• 締切済み

彼の要望に答えられない・・

hanikiriの回答

  • hanikiri
  • ベストアンサー率17% (16/93)
回答No.3

 30代、男です。彼氏の立場から立て前無しで意見を言ってみたいと思います。ちょっと失礼な発言になるかもしませんが、問題を直視するためと思ってご了承ください。  まず、13年間も付き合っていて、今でも会うたびにしたくなってもらえるなんて幸せだと思います。うらやましい人もきっといるでしょう。  理由探しには限界があります。したいのも事実、したくないのも事実。この際、きちんと話し合って現実的な解決策を見つけましょう。  大分、露骨な話になってしまうでしょうが、そこは13年も付き合っているわけだし、どうしてしたいのか、どこまでしてあげれば満足できるのか、体が反応しなくても満足させる方法はないか。逆に自分は、どんな交渉なら楽しめるか(楽できるか)、実はしてもらいたいことがないか。言いにくいけど言い会ったほうがいいかと思います。  それでも、どうしても受け入れられないのなら、自分の気持ちをもう一度確認する必要があると思います。体裁抜きで正直に。  その結果、やはり好き、でも受け入れられないというのであれば、今の状況を改善するのは難しく、それなりに今後のリスクに対する覚悟が必要になってくると思います。

関連するQ&A

  • 3歳の子どもとの旅行やお出かけについて

    夫婦共働きで、3歳の子どもがおります。 1ヶ月に1度は電車で30分ほどのお出かけ、半年〜年に1回は1泊程度の旅行をしたいのですが、土日に出かけて帰ってくると平日に体調を崩すことがあります。 週末お出かけの予定を義母に話すと、 「え〜、また熱出るかもよ〜?」 と毎回言われるのがストレスになってきました。 義実家は、子どもが風邪を引いて保育園を休むと、私たちが仕事をする間預かってくれます。 もちろんそういった背景から出る発言かと思いますが、私たちも申し訳なく思うためお出かけ後に体調を崩した時には在宅勤務にして自分たちで保育するようにし、義実家には預けていません。だからそんなに毎回言わないで、楽しみ水を差さないでと悲しい気持ちになります。 基本的に義実家とは仲が良く、義両親が旅行に行く報告も必ず毎回聞きますし、こちらのお出かけの話も伝えて楽しく共有したいのが本音です。 フルタイムで働いていて、たまに家族でと遠出することを楽しみに頑張っています。 なので、いいね!楽しんでおいでね!という言葉を期待してしまいます。 私自身は、まだ3歳の子どもが頻繁に体調を崩すのは仕方ないと思うし、出かけようが出かけまいが風邪を引くときは引くし、そんなこと言っていたらどこにも行けない何もできないと思ってしまいます。 でも義母の言う通り、体調崩さないに越したことはないとも思ったり… みなさんはお出かけと体調管理の問題、どうされていますか? (なお、お出かけ時は感染防止対策をしっかりしています)

  • Hが痛くなくなる方法

    今彼氏と付き合って半年になります。Hする回数は週に1回くらいなのですが、毎回痛いんです。でも乾いて痛いのではなく、彼氏に聞くと濡れていると言います。感じないわけではなく、胸を触られたり、あそこを舐められたりすると気持ちいいのです。でも挿入だけが痛くてたまりません。痛くない体位もあるのですが、特にL字型になってる時が痛いです。なのでまだいったこともありません。相性があるのかとも思ったのですが、3人彼氏がいましたが、どの人も痛くて、毎回苦痛でした。どうにか痛くなくなる方法はありませんか?

  • お恥ずかしい話ですが彼とのHが忘れられません。

    現在、付き合ってるのか冷められてしまったのか分かりませんが、忙しいと言われ距離を置かれてる彼がいます。 彼とは交際当初から週2で 会っていました。 Hは毎回してたわけではありませんが、彼とのHが大好きでした。 泊まりに行くと夜3回、朝1回、Hしてました。 疲れてたけど、彼は寝る寸前までベタベタしてくるタイプなので自然と回数も増えました。 今まで私は何人かの人と付き合いましたが、今まではどちらかといえば相手のためにしてるという気持ちでしかありませんでした。 でも今の彼とは会えないときも彼とHしたくて仕方がありませんでした。 こんな思いをしたのは彼が初めてです。 週末デートは買い物したり、すごく楽しかったわけではありません。 彼と家でまったりしてるのが好きでした。 私にとって一人暮らしをしてる彼氏が初めてだったので新鮮だったのかもしれません。 でも家だけでは嫌だったので外デートもしてました。 今、彼に仕事が忙しいと言われ、 仕事が大変なのは以前から聞いてたのですが最近はもっと忙しくなったそうで、週1.2回会ってたのが、もう会えなくなって1ヶ月になります。 連絡も私からしないと来ないし、会うことも気乗りしてないことが分かりました。 こうなってしまったら彼とはもう関係をたつしかないのでしょうか? 自己中の彼でしたが、Hのときは愛を感じました。 もう彼に忙しいと言われて距離を置かれてしまったら、身体の繋がりすら求めてはいけないのでしょうか? 彼にまたHしたい、会いたいと思われるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • Hすると彼の唇がヒリヒリして赤く腫れる

