• ベストアンサー

日替わりメッセージを表示させたいのですが・・・(2度目)

PHPを使って、ケータイ用サイトに150~200個程度の メッセージを日替わりで表示させたいのですが、 どのようにすれば良いのでしょうか? (以前に同じ質問をした時も回答を頂いたのですが、 PHPに関しては全くの初心者なので、 うまくいきませんでした。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tany180sx
  • ベストアンサー率63% (239/379)
回答No.1

簡単な一例を。 --- 200607.dat (メッセージデータ) --- 2006年7月1日のメッセージ 2006年7月2日のメッセージ 2006年7月3日のメッセージ 2006年7月4日のメッセージ ・・・(略) --- PHP --- <?php $list = file(date('Ym') . '.dat'); $msg = $list[date('d') - 1]; echo $msg;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

データは、一行一データとして保存します(data.txt)。 $lines = file("data.txt"); //データを配列に読込み //ランダム表示の場合 $cnt = count($lines); //データ数を数える $t = rand(0,$cnt); echo $lines[$t];//$t番目のデータが表示されます //2006年1月1日を起点として、毎日順番に表示 $start = mktime(0,0,0,1,1,2006); $today = mktime(0,0,0,date("m"),date("d"),date("Y")); $t1 = ($today - $start )/60/60*24 ;//起点日から今日までの日数 $t = $t1 % $cnt ; // $t1を$cntで割ったあまり echo $lines[$t] ; //一日中決まったメッセージが表示される こんな感じでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯用ページに日替わりメッセージを

    携帯用のページ(主にi-mode)に、日替わりでメッセージを挿入したいのですが、何か良いPHPをご存じないでしょうか・・・? (完全な日替わりではなく、100~150個くらいのメッセージを日替わりで順番に表示したいのですが・・・。ただし、ランダム表示ではありません) まったくの初心者なので、そもそもこのような事がPHPで出来るのかも分かりません。。PHP以外でも何か良い方法がありましたら、合わせてお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 日替わりメッセージの表示

     HPに用意した 一年分のメッセージを 日替わりで表示させるには どのようにすれば いいのでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 日替わりページ

    1ヶ月31日分のページをインラインフレーム内に日替わりで表示したいと考えています。 javascriptで出来ることは分かったのですが初心者の為どう記述したらよいか全く分かりません。 どなたかソースの記述例を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします

  • メッセージを1度だけ表示したい。

    EXCEL VBAについての質問です。 初心者です。宜しくお願い致します。 使用環境はWindows 2000 service pack4 Excel 2000. =質問= セルA1~A10に数値を入力しセルB1はその合計だとします。 セルB1が0以下になったときに"メッセージ1"が表示するようにするには以下のプログラムで実行できます。 Private Sub Worksheet_Calculate() If Range("B1") < 0 Then メッセージ1 '起動するマクロ名 End If セルA1~A10に数値を入力した際、すでにA3の入力でセルB1が0以下で、そのA4~A10に数値を順に入力してもセルB1はマイナスのままだったとします。 上記、プログラムではA4~A10を入力する都度メッセージ1が表示されてしまいます。 メッセージ1はセルB1がはじめてマイナスになったときだけ表示させるようにするにはどのように変更すればいいでしょうか? ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 携帯サイトで画像を日替わりにしたいです

    携帯サイトを作ろうとしています。 その中であるページの画像を自動で日替わり更新(ランダムor順番に表示)にしたいです。 javascriptではキャリアにより機能しないということだそうで、 cgiを使ってhtmlを生成するしくみでやろうと思っています。 携帯サイトでそれを可能にするcgiの配布サイト、紹介サイトなどご存知でしたら、お教えください。 また、javascript、cgiでなくても、画像の自動更新の方法があれば、教えてください。 javascript、cgiをゼロから作るような知識はないので、わかりやすいものがあれば大変助かります。 そんな都合のいいものがあるかわかりませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • [メッセージボックスの表示]

    [メッセージボックスの表示] <?php $i=4; if($i>2){   ------メッセージボックス表示----- } elseif($i<0) { -----メッセージボックス表示---- } else { } ?> 上のようなPHPでメッセージボックスを表示させるにはどうすればよいでしょうか? 調べてみても、ボタンがクリックされると、メッセージボックスを表示するといった、javascriptを使用する方法ぐらいしかなくて、困っています。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 日替わり画像ポップアップ表示

    javascriptを使って日替わりで なんとか画像を表示する事ができましたが その画像をclickしたら拡大させるにはどうしたらいいのでしょうか 調べても日替わり画像までしかなくて 困ってます ご存知の方 教えてください。 phpや別の言語を使うのでしょうか <script type="text/javascript" language="javascript"> <!-- d=new Date(); date=d.getDate(); document.open(); document.write('<td width="230" height="219" bordercolor="#003333"><img src="img/himekuri/'); document.write(date); document.write('.jpg" alt="今日のカレンダー" width="230" height="219"></td>'); document.close(); // --> </script> 今現在の内容です

  • メッセージのスレッド表示

    メールのことで教えていただきたいのです。 OUTLOOK EXPRESS 6.0を使っていますが、受送信したメッセージと返信メッセージをひとかたまりでツリー状に表示したいのです(会話のスレッド表示みたいな感じで)。 オプション→読み取り→「自動的にグループメッセージを展開する」にチェックをしたのですが、ツリー状にはなりません。この方法ではなかったのでしょうか? OSはwindowws XPです。過去の回答を探してみたのですが、見当たらなかったので質問させていただきました。 初心者なので、なにとぞよろしくお願いします。

  • 日替わり「発音検定」サイトと判定による実力

    いつもお世話になります。 以下の日替わり「発音検定」サイトで数日試しました。 単語「1.単語で発音力をチェック!」はサンプルを聞かずに最初から100点の時もあればひどい時40点(then)で何度かやれば100点は取れます。 センテンスの方は平均70~80点代で良い時90点代で100点は出したことがありません。 (1)センテンス「2.文章で発音力をチェック!」ではやはり100点を取れる位の力が必要でしょうか? (2)他に無償の良い発音確認サイトがあったら教えてください。 (3)このサイト続ける意味はあると思いますか? 近くに、(遠くても)知人の外人さんや帰国子女の方もいないので自分の実力が分かりません。 (1)(2)(3)についてご意見、ご助言を宜しくお願いします。 日替わり「発音検定」 ↓↓ http://school.jorudan.co.jp/eigolike/pc/hatsuon/trial.php

  • 警告メッセージの表示

    yahooメールを使おうとして、受信したメールの何件かにチェックを入れて削除しようとしたところ、下記のような警告メッセージが表示されました。 「インターネットへ情報を送信する時、その情報をほかの人から読み取られる可能性があります。 続行しますか 今後この警告を表示しない はい   いいえ」 教えてgooで、同じような質問がないか検索しようと、語句を入れてEnterを押したらまた同じメッセージが出ました。 今まで表示されたことはないのですが、何か設定を変えてしまったのでしょうか?? どうすれば元に戻りますか? 今後このメッセージを表示しないにチェックを入れて、はい と進んでもいいのでしょうか??? こんな警告メッセージがでたので不安になってしまいました。 ご回答よろしくお願いします。