• ベストアンサー

パソコン、テレビ、ハードディスクレコーダー

sisikoの回答

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.2

DVDも規格が変わりそうな気配がありますし、パソコンも3年たてばもう・・・。そんなときオールインワンで買うのはちょっとどうかと思います。確かに買ったときの使い勝手はよいでしょうが、問題は2年ほど先です。後悔の無い買い物をしてください。

関連するQ&A

  • DVDレコーダー ブラウン管テレビの事で教えてください

    ブラウン管テレビとdvdレコーダーを購入しようと考えてます。 レコーダーをテレビに繋げられるか否かは、テレビのどういう機能があるか、ないかを確認すればよいですか? そもそも、ブラウン管テレビと、DVDレコーダーは、繋げて使うことは可能ですか? 教えてください。

  • PS3のハードディスクレコーダー

    PS3とハードディスクレコーダーのセットを買わなくてもPS3単体で購入したものから跡付けてハードディスクレコーダーを買って同じ働きにすることはできますか? 何という製品を買えばいいんでしょうか?

  • レコーダーとテレビを買いたい

     長い間使っていたVHSのビデオデッキが壊れてしまいました。 DVDかHDDレコーダーを買いたいのですが、価格と性能とのバランスでお勧めを教えてください。もちろん店頭で実際に説明を聞くつもりですが、もともと良く知らないので予習をしておきたいのです。テレビ番組の予約録画をして見るだけです。見てしまったら消しますが、直ぐに見ないで録画した番組が何本もたまってしまうことがあります。予約や再生の操作が簡単なことが一番で、画質は特に気にしません。予算は7~8万円です。テレビは10年以上前のブラウン管で映りも悪くなっているので、一緒に買い換えようかと思っていますが、レコーダーとの組み合わせ(マッチング?)がよいものがありますか?

  • DVDレコーダーとPCは分けた方がいいの?

    (1)10万円のパソコン(TVチューナーなし)+DVDレコーダーの組み合わせと (2)15万円の液晶付きPC(TVチューナー+DVD+HDD+レコーダー。地上波デジタル対応) だったらどちらがいいですか? パソコンも古いのでPCとDVDレコーダーを買おうと思います。 ちょうど、液晶テレビもななかったし、(2)もいいかなと思います。 ただし、DVDレコーダー単体の方が使い勝手がいい気もします。 アドバイスお願いします。 現在 14インチのブラウン管のテレビと、DVDプレーヤーがあります。 ちなみに(1)だと地上波デジタル対応のテレビないと見れないんですよね?

  • テレビが見られるパソコンとDVDレコーダーの接続について

    今、テレビデオとパイオニアのDVDレコーダー(DVR525H-S)を接続しているのですが、テレビデオが壊れかけてるし、パソコンも買いたいし・・・と思ってテレビも見られるパソコンの購入を検討しています。バイオ(VGC-VA171B)を考えているので、ハードディスクの容量は十分なのですが、今あるDVDレコーダーもつなげてみたいと思っているのです。パソコンをテレビの代わりにしてDVDレコーダーの使用(見るだけじゃなくて録画も)は可能なのでしょうか?すみませんが教えてください。

  • パソコンのテレビ録画は,DVDレコーダーと比べて,どのくらい優れているのでしょうか?

    パソコンのテレビ録画は,DVDレコーダーと比べて,どのくらい優れているのでしょうか? DVDレコーダーを購入するにも,5万円から10万円ぐらいまで,様々あります。 ディスクトップパソコンを購入しても,テレビ録画ができ,約10万円ぐらいです。 例えば, DELL「デメンジョン 3100C」。 19インチのディスプレー付きです。 インターネット販売で,ハードディスクの容量を無料アップで,89800円です。 値段的に,DVDレコーダーとパソコンテレビで,差がないです。 それで,DVDレコーダーのメリットはなんですか?どんな点が,パソコン録画より優れているのでしょうか? ハイビジョン録画,地上波チューナーがついている点が,DVDレコーダーのよい点でしょうか?  パソコンテレビのデメリットはなんですか? パソコンテレビは,ハイビジョン対応,地上波チューナーが,ないのでしょうか? パソコンによっては,地上波チューナーがあるのでしょうか?   結局,DVDレコーダー,または,パソコンテレビの どっちが,購入するときに,よいのでしょうか??? お買い得は,どっちでしょうか??? <6月のボーナス商戦で,> パソコン購入ならば,64ビットパソコンで,12万円ぐらいまで。 DVDレコーダー購入ならば,約7万円~8万円ぐらいまで。 わたくしの使う用途は,テレビを録画したり,ビデオカメラで撮影したものを,ほんのわずか編集したり,デジカメの写真をDVDに保存したりするくらいです。 ビデオ編集は,余分な所を,切るだけです。 パソコンの方がよいのでしょうか? DVDレコーダーの方がよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ハードディスクレコーダーの寿命はどれ位でした?