    今日彼から 唇が赤く腫れて 痛いとメールがきました 昨日彼とHしましたがク〇ニはしてません 先々週、Hした後も 同じように赤く腫れて痛かったと告白されました 私、何か性病があるのかと不安でそれと同時に非常にショックです それで昨日はク〇ニが無く避けられたのかと…それでも、唇がまた腫れたらしいですし…原因何か考えられますか?ちなみに三年間付き合っていますが、 毎回ではないにしろ 今まで何回かあった そうです。

  • 精神病の妹の要望を上手に断りたい

    私(35歳、独身、一人暮らし)には妹(32歳、シングルマザー、子ども(9歳)と二人暮らし)がいます。 両親は離婚し、母親とはもう何年も会っていないし、連絡もしない状態。 (父親とは連絡をとっています。) わけあって、親戚とは絶縁状態です。 こういう状況ですので、 姉の子供を預かることが多いのです。 だいたい週に一回、平日の夜に預かる。(妹が職場の懇親会や食事会の時) 毎週、土日のどちらか預かる。(妹が趣味の教室にいくので) それ以外に、妹から要望があれば、週末にドライブに連れていったりもしています。 (私は車をもっていますが、妹は車がないので) 妹は、精神病もあり、妹の要望を断ると、 「誰も私を助けてくれない」などと悲観的になり、手がつけられないことがあります。 また、週に2~3回は私に電話をかけてきて、 1~2時間、愚痴をきいてあげたりしていますが、 それでも「誰も私の話を聞いてくれない」という事も多々。 電話口でわめき、泣き叫びます。 私としては、妹が離婚してから7年間、ずっと一人で子育てをしていて 頑張っているのを知っているから、 私も出来るだけ協力したいと思う気持もありますが、 たまに、妹のわがままのように感じ、断りたくなるのです。 すみません。愚痴を書いていますが、 同じような環境の方はいますか? もしいるのでしたら、どのように接していますか? 気持の切り替え方、また、上手な断り方など、アドバイスをお願いします。

  • 彼氏との同棲しんどい…

    同棲して二週間。しんどいです。私はもともと疲れやすく一人暮らししていた時は帰ってすぐお風呂に入り小食なので少し食べたら(自炊してない)ベッドに横になってパソコンで 曲を聴きながらスマホを触る生活をしてました。 彼と同棲してからは、彼は晩御飯は一緒に食べたいと言われました。それとベッドは彼のベッドがセミダブルで私のベッドがシングルなので彼の要望で私のベッドを捨てて彼のベッドで生活する事になりました。 しんどいのは、彼は家でベッドにずっと横になってるのですが私も横になってますがシングルで一人で使うよりも狭いので身体の疲れがとれません。 彼は風呂には浸かりたい派なのと寝る前に入りたい派なので彼の後に入る事も出来ません。彼はベタベタしいなので、せめて一人でお風呂に入りたいのですが先に入ろうとしたら彼も入ってきます。 一人の時間がなくきついです。晩御飯は作らなくていいとの事なので作ってませんが二回作ったらやたら喜んでたので作ってあげたい気持ちはありますが身体がしんどく作れません。 それと彼はシフト制の会社なのですが私が土日休みなので、私と付き合いだしてから土日休みどっちか1日でも一人でいたいのですが同棲する前から、土日は一緒にいたいと言ってたのでこんな事言うのは酷いでしょうか?彼は毎月のシフトは必ず土日休みで提出してます…。 それと夜は彼はしたいようにしていいよと言ってはくれますが音楽を聴きながらスマホをさわりたいのにスマホを覗かれるのも嫌ですし、のんびりしたいのにずっと会話をしてくるのも苦痛です。 何か話し合いをした方がいいですか?せめて土日どっちかは一人でいたいです、、ゆっくり休みたいんです。。 ただ平日は私は仕事が10時~18時まで。彼は10時~20時なので普通に考えて端から見たら彼の方がしんどい筈なので言いづらいです。が私は同棲する前から熱が週に一回は出ます。微熱ですが。同棲してから3日に一回は吐くようになりました。彼は知りませんが…。 彼は普通に体調は元気そうです。 ベッドで一人でゴロゴロしたいし会話するのが苦痛です。今まで週二で会ってた時は元気な常態で会ってたのでこんな休みの常態を彼は知らないので、今日は元気ないねと言われるのも若干しんどいです。

  • 彼の実家に週1いかなくてはいけないのでしょうか?

