• ベストアンサー

フォーマットが出来ません

DVD-Rを先日一枚だけフォーマットをすることが出来たのですが、それ以来、途中でエラーになってしまいます。 ディスクも海外製ではないしいったい何がいけないのかわかりません。 フォーマットしないと書き込み出来ませんよね? どなたかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

DVD-Rのフォーマットは,「パケットライト」を使う場合だけ必要です。 DVD-Rの書き込み形式には何種類かありますが,パケットライトを使わないのであればDVD-Rをフォーマットする必要はありません。 普通はDVD-Rに書き込みたい場合,専用のライティングソフトを使います。Drag'n Drop CD,Sonic RecordNow!,B's Recorder GOLDなどがよく使われているライティングソフトの名前です。 注意しないといけないのは,メディア(ディスク)の書き込み速度です。最近は「1~8倍速対応」DVD-Rメディアがよく売られていますが,これは「8倍速以上に対応したドライブ」でないと使えません(例えば「4倍速DVD-Rドライブ」では使えない)。無理に使うと,うまく書き込めなかったり,時間が経つと読めなくなったり,最悪ドライブが故障(一部の初期の等倍速対応DVD-Rドライブなどに見られる)します。ドライブのファームウェア(ドライブの制御プログラム)が対応していれば使える場合もありますが,自分のドライブが何倍速のメディアまで使えるのかがわからない場合は,対応している速さまでのメディアを使うべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.4

#2です。・・・どこから説明すればいいのやら・・・ 記録したいのはデータですよね。 勝手に[001.xls]と仮定します。 DeepBarnerを起動。 データDVD/VCDを作成。 セッションを使用しない。 ADDfilesで[001.xls]を指定。 赤い丸いアイコン(メディアに書き込みます)をぽちっと。 糸冬

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.2

フォーマット出来たということはパケットライトソフトをお使いでしょうか? B'sClipとかDirectCDとかInCDとかのパケットライトソフトを使っているなら初期化が必要です。 これを使わなくても記録は出来ます。通常の記録をするならフォーマットとかの過程を踏まず直接ライティングソフトで記録出来ます。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html

nakai0818
質問者

お礼

教えていただいたソフトでISO形式を保存しようとしたら1分ほどで終わってしまい、データが入らないのですがどうすれば保存できるでしょうか。 もしご存知でしたらお教えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silk123
  • ベストアンサー率27% (68/251)
回答No.1

DVD-Rはフォーマット(初期化)する必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-Rのフォーマットができません

    もう5年以上前に買ったPCですが、DVD-Rディスクのフォーマットができません。 フォーマットを開始すると「エラーのためフォーマットに失敗しました」と表示され、説明をクリックすると「メディアの書き込み中に致命的なエラーが発生しました。メディアを再フォーマットしてもこの問題を解決できない場合は、このメディアの使用を中止してください」と表示されます。 再フォーマットしても、同じメッセージが表示されます。 DVD/CD-ROMドライブは、HL-DT-STDVD-ROMGDR8162B-NECDVD-RWND-1300AST3120026A111/7GBの2つです。 どちらでやっても同じです。実はCD-Rのフォーマットはこれまでにしたことがありますが、DVD-Rのフォーマットははじめてです。 そもそも、上記のものでは、DVD-Rディスクのフォーマットはできないのでしょうか。 ご教示、よろしくお願いします。

  • フォーマット?

    ちょっとDVDレコーダーのことで分からないことが・・・ DVDレコーダーで録画したものをDVD-Rにダビングして、いざPCで見ようとしたら、「-ディスクはフォーマットされていません- このディスクから読み取れません。ディスクが破損しているか、またWindowsと互換性がない形式が使われている可能性があります。」といったメッセージボックスが現れて読み込みができず、さらにフォーマットしようとしてもDVDレコーダーの方で「このディスクはフォーマットできません」といった表示が現れます。どういうことなのでしょうか?自分は初心者なので詳しい説明をよろしくお願いします。

  • DVD-Rのフォーマット

     xpを使用しています。  DVD-Rのフォーマットができません。  マイコンピュータからはフォーマットという項目がでません。 DVDFormを起動したのですが、「未サポートディスク」とでました。  DVD-Rのフォーマットが不可能なのでしょうか?  どなたか、教えて下さい。  

  • 東芝RD-S303のフォーマットについて

    東芝RD-S303を使っているのですが、DVD-R(TDK)にHDDからコピーしようとすると、フォーマットの途中で、フォーマットできませんと言うメセージが出てコピーできなくなりました。 以前は、コピー出来ていました。 本体の故障かディスクの不具合かまだはっきりしませんが、 質問は、パソコンでフォーマットしたDVD-RをRD-S303で書き込む事は可能でしょうか? 可能なら、どのようなソフトどのようか形式でフォーマットしたらよいでしょうか? 修理依頼すればいいのでしょうが、年末で時間がかかりそうなので、とりあえずの対応としてです。

  • SONY DVD-R フォーマット

    パソコンの処理が重いので 大事なものだけDVDに保存し リカバリーディスクで初期化したいのですが DVD-Rにファイル(音楽ファイル)を入れようとすると 移動エラーが起こり再試行してもまったく作業が進みません DVD-Rのプロパティを見ると 「ファイルシステム」とやらが「未フォーマット」となっていて 想像ですがこれをフォーマットすれば入ると思うんです 検索サイトにてフォーマット方法を調べても何のことだかさっぱりで どうしていいのかわかりません DVD-Rは SONYのDVD-R「データ用4.7Gbytes」と「追記型8倍速記録対応」 インクジェットプリンター対応  限定お買い得20パック 型番20DMR47HPPS というやつです もちろん容量内でむしろあまるぐらいです フォーマット方法が知りたいです よろしくお願いします 仕事がスムーズに行かず困っています

  • DVD-RW フォーマット

    B'sCLIPでDVD-RWをフォーマットしようとしているのですが、メディアをDVD-Rだと認識されてしまいフォーマットができません。 同じメディアをフォーマットしてて途中からできなくなったので、メディアの対応に関しては問題ないと思います。 BHAから出されているアップデートもしたのですがやはりDVD-Rと認識されてしまいます。 DVD-RWの中身を見ようとしてもWindowsと互換性がないとメッセージがでて見ることができません。 なんとかフォーマットする方法はないでしょうか?

  • DVDレコーダーでDVD-RWのフォーマットができません

    三菱のDVDレコーダーを使ってます。 スカパーの番組は、DVD-RWにしか録画できないのですが。新品のディスクを入れてもフォーマットしないと録画ができないらしく・・・ 「フォーマットできません」とエラーが出ます。 電機店で相談したら「これならできるはず」と言うのを購入してためしたのですが、やっぱりできず。 地上波の番組は、DVD-Rで録画できています。 レコーダーの故障でしょうか?

  • ディスクのフォーマットができない

    NECのPC9821V12でWIN95が起動できなくなったので フォーマットしてOSを再インストールしようとしたところ フォーマットの途中で「書き込み禁止エラー」の メッセージが出てしまい、フォーマットできません。 ディスクが破損しているのでしょうか?

  • フォーマット済みのDVD-RAMが使えません

    先日初めてDVD-RAMディスクを購入しました。Panasonicの4.7GBで2~3X高速対応、カートリッジなしで「ビデオ録画用にフォーマット済」のものです。PCはBIBLOのNB55J/Tで、HDに保存してあるテレビ番組を録画しPCで再生するのが主な目的です。OSはXP、マルチドライブ搭載です。このDVDを挿入してもPC側は「CDディスク」と認識しているようなアイコンが出ます。空き容量は4.26GBあります。ためしにドラック&ドロップでファイルを書き込もうとするとウィザードが起動しますが、途中で「書き込み可能なCDではありません」といわれます。PCには初めからDVD-RAMドライバのDVDFormが入っています。これでフォーマットしようとすると何度も「書き込み禁止です」云々と言われていたのですが、今試しに再チャレンジしたら何故かすんなりフォーマットはできました。が、やはり「書き込み可能なCDではありません」といわれ記録はできませんでした。これはどういうことなんでしょうか?既出の質問もずっと見ているのですが、分かりません。っていうか、私もしかして根本的に何か間違っていたりするのでしょうか?ちなみにDVD-RやCD-Rには問題なく焼けています。どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • どんなフォーマットでも見たい

     DVDについては詳しくありません。  過去のビデオをダビングしてもらい、DVDプレーヤーつきテレビで見たところ「ディスクを確認してください」とエラーメッセージが出ます。  パソコン(WindowsXP、ThinkPad)内蔵のDVDソフトだと問題なく見られます。  そこで、次にテレビを買い替えるときには、どんなフォーマットであっても見られるものがあれば買いたいと思っています。  そんなものが売っていますか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J903Nを使っていますが、特定の相手にだけFAX送信することができません。
  • 以前からブラザーの複合機を使用しており、機種を変えても問題は解消されませんでした。
  • マニュアルに記載された設定を試しましたが、改善されませんでした。ただし、送信できない相手からの受信は問題ありません。
回答を見る