    ついさっき、5年4ヶ月半使用した、バッファロー製のハードディスクレコーダーがぶっ壊れました。 録画番組を見ていたら、画面が真っ暗になり、異臭がしだしたんで、電源引っこ抜きました。 最近番組を見始めた時に、一瞬画面が乱れたり、いつもより作動音が大きくなったり、異変が見受けられるようになってきたんで、そろそろ寿命かな? と思いながら使っていたら、使えなくなってしまいました。 アダプターを外して再度入れても、電源ランプが赤色で点滅したまま、起動してくれなくなりました。 これで動かない時は修理に回せ、と説明書に記載されていますが、ネット上を見ると、ハードディスクの修理は出来ないので交換になる、とありました。 購入間もない頃、アダプターから音がするとメーカーに言ったら、修理に回してくれと言われたので、回したら交換された経験もあるので、今回回しても同様にされそうな予感がします。 ハードディスクレコーダー単体なり、 Blu-rayレコーダーに付いているハードディスクなり、 テレビ内蔵のハードディスクレコーダーなり、 使っている方で、故障した方、 【どれくらい(何年)使って故障しましたか?】 【故障前はどんな症状が出てましたか?】 最近中古で5~6年前のハードディスクレコーダー内蔵のテレビを購入したんですが、 早送り中に時々画面が乱れることがあるので、年月の経過を踏まえると、こちらも寿命が近いような気もします。 壊れてなにが困るって、溜め込んでいた音楽集が見れなくなったのは困ります。 サルベージ出来ると思いますか? 【サルベージした経験がある方は、いらっしゃいますか?】 せめてBlu-rayレコーダーがあれば、移動させておけたのに、壊れてからでは移動もままならない状態になってしまい残念です。 ディスク部分には無傷なデータが残っていると思うので、サルベージ会社に送った方が良さそうですね。 でも、送りたくてもお金が無いんだなー お金貯まるまで保管しとこうと思います。 ハァ

  • 外付けハードディスクにテレビの番組を保存しています

    外付けハードディスクにテレビの番組を保存していますが、いずれ満タンになって録画ができなくなります。 そこで、ハードディスクの内容をDVDに焼いて保存したいと考えました。 録画の可能なDVDレコーダーを購入すれば可能な事でしょうか? また、ハードディスクの内容を別のハードディスクに移動コピーは可能でしょうか? どうぞご指導くださいませ。

  • ハードディスクレコーダーにテレビ番組の予約が沢山になってきたので、

    ハードディスクレコーダーにテレビ番組の予約が沢山になってきたので、 初めてDVDに録画しようと思ったのですが、 買って来た空のDVDが120分対応であまり沢山コピー出来ません。 また、等倍速でしかコピーできないので、すごく時間がかかります。 例えば、8時間くらい1枚のCDに入れられるものはあるのでしょうか? その場合容量はどのくらいですか? また、等倍速でしか録画が出来ないのは、 CD側が対応していないということなのでしょうか? 初めての事で、何を買っていいのやら、さっぱりわかりません。 (DVDの種類が沢山あって

  • ハードディスク内蔵テレビ内のハードディスクで録画したスカパー番組を、他

    ハードディスク内蔵テレビ内のハードディスクで録画したスカパー番組を、他のデジタルテレビ対応のDVDレコーダーのハードディスクあるいは、DVDに焼く事は可能でしょうか? ご回答よろしくお願いします