    彼の実家に週1いかないといけないのでしょうか!? 当方25歳女性です。 いま、一応結婚を前提に、彼と同棲をしてます(双方の両親に報告済み)。 それで、彼の実家では”週に1回(日曜日)家族全員(彼祖母・彼父母・彼妹)が集まって夕食する”というのが習慣らしく、私にもそれに週に1回参加するように言います。 でも、私はそれは多すぎると思います、正直月1回でも充分、とさえ思います。でも、彼にしてみると、それが習慣でもあるし、なにより、そうやってどんどん会っていけば、どんどん打ち解けて、私の今の居心地の悪さ、苦痛もどんどんなくなっていく、どんどん仲良くなっていくといいます。 私はお稽古事でもないのに、何で週に1回の予定を彼実家のために確定させなきゃならないんだろう、そして、いま彼の実家に行くのはストレスなんですが(別にいじわるされたり、何かあったわけではないのですが、けっして居心地よくないです、彼にはこの心情が理解できないようです)、なんで週に1回もその痛みに飛び込まなくちゃいけないのか、分かりません。二人っきりで過ごす週末があってもいいのではないのでしょうか? 皆様は義理の実家にどの程度行っていますか? 毎晩このことでもめていて、ついに彼から”結婚がぐらついてきた”とまで、言われている状況です。(私もこの問題がクリアできないと結婚は無理だなぁと思います) ※ちなみに彼の実家は私たちの同棲先から、電車で20分くらいです。 (補足) 私の実家は新幹線で3時間かかるところにありまして、それこそ年に数回が限界です。それに、私自身私の実家は好きじゃない(仲悪い)です。 あと、彼の母親にそれとなく、ランチに誘われ、「(彼母いわく)自分は毎晩義母義父のところに夕飯を食べに行った、それも孝行だと思ったから」とか、チクリといわれました。行かないこと(同棲して5ヶ月、一度も夕食にはいってないです、)について叱られたり、非難されたりはないです。

  • 子供の外出の頻度と風邪

     こんばんは。 現在1歳8ヶ月の娘がいます。 今年になってから嘔吐下痢の風邪を2回、そして今、咳・鼻水・発熱の風邪を引いています。  娘との外出は、週末1日と平日に1回…つまり週に2回くらいお出かけで、私自身は満足なのですが…。 娘も外出したら、うれしそうにしていますが、家にいても不満そうにはしていません。 もっと頻繁に外出した方がいいのでしょうか? うちは外出するのがやはり少ないのでしょうか? 毎回の外出で風邪をひくわけではないのですが、もっと外出した方が風邪を引きにくくなるのでしょうか? あるいは今の外出頻度でいいのでしょうか? 風邪をなるべく引かせないための外出方法もあったらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Hを拒むようになった彼女をどうすれば元通りに・・・。

    私は20代の男です。私には遠距離恋愛の彼女がいます。歳も近いです。 付き合い当初は近くに住んでいたのでHもよくしていました。それから、私たちは遠距離のため、1ヶ月に1回のペースで会い、会うときはほぼ必ずHをしていたのですが、最近彼女がHを拒みます。そういう雰囲気になりかけると、テンションが下がるらしいです。そういう雰囲気にさせなかったりもします。彼女の中で壁ができ、どうしてだろうと真剣に考えるようです。彼女は私のためにHをしてくれますが、私としては結婚も考えているので、根本的な原因を解明して改善に向けたいのです。それには話し合いをするつもりですが、皆様の中で、Hを拒んでいたが、また違和感なくできるくらいムーディーにHができるまで持ち直した方、どのように心境の変化がありましたか?なぜ心境の変化があったのですか? 回答お願いします。 彼女と話し合った結果; ・どうしてHがいやになったかわからない ・今までは自然にHをしていた。 ・たまにはHしたいな、とは思う。 ・私を異性としてちゃんと好き。 ・現在、多忙で、心のゆとりがない。 ・同時に、仕事の試験に向かって勉強中。受かるか不安。 ・私はいかせるのがうれしいので何回かいかせる。本人は2人同時に1回でいきたい。 ・私が毎回舐めたいと要求するが彼女が恥ずかしがるので、しない。 私としては、今のゆとりのなさと、Hでの私の何らかの振る舞いが潜在的に嫌で、こうなっていったのかな。と考えています。 お願いします。

  • 同棲について

    以前も質問させていただきました。 あれから、同棲解消したいと彼氏にいったところ、最終的に私が苦痛に思っていることを受け入れ改善してもらうという話し合いの末にしばらく続けることになりました。 苦痛に思っていることというのは友達と出かけたりしても怒らないということです。 ですが話し合いをしてから2回、友達との約束を短いスパンで入れてしまい、どちらも帰りが夜中になってしまいました。 すると彼氏はやはり怒り、半泣きになり辛いと訴えてきました。そのことについてたくさん話をして結局、私がもう夜中まで出かけるのやめるね。ということでおさまってしまい、彼氏も機嫌がよくなりました。 本当に辛そうな彼氏を見てその時はそういうことを決めましたが、正直守れる自信がありません。やはりもう一度話し合って同棲解消刷るべきでしょうか?どれだけ話し合っても彼氏は解消したくないでしょうか?