるとは思わず、会社もそこまでのお金は出せないので、何とかしたいのですが・・・良い方法ありますでしょうか? 会社のお金でサントラCDを買いDVDに使用しても、使用が来訪者であるため隣接権の申請をしなくてはいけないのでしょうか? サントラCDの使用する1曲を自分で(パソコンを使い)演奏したものをDVDに入れて使用しても隣接権の申請をしなくてはならないのでしょうか?

  • 作曲は金持ちでないと無理・・・・・・・?

    アマチュアが作曲したら、 それをどうやってCD化するのですか? その為のコストは全部自分持ちなんですか? レコード会社が負担してくれるなんて事はないのですか? (作曲した曲が素晴らしい曲だとレコード会社に認められても、 CD化する時のコストは全て自費なんですかね?) 自分で負担するなら相当金がかかるし、 CD化しても売れない可能性もあり、 事業のようなリスクがありますよね? 作曲するとは、 そういうものなんですか? 小室のような有名な作曲家は皆、 もともと金持ちだったのですか?

  • 著作権に関して

    今度、大学の卒業作品展示会でCDを使用しBGMをながそうと思っています。 使用環境として 入場料は取りません。 美術館のスピーカーは使用しません。 自分がスピーカーを制作ししたのでそのスピーカーを利用し音楽をながします。会場全体で音楽が聞ける状況ではないです。 期間として一週間開催します。 展示会ですので入場人数は不明です CDを音源として利用 展示時間の午前9時から午後7時まで音楽を流しつづけます。 こういった場合使用料はかかるのでしょうか? 使用料がかかる場合いくらぐらいなのでしょうか?

  • このような著作権に違反するとどうなるか。

    教えてください。 詳しくなくても結構です。 お願いします。 1 好きなアイドルの曲をウェブページに載せて誰でもダウンロード可能にした。   2 買ったCDをコピーして友人に無料でプレゼントした。 3 店の看板に有名なコミックのキャラクターを描いた。   4 公民館で無料の映画上映会を開いた。 5 音楽喫茶でジャズの名曲のCDやレコードを,客のリクエストに応じてかけた。

  • 岩手競馬

    岩手競馬関係で使用していた音楽で、翼のないペガサスという曲 があると思うのですが、音源してCD、レコード、カセットになってるの でしょか?