• ベストアンサー

TOEFLのライティング185のトピックがBulletinに載ってません

(CBT)TOEFLライティングの185トピックを探しています。 TOEFLホームページの Get Bulliten から 2006-07 Bulletin (PDF) をクリックしてダウンロードして開いてみたのですが 185のトピックが見当たりません。 何処に載っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

iBTになってからはかつてのCBTやPBTの時のようなessay writingの形式ではなくなったので、以前のようにブリテンに質問(185は数のこと?250題あったと思いますが)の一覧は載っていませんね。 替わりに、隣りの「Download Library」のところにSample Responses for Writingがあります。 http://www.ets.org/Media/Tests/TOEFL/pdf/ibt_writing_sample_responses.pdf writing単独問題ではなくてreadingとwritingのintegrated taskになっています。 ちなみに、昔の形式のwriting topicsが欲しければ http://ftp.ets.org/pub/toefl/989563wt.pdf

Erika111
質問者

お礼

どうも有り難うございました。 おかげさまで助かりました。

関連するQ&A

  • TOEFLのwriting topicsについて

    TOEFLのwriting topicsの中で、厳密に訳すとどうなるのかがよくわからないトピックがありました。教えてください! (1)Some people prefer to work for themselves or own a business. Others prefer to work for an employer. Would you rather be self-employed, work for someone else, or own a business? 「自営業と会社員になることをどちらを好むか」という大意はわかるのですが、work forの意味を考えると、三文目の文章がうまく意味をつかめません。 (2)Telephones and email have made communication between people less personal. less personalの意味がわかりません。 (3)Teachers should be paid according to how much their students learn. 「生徒がどれだけ多く学んだかに応じて、先生の給料が支払われるべきだ」という意味に思えるのですが、これはわかりやすく言えば出来高払いみたいなものを指しているのでしょうか? レベルの低い質問で申し訳ないのですが、ぜひよろしくお願いします!

  • TOEFL  ライティング

    ことし、はじめてTOEFLを受けます。 現在大学2年ですが、英語力は、中三の時に取った英検準2級で、その後、きちんと英語を勉強しておらず、今年8月にうけたTOEICは395点でした。 まずは、単語だと思いDUOや、TOEFL用の単語帳を使っています。現在はそれ以外ほとんどしていません。(リーディングは、語彙で躓いてしまうのでまずは単語を覚えようと思いました。) 11月、12月に受けようと思っていますが、そこでCBT250点は取りたいと思っています。 あと少ししか時間がないのですが、 ライティングについて、どう勉強すればいいのかわかりません。SSCの、TOEFLテストライティングゼミという問題集は買ってみたものの、まず、長い英文を書くことができませんでした。 その前に、和文英訳の問題集から始めればよいのか、それとも例文暗記をすればよいのかわかりません。 ちゃんと受験日までにある程度の英文が書けるようになるにはどうすればいいでしょうか、教えてください。

  • TOEFLの内容って・・・

    質問よろしくお願いします。 現在大学2年です。 留学を考えていて、TOEFL CBTの勉強を始めようと思うのですが、 TOEFLのテスト内容は、、どんな順番?で、出題されるんでしょうか?決まっていないんでしょうか? ライティングは毎回出題されるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • TOEFLの申し込み

    TOEFLiBTを郵送で申し込もうと思っていますが 申込用紙(http://www.ets.org/Media/Tests/TOEFL/pdf/toefl_ibt_bulletin_07_08.pdf P14)の「State or Province 」のところには何を書けばよいのでしょうか? また試験からどれぐらいで結果が返ってくるのでしょうか?

  • TOEFLの受験について

    大学編入を考えているのですが、第一志望の大学の編入条件に「TOEFL受験のこと」とあり、今からだと8月21日に急いで受けないといけません。 しかし去年の実施会場を見る限り、最寄りの会場では試験を行わないようなのです。しかも、現実的に考えて受けに行けるのはCBTの会場(首都圏や大阪)だけです。 10月までには結果が欲しいのですが、受験の難しそうなCBTでも大丈夫でしょうか?それとも遠くまでPBTを受けに行ったほうが無難でしょうか? それから身分証明書ですが、私は免許も持っていないし有効期限内のパスポートもありません(海外へ行く予定もないです)。bulletinに書かれている以外のものでは受け付けてもらえませんか? 質問が長くなってすみません!初めてTOEFLを受けるのでよくわかっていない部分もあるのですが、教えてください。お願いします!!

  • TOEFLのCBTの平均

    今日TOEFLのCBTを受けたのですが、Writingをぬかしたスコアが190点でした。それはどれくらいなのでしょうか?結構Writing は手ごたえあるのですが、平均など教えていただけると助かります。ちなみに何点以上でアメリカの何処何処大学にいけるだとか言う表のあるサイトなんか教えていただけると非常にありがたいのですが。おねがいします。

  • TOEFLの受験要項についての質問

    自分は沖縄県に住んでるものです。TOEFLを受けたいのですが、PBTしかないらしいです。もしCBTが受けれるのなら教えて下さい。 質問の本題に戻りますが、前回質問した際に、受験事項を郵送にて請求すると聞きました。これは、TOEFL本家のページにてPDFでダウンロードできるそうですが、これでもいいのでしょうか?実はどこでダウンロードできるのかもまだわからないのですが・・・。あと、もしCIEEに郵送にて事項を頼むと、それはダウンロードできるものと全く同じでしょうか? もし知っている方が居たら教えて下さい。御願します。

  • 次世代TOEFLに向けて

    留学を目指している者です。そのためTOEFL550点以上を現在目指しています。しかし、次世代TOEFLへの移行が目立ってきてしまい、このままでは目標点数はおろか、500点も危ない状況です。次世代TOEFLになる前にCBTも受けましたが、writingでこけてしまい500点に届きませんでした。今すぐに550点は無理ですが、なんとかして十二月までには最低でも次世代TOEFLで500点を突破したいと思っています。私はListeningとSpeakingが特に苦手です。Writingは苦手というより、時間が足りなくてできません。Writingではbodyを3つ書いているのですが、時間内に終わりませんでした。bodyは2つにするべきでしょうか? 長くなりましたが、次世代TOEFLに向けて特にListeningとSpeakingをのばしたいと思っています。どなたかこれらに対する効果的な勉強法やいい参考書を知っていましたら、ぜひとも教えていただきたいです。 また、現地で英語学校に一年通う場合、どれくらい費用がかかるのかも知っている方がいらっしゃいましたらうれしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • TOEFLを勉強された(している)方に質問です。

    現在、TOEFLの勉強をしています。 DELTAのCBT版が人気があるようなので購入を考えていますが、IBT版での情報があまりなく、考え中です。CBTでも勉強はできると思いますが、TOEFL自体まだ受けたことがなく、大きく変更があったとのことなので、できればIBT版で勉強したいと考えています。 IBT版を勉強された方はいらっしゃいますか。 また、合わせてライティングの勉強方法も教えていただけると嬉しいです。 他もまだまだ勉強が必要ですが、ライティングに関しては添削がないと伸びないのではないかと思っています。 参考までに、現在のTOEICのスコアは870点です。 宜しくお願いします。

  • TOEFL リスニング

    TOEFLのリスニングに関する質問です。 TOEFL(CBT)のリスニングは最初の方の問題を正答すればするほど、その後にポイントの高い問題を引き出せるという話を聞きました。 では、できるだけ早くとけば、よりポイントが上がるということはありますか?TOEFLのホームページに見受けられなかったので解くスピードは関係ないのかなと思ったのですが...気になります。 わかる方、申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